JPH0529870B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0529870B2
JPH0529870B2 JP1313398A JP31339889A JPH0529870B2 JP H0529870 B2 JPH0529870 B2 JP H0529870B2 JP 1313398 A JP1313398 A JP 1313398A JP 31339889 A JP31339889 A JP 31339889A JP H0529870 B2 JPH0529870 B2 JP H0529870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolyte
electrode
heater
electrochemical cell
conductive solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1313398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02193058A (ja
Inventor
Shunzo Mase
Shigeo Soejima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP1313398A priority Critical patent/JPH02193058A/ja
Publication of JPH02193058A publication Critical patent/JPH02193058A/ja
Publication of JPH0529870B2 publication Critical patent/JPH0529870B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、低温作動性に優れ、且つ小形化が容
易な電気化学的装置における電気化学的セルの加
熱方法に関するものである。
(従来の技術) 従来、固体電解質を用いた電気化学的装置例え
ば自動車用内燃機関の排気ガス中の酸素濃度を検
出する酸素センサーにおいて、排気ガスの温度が
比較的低い場合でも酸素センサーを作動させるた
めに一端の閉じた円筒状のジルコニア固体電解セ
ルの穴の中にヒーターを挿入したり、平板状のジ
ルコニア固体電解質セルの片面にアルミナ磁器中
に抵抗体を埋設したヒーターをはり合わせた構造
のものが知られている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、これらの電気化学的装置は組立
構造が複雑となり装置が大型となつたり、絶縁体
と固体電解質との熱膨張差あるいは焼結の際に収
縮の差により、絶縁体あるいは固体電解質に亀裂
が生じやすく、信頼性に乏しいものであつた。
特に、上述した酸素センサーを構成する電気化
学的セルとヒーターとをはり合わせて一体化した
構造の電気化学的装置においては、ヒーターのマ
イナス極のように、気密なセラミツク層で覆われ
た導体にヒーターリーク電流が流れ込むと、マイ
ナス極付近では酸素分圧が低下し、マイナス極に
隣接するセラミツクを還元してリーク電流用酸素
を供給する還元反応が生じることがあつた。これ
により、マイナス極に隣接するセラミツクス中に
クラツクが生じ、極端な場合は、電気化学的装置
全体が破壊する問題があつた。
本発明の目的は上述した課題を解消して、セラ
ミツク中にクラツクが発生することを防止した信
頼性の高い一体構造の電気化学的装置を得ること
ができる電気化学的セルの加熱方法を提供しよう
とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明の電気化学的セルの加熱方法は、酸素イ
オン導電性固体電解質と、これに接して設けられ
た、少なくとも一対の電極よりなる電気化学的セ
ルと、該電気化学的セルに隣接し、電気絶縁層を
介して設けられたヒーターと、該ヒーターの両端
に接続された直流電源とからなる電気化学的装置
における電気化学的セルの加熱方法であつて、前
記ヒーターを、前記電気化学的セルの酸素イオン
導電性固体電解質とほぼ同一の熱膨張係数を有す
る気密な高抵抗の導電性固体電解質で覆うととも
に、前記電気化学的セルの少なくとも一つの電極
を空気又は酸素を含むガスにさらし、前記直流電
源のマイナス極を、空気又は酸素を含むガスにさ
らされた電極と等しい電位にすることを特徴とす
るものである。
(作用) 上述した構成において、直流電源のマイナス極
を、空気又は酸素を含むガスにさらされた電極と
等しい電位とすることにより、すなわちヒーター
のマイナス極の電位を空気又は酸素を含むガスに
さらされる電極に対し等しい電位か、あるいはリ
ード線の抵抗の作用により高い電位とすることに
より、ヒーターリーク電流が、ヒーターのマイナ
ス極ではなく、空気又は酸素を含むガスにさらさ
れた電極に流れ込むため、ヒーターのマイナス極
に隣接したセラミツクスの破壊を防止することが
できる。
このとき、所定の温度以上に加熱された状態
で、酸素を含むガスにさらされた電極にヒーター
のリーク電流が流れ込むと、電極と固体電解質と
の界面において、O2+4e-→2O-2あるいはH2
