JPH05297590A - 硬化性樹脂組成物 - Google Patents

硬化性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH05297590A
JPH05297590A JP9642792A JP9642792A JPH05297590A JP H05297590 A JPH05297590 A JP H05297590A JP 9642792 A JP9642792 A JP 9642792A JP 9642792 A JP9642792 A JP 9642792A JP H05297590 A JPH05297590 A JP H05297590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
acetate
carboxylic acid
acid anhydride
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9642792A
Other languages
English (en)
Inventor
Naomiki Takeyama
尚幹 竹山
Shigeki Yamamoto
茂樹 山本
Yoshiki Hishiro
良樹 日城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP9642792A priority Critical patent/JPH05297590A/ja
Publication of JPH05297590A publication Critical patent/JPH05297590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レジスト、特にカラーフィルター用の平坦化
膜、保護膜等に有用な硬化性樹脂組成物を提供する。 【構成】 ポリグリシジルメタクリレート類、一般式
(I) 【化1】 〔式中、R1 〜R4 は各々独立して水素もしくはハロゲ
ン原子又はアルキル基を表わす。〕で示される化合物、
及びカルボン酸無水物を含有する硬化性樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は硬化性樹脂組成物に関
し、さらに詳しくはレジスト、特にカラーフィルター用
途における保護膜又は平坦化膜等に使用される硬化性樹
脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、2次元画像を電気信号に変換する
ために、固体撮像素子が用いられ、カラービデオカメラ
の軽量化および高解像度化が進んでいる。例えばCCD
(チャージカップルドデバイス)と呼ばれる固体撮像素
子では、チップ上に微細に分割された多数の受光部の上
に直接カラーフィルターを設ける方向で、高解像度化が
進んでいる。ここで、カラーフィルターの被染色膜形成
材料としては、6価クロム化合物を光架橋剤とするゼラ
チンなどの天然高分子からなるネガ型の感光性組成物が
広く用いられている。このような感光性組成物を、CC
D基板上にスピンコートで塗布した後、マスク露光によ
り所定の受光面上の染色部のみを露光し、現像を行う。
このようにして得られた透明パターンを染色液に浸漬し
て染色を行う。次に染色パターン上にアクリル系の樹脂
等で保護膜を形成する。以上の操作を繰り返すことによ
り、混染することなく多色のカラーフィルターが作成さ
れる。
【0003】ところで、上記の保護膜には一般には次の
ような性能が要求される。 (1)保護機能を有する。被染色層(ゼラチン等)を保
護し水溶性の染料の浸透を防ぐ(各層間の混色を防
ぐ)。 (2)染色、モールデイング等の熱処理時に膨張・収縮
を起こさない。 (3)基板及び染色層との密着性がよい。 (4)リソグラフィーが可能である(保護膜の一部を分
解し,配線を採る工程があるため)。 (5)可視光を透過する。
【0004】従来、以上の保護膜の条件を満たすものと
して、電子線レジストとして知られるポリグリシジルメ
タクリレート(特公昭49−7495号)が用いられて
いた。上記ポリグリシジルメタクリレートは、未硬化の
状態で使われており、高分子量化により耐熱性と硬度を
付与している。しかしながら、いずれも未だ不十分であ
り、例えば200℃以上で熱分解が起こり、さらに熱処
理時に収縮が起きて保護膜層間の被染色層のパターンの
ズレを引き起こす等の問題があった。
【0005】また、特開平2−973 号公報には、例えば
ポリグリシジルメタクリレート類と、一般式(V)
【0006】
【化5】
【0007】(式中、R1 は水素原子又は低級アルキル
基を、R2 は水素原子、低級アルキル基又は−CH2
(R3 2 を各々表わす。R3 は水素原子又は低級アル
キル基を表わす。)で示される化合物及び一般式(V
I)
【0008】
【化6】
【0009】(式中、R4 〜R6 はフェノール性水酸
基、炭素数1〜6のアルキル基、アラルキル基、又はフ
ェニル基を表わし、R4 〜R6 の中少なくとも1つはフ
ェノール性水酸基を表わす。)で示される化合物を組合
わせた硬化剤とを含む硬化性樹脂組成物が記載されてい
る。しかしながら、この硬化性樹脂組成物を用いてリソ
グラフィーを行う場合に感度の点で未だ不十分であり、
又、長期保存後の粘度変化が大きいという問題があっ
た。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は耐熱性、耐溶
剤性、熱硬化性、及びリソグラフィー時における感度等
の諸性能のバランスに優れ、且つ、長期保存後も粘度変
化の小さい硬化性樹脂組成物を提供する。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、一般式(I)
【0012】
【化7】
【0013】〔式中、R1 〜R4 は各々独立して水素も
しくはハロゲン原子又は置換されていてもよいアルキル
基を表わす。〕で示される化合物、カルボン酸無水物及
びポリグリシジルメタクリレート類を含有してなる硬化
