JPH05287674A - 撥水性布帛およびその製造法 - Google Patents

撥水性布帛およびその製造法

Info

Publication number
JPH05287674A
JPH05287674A JP8896392A JP8896392A JPH05287674A JP H05287674 A JPH05287674 A JP H05287674A JP 8896392 A JP8896392 A JP 8896392A JP 8896392 A JP8896392 A JP 8896392A JP H05287674 A JPH05287674 A JP H05287674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cloth
repellent
repelling
ozone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8896392A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Seki
昌夫 関
Takashi Hashimoto
貴史 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP8896392A priority Critical patent/JPH05287674A/ja
Publication of JPH05287674A publication Critical patent/JPH05287674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、片面に撥水機能をもち、他の片面に
吸水機能をもつ複合機能布帛を提供せんとするものであ
り、さらに、かかる布帛を安価で、安定して製造する方
法を提供せんとするものである。 【構成】本発明の撥水性布帛は、布帛の少なくとも表裏
面を構成する繊維表面が撥水性樹脂被膜を有しており、
かつ該布帛の片面側の該撥水性樹脂が親水化されている
ことを特徴とするものである。また、本発明の撥水性布
帛の製造法は、布帛の表裏面を撥水性樹脂で撥水加工し
た後、該布帛の片面をオゾンで処理し、該撥水性樹脂を
親水化することを特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、片面に高度な撥水機能
をもち、かつ他面は高度な吸水性機能をもつ撥水性布帛
およびその製造法に関する。
【0002】
【従来技術】近年、スポーツ衣料を中心に、同一布帛に
おいて種々の機能を有するものが要求されている。特に
着心地の点から、片面に撥水性をもち、もう一方の面に
吸水性をもつ複合機能布帛の要望が強い。従来、かかる
複合機能を施す加工方法としては、目的に応じた加工薬
剤をそれぞれの面にコーティング加工したり、また泡状
にて塗布する方法がある。
【0003】また、特開昭59−106570号公報で
紹介されているように、布帛を撥水加工した後、片面を
低温プラズマにさらし、親水化する方法が提案されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前者の方法
は、布帛の厚さにより一方の薬剤が他の面ににじみ出た
り、布帛の風合いが変化したり、また堅牢度が低下する
など多くの問題があった。また、後者の方法は、特殊な
真空装置、放電装置を必要とし、多額の設備投資を必要
とし、加工コストの大幅なアップはさけられない問題が
あった。本発明は、片面に撥水機能をもち、他の片面に
吸水機能をもつ複合機能布帛を提供せんとするものであ
り、さらに、かかる布帛を安価で、安定して製造する方
法を提供せんとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる目的を
達成するため、次のような構成を有する。すなわち、本
発明の撥水性布帛は、布帛の少なくとも表裏面を構成す
る繊維表面が撥水性樹脂被膜を有しており、かつ該布帛
の片面側の該撥水性樹脂が親水化されていることを特徴
とするものである。また、本発明の撥水性布帛の製造法
は、布帛の表裏面を撥水性樹脂で撥水加工した後、該布
帛の片面をオゾンで処理し、該撥水性樹脂を親水化する
ことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】本発明は、オゾンの樹脂に対する反応効果を究
明して完成されたものである。すなわち、布帛を撥水性
樹脂で加工し、高度な撥水機能を付与した後、一方の面
をオゾン処理すると、意外にも該撥水性樹脂が親水化さ
れるのである。
【0007】本発明の布帛を構成する繊維は、ポリエス
テル、アクリル、ナイロン、アセテート、レーヨンなど
の合成繊維および半合成繊維、羊毛、木綿、絹などの天
