JPH05295656A - コーティング布帛の製造方法 - Google Patents

コーティング布帛の製造方法

Info

Publication number
JPH05295656A
JPH05295656A JP9268592A JP9268592A JPH05295656A JP H05295656 A JPH05295656 A JP H05295656A JP 9268592 A JP9268592 A JP 9268592A JP 9268592 A JP9268592 A JP 9268592A JP H05295656 A JPH05295656 A JP H05295656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
water
coating
fabric
cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9268592A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Seki
昌夫 関
Takashi Hashimoto
貴史 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP9268592A priority Critical patent/JPH05295656A/ja
Publication of JPH05295656A publication Critical patent/JPH05295656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、布帛の高撥水性とコーティング材
の接着性を同時に満足する処理方法を提供せんとするも
のである。 【構成】 本発明は布帛を撥水加工した後、コーティン
グする面を放電処理、紫外線処理または、オゾン処理し
た後、コーティング加工するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コーティング布帛の撥
水性と剥離強力の両方の機能を同時に満足するコーティ
ング布帛の製造方法に関する。
【0002】
【従来技術】コーティング布帛は衣料用途及び産業資材
用途に広く使用されている。なかでも、基材に撥水性能
が要求されるものとしては、衣料用途では、透湿防水布
帛があり非コーティング面に高いレベルの撥水性能がな
いと、水が布帛を透過してしまい防水性が不良となる。
一方、産業資材用途ではテント、液体コンテナなどがあ
り、かかる資材の裁断面あるいは接合面から水や搬送用
液体が滲み込むとコーティング材の接着力が低下した
り、液漏れを起こすなどの問題が生じるので液体が滲み
込まないように、布帛に撥水加工を施さなければならな
い。
【0003】撥水加工を施した布帛の表面は、表面エネ
ルギーが低いので、接着性は大きく低下するものであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】かかる撥水加工布帛の
接着性を改善する方法としては、古くから、接着剤を選
択する方法が主に実施されているが接着力を上げるため
には多量の接着剤を必要とし、布帛が粗硬になる欠点が
ある。さらには、布帛の撥水加工を撥水性能の低いもの
としておき、コーティング加工した後に更に撥水加工す
る二段撥水加工方法があるが、かかる方法は、コーティ
ング材の接着力は向上するが、二回目の撥水加工の加工
性が著しく低下するので、満足な撥水性能を付与するこ
とができないという欠点を有する。
【0005】本発明は、布帛の高撥水性とコーティング
材の接着性を同時に満足する処理方法を提供せんとする
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる目的を
達成するため次のような構成を有する。
【0007】すなわち、本発明のコーティング布帛の製
造方法は、布帛を撥水加工した後、コーティングする面
を放電処理、紫外線処理または、オゾン処理した後、コ
ーティング加工するものである。
【0008】
【作用】本発明は、かかる撥水加工布帛とコーティング
材の接着性について、鋭意検討したところ、布帛のコー
ティング面を物理的処理することにより、非コーティン
グ面の撥水性能を損なうことなく、コーティング材の接
着性を著しく向上できることを究明して完成されたもの
である。
【0009】本発明の布帛とは、ポリエステル、アクリ
ル、ナイロン、アセテート、レーヨンなどの合成繊維お
よび半合成繊維、羊毛、木綿、絹などの天然繊などおよ
びこれらの混用されたものであり、長繊維または短繊維
により構成された編織物、不織布などの構造のものに使