性樹脂組成物である。
【0014】一般式(I)において、R1 〜R4 で表わ
されるアルキル基としては直鎖又は分岐状の炭素数1〜
5のものが、好ましくはメチル又はエチル基が、各々挙
げられる。置換基としてはハロゲン原子又は水酸基等が
挙げられる。一般式(I)で示される化合物としては、
例えば
【0015】
【化8】
【0016】
【化9】
【0017】等が挙げられる。これらの中、式(1)で
示される化合物が好ましい。一般式(I)で示される化
合物は一般にビスフェノールSとして市販されている
か、又はそれを用いて常法により製造することができ
る。
【0018】カルボン酸無水物としては、例えば
【0019】
【化10】
【0020】等が挙げられる。これらの化合物は「新実
験化学講座 14(II)」、(丸善)p.1124に記載の方法に
準じて製造することができる。
【0021】ポリグリシジルメタクリレート類として
は、グリシジルメタクリレートの単独重合体或いはグリ
シジルメタクリレートとメタクリル酸アルキルエステル
もしくはアクリロニトリル等との共重合体が挙げられ
る。これらの重合体はいずれも通常のラジカル重合反応
により容易に製造できる。ポリグリシジルメタクリレー
ト類の重量平均分子量は通常5000〜1000000 、好ましく
は10000 〜600000、さらに好ましくは50000 〜500000で
ある。グリシジルメタクリレートと共重合させる他のモ
ノマー(例えばメタクリル酸アルキルエステルもしくは
アクリロニトリル等)とのモル比は、塗布性及び硬化時
間等を考慮して適切な範囲が定められるが、通常1:9
〜9:1、好ましくは4:6〜6:4である。
【0022】本発明の硬化性樹脂組成物において、一般
式(I)で示される化合物の量は通常、ポリグリシジル
メタクリレート類100 重量部に対して0.05〜1重量部、
好ましくは0.1 〜0.5 重量部である。又、カルボン酸無
水物はポリグリシジルメタクリレート類100 重量部に対
して0.05〜1重量部、好ましくは0.1 〜0.5 重量部であ
る。
【0023】本発明の硬化剤樹脂組成物をレジスト等に
用いる際に使用できる溶剤は、適当な乾燥速度を有し、
均一で平滑な塗膜を与えるものがよい。このような溶媒
としては、エチルセロソルブアセテート、メチルセロソ
ルブアセテート等のセロソルブエステル類、酢酸ブチ
ル、酢酸イソアミル等の酢酸エステル類、キシレン等の
芳香族炭化水素類、メチルイソブチルケトン、ヘプタノ
ン等のケトン類等が挙げられる。溶剤量はウエハー上に
均質で、ピンホールおよび塗りむらのない塗膜ができる
塗布が可能で有れば特に制限はないが、例えばエチルセ
ロソルブアセテートを用いた場合に、好ましくはレジス
ト液中、50〜95重量%である。
【0024】
【実施例】次に、実施例を挙げて本発明をさらに具体的
に説明するが、本発明はこれらの実施例によって何ら限
定されるものではない。
【0025】実施例および比較例 ポリグリシジルメタクリレート(ポリスチレン換算重量
平均分子量156000)と前記一般式(I)で示される化合
物及びカルボン酸無水物等とを、下表に示すような組成
でエチルセロソルブアセテート900 重量部に溶解し、こ
の溶液をシリコン基板上に回転塗布して厚さ1.0 μmの
樹脂膜を得た。次にホットプレート上、200 ℃で5分間
の熱処理を行って硬化させた。次いで500 Wのキセノン
水銀ランプ(ウシオ電機製、UXM-501MD )によりマスク
露光を行い、メチルイソブチルケトンで現像して線状パ
ターンを形成した。
【0026】熱硬化性については幅2.0 μmのスリット
パターンを形成し、200 ℃で1時間放置後のスリット幅
のシフト量を光学顕微鏡で測定した。スリット幅の変化
量が10%未満のものを○、10%以上であるものを×とし
た。
【0027】耐熱性については、50μmの線状パターン
を形成したシリコン基板を所定の温度に設定したホット
プレート上に30分間放置して熱処理を行った。熱処理の
前後で、タリステップにより膜厚を測定し、同時に光学
顕微鏡によりパターン表面の観察を行った。熱分解が起
こると表面に亀裂が入ると共に膜減りを起こした。膜分
解が起こり始める温度を耐熱性の指標とした。膜抜け感
度については露光時間を変化させて50μmの線状パター
ンのマスク露光と現像を行い、露光部の膜厚をタリステ
ップで測定した。露光時間の増加と共に膜の光分解によ
る膜減りが進む。100 %膜が抜けた時間を膜抜け感度と
した。耐溶剤性については、50μmの線状パターンを形
成したシリコン基板を室温下(20〜25℃)、メチルエチ
ルケトン中に5分間浸漬した。浸漬前後でタリステップ
により膜厚を測定し、同時に光学顕微鏡によりパターン
表面の観察を行った。膜減り量が3%未満を◎、3%以
上5%未満を○、5%以上10%未満を×、10%以上を×
×とした。保存安定性については、調製した溶液を40℃
・30日保存後、粘度を測定してその変化を求め、図1に
示した。
【0028】
【表1】
【0029】*1 グリシジルメタクリレート:メチルメ
タクリレート=4:6(反応モル比) *2 化合物の添加量の単位は重量部 上表中の化合物A〜Jは次のとおりである。
【0030】
【化11】
【0031】
【化12】
【0032】
【化13】
【0033】
【発明の効果】本発明の硬化性樹脂組成物は耐熱性、耐
溶剤性、熱硬化性及びリソグラフィー時における感度等
の諸性能のバランスに優れ、且つ、保存安定性も良好で
あり、レジスト、特にカラーフィルター用の平坦化膜、
保護膜等として有用である。
【0034】
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1〜3及び比較例1の各々の組成物につ
いて、粘度の経時的変化を示している。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I) 【化1】 〔式中、R1 〜R4 は各々独立して水素もしくはハロゲ
    ン原子又は置換されていてもよいアルキル基を表わ
    す。〕で示される化合物、カルボン酸無水物及びポリグ
