JPH0529910Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0529910Y2
JPH0529910Y2 JP1987046420U JP4642087U JPH0529910Y2 JP H0529910 Y2 JPH0529910 Y2 JP H0529910Y2 JP 1987046420 U JP1987046420 U JP 1987046420U JP 4642087 U JP4642087 U JP 4642087U JP H0529910 Y2 JPH0529910 Y2 JP H0529910Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
plate
hole
tip
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987046420U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63154288U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987046420U priority Critical patent/JPH0529910Y2/ja
Publication of JPS63154288U publication Critical patent/JPS63154288U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0529910Y2 publication Critical patent/JPH0529910Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clips For Writing Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はクリツプの取付構造に特徴のある筆記
具に関する。
〔従来の技術〕
従来、筆先部を軸筒先端口から突出させた状態
でクリツプの先端玉部に設けた係止段部と筆記体
と共に前進するノツク体等に設けた係止突起を係
合させて筆先部が軸筒先端口から突出した状態で
はポケツトへの差し込みを不能として筆先部によ
る衣服の汚損を防止し、又、クリツプの後端部を
押圧してクリツプの先端部を持ち上げることによ
りクリツプの係止段部とノツク体等の係止突起の
係合を解消してスプリングにより筆記体を後退さ
せて筆先部を軸筒内に没入させると共にポケツト
への差し込みを可能とするよう構成された筆記具
が存在する。そしてこの種の筆記具のクリツプは
強度上クリツプ板にバネ板を一体的に固着して構
成したものが多く、バネ板に設けた取付脚部を軸
筒に設けた取付孔に圧入するか、取付脚部に設け
た凹凸部と取付孔に設けた凹凸部を係合させる
か、取付脚部に設けた鋸歯状等の突起を取付孔内
面に食い付かせる等の方法によりクリツプを軸筒
に対し固定していた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記従来例の筆記具は、まず、クリツプ板とバ
ネ板とを一体的に固着するのが面倒であるという
問題がある。又、軸筒が特に樹脂製の場合は取付
孔形成部にクリープが生じたり弾性限界等により
クリツプの固定力が弱まつて落下衝撃等によりク
リツプの取付脚部が軸筒の取付孔から抜脱してし
まうという弊があつた。本考案はかかる問題点を
解決したクリツプの取付構造を有する筆記具の提
供を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
前記問題点を解決するために案出した本考案の
筆記具は、ノツク体4を前進させて筆記体3の筆
先部を軸筒先端口から突出させた状態でノツク体
4に設けた係止突起5と係合させるための係止段
部11を前端内面部に設けると共に略中央部内面
にボス12を突設し更に後端部には軸筒方向へ押
圧することにより上記の係止突起5と係止段部1
1の係合状態を解消せしめるための押圧部13を
設けた樹脂製のクリツプ板14と、後端部に内面
側へU字状に屈曲した取付脚部17を設けると共
にその取付脚部17の先端に折曲片部18又は突
起を設け更に略中央部に通孔16を穿設した金属
製のバネ板19とを形成して、バネ板19の通孔
16にクリツプ板14のボス12を嵌入させた後
にボス12の先端部を加熱プレスすることにより
クリツプ板14とバネ板19とを一体的に固着し
て成るクリツプ20を構成し、又、軸筒1にクリ
ツプ20の取付脚部17を挿入する取付孔7を設
けると共に該取付孔7には取付脚部17の折曲片
部18又は突起を嵌入係止する窓孔8又は凹凸部
を設けて、軸筒1の取付孔7に上記クリツプ20
の取付脚部17と共にクサビ板21を挿入してク
リツプ20を軸筒1に対して固着したことを特徴
とするものである。
〔実施例〕
図示した実施例は、樹脂製の軸筒1の後端近傍
の側面に軸方向に所要長さの窓孔2を設け、筆記
体3の後端部を前半筒部に挿入させるノツク体4
の側面に後面壁が軸線に対し略垂直で前面壁が傾
斜した係止突起5を設け、該ノツク体4をその後
端部が軸筒後端口から突出し且つ係止突起5が窓
孔2から貫出して軸方向に所要ストローク移動自
在に軸筒1内に装着し、軸筒1の窓孔2の後方位
置には側面に沿つてその外周部に外側面6を形成
することによりその外側面6と内側の側面との間
に後端側に開口部を有する軸方向の取付孔7を設
けると共に該取付孔7の奥部の位置において外部
と開通する窓孔8を外側面6の前端部に設け、
又、前端部内面に設けた玉部9の前半部を切欠し
て該切欠部10の後壁面を略垂直な係止段部11
となすと共に略中央部内面にボス12を突設し更
に後端部には押圧部13を構成した樹脂製のクリ
ツプ板14と、前端部と略中央部に通孔A15及
び通孔B16を穿設すると共に後端部に内面側へ
U字状に屈曲した取付脚部17を設け更に取付脚
部17の先端には折曲片部18を設けた金属製の
バネ板19とを形成して、バネ板19の通孔A1
5にクリツプ板14の玉部9を又通孔B16には
ボス12を嵌入させた後にボス12の先端部を加
熱プレスすることによりクリツプ板14とバネ板
19とを一体的に固着してクリツプ20を構成
し、該クリツプ20のバネ板19の取付脚部17
を軸筒1の取付孔7に後端開口部から挿入して折
曲片部18を窓孔8に嵌入係止すると共に取付脚
部17と内側の軸筒側面との間にクサビ板21を
差し込むことによりクリツプ20を軸筒1に対し
固着したことを特徴とするものである。尚、クサ
ビ板21は軸筒側面に対し若干の摩擦力で係合す
れば足り、平板状でも良いが微小な突起又は鋸歯
状の突起を備える方が望ましい。又、クリツプ2
0の取付脚部17の先端には折曲片部18の代わ
りに突起を設けても構わない。又、クサビ板21
を取付脚部17と取付孔7の側壁との間に挿入す
る構造とすることも可能である。クリツプ20は
その先端玉部9が軸筒1の窓孔2の前端部に対応
して位置するよう寸法設定されており、又、筆記
体3の前端部と軸筒1の間にはノツク体4の係止
突起5が窓孔2の後縁に衝合するまで筆記体3を
後方へ押圧可能なノツクスプリング(図示せず)
が装着されている。ノツク体4の係止突起5が窓
孔8の後縁に衝合した状態で筆記体3の筆先部は
軸筒内部に没入するよう寸法設定されている。
又、ノツク体4を前方へ押圧すると係止突起5は
クリツプ20の玉部9を押し上げてその前半部の
切欠部10まで移動しその後面壁を係止段部11
に係合させるが、この状態で筆先部が軸筒先端口
から突出するように筆記体3の長さが寸法設定さ
れている。
〔作用及び効果〕
本考案の構成は以上の通リであり、クリツプの
バネ板を軸筒の取付孔に従来の如く圧入や食い付
き等の方法によらないで固着できるので軸筒に樹
脂の白化や割れや変形が生ずることを防止できる
作用効果がある。又、クリツプの取付脚部に設け
た折曲片部又は突起が取付孔の窓孔や凹凸部と係
止するのでクリープ等の原因により取付孔に挿入
した取付脚部が緩んで抜脱する欠点も完全に解消
する作用効果がある。更に本考案は樹脂製のクリ
ツプ板の内面部にボスを設けて、このボスをバネ
板に穿設した通孔に嵌入させた後にボスの先端部
を加熱プレスするだけでクリツプとバネ板とを一
体的に固着できるので、クリツプ板の組立が極め
て容易化するという作用効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示したもので、第1図は
筆先部が軸筒内に没入した非筆記状態の要部縦断
面図、第2図は筆先部が軸筒先端口から突出した
筆記状態の要部縦断面図である。 1……軸筒、2……窓孔、3……筆記体、4…
…ノツク体、5……係止突起、6……外側面、7
……取付孔、8……窓孔、9……玉部、10……
切欠部、11……係止段部、12……ボス、13
……押圧部、14……クリツプ板、15……通孔
A、16……通孔B、17……取付脚部、18…
…折曲片部、19……バネ板、20……クリツ
プ、21……クサビ板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ノツク体4を前進させて筆記体3の筆先部を軸
    筒先端口から突出させた状態でノツク体4に設け
    た係止突起5と係合させるための係止段部11を
    前端内面部に設けると共に略中央部内面にボス1
    2を突設し更に後端部には軸筒方向へ押圧するこ
    とにより上記の係止突起5と係止段部11の係合
    状態を解消せしめるための押圧部13を設けた樹
    脂製のクリツプ板14と、後端部に内面側へU字
    状に屈曲した取付脚部17を設けると共にその取
    付脚部17の先端に折曲片部18又は突起を設け
    更に略中央部に通孔16を穿設した金属製のバネ
    板19とを形成して、バネ板19の通孔16にク
    リツプ板14のボス12を嵌入させた後にボス1
    2の先端部を加熱プレスすることによりクリツプ
    板14とバネ板19とを一体的に固着して成るク
    リツプ20を構成し、又、軸筒1にクリツプ20
    の取付脚部17を挿入する取付孔7を設けると共
    に該取付孔7には取付脚部17の折曲片部18又
    は突起を嵌入係止する窓孔8又は凹凸部を設け
    て、軸筒1の取付孔7に上記クリツプ20の取付
    脚部17と共にクサビ板21を挿入してクリツプ
    20を軸筒1に対して固着したことを特徴とする
    筆記具。
JP1987046420U 1987-03-28 1987-03-28 Expired - Lifetime JPH0529910Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987046420U JPH0529910Y2 (ja) 1987-03-28 1987-03-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987046420U JPH0529910Y2 (ja) 1987-03-28 1987-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63154288U JPS63154288U (ja) 1988-10-11
JPH0529910Y2 true JPH0529910Y2 (ja) 1993-07-30