用することができる。本発明の撥水加工は、フッ素系撥
水剤あるいはシリコーン系撥水剤によって布帛を処理す
るものであり、フッ素系撥水剤としては、一般に撥水撥
油剤として使用されているフッ素系化合物を使用するこ
とができる。たとえばポリペンタデカフルオロオクチル
アクリレート、ポリトリフルオロエチルアクリレート、
テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共
重合物などのフッ素系化合物などを使用することができ
る。
【0010】本発明のシリコーン系撥水剤としては、一
般に撥水剤、柔軟剤、あるいは平滑剤として使用されて
いるシリコーン系化合物が使用できるが、たとえば、ジ
メチルポリシロキサン、ジメチルポリシロキサンの分子
末端あるいは側鎖に水酸基、アミノ基、エポキシ基、ポ
リエーテル基などを導入することによって変性したポリ
シロキサン化合物などを使用することができる。
【0011】これらのフッ素系撥水加工剤やシリコーン
系撥水剤を単独あるいは二者以上の混合したものを使用
することができる。該加工剤は、エマルジョンあるいは
溶剤に溶解した状態で使用する。かかる加工剤を繊維構
造物に付与する方法としては、該化合物や該樹脂からな
る処理液を用い、パディング法や浸漬法さらにはスプレ
ー法などにより布帛を処理すればよくとくに限定される
ものではない。本発明の撥水加工剤は、本発明の効果を
疎外しない範囲で、架橋剤、制電剤、柔軟剤、硬仕上げ
剤を混合することができる。
【0012】本発明は、かかる撥水加工を施した布帛の
コーティングを施す面を放電処理またはオゾン処理、さ
らには紫外線処理するものである。本発明の放電処理と
は、電極間に高電圧を印加して発生させるものであり、
かかる放電処理には、大気圧中で発生させるコロナ放電
と真空容器内で発生させる低温プラズマがある。高電圧
を印加する為の電源としては、直流、交流のどちらでも
使用することができる。
【0013】本発明の放電処理は、少なくとも一方の電
極が誘電体で被覆されているものが良く、電極の形状
は、板状、ロール状などが使用でき特に限定はない。電
極間の距離は、コロナ放電の場合は、好ましくは0.2
〜40mm、さらに好ましくは0.5〜3mmであり、低温
プラズマでは、好ましくは0.2〜100mm、さらに好
ましくは10〜50mmである。
【0014】本発明の放電処理は、空気、酸素、窒素、
一酸化炭素、水、アルゴン、ヘリウムなどの非重合性ガ
ス雰囲気化でおこなうのが良いが、メタン、パーフルオ
ロエチレン、シランなどの重合性ガスは本発明の効果を
阻害しない範囲で混合して使用することができる。
【0015】本発明の放電処理の雰囲気圧力は、コロナ
放電の場合は大気圧下であり、低温プラズマは特定のガ
スを導入した、好ましくは0.001〜50Torr、さら
に好ましくは0.01〜10Torr、特に好ましくは0.
1〜5Torrの減圧下で行なうものである。かかる放電処
理の処理時間は、好ましくは数秒から数分であり、目的
に応じて設定することができる。
【0016】本発明のオゾン処理とは、酸素を含有する
気体を原料にして、コロナ放電や低圧水銀ランプなどを
使用したオゾン製造装置からオゾンを処理室に供給し
て、所定の処理をおこなうものであり、オゾン製造装置
は公知の装置を使用できる。
【0017】かかるオゾン処理は、たとえばステンレス
製あるいはガラス製の処理室にオゾンを導入し、所定の
オゾン濃度にコントロールした後、撥水加工を施した布
帛を処理室に導き、目的に応じて所定時間処理すればよ
い。本発明で使用されるオゾン濃度としては、好ましく
は50〜10万ppm 、さらに好ましくは3000〜10
万ppm で、好ましくは数秒から数分の処理時間で実施す
る。
【0018】本発明のオゾン処理にあたっては、オゾン
処理雰囲気を加熱してもよく、好ましくは60〜180
℃、さらに好ましくは100〜150℃である。かかる
処理雰囲気の加熱は、処理室の外あるいは内にヒーター
等の加熱手段を用いればよく、特に限定されるものでは
ない。かかる条件は、目的に応じてオゾン濃度と温度と
処理時間を決定することができる。
【0019】本発明の紫外線処理とは、光源としては、
高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ、キセノンラン
プ、低圧水銀ランプなどを使用することができ、特に限
定されるものではない。
【0020】しかし、反応速度が早いことから、300
nm以下の波長を含む紫外線が好ましく使用される。その
中でも、特に184.9および253.7nmにピークを
持つ低圧水銀ランプが好ましく使用される。
【0021】本発明の紫外線照射条件としては、空気、
酸素、窒素、アルゴンなどのガス雰囲気下で、253.