+2e-→H2+O-2なる電極反応が生じるが、この
電極反応に要する酸素は、酸素を含むガス中から
供給されるため、固体電解質には黒化等の悪影響
を及ぼすことがない。
なお、ヒーターのマイナス極とは、ヒーター電
源がヒーターに印加する電圧の1/2となる電位の
点を境に配線をプラス側とマイナス側に分け、所
定の温度以上に加熱されるヒーター内、電源電圧
の1/2電位点より低電位側の部分を意味している。
また、ヒーターが電気絶縁層を介して設けられ
ているとは、電気絶縁層を電気化学的セルとヒー
ターとの間に設ける場合の他、ヒーター自体を電
気絶縁層内に設ける場合も含む概念である。
(実施例) 本発明に更に詳しい構成を、一具体例である酸
素濃度検出器を示す第1図およびこの第1図の素
子部分の展開図である第2図に基づいて説明す
る。
イツトリア添加ジルコニア磁器よりなる固体電
解質層1の一方の面に多孔質の白金よりなる電極
2が設けられ、更に固体電解質層1の他の面には
固体電解質層1と同一の材質の固体電解質層3お
よび4を介して電極5が電気的に接続されて酸素
濃淡電池として働く電気化学的セルを構成してお
り、電極2はプラズマ溶射により形成されたスピ
ネルの多孔質層7を介して被測定ガスにさらされ
ており、電極5は固体電解質層1,3および4で
囲まれた中空部6にさらされている。
そして、固体電解質層1,3および4とほぼ同
一の熱膨張係数を有する高抵抗の導電性固体電解
質層8および9の間に白金70重量%、ロジウム10
重量%およびアルミナ粉末20重量%とからなるヒ
ーター10および端子部11が気密に埋込まれ、
更に固体電解質層4と高抵抗の導電性固体電解質
層8との間に高抵抗セラミツク層12が両者に接
着いて存在し、電気化学的装置を構成している。
被測定ガスは、第1図のハウジング13の開口
部14および保温筒15の開口部16を通つて電
極2の表面に達する。一方基準ガスとなる空気は
キヤツプ17の通気孔18およびアルミナ磁器製
の絶縁体19の穴20を通つて基準電極となる電
極5の表面に達する。そして被測定ガスと空気と
は支持材のフランジ21と固体電解質1,3,
4、高抵抗の導電性固体電解質層8,9、高抵抗
セラミツクス層12との間を充填するガラス22
および封止部23により気密に遮断されている。
この場合封止部23はバネ24により絶縁体19
および金属ワツシヤ25を介して支持材のフラン
ジ21かハウジング13に押圧された状態で気密
に保持されている。
そしてヒーター10の両端に端子部11を介し
て直流電源26が接続されるとヒーター10を流
れる電流のジユール熱によりヒーター10は発熱
し、これに密接している固体電解質層1,3,
4、高抵抗セラミツクス層12および高抵抗の導
電性固体電解質層8,9を加熱する。高抵抗の導
電性固体電解質層8,9は温度上昇にともなつて
導電性を示すようになる。通常、このようになる
とヒーター10の両端に印加した直流電流の一部
はわずかながら、もれ電流として高抵抗の導電性
固体電解質層8,9中にも流れる。しかし、被測
定ガスにさらされる電極2と直流電源26のマイ
ナス極とを結線して、直流電源のマイナス極と電
極2の電位を同一にしているため、もれ電流をヒ
ータのマイナス極では無く電極2側へ逃がすこと
ができ、電気化学的セルに影響を及ぼすことはな
い。
高抵抗の導電性固体電解質層8,9は固体電解
質層1,3,4と熱膨張係数がほぼ同一であれば
良く、望ましくは熱膨張係数の差が1×10-6/K
以下が良い。例えば固体電解質層1,3,4に
ZrO297モル%、Y2O33モル%の組成の主として
正方晶よりなるジルコニア磁器を用いた場合、高
抵抗の導電性固体電解質層8,9としては同一組
成のジルコニア磁器あるいはセラミツクス層にも
れる電流をすくなくするため電気抵抗の高い
ZrO279モル%、Y2O310モル%、Nb2O511モル%
の主として正方晶よりなるジルコニア磁器を用い
ることができる。
高抵抗セラミツクス層12としては高温で電気
抵抗の大きいセラミツクス、例えばアルミナ、ス
ピネル、硼珪酸ガラス、ムライト等を主成分とす
るセラミツクスを用いることができる。この際高
抵抗セラミツクス層の両側を同一の熱膨張係数の
層ではさむため、高抵抗セラミツクス層と固体電
解質層との間に熱膨張差があつても両者の間に剥
離を生ずることは少なくその際高抵抗セラミツク
ス層の厚さは100ミクロン以下、特に50ミクロン
以下が望ましい。また両者の熱膨張差による応力
を更に緩和するため高抵抗セラミツクス層12を
多孔質とすると一層十分に剥離を防止することが
できる。また別の応力緩和手段として、高抵抗セ
ラミツクス層12と固体電解質層4あるいは高抵
抗セラミツクス層12と高抵抗の導電性固体電解
質層8との間に、夫々の相互に混合した組成層を
介在させ、組成を段階的に変化させることも有効
である。
高抵抗セラミツクス層12の形成法としては、
高抵抗セラミツクス層となるセラミツクス粉末ペ
ーストを固体電解質層4の生素地上に印刷した
後、更にその上に高抵抗の導電性固体電解質層
8、ヒーター10、および高抵抗の導電性固体電
解質層9を順次印刷し、全体を焼結するか、ある
いは予め焼結した高抵抗の導電性固体電解質層
8,9およびヒーター10よりなる板の表面に真
空蒸着、スパツタリング、ペースト焼付、プラズ