Family

ID=30866066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987046420U Expired - Lifetime JPH0529910Y2 (ja) 1987-03-28 1987-03-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0529910Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4726583U (ja) * 1971-04-19 1972-11-25

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60142986U (ja) * 1984-03-01 1985-09-21 三菱鉛筆株式会社 筆記具

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4726583U (ja) * 1971-04-19 1972-11-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63154288U (ja) 1988-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3695652A (en) Actuator rod connector
JPH0529910Y2 (ja)
US4797982A (en) Pocket clip for writing instruments
JPS5929524Y2 (ja) スナツププロング
JPH0441105U (ja)
JPH0453985Y2 (ja)
JP2547523Y2 (ja) 板状物等の留め具
JP3087668U (ja) 筆記具
JPH0547674Y2 (ja)
JPS5815196Y2 (ja) 筆記具のクリツプ装置
JPH0548342Y2 (ja)
JPH0453984Y2 (ja)
JPH0547673Y2 (ja)
JPS60814Y2 (ja) 調理容器の蓋
JPS5912230Y2 (ja) 筆記具のキヤツプにおける中子の取付け構造
JPH039882U (ja)
JPH049193Y2 (ja)
JPH0239018Y2 (ja)
JPS5933679Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JPH0221276Y2 (ja)
JPH0546947Y2 (ja)
JPH037181Y2 (ja)
JPH051432Y2 (ja)
JPH0210811Y2 (ja)
JPS644540Y2 (ja)