JPH05301753A - 耐火れんが用保護塗料 - Google Patents

耐火れんが用保護塗料

Info

Publication number
JPH05301753A
JPH05301753A JP10782392A JP10782392A JPH05301753A JP H05301753 A JPH05301753 A JP H05301753A JP 10782392 A JP10782392 A JP 10782392A JP 10782392 A JP10782392 A JP 10782392A JP H05301753 A JPH05301753 A JP H05301753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
ratio
fine powder
fire brick
oxides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10782392A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuki Masuda
達己 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOA NEKKEN KK
TOA NETSUKEN KK
Original Assignee
TOA NEKKEN KK
TOA NETSUKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOA NEKKEN KK, TOA NETSUKEN KK filed Critical TOA NEKKEN KK
Priority to JP10782392A priority Critical patent/JPH05301753A/ja
Publication of JPH05301753A publication Critical patent/JPH05301753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5025Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with ceramic materials
    • C04B41/5035Silica

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 セメント焼成装置及びその周辺装置の耐火れ
んがに付着するセメント材料の付着低減及び耐火れんが
の浸食抑制を効果的に達成する保護塗料を提供する。 【構成】 シリカとアルミナ、シリカとアルミナと特定
の鉄化合物、又はシリカとアルミナに、鉄とマグネシウ
ムとカルシウムの特定化合物から選んだ一種以上の微粉
体混合物の特定成分割合の溶媒スラリーからなる耐火れ
んが保護塗料である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、セメント焼成装置及び
その周辺装置の耐火れんがに付着するセメント材料の付
着低減及び耐火れんがの浸食抑制を効果的に達成する保
護塗料に関する。
【0002】
【従来の技術】乾式SP(サスペンジョンプレヒータ
ー)キルン、NSP(ニューサスペンジョンプレヒータ
ー)キルンはセメント製造の主力装置としてほとんどの
セメント工場で使用されているが、SPキルンにおいて
そのプレヒーター内の耐火れんがにセメント材料が付着
しガスの流れを妨害して閉塞を起こす問題がある。これ
に対して従来より定期的にロータリーキルンを停止さ
せ、プレヒーター内部の耐火れんがに付着したセメント
材料を機械的にあるいは手作業で剥離させていた。ま
た、シリカを主体とした微粉末を分散させたスラリーを
塗布することが行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記シリカ系塗料の場
合乾燥後の塗料面が軟らかく、ロータリーキルンからの
熱風の吹き出しやセメント材料との摩擦によって剥離し
やすく、効果が長時間持続できない欠点がある。又、シ
リカ以外の成分を多量に含む場合が多く、キルン用バー
ナー等の高温部では溶融する懸念がある。溶融した場
合、燃焼ガス中の粒子が付着肥大して狭路では通風障害
を起こす恐れがある。
【0004】一方、耐火れんがは通常クロムマグネシア
れんが、クロムれんが等が用いられており耐火性耐蝕性
共に優秀なのであるが、その成分中のMgSiO4 のS
i−O結合が、ガス中のアルカリベイパーにより切断さ
れて亀裂を生じ、浸食される問題もある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、化石燃
料を使用するロータリーキルンのバーナー側壁、SP内
耐火れんが及びその他の耐火れんがを用いたセメント焼
成装置内の部位に、下記の耐火れんが用保護塗料を調製
し、該塗料を20〜50重量%含む溶媒スラリーを厚さ
0.1〜5mm塗布又は吹き付けることにより課題は解決
される。
【0006】(1)ケイ素とアルミニウムの酸化物又は
これらの酸化物を300℃以上の温度で形成できる化合
物を、酸化物換算の重量比で80:20から1:99の
成分割合となる範囲での微粉体混合物の溶媒スラリーを
主成分とする耐火れんが用保護塗料。
【0007】(2)前項(1)の成分に、さらに鉄の酸
化物、水酸化物、炭酸塩、硫酸塩からなる群より選ばれ
た一種以上の微粉体を、酸化物換算の重量比で(ケイ素
+アルミニウム):鉄を99.9:0.1から50:5
0の成分割合となる範囲で添加した混合物の溶媒スラリ
ーからなる耐火れんが用保護塗料。
【0008】(3)前項(1)の成分に、さらに鉄とマ
グネシウムとカルシウムの酸化物、水酸化物、炭酸塩、
硫酸塩からなる群より選ばれた一種以上の微粉体を、酸
化物換算の重量比で(ケイ素+アルミニウム):(鉄及
び/又はマグネシウム及び/又はカルシウム)を99.
1:0.1から50:50の成分割合となる範囲で添加
した混合物の溶媒スラリーからなる耐火れんが用保護塗
料。
【0009】300℃以上の温度でアルミニウムの酸化
物を形成できる化合物としては、水酸化アルミニウム、
炭酸アルミニウム、硫酸アルミニウム、塩化アルミニウ
ム、硝酸アルミニウム等が挙げられるが、塩化アルミニ
ウムでは昇温後に酸化物を生じず、塩素による腐食が懸
念されるので使用にあたっては注意が必要である。又、
鉄、マグネシウム、カルシウムについても同様のことが
いえる。
【0010】各酸化物の混合方法は乾式混合、有機溶媒
等を用いた湿式来混練等が挙げられるが、特に限定され
ない。分散媒としては水にCMCやエチルセルロース等
の増粘剤を加えた物や、比較的粘度の高い揮発性の少な
い有機溶媒が望ましく、エチレングリコールやグリセリ
ンがこれに適している。スラリーの粒子径は約500μ
m以下で好ましくは約300μm以下が良く、塗布ある
いは吹き付けの性質上、より細かい粒子径であることが
望ましい。
【0011】スラリーの固形分濃度は40%が最適で2