マ熔射等の方法で高抵抗セラミツクス層を付与し
た後、その上にスパツタあるいは生素地層の印刷
と焼結等の方法で固体電解質層および電極を形成
することができる。
ヒーターとしては、耐火性の金属例えばニツケ
ル、銀、金、白金、ロジウム、パラジウム、イリ
ジウム、ルテニウム、タングステン、モリブデン
等の金属あるいはこれらの合金が耐久性に優れ好
ましいが、この他ZnO,LzCrO3,LaB6,SiC等
の化合物を用いることもできる。またヒーターが
使用中に焼結により剥離、断線等を生ずるのを防
止するためヒーター中にジルコニア、イツトリ
ア、アルミナ等の微粉末を混入するのが望まし
い。
高抵抗の導電性固体電解質層8,9の形状は、
ヒーター10を被測定ガスから遮断する様に囲む
事が望ましく、一方高電圧の直流電源をヒーター
10に接続する場合には、もれ電流により高抵抗
の導電性固体電解質層8,9が電気分解されるこ
とを防止するため、第3図に示す様に高抵抗の導
電性固体電解質層8,9のヒーターの対向する部
分に空隙28を設けることにより、高抵抗の導電
性固体電解質層8,9の高温での電気抵抗が小さ
くても高抵抗の導電性電解質層の劣化無しに通電
することができる。
なお本発明に用いることのできる固体電解質は
ジルコニア磁器の外、β−アルミナ、チツ化アル
ミニウム、NASICON(ナシコン)、SrCeO8、Bi2
O3−希土類酸化物系固溶体、La1-x Cax YO3-
等である。また本発明の電気化学的セルは濃淡電
池に限定されず、電気化学的ポンプ、拡散限界電
流法の電解セル等も含む。
なお本装置の焼成過程でのそりを防止するた
め、例えば第3図の様に固体電解質層4を中心と
してヒーターの無い側に高抵抗セラミツクス層3
1、高抵抗の導電性固体電解質層8,9と同一の
生素地層29,30を第3図の装置の焼成前に積
層した後、全体を焼成しても良い。
次に本発明の実施例について述べる。
実施例 1 ZrO297モル%、Y2O33モル%よりなる粉末
100重量部に対し焼結助剤としてアルミナ1重量
部、また成形助剤としてポリビニルブチラール8
重量部、ジオクチルフタレート4重量部、溶剤と
してトリクロルエチレン60重量部を加えて混合
し、この混合物を乾燥し第3図の厚さ1mmの板状
の固体電解質層4を成形した。
そしてこの固体電解質層4の片面にスクリーン
印刷法を用いてAl2O398重量%、SiO21.5重量%、
CaO0.5重量%よりなる粉末に、バインダーを加
えたペーストを印刷し、厚さ30ミクロンの多孔質
の高抵抗セラミツクス層31を形成した。この高
抵抗セラミツク層31の上にスクリーン印刷法を
用いてZrO279モル%、Y2O310モル%、Nb2O311
モル%よりなる粉末にバインダーを加えたペース
トを印刷し、空隙部28を有する厚さ70ミクロン
の高抵抗の導電性固体電解質層8を得た。この上
に白金粉末80重量%、アルミナ粉末20重量%より
なる混合物にバインダーを加えたペーストを印刷
し、ヒーター10および端子部11を得た。更に
この上に高抵抗の導電性固体電解質層8と同一材
料の高抵抗の導電性固体電解質層9を印刷した。
固体電解質層4の他の一面には、白金粉末90重
量%、ジルコニア粉末10重量%よりなる混合物を
用い電極5を印刷し、その表面に中空部6を有
し、固体電解質層4と同一組成で厚さ100ミクロ
ンの固体電解質層3を印刷し、更に固体電解質層
4と同一組成で厚さ100ミクロンの固体電解質層
1、電極5と同一組成の電極2、多孔質の高抵抗
セラミツクス層31と同一組成で厚さ30ミクロン
の多孔質セラミツクス層29、および高抵抗の導
電性固体電解質層8と同一組成で厚さ100ミクロ
ンの高抵抗の導電性固体電解質層30を順次印刷
した。これを1400℃で大気中に焼成し、酸素濃度
検出装置を作成した。
次に、この酸素濃度検出装置のヒーター10の
両端に接続された2個の端子部11間に電圧14V
の直流電源26を接続するとともに、第3図に示
すように電極2と直流電源26のマイナス極とを
接続し通電した結果、1分後に固体電解質1の温
度は500℃に達した。そしてこの酸素濃度検出装
置を自動車エンジンから排出された200℃の排気
ガス中に挿入し、流体中の電極反応に関与する成
分すなわち排気ガス中の酸素濃度に対応する電極
2と電極5との間の起電力を電位差計27で測定
した結果、λ=0.95の雰囲気中で750mV、λ=
1.05の雰囲気中で65mVの出力を得、その出力電
圧は直流電源26の替わりに14Vの交流を用いた
場合と差がなくまた同排気ガス中で800時間連続
使用した後も劣化は全く認められなかつた。
なお、固体電解質層1,3,4を構成するジル
コニア磁器、ならびに高抵抗の導電性固体電解質
層8,9,30を構成する磁器の熱膨張係数は40
〜800℃において夫々10.6×10-6/K、10.2×
10-6/Kであり、体積抵抗率は600℃において
夫々2.2×103Ω・cm、2.4×107Ω・cmであつた。
実施例 2 第4図において、ZrO297モル%、Yb2O38モ
ル%よりなる粉末100重量部に対し、焼結助剤と
して粘土0.5重量部および実施例1と同一の成形
助剤よりなる厚さ0.3mmの固体電解質層4に同一
組成の多孔質層33および白金90重量%、ZrO2
