JPH05297665A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH05297665A
JPH05297665A JP4122638A JP12263892A JPH05297665A JP H05297665 A JPH05297665 A JP H05297665A JP 4122638 A JP4122638 A JP 4122638A JP 12263892 A JP12263892 A JP 12263892A JP H05297665 A JPH05297665 A JP H05297665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
document
adf device
forming apparatus
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4122638A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kurihara
正弘 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Canon Aptex Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Aptex Inc filed Critical Canon Aptex Inc
Priority to JP4122638A priority Critical patent/JPH05297665A/ja
Publication of JPH05297665A publication Critical patent/JPH05297665A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 原稿台ガラス2に対してヒンジ部4を中心に
閉じ倒し・開き起こし回動操作自由のシート原稿送り装
置3を装着した画像形成装置1において、装置3による
ブック原稿押え込み時の該装置3の重量をブック原稿B
に略全面的に分散させて力の集中を防止することで、原
稿台ガラスの保護、シート原稿送り装置の変形防止をす
ること、また装置3の装着性、設置性をよくすること。 【構成】 アウターメンバー5と、該メンバー5内にベ
アリング部材を介して嵌入されたインナーメンバー6か
らなりメンバー長手方向に相対的にスライド移動自由の
スライドレールの一方のメンバー6の一端側をシート原
稿送り装置3側にヒンジ軸7を中心に揺動自由に取付け
て具備させ、他方のメンバー5を画像形成装置1側に縦
向きに固定して具備させ、このメンバー5に対して装置
3側のメンバー6を嵌係合させて装置3を画像形成装置
1に装着させたこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像形成装置上面の原
稿台ガラスに対してヒンジ部を中心に閉じ倒し・開き起
こし回動操作自由のシート原稿送り装置(ADF装置あ
るいはRDF装置)を装着した複写装置・記録装置・画
像読取り装置等の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4・図5にシート原稿送り装置(以
下、ADF装置と記す)を装着した画像形成装置(以
下、複写装置と記す)のヒンジ部構成の一例を示した。
【0003】図において、1は複写装置本体、2は該複
写装置本体の上面に配設された原稿台ガラス、3はAD
F装置であり、原稿台ガラス2に対してヒンジ部10を
中心に図4の(a)のように閉じ倒し回動操作、(b)
のように開き起こし回動操作自由である。
【0004】なお、複写装置本体1自体及びADF装置
3自体の機構構成は、各種公知であり、また本発明の要
点外であるから図には省略した。
【0005】本例におけるヒンジ部10は複写装置本体
1側に固定配設した軸受部材11、ADF装置3側に固
定配設した軸受部材12、これ等の両軸受部材11・1
2間を連結させたリンク13と軸14・15等から成
り、このヒンジ部10はADF装置3の後辺側の左右部
に一対配設される。
【0006】ADF装置3の原稿台ガラス2に対する開
閉動は通常は軸14を中心に図4の(a)・(b)のよ
うになされる。
【0007】ADF装置3を使用してシート原稿自動送
りモードによる複写を実行するときは、ADF装置3を
図4の(a)のように軸14を中心に原稿台ガラス2に
対して閉じ倒し状態する。この状態でADF装置3にセ
ットしたシート原稿が1枚宛順次に原稿台ガラス2上に
自動給送され、複写装置本体1においてその給送シート
原稿についての複写が自動的に実行される。
【0008】シート原稿を原稿台ガラス2上に手で載置
セットする場合は、ADF装置3を軸14を中心に図4
の(b)のように開き起こし、原稿台ガラス2上にシー
ト原稿を所定に載置セットし、その上にADF装置3を
軸14を中心に閉じ倒すことにより、そのADF装置3
が原稿押えとなって積載セット原稿が原稿台ガラス2と
ADF装置3に挟み込まれ、複写装置本体1側のコピー
キーを押すことにより上記セット原稿の複写が実行され
る。
【0009】なお、ヒンジ部10には付勢ばね機構を具
備させてあり、ADF装置3の開閉回動操作過程でAD