7nmの波長の照度が、好ましくは3 mW/cm2 以上、さら
に好ましくは10 mW/cm2 以上、特に好ましくは30 m
W/cm2 以上で、好ましくは数秒から数分の処理時間のも
のを使用することができる。かかる条件は、目的に応じ
て照度と処理時間を決定することができる。また、紫外
線照射の雰囲気圧力は、常圧のみならず、減圧あるい
は、加圧などいずれの条件でも実施することができる。
【0022】かかる物理的処理をおこなった本発明の布
帛の撥水度は、JIS−L−1092スプレー法で測定
して、該物理的処理を施さない非コーティング面は、未
処理と同様に100点であり、該物理的処理を施したコ
ーティングを実施する面は90点以下、好ましくは80
点以下、更に好ましくは70点以下である。
【0023】本発明は、撥水度が低下した該処理面にコ
ーティング加工をおこなう。すなわち、かかるコーティ
ング加工とは、一般に行われるコーティング方法であっ
て、特に限定されるものではない。たとえば、布帛の少
なくとも片面に、ディップニップ方式、浸漬方式、乾式
コーティング方式、湿式コーティング方式あるいはラミ
ネート方式などの方法により、樹脂被膜を付与するもの
である。
【0024】ここでいう樹脂としては、通常コーティン
グ加工に使用される合成樹脂を使用することができる
が、好ましくはポリウレタン系樹脂、ポリアクリル系樹
脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ酢酸ビニル系樹脂、シ
リコーン系樹脂などを使用することができる。かかる樹
脂はエクストルダーなどから溶融状態のものを直接布帛
に接着することができる。
【0025】
【実施例】以下、実施例によりさらに詳細に説明する
が、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。なお、実施例、比較例に示す性能は次の方法で測定
した。
【0026】剥離強力:JIS K6328−1977
法に準じ、短冊状試片の2.5cm幅のものを用いて測定
した。 撥水度 :JIS L1092スプレー法で測定した。
【0027】実施例1〜12、比較例1 ナイロン6タフタ(経糸70デニール12フィラメン
ト、緯糸70デニール24フィラメント 東レ株式会社
製)を常法により精練、セットし、経・緯密度125本
・95本/インチの織物を得た。該織物を次に示す条件
で処理し性能を評価した結果を表1に示す。
【0028】[撥水加工]ディックガードF70(大日
本インキ株式会社製、フッ素系撥水撥油剤)45 g/l
水溶液に浸漬し、ウエットピックアップが80%になる
ようにマン グルで絞り、120℃で乾燥し、170
℃で熱処理した。
【0029】[物理的接着向上処理] (A:コロナ放電処理) 電極:金属棒をシリコーンラバーで被覆したロールを3
mm距離で設置 放電周波数:35KHz 放電電力:1200W 処理速度、処理回数:5m/min 、1〜5回 放電雰囲気ガス:空気 (B:低温プラズマ) 電極:平行平板型 放電周波数:600KHz 放電電力:250W 処理時間:5〜30sec 放電雰囲気ガス、流量:アルゴン、100cc/min (C:オゾン処理) オゾン発生装置:コロナ放電方式 減量ガス:酸素 オゾン濃度:8000ppm 処理温度:150℃ 処理時間:0.5〜5min (D:紫外線処理) 照射装置:低圧水銀ランプ 253.7nm照度:38 mW/cm2 雰囲気温度:140℃ 雰囲気ガス:空気 処理時間:10〜120sec [コーティング加工]クリスボン7667-EL (大日本
インキ化学株式会社製ポリウレタン樹脂)55部とジメ
チルホルムアミド45部からなる樹脂液をナイフコータ
ーで130g/ m2 になるようにした後、水中で湿式凝固
し湯洗、水洗、脱水し130℃で乾燥し、160℃で熱
処理して湿式透湿膜を形成した。比較例1として物理的
接着向上処理をせずにコーティング加工した。
【0030】
【表1】 表1から、実施例1〜12のものは、比較例1のものに
比して、撥水性と接着性に優れたものであることがわか
る。
【0031】実施例13〜18、比較例2 1000デニール192フィラメントのポリエステル高
強度糸(東レ株式会社製)を使用した平織物を常法によ
り精練、ヒートセットし、経・緯密度46本・46本/
インチの織物を得た。該織物を次に示す条件で処理して
性能を評価した結果を表2に示す。
【0032】[撥水加工]NKガードFG270(日華
化学株式会社製、フッ素系撥水撥油剤)50g/l 水溶液
に浸漬し、ウエットピックアが70%になるようにマン
グルで絞り、120℃で乾燥し、180℃で熱処理し
た。
【0033】[物理的接着向上処理] (B:低温プラズマ) 電極:放電電極はステン管をガラスで被覆したもの。ア