10重量%よりなる電極5を積層した。更に前記ジ
ルコニア生素地と同一組成よりなる厚さ0.3mmの
固体電解質層1、電極5と同一組成の電極2、多
孔質アルミナセラミツクス層32、固体電解質層
4と同一組成の高抵抗の導電性固体電解質層8,
9、白金粉末70重量%、ロジウム粉末10重量%、
アルミナ粉末20重量%よりなるヒーター10と端
子部11を積層し一体とした。この積層品を1450
℃で空気中で焼結し酸素濃度検出装置を作成し
た。
次に、この酸素濃度検出装置のヒーター10の
両端に接続された2ヶの端子部11間に電圧5V
の直流電源26を接続するとともに、第4図に示
すように電極42と直流電源26のマイナス電極
とを接続し通電した結果、30秒後に固体電解質層
1の温度は500℃に達した。更に直流電源26の
+側から100KΩの抵抗34を介して電極5へバ
イアス電流を流し、電極5の雰囲気を酸化性に保
持した。そしてこの酸素濃度検出装置を300℃の
自動車エンジン排ガス中に挿入し、電位差計27
により電極2と電極5の間の電位差を検出した結
果、λ=0.95の雰囲気中で760mV、λ=1.05の雰
囲気中で80mVの出力を得た。また同排気ガス中
で1000時間連続運転した後も劣化は認められなか
つた。
(発明の効果) 以上のべたとおり、本発明の電気化学的セルの
加熱方法によれば、加熱にともなう固体電解質の
劣化も殆ど認められず耐久性にも優れた状態で電
気化学的装置を使用できるものであつて、酸素は
勿論のことチツ素、二酸化酸素、水素、ナトリウ
ム等の流体中の電極反応に関与する成分の検出器
あるいは制御器として使用できるものであり、特
に内燃機関より排出される排気ガス中の酸素濃度
の検出器として用いれば始動直後あるいは低速回
転時の低温度の排気ガスにおいても正確な酸素濃
度を検出することができる利点を有するものであ
り、産業上および公害防止上からも極めて有用で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電気化学的装置を酸素濃度検
出器として用いた場合の一具体例を示す説明図、
第2図は第1図の電気化学的装置の要部の展開構
造および電気的接続法を示す説明図、第3図は本
発明の電気化学的装置の異なる具体例の要部の断
面図、第4図は本発明の電気化学的装置の異なる
具体例の要部の展開構造および電気的接続法を示
す説明図である。 1,3,4……固体電解質層、2,5……電
極、7,29……多孔セラミツクス層、6……中
空部、8,9,30……高抵抗の導電性固体電解
質層、10……ヒーター、11……端子部、12
……高抵抗セラミツクス層、13……ハウジン
グ、14,16……開口部、15……保温筒、1
7……キヤツプ、18……通気孔、19……絶縁
体、20……穴、21……フランジ、22……ガ
ラス、23……封止部、24……バネ、25……
ワツシヤ、26……直流電源、27……電位差
計、31,32……多孔質孔抵抗セラミツクス
層、33……多孔質固体電解質層、34……抵
抗。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 酸素イオン導電性固体電解質と、これに接し
    て設けられた、少なくとも一対の電極よりなる電
    気化学的セルと、該電気化学的セルに隣接し、電
    気絶縁層を介して設けられたヒーターと、該ヒー
    ターの両端に接続された直流電源とからなる電気
    化学的装置における電気化学的セルの加熱方法で
    あつて、前記ヒーターを、前記電気化学的セルの
    酸素イオン導電性固体電解質とほぼ同一の熱膨張
    係数を有する気密な高抵抗の導電性固体電解質で
    覆うとともに、前記電気化学的セルの少なくとも
    一つの電極を空気又は酸素を含むガスにさらし、
    前記直流電源のマイナス極を、空気又は酸素を含
    むガスにさらされた電極と等しい電位にすること
    を特徴とする電気化学的セルの加熱方法。 2 前記電気化学的セルの酸素を含むガスにさら
    された電極を、前記直流電源のマイナス極と等電
    位とする特許請求の範囲第1項記載の電気化学的
    セルの加熱方法。
JP1313398A 1989-12-04 1989-12-04 電気化学的セルの加熱方法 Granted JPH02193058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1313398A JPH02193058A (ja) 1989-12-04 1989-12-04 電気化学的セルの加熱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1313398A JPH02193058A (ja) 1989-12-04 1989-12-04 電気化学的セルの加熱方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58144475A Division JPS6036948A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 電気化学的装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02193058A JPH02193058A (ja) 1990-07-30