0%から50%の範囲で調整することが製品の安定上必
要である。
【0012】
【実施例】以下、実施例を挙げて詳細に本発明を説明す
る。本発明を実施したセメント焼成装置の仕様は以下の
通りである。 燃料:重油、石炭 形式:SP型キルン 焼成能力:4800t/day
【0013】(実施例1)シリカとアルミナの300μ
m以下の微粉体を50:50で混合し、これにCMCを
加えて固形分40%となるような水スラリーを調整し
た。このスラリーを室温下のSP内の耐火れんがの表面
の5m2 に乾燥後の厚さが2mmとなるよう均一にスプレ
ーガンで吹き付けた。吹き付け部位の通常運転時の温度
は約800℃である。
【0014】(実施例2〜4)シリカとアルミナの30
0μm以下の微粉体を夫々60:40,40:60,2
0:80の重量比で混合し、実施例1と同様の方法で水
スラリーを調整した。実施例1と同じ部位に乾燥後の厚
さが2mmとなるよう均一にスプレーガンで吹き付けた。
【0015】(実施例5〜9)実施例1と同様な水スラ
リーを調整し、SP内耐火物表面の5m2 に乾燥後の厚
さが夫々0.1,0.5,1,3,5mmとなるよう均一
にスプレーガンで吹き付けた。
【0016】吹き付け部位の通常運転時の温度は実施例
1と同様である。
【0017】(実施例10,11)シリカとアルミナの
300μm以下の微粉体を夫々60:40,40:60
の重量比で混合し、実施例1と同様な方法で水スラリー
を調整した。このスラリーを実施例1と同一場所に乾燥
後の厚さが0.5mmとなるよう均一にスプレーガンで吹
き付けた。
【0018】(実施例12〜19)実施例10,11と
同様の水スラリーをSP内耐火物表面の温度が通常運転
時夫々300℃,400℃,500℃,1000℃とな
る部位の5m2 に乾燥後の厚さが2mmとなるよう均一に
スプレーガンで実施例1と同様に吹き付けた。
【0019】(実施例20)シリカ、アルミナ、酸化鉄
(Fe23 )の300μm以下の微粉体を40:4
0:20で混合し、実施例1と同様な水スラリーを調整
した。このスラリーを実施例1と同様に吹き付けた。
【0020】(実施例21)シリカ、アルミナ、酸化鉄
(Fe23 )の300μm以下の微粉体を30:3
0:40で混合し、実施例1と同様な水スラリーを調整
した。このスラリーを実施例1と同様に吹き付けた。
【0021】(実施例22)実施例21と同様な方法で
調整した水スラリーを耐火物表面の通常運転時の温度が
1000℃となる部位に実施例1と同様に吹き付けた。
【0022】(実施例23)シリカ、アルミナ、酸化鉄
(Fe23 )、酸化マグネシウムの300μm以下の
微粉体を夫々30:40:10:20で混合し、実施例
1と同様な水スラリーを調整した。このスラリーを実施
例1と同様に吹き付けた。
【0023】(実施例24)実施例23で調整した水ス
ラリーを通常運転時の表面温度が1400℃となるバー
ナー側壁に実施例1と同様に吹き付けた。
【0024】(実施例25〜27)実施例23で混合し
た微粉体に炭酸カルシウムの粉末を酸化物換算で97:
3,95:5,84:16の割合で加え、実施例1と同
様な水スラリーを調整した。このスラリーを実施例1と
同様に吹き付けた。
【0025】(実施例28)実施例23で混合した粉体
に炭酸カルシウムの粉末を酸化物換算で95:5の割合
で加え、実施例1と同様な水スラリーを調整した。この
スラリーを耐火物表面温度が通常運転時に1400℃と
なるバーナー側壁に乾燥後の厚さが2mmとなるようスプ
レーガンで吹き付けた。
【0026】(実施例29,30)実施例28で調整し
た水スラリーを耐火物表面温度が通常運転時に1400
℃となるバーナー側壁に乾燥後の厚さが1,3mmとなる
ようスプレーガンで吹き付けた。
【0027】(実施例31〜34)シリカ、アルミナ、
酸化鉄(Fe23 )、炭酸マグネシウムを酸化物換算
で34:47:10:9,35:46:7:12で混合
した微粉体に水酸化カルシウムを酸化物換算で96:
4,92:8の割合で加え、実施例1と同様な水スラリ
ーを調整した。このスラリーをSP内耐火物表面の温度
が通常運転時に1000℃となる部位に乾燥後の厚さが
2mmとなるようスプレーガンで吹き付けた。
【0028】各実施例は吹きつけの60日後にセメント
材料付着量と本発明の塗料の残留量、耐火物の浸食深さ
を測定することにより、本発明の耐火れんが用保護塗料
を評価した。その結果を表1,表2に示す。また塗布し
なかった場合の比較例の付着量と浸食深さを表3に示
す。
【0029】
【表1】
【表2】
【表3】
【0030】
【発明の効果】本発明の耐火れんが保護塗料を塗布又は
吹き付けることにより、耐火物の浸食が低減され、耐火
物張替えの期間が大幅に延長される。又、セメント材料
の付着量が減少し、通風障害が軽減される。張替え期間
の延長に伴って装置の停止回数が少なくなり、装置を長
期に安定に運転することができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケイ素とアルミニウムの酸化物又はこれ
    らの酸化物を300℃以上の温度で形成できる化合物
    を、酸化物換算の重量比で80:20から1:99の成
    分割合となる範囲での微粉体混合物の溶媒スラリーを主
    成分とする耐火れんが用保護塗料。
  2. 【請求項2】 請求項1の成分に、さらに鉄の酸化物、
    水酸化物、炭酸塩、硫酸塩からなる群より選ばれた一種
    以上の微粉体を、酸化物換算の重量比で(ケイ素+アル
    ミニウム):鉄を99.9:0.1から50:50の成
    分割合となる範囲で添加した混合物の溶媒スラリーから
    なる耐火れんが用保護塗料。
  3. 【請求項3】 請求項1の成分に、さらに鉄とマグネシ
    ウムとカルシウムの酸化物、水酸化物、炭酸塩、硫酸塩
    からなる群より選ばれた一種以上の微粉体を、酸化物換
    算の重量比で(ケイ素+アルミニウム):(鉄及び/又
    はマグネシウム及び/又はカルシウム)を99.1:
    0.1から50:50の成分割合となる範囲で添加した
    混合物の溶媒スラリーからなる耐火れんが用保護塗料。
JP10782392A 1992-04-27 1992-04-27 耐火れんが用保護塗料 Pending JPH05301753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10782392A JPH05301753A (ja) 1992-04-27 1992-04-27 耐火れんが用保護塗料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10782392A JPH05301753A (ja) 1992-04-27 1992-04-27 耐火れんが用保護塗料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05301753A true JPH05301753A (ja) 1993-11-16