ース電極は20mmφステンドラム。 放電周波数:350KHz 放電電力:400W 処理速度、処理回数:20cm/min、1〜3回 放電雰囲気ガス、流量:窒素、100cc/min (D:紫外線処理) 照射装置:低圧水銀ランプ 253.7nm照度:25 mW/cm2 雰囲気温度:160℃ 雰囲気ガス:空気 処理時間:0.5〜2min [コーティング加工]溶融ポリ塩化ビニルをエクストル
ダーからTダイを経由してシート状に広げて織物上に押
し出し、これを金属製冷却ロールとシリコーンラバーラ
イニングのプレッシャーロールからなるニップロールに
て圧着しながら引取った。比較例2は、物理的接着向上
処理をせずにコーティング加工した。
【0034】
【表2】 表2から、実施例13〜18のものは、比較例2のもの
に比して、撥水性と接着性に優れたものであることがわ
かる。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、撥水加工布帛の撥水性
能を損なうことなく、コーティング樹脂の接着性に優れ
たコーティング布帛を提供し得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 7199−3B D06M 10/00 H 7199−3B K 15/256

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撥水加工を施した布帛の片面を放電処理
    した後、該処理面にコーティング加工することを特徴と
    するコーティング布帛の製造方法。
  2. 【請求項2】 撥水加工を施した布帛の片面をオゾン処
    理した後、該処理面にコーティング加工することを特徴
    とするコーティング布帛の製造方法。
  3. 【請求項3】 撥水加工を施した布帛の片面を紫外線照
    射処理した後、該処理面にコーティング加工することを
    特徴とするコーティング布帛の製造方法。
  4. 【請求項4】 放電処理、オゾン処理または紫外線処理
    した後の布帛の撥水度が、JIS−L−1092スプレ
    ー法で測定したとき、処理面が90点以下で、非処理面
    が100点である請求項1、2または3記載のコーティ
    ング布帛の製造方法。
  5. 【請求項5】 放電処理がコロナ放電処理または低温プ
    ラズマ処理である請求項1記載のコーティング布帛の製
    造方法。
  6. 【請求項6】 紫外線が300nm以下の波長を含むもの
    である請求項3記載のコーティング布帛の製造方法。
JP9268592A 1992-04-13 1992-04-13 コーティング布帛の製造方法 Pending JPH05295656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9268592A JPH05295656A (ja) 1992-04-13 1992-04-13 コーティング布帛の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9268592A JPH05295656A (ja) 1992-04-13 1992-04-13 コーティング布帛の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05295656A true JPH05295656A (ja) 1993-11-09

Family

ID=14061350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9268592A Pending JPH05295656A (ja) 1992-04-13 1992-04-13 コーティング布帛の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05295656A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100726929B1 (ko) * 2005-12-22 2007-06-12 (주)글로벌첼린지 기능성 직물 제조 방법 및 이를 이용하여 제조된 듀얼나노층을 갖는 기능성 직물
KR100823630B1 (ko) * 2007-04-12 2008-04-21 웅진케미칼 주식회사 투습 및 발수성이 우수한 직물 및 그의 제조방법
KR100842362B1 (ko) * 2007-01-29 2008-06-30 동방화성 주식회사 합포섬유의 제조방법
JP2009074198A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Technical Research & Development Institute Ministry Of Defence Si−O−Si結合を含む化合物を用いたスマート繊維の作製法及びスマート繊維ウェア
KR100902119B1 (ko) * 2007-09-20 2009-06-09 한국염색기술연구소 대기압 플라즈마 처리에 의한 합성섬유직물의편면발수처리방법.