JPH0529870B2 true JPH0529870B2 (ja) 1993-05-06

Family

ID=18040790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1313398A Granted JPH02193058A (ja) 1989-12-04 1989-12-04 電気化学的セルの加熱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02193058A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4421756B2 (ja) * 2000-09-29 2010-02-24 日本特殊陶業株式会社 積層型ガスセンサ素子の製造方法
DE10157734B4 (de) * 2001-11-24 2004-04-29 Robert Bosch Gmbh Gasmeßfühler

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116248A (en) * 1979-02-23 1980-09-06 Bosch Gmbh Robert Electrochemical feeler for measuring oxygen content of gas
JPS55125448A (en) * 1979-03-10 1980-09-27 Bosch Gmbh Robert Electrochemical detector for measuring oxygen content of gas
JPS57203940A (en) * 1981-06-11 1982-12-14 Nissan Motor Co Ltd Gas sensor

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5665454U (ja) * 1979-10-25 1981-06-01
JPS5880562U (ja) * 1981-11-27 1983-05-31 日本特殊陶業株式会社 酸素センサ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55116248A (en) * 1979-02-23 1980-09-06 Bosch Gmbh Robert Electrochemical feeler for measuring oxygen content of gas
JPS55125448A (en) * 1979-03-10 1980-09-27 Bosch Gmbh Robert Electrochemical detector for measuring oxygen content of gas
JPS57203940A (en) * 1981-06-11 1982-12-14 Nissan Motor Co Ltd Gas sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02193058A (ja) 1990-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0513261B2 (ja)
EP0125069B1 (en) Electrochemical element and device including the element
EP0144185B1 (en) Electrochemical device
JPS60228955A (ja) 電気化学的装置及びその製造方法
EP0105993B1 (en) Heater with solid electrolyte
JPS61134655A (ja) 酸素センサ素子
JPH0244392B2 (ja)
JPH11166913A (ja) ガスセンサ
Debeda-Hickel et al. Influence of the densification parameters on screen-printed component properties
JPH0343585B2 (ja)
EP0343533A2 (en) Gas sensing element
JPS60128348A (ja) 電気化学的装置
JPH0529870B2 (ja)
JPS59187252A (ja) 酸素センサ
JPH0417383B2 (ja)
JP2695938B2 (ja) ガス検知器
US5186809A (en) Structure for joining a wire to a solid electrolytic element
JP2002228622A (ja) 酸素センサおよびその製造方法
JPS5842965A (ja) 酸素センサ素子
JPS6358152A (ja) 工業用酸素濃度測定装置
JP2514590B2 (ja) 酸素センサ
JPS60111151A (ja) 電気化学的装置
JPS62115356A (ja) 電気化学的装置
JPH0426055B2 (ja)
JP2002296221A (ja) 酸素センサ素子およびその製造方法