F装置3が軸14を中心に原稿台ガラス2からある角度
以上開き起こし回動されると、以後は付勢ばね機構によ
りADF装置3が開き回動付勢されてADF装置3から
手を離しても所定の最大開き角位置に保持される。逆に
この開き状態のADF装置3を付勢ばね機構による開き
回動付勢力に抗して軸14を中心に原稿台ガラス2に閉
じ倒し回動操作し、ADF装置3がある角度以上閉じ倒
されると、以後は付勢ばね機構によりADF装置3が閉
じ回動付勢されて原稿台ガラス2に対する閉じ倒し状態
が安定に保持されるようになっているが、その付勢ばね
機構は図には省略した。
【0010】図5は原稿が本等の厚手原稿B(以下、ブ
ック原稿と記す)である場合のヒンジ部10の動作を示
したものである。
【0011】ブック原稿Bの原稿台ガラス2へのセット
は、ADF装置3を軸14を中心に原稿台ガラス2上か
ら開き起こし回動してブック原稿Bを原稿台ガラス2上
に所定に載置セットしてADF装置3を軸14を中心に
閉じ倒し回動操作する。その閉じ倒し回動途中でブック
原稿Bの奥辺部分にADF装置3の下面が図5の(a)
のように突き当たる。
【0012】その突き当り後もADF装置3を閉じ倒し
回動操作すると、ブック原稿Bの奥辺部分とADF装置
下面の突き当り部Aを支点としてADF装置3が軸15
を中心に閉じ回動してADF装置3がブック原稿Bの厚
みに拘らず該ブック原稿Bの上に略水平に倒れ込んで原
稿押えとなってブック原稿Bが原稿台ガラス2とADF
装置3との間に挟み込まれて押えられた図5の(b)の
状態になる。そして複写装置本体1側のコピーキーを押
すことにより上記セットされたブック原稿Bの複写が実
行される。
【0013】即ち、原稿がブック原稿Bの場合はヒンジ
部10の軸受部材11・リンク13・軸受部材12がZ
形の形態になってADF装置3がリフトアップされた状
態となり、ADF装置3によるブック原稿Bの原稿台ガ
ラス2に対する押え込みがなされる。
【0014】図6は他のヒンジ部構成を示すものであ
る。このヒンジ部16は、複写装置本体1側に設けた縦
筒穴17、ADF装置3側に固定配設した軸受部材1
8、この軸受部材18に上端部を軸19で揺動自由に連
結され、前記縦筒穴17に差し込まれた縦棒(ロッド)
20等からなり、このヒンジ部16はADF装置3の後
辺側の左右部に一対配設される。
【0015】ADF装置3は原稿台ガラス2に対して軸
19を中心に図6の実線示の閉じ倒し状態と、2点鎖線
示の開き起こし状態とに回動操作される。このヒンジ部
16にも前記説明したような付勢ばね機構が具備される
が、図には省略した。
【0016】ADF装置3を使用してのシート原稿の自
動給送モードでの複写の実行は図6の(a)のようにA
DF装置3を原稿台ガラス2上に閉じ倒し状態にしてな
される。シート原稿の原稿台ガラス2上に対する手によ
る載置セットはADF装置3を原稿台ガラス2に対して
軸19を中心に開閉回動操作してなされる。原稿がブッ
ク原稿BであるときはADF装置3を軸19を中心に開
き起こし回動してブック原稿Bを原稿台ガラス2上に所
定に載置セットしてADF装置3を軸19を中心に閉じ
倒し回動操作する。その閉じ倒し回動途中でブック原稿
Bの奥辺部分にADF装置3の下面が図6の(b)の2
点鎖線示のように突き当たる。この突き当たり後もAD
F装置3を閉じ倒し回動操作すると、ブック原稿Bの奥
辺部分とADF装置下面の突き当たり部Aを支点として
ADF装置3が閉じ回動し、これに伴いADF装置3の
後辺部側に持ち上げ力が働いてADF装置3側の縦棒2
0が複写装置本体1側の縦筒穴17内から上方へスライ
ド移動していき、ADF装置3がブック原稿Bの厚みに
拘らず該ブック原稿Bの上に略水平に倒れ込んで原稿押
さえとなった図6の(b)の実線示の状態になる。
【0017】
【発明が解決しようとしている課題】ADF装置3を複
写装置1本体に対して前述図4・図5のようなリンク機
構のヒンジ部10で連結装着させてブック原稿対応とし
た場合次のような欠点があった。
【0018】a)ADF装置3がブック原稿Bの上面に
略水平に倒れ込んでADF装置3の重量がブック原稿B
に略全面的に分散して作用するように、ADF装置3の
製品設計時よりADF装置の重量バランス、重心を考慮
して厳密に設計する必要がある。
【0019】そうでないと、ADF装置3の重量が例え
ば前述の支点Aの部分や他のブック原稿部分に集中する
ことで原稿台ガラス2の局所に過荷重が作用して原稿台
ガラス2を破損させたり、ADF装置3を変形させた
り、破損させたりすることがある。
【0020】従ってそのように予め重量バランス、重心
を考慮して厳密に設計されている既製のADF装置に後
付けで他の機能機構を追加するようなことは不可能な場
合が多い。
【0021】b)ADF装置3自体の重量が大きい場
合、前述のようなリンク機構のヒンジ部10を採用して
も満足に機能しない。又は前述のばね機構のばねバラン
ス上機能しない。
【0022】c)複写装置本体1に対する装着性、高さ
調整等、設置性が悪い。
【0023】また前述図6のような縦筒穴17と縦棒2
0の嵌合構成のヒンジ部16によりADF装置3を複写
装置本体1に対して装着したものは、ブック原稿Bに対
してADF装置3を閉じ倒し回動したときの縦筒穴17