JP2009228166A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Technical Research & Development Institute Ministry Of Defence Si−O−Si結合を含む化合物を基にしたスマート繊維の作製法及びスマート繊維ウェア
KR101367422B1 (ko) * 2012-12-12 2014-02-26 (주) 파카알지비 원단 표면처리장치

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100726929B1 (ko) * 2005-12-22 2007-06-12 (주)글로벌첼린지 기능성 직물 제조 방법 및 이를 이용하여 제조된 듀얼나노층을 갖는 기능성 직물
KR100842362B1 (ko) * 2007-01-29 2008-06-30 동방화성 주식회사 합포섬유의 제조방법
KR100823630B1 (ko) * 2007-04-12 2008-04-21 웅진케미칼 주식회사 투습 및 발수성이 우수한 직물 및 그의 제조방법
JP2009074198A (ja) * 2007-09-20 2009-04-09 Technical Research & Development Institute Ministry Of Defence Si−O−Si結合を含む化合物を用いたスマート繊維の作製法及びスマート繊維ウェア
KR100902119B1 (ko) * 2007-09-20 2009-06-09 한국염색기술연구소 대기압 플라즈마 처리에 의한 합성섬유직물의편면발수처리방법.
JP2009228166A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Technical Research & Development Institute Ministry Of Defence Si−O−Si結合を含む化合物を基にしたスマート繊維の作製法及びスマート繊維ウェア
KR101367422B1 (ko) * 2012-12-12 2014-02-26 (주) 파카알지비 원단 표면처리장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2298000A1 (en) Industrial fabrics and method of treatment
KR900000237B1 (ko) 시트-상 구조물 및 이의 제조방법
JPH05295656A (ja) コーティング布帛の製造方法
Bhat et al. Effect of nitrogen plasma on the morphology and allied textile properties of tasar silk fibers and fabrics
SU1158634A1 (ru) Способ водо- и маслоотталкивающей отделки текстильных материалов
JPH041774B2 (ja)
JPH08188969A (ja) 獣毛系繊維布帛の加工方法
JPH0434083A (ja) ポリエステル繊維コーティング加工布およびその製造法
JPH0314676A (ja) 防水布帛の製造法
CA1276586C (en) Applying thin film plasma polymerisation to sheet of coloured polyester fibres
JPH10325078A (ja) 耐久制電撥水性繊維布帛の製造方法
JP3079766B2 (ja) 撥水性、深色性繊維構造物の製造法
JPH05295657A (ja) 繊維構造物の製造方法
JPH05295662A (ja) 繊維構造物の親水化方法
US4351857A (en) New surface in cellulosic fibers by use of radiofrequency plasma of ammonia
Kubota et al. Abrasive finishing of cotton fiber by low temperature plasma
JP3494418B2 (ja) セルロース系繊維含有布帛の加工方法
JPS59106570A (ja) 表裏異機能繊維製品
JPS622074B2 (ja)
JPH09143884A (ja) 合成繊維布帛の防融加工方法
JPH04343761A (ja) 布帛の撥水性除去方法
JPH05287674A (ja) 撥水性布帛およびその製造法
JP2002155470A (ja) 撥水性及び吸水性を有する布帛の製造方法
JPS60209070A (ja) 繊維構造物の改質方法
JPH0441770A (ja) 撥水性布帛およびその製造法