    リシジルメタクリレート類を含有してなる硬化性樹脂組
    成物。
  2. 【請求項2】一般式(I)で示される化合物が 【化2】 である請求項1に記載の硬化性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】カルボン酸無水物が 【化3】 である請求項1又は2に記載の硬化性樹脂組成物。
  4. 【請求項4】カルボン酸無水物が 【化4】 である請求項1又は2に記載の硬化性樹脂組成物。
JP9642792A 1992-04-16 1992-04-16 硬化性樹脂組成物 Pending JPH05297590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9642792A JPH05297590A (ja) 1992-04-16 1992-04-16 硬化性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9642792A JPH05297590A (ja) 1992-04-16 1992-04-16 硬化性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05297590A true JPH05297590A (ja) 1993-11-12

Family

ID=14164698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9642792A Pending JPH05297590A (ja) 1992-04-16 1992-04-16 硬化性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05297590A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7423083B2 (en) * 2001-09-14 2008-09-09 Sumitomo Chemical Company Limited Photosemiconductor encapsulant of epoxy group-containing (meth) acrylic polymer and alicyclic anhydride

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7423083B2 (en) * 2001-09-14 2008-09-09 Sumitomo Chemical Company Limited Photosemiconductor encapsulant of epoxy group-containing (meth) acrylic polymer and alicyclic anhydride
US7919550B2 (en) 2001-09-14 2011-04-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Encapsulant of epoxy group-containing (meth)acrylic polymer, anhydride and (meth)acrylic monomer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022515524A (ja) カルバゾールマルチβ-オキシムエステル誘導体化合物、それを含む光重合開始剤、及びフォトレジスト組成物
KR101863249B1 (ko) 감광성 수지 조성물 및 이를 이용한 컬러필터
TW201921107A (zh) 光酸產生劑以及包含其的厚層用光阻組成物
JP5176546B2 (ja) 光導波路形成用感光性樹脂組成物、光導波路、及び光導波路の製造方法
JP3206068B2 (ja) 硬化性樹脂組成物
JPWO2008126499A1 (ja) ポリマー光導波路形成用材料、ポリマー光導波路、及びポリマー光導波路製造方法
JP2005099258A (ja) 感光性組成物及び感光性着色組成物
JPS5849717A (ja) 光又は放射線硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
WO2007046453A1 (ja) ビニルナフタレン誘導体の重合体、反射防止膜形成組成物及び反射防止膜
JPH05297590A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPS61167941A (ja) 高感度ポリアミドエステルホトレジスト組成物
JPH05216231A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPH07133338A (ja) 硬化性樹脂組成物
JP6844339B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP4222457B2 (ja) カラーフィルターの保護層用の熱硬化性樹脂組成物及びその硬化物
WO2010087232A1 (ja) ネガ型感光性絶縁樹脂組成物及びそれを用いたパターン形成方法
KR102108848B1 (ko) 감광성 폴리아믹산 유도체 수지 및 내열성 네가티브형 포토레지스트 조성물
JPH09316346A (ja) 感放射線性樹脂組成物、カラーフィルター用感放射線性樹脂組成物及びその硬化物
JP2817173B2 (ja) 硬化性樹脂組成物
JP4053139B2 (ja) 優れたパターン形成可能な画像形成用材料
KR100552914B1 (ko) 칼러레지스트수지조성물
KR100367471B1 (ko) 오버코트용 레지스트 조성물
JPS59231531A (ja) 感光性高分子材料
JP6936449B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
KR20170113150A (ko) 착색 경화물의 형성 방법