Family

ID=14468948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10782392A Pending JPH05301753A (ja) 1992-04-27 1992-04-27 耐火れんが用保護塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05301753A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004000952A1 (ja) * 2002-06-24 2003-12-31 Baham Giken Corporation 水性懸濁状組成物、水性塗料組成物、塗装物品及び塗装物品の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004000952A1 (ja) * 2002-06-24 2003-12-31 Baham Giken Corporation 水性懸濁状組成物、水性塗料組成物、塗装物品及び塗装物品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910006896B1 (ko) 내화체의 성형 방법과 이 내화체 성형에 사용하는 조성물.
EP2996998B1 (en) Refractory castables with hydrophobic aggregates
JPS61136665A (ja) サーマルスプレー粉末及び耐磨耗性コーテイングを形成する方法
JPH027911B2 (ja)
CN108794021A (zh) 一种工业窑炉用耐火修补剂
JPH05301753A (ja) 耐火れんが用保護塗料
US3552984A (en) Gunnable refractory
US2666975A (en) Furnace lining, method of lining furnaces, and the like
JPH07144971A (ja) 溶射材料
KR920005487B1 (ko) 유약 조성물
JPH01148757A (ja) パッチング補修材
KR100196061B1 (ko) 세라믹 용접방법
JP6280427B2 (ja) 吹き付け施工用耐火物
JPH0680150B2 (ja) 耐火物被覆用の塗料組成物
CN105970220A (zh) 一种抗菌耐蚀涂层材料
CN105967685A (zh) 一种易清洁环保涂层材料
JPH069288A (ja) 耐火物用カーボン物質付着防止用コーティング組成物および耐火物用コーティング皮膜
JPH0948675A (ja) 吹付用不定形耐火物
JPS5879870A (ja) 溶射用粉末材料の製造法
RU2074152C1 (ru) Смесь для керамической наплавки на шамотную кладку
US1534237A (en) Refractory furnace lining
JP2000336371A (ja) コークス炉耐火煉瓦表面の被覆用湿式シール材
JP2000281456A (ja) 断熱吹付プラスチック耐火物
JPH07138729A (ja) 溶射材料
JP2517766B2 (ja) 耐熱・耐酸・耐アルカリ・耐海水性塗料