内からの縦棒20の上方スライド移動の際にかなりの摺
動抵抗が作用して、そのためにADF装置3がブック原
稿Bの上面に十分に水平に倒れ込み切れず、前述の支点
Aの部分にADF装置3の重量が集中的に作用する事態
を生じ勝である。このような場合には前述したように原
稿台ガラス2の局所に過荷重が作用して破損を生じさせ
たり、ADF装置3の変形や破損を招く。
【0024】本発明はこのような問題点を解消すること
を目的とする。
【0025】
【課題を解決するための手段】本発明は下記の構成を特
徴とする画像形成装置である。
【0026】(1)装置上面の原稿台ガラスに対してヒ
ンジ部を中心に閉じ倒し・開き起こし回動操作自由のシ
ート原稿送り装置を装着した画像形成装置において、ア
ウターメンバーと、該アウターメンバー内にベアリング
部材を介して嵌入されたインナーメンバーからなりメン
バー長手方向に相対的にスライド移動自由のスライドレ
ールの一方のメンバーの一端側をシート原稿送り装置側
にヒンジ軸を中心に揺動自由に取付けて具備させ、他方
のメンバーを画像形成装置本体側に縦向きに固定して具
備させ、この画像形成装置本体側の縦向き固定のメンバ
ーに対してシート原稿送り装置側のメンバーを嵌係合さ
せてシート原稿送り装置を画像形成装置本体に装着させ
たことを特徴とする画像形成装置。
【0027】(2)シート原稿送り装置側のメンバーを
インナーメンバーとし、画像形成装置本体側のメンバー
をベアリング部材を含むアウターメンバーとしたことを
特徴とする(1)に記載の画像形成装置。
【0028】
【作用】アウターメンバーと、該アウターメンバー内に
ベアリング部材を介して嵌入されたインナーメンバーか
らなりメンバー長手方向に相対的にスライド移動自由の
スライドレール(商品名、アキュライドレール)はアウ
ター・インナーのメンバー相互が摺動抵抗小さく円滑に
スライド移動動作する特長があり、キャビネットの引出
しの摺動レール、画像形成装置の往復動型原稿台の案内
レール等に活用されている部材である。
【0029】本発明はこのスライドレールを利用したも
のであり、前述図6の縦筒穴17と縦棒20の嵌合構成
のヒンジ部16における縦棒20に代えてそれを上記ス
ライドレールの一方のメンバーにし、縦筒穴17に代え
てそれを他方のメンバーにして該両メンバーを嵌係合さ
せてシート原稿送り装置を画像形成装置本体に装着した
構成形態にしたものである。
【0030】而して、ブック原稿に対してシート原稿送
り装置を原稿押えとして閉じ倒し回動操作したとき、ス
ライドレールのアウターメンバーとインナーメンバーの
相互摺動動作が従来の縦筒穴17と縦棒20との場合よ
りも摺動抵抗が小さく円滑になされて、シート原稿送り
装置がブック原稿の上面に十分に水平に倒れ込み切った
状態に容易に至り、ADF装置3の重量がブック原稿に
略全面的に分散して作用した状態になる。これにより力
の集中による原稿台ガラスの破損やシート原稿送り装置
の変形等の発生が防止される。
【0031】画像形成装置本体に対する原稿送り装置の
装着は、画像形成装置本体側の縦向き固定のスライドレ
ールメンバーに、シート原稿送り装置側のスライドレー
ルメンバーを嵌係合させてシート原稿送り装置を画像形
成装置上に載置すれば良く、この場合上記の両メンバー
の嵌挿は滑らかに行われ、装着性・設置姓が良い。また
高さ調整も簡単に行える。
【0032】
【実施例】図1〜図3は一実施例を示したものである。
【0033】図3の(a)・(b)はスライドレールの
外観斜視図を示している。5はアウターメンバー、6は
インナーメンバーであり、アウターメンバー5の長手両
側の溝縁の内側にはそれぞれ図には省略したが溝縁長手
に沿ってベアリング部材を嵌入させてある。このアウタ
ーメンバー5の内側にインナーメンバー6を嵌係合させ
てあり、アウターメンバー5とインナーメンバー6は相
互に摺動抵抗小さく円滑にスライド移動動作する。
【0034】本実施例においてはこのスライドレールの
アウターメンバー5を複写装置本体1側に縦向きに固定
して具備させ、インナーメンバー6の上端側をADF装
置3にヒンジ軸7を中心に摺動自由に取付けてある。8
はADF装置3側に固定して設けた軸受部材である。
【0035】アウターメンバー5は複写装置本体1の後
辺側の左右部に一対配設し、これに対応させてADF装
置3の後辺側の左右部にインナーメンバー6・軸受部材
8・ヒンジ軸7等からなるヒンジ部4を一対配設してあ
る。
【0036】そしてADF装置3側のインナーメンバー
6の下端を複写装置本体1側の縦向き固定のアウターメ
ンバー5の上端に合致させてアウターメンバー5内にイ
ンナーメンバー6を差し込んでADF装置3を複写装置
本体1に対して装着する。アウターメンバー5に対する
インナーメンバー6の挿入は滑らかになされ、ADF装
置3の複写装置本体1に対する装着性・設置性が良い。
【0037】ADF装置3は原稿台ガラス2に対して軸
7を中心に図1の実線示の閉じ倒し状態と、2点鎖線示
の開き起こし状態とに回動操作される。このヒンジ部4
にも前記説明したような付勢ばね機構が具備されるが、
図には省略した。
【0038】ADF装置3を使用してのシート原稿の自
動給送モードでの複写の実行は図1の実線示のようにA
DF装置3を原稿台ガラス2上に閉じ倒し状態にしてな
される。シート原稿の原稿台ガラス2上に対する手によ
る載置セットはADF装置3を原稿台ガラス2に対して
軸7を中心に開閉回動操作してなされる。原稿がブック
原稿BであるときはADF装置3を軸7を中心に開き起
こし回動してブック原稿Bを原稿台ガラス2上に所定に
載置セットしてADF装置3を軸7を中心に閉じ倒し回
動操作する。その閉じ倒し回動途中でブック原稿Bの奥
辺部分にADF装置3の下面が図2の(a)の実線示の
ように突き当たる。
【0039】この突き当たり後もADF装置3を閉じ倒
し回動操作すると、ブック原稿Bの奥辺部分とADF装
置下面の突き当たり部Aを支点としてADF装置3が閉
じ回動し、これに伴いADF装置3の後辺部側に持ち上
げ力が働いてADF装置3側のスライドレールインナー
メンバー6が複写装置本体1側の縦向き固定のスライド
レールアウターメンバー5内から上方へスライド移動し
ていき、ADF装置3がブック原稿Bの厚みに拘らず該
ブック原稿Bの上に略水平に倒れ込んで原稿押さえとな
った図2の(b)の実線示の状態になる。
【0040】ブック原稿Bに対してADF装置3を閉じ
倒し回動操作したときのスライドレールインナーメンバ
ー6のアウターメンバー5からの上方スライド移動は前
述従来の図6の装置の縦筒穴17と縦棒20との場合よ
りも摺動抵抗が小さく円滑になされて、ADF装置3が
ブック原稿Bの上面に十分に倒れ込み切った状態に容易
に至り、ADF装置3の重量がブック原稿Bに略全面的
に分散して作用した状態になる。これにより力の集中に
よる原稿台ガラス2の破損やの変形等の発生が防止され
る。
【0041】なお、本発明においてシート原稿送り装置
3には硬質の原稿押え板も含むものとする。
【0042】
【発明の効果】以上のように本発明の、シート原稿送り
装置を具備した画像形成装置は、シート原稿送り装置に
よるブック原稿押え込み時のシート原稿送り装置の重量
がブック原稿に略全面的に分散して作用して力の集中が
防止され、原稿台ガラスの保護、シート原稿送り装置の
変形防止に効果がある。また複写装置本体に対するシー
ト原稿送り装置の装着性、設置性がよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一実施例装置の一部切欠き概略図
【図2】 (a)・(b)はブック原稿押え込み時のヒ
ンジ部の動作図
【図3】 (a)・(b)はそれぞれスライドレールの
外観斜視図
【図4】 従来装置のヒンジ部構成の概略図であり、
(a)はADF装置の閉じ込み状態時の図、(b)は開
き起こし状態時の図
【図5】 (a)・(b)はそれぞれブック原稿押え込
み時のヒンジ部の動作図
【図6】 従来装置の他のヒンジ部構成の概略図であ
り、(a)はADF装置の閉じ込み状態時、(b)はブ
ック原稿押え込み状態時の状態図
【符号の説明】
1 複写装置本体 2 原稿台ガラス 3 ADF装置 4 ヒンジ部 5・6 スライドレールのアウターメンバーとインナ
ーメンバー 7 ヒンジ軸 8 軸受部材 B ブック原稿(厚手原稿)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装置上面の原稿台ガラスに対してヒンジ
    部を中心に閉じ倒し・開き起こし回動操作自由のシート
    原稿送り装置を装着した画像形成装置において、 アウターメンバーと、該アウターメンバー内にベアリン
    グ部材を介して嵌入されたインナーメンバーからなりメ
    ンバー長手方向に相対的にスライド移動自由のスライド
    レールの一方のメンバーの一端側をシート原稿送り装置
    側にヒンジ軸を中心に揺動自由に取付けて具備させ、他
    方のメンバーを画像形成装置本体側に縦向きに固定して
    具備させ、この画像形成装置本体側の縦向き固定のメン
    バーに対してシート原稿送り装置側のメンバーを嵌係合
    させてシート原稿送り装置を画像形成装置本体に装着さ
    せたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 シート原稿送り装置側のメンバーをイン
    ナーメンバーとし、画像形成装置本体側のメンバーをベ
    アリング部材を含むアウターメンバーとしたことを特徴
    とする請求項1に記載の画像形成装置。
JP4122638A 1992-04-16 1992-04-16 画像形成装置 Withdrawn JPH05297665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4122638A JPH05297665A (ja) 1992-04-16 1992-04-16 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4122638A JPH05297665A (ja) 1992-04-16 1992-04-16 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05297665A true JPH05297665A (ja) 1993-11-12

Family

ID=14840930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4122638A Withdrawn JPH05297665A (ja) 1992-04-16 1992-04-16 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05297665A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014135718A (ja) * 2012-12-14 2014-07-24 Brother Ind Ltd 画像読取装置
US8934829B2 (en) 2011-11-16 2015-01-13 Kyocera Document Solutions Inc. Document cover, image reader having document cover, and image forming apparatus
US10015336B2 (en) 2016-03-29 2018-07-03 Kyocera Document Solutions Inc. Image processing apparatus
CN110244537A (zh) * 2018-03-08 2019-09-17 加藤电机(香港)有限公司 盖体开合装置及各种机器
US10764459B2 (en) 2018-05-30 2020-09-01 Kyocera Document Solutions Inc. Image reading apparatus capable of shielding illumination light not to leak outside

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8934829B2 (en) 2011-11-16 2015-01-13 Kyocera Document Solutions Inc. Document cover, image reader having document cover, and image forming apparatus
JP2014135718A (ja) * 2012-12-14 2014-07-24 Brother Ind Ltd 画像読取装置
US10015336B2 (en) 2016-03-29 2018-07-03 Kyocera Document Solutions Inc. Image processing apparatus
CN110244537A (zh) * 2018-03-08 2019-09-17 加藤电机(香港)有限公司 盖体开合装置及各种机器
US10764459B2 (en) 2018-05-30 2020-09-01 Kyocera Document Solutions Inc. Image reading apparatus capable of shielding illumination light not to leak outside

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6499189B2 (en) Hinge apparatus and image forming device having a platen cover control apparatus
US6006064A (en) Original cover closer
US5278677A (en) Device for removing document jamming generated at a transmitter of a facsimile using a contact image sensor
US6327457B1 (en) Opening-closing device with limited lifting range
US4969010A (en) Copying machine
TWI501881B (zh) 原稿壓合板開闔裝置及事務機器
JPH05297665A (ja) 画像形成装置
JP4161496B2 (ja) 画像形成装置
JP2000231163A (ja) 画像読取装置
JP3991445B2 (ja) 原稿送り装置を備える画像入力装置
JP4530646B2 (ja) 画像読取装置
US4926214A (en) Original-holding cover
JP2832137B2 (ja) 原稿押圧装置の開閉機構
JPS5941569B2 (ja) 原稿圧着装置
JP4102956B2 (ja) 原稿読取装置
JP2656187B2 (ja) 複写機
JPH11125056A (ja) ヒンジ装置
JP3948108B2 (ja) 画像読取装置
JP2590407Y2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
JP3052481B2 (ja) 自動原稿搬送装置
KR0180493B1 (ko) 토오크 조절이 가능한 자동원고급지기용 힌지장치
JP3668539B2 (ja) 原稿圧着板の取付装置
JP3202814B2 (ja) 複写機の原稿押え装置
JP3052482B2 (ja) 原稿押さえ装置
JP2884403B2 (ja) 原稿圧着板の取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706