然繊維などおよびこれらの混用されたものであり、長繊
維、短繊維にかかわらず全ての布帛、たとえば編織物、
不織布などの構造のものに使用することができる。
【0008】本発明の撥水性樹脂は、フッ素系化合物、
シリコーン系化合物、ワックス系化合物からなる樹脂を
使用できる。本発明に使用される撥水性樹脂は通常使用
される撥水加工剤で良く、特別な加工剤である必要はな
く、したがって上述の化合物に限定されるものではな
い。かかる撥水性樹脂からなる被膜は、該化合物や該樹
脂からなる処理液を用い、パディング法や浸漬法さらに
はスプレー法などにより布帛を処理することにより形成
される。
【0009】本発明は、かかる撥水加工を施した布帛の
一方の面をオゾンで処理するものである。本発明のオゾ
ン処理とは、コロナ放電や低圧水銀ランプなどを使用し
たオゾン製造装置からオゾンを処理室に供給して、所定
の処理をおこなうものであり、オゾン製造装置は公知の
装置を使用できる。
【0010】かかるオゾン処理は、たとえばステンレス
製あるいはガラス製の処理室にオゾンを導入し、所定の
オゾン濃度にコントロールした後、撥水加工を施した布
帛を処理室に導き、目的に応じて所定時間処理すればよ
い。本発明で使用されるオゾン濃度としては、好ましく
は1000〜10万ppm 、さらに好ましくは3000〜
10万ppm である。
【0011】本発明のオゾン処理にあたっては、処理効
率を高めるためにオゾン処理雰囲気を加熱するのがよ
く、好ましくは60〜180℃、さらに好ましくは10
0〜150℃である。かかる処理雰囲気の加熱は、処理
室の外あるいは内にヒーター等の加熱手段を用いればよ
く、特に限定されるものではない。
【0012】本発明は、撥水加工面にオゾンを接触させ
ることにより、フッ素基の結合が切断されたり、また、
水酸基、カルボニル基などの親水性基が形成されたり、
また樹脂表面がエッチングされたりなど複雑な処理効果
が達成されて処理面が親水化されるものである。
【0013】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳細に説明する
が、本発明は、これらの実施例によって限定されるもの
ではない。なお、実施例中の撥水性はJIS−L−10
92(スプレー法)、吸水性はJIS−L−1096
(滴下法)により測定した。
【0014】実施例1〜5、比較例1 100デニール24フィラメントのポリエステル仮撚加
工糸(東レ株式会社製)を経糸、緯糸に使用した平織物
を常法により精練、セットした後、次の処方で撥水加工
を施した。
【0015】(撥水加工処方) 撥水剤:NKガードFG−270(日華化学株式会社
製、フッ素系撥水剤) 処理濃度:NKガードFG−270 25 g/l 処理条件:パディング:2デップ・2ニップ ウエットピックアップ:80% 乾燥:130℃×3分 キュアリング:180℃×2分 上記撥水加工反を次の条件でオゾン処理した。
【0016】(オゾン処理条件) オゾン発生機:コロナ放電方式(原料ガス:酸素) オゾン濃度 :2千〜1万ppm 処理温度 :25〜180℃ かかる加工布の性能を表1に示した。
【0017】なお、表中、表面とは撥水性能をもつ面
で、裏面とは、オゾン処理して吸水性能をもたせた面で
ある。また、比較例1としてオゾン処理しない加工布の
性能を示した。
【0018】
【表1】 表1から明らかなように、実施例1〜5のものは表面に
良好な撥水性を有し、裏面に高吸水性を有する表裏異機
能を有する布帛であったが、比較例1のものは、撥水機
能しか示さなかった。
【0019】実施例6、比較例2 ポリエステル80%、羊毛20%混紡糸からなる先染め
カシドス織物をアサヒガードAG740(明成化学株式
会社製、フッ素系撥水剤)40 g/l水溶液に浸漬した
後、ウエットピックアップが70%になるようにマング
ルで絞り、130℃で乾燥し、170℃でヒートセット
した。
【0020】この撥水加工布をの片面を、オゾン濃度
1.5万ppm で130℃で4分の処理を行ったものの撥
水性は、表面100点、裏面0点であり、吸水性は表面
3分以上、裏面45秒であった。オゾン処理しない比較
例2は、表面、裏面とも撥水性100点、吸水性は3分
以上であった。本発明によるものは、撥水性能と吸水性
能を合せ持つ複合機能織物であった。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、片面に撥水機能、もう
一方の面に吸水性能をもつ複合機能布帛が提供でき、か
かる布帛を安いコストで、安定性よく製造する方法を提
供することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 布帛の少なくとも表裏面を構成する繊維
    表面が撥水性樹脂被膜を有しており、かつ該布帛の片面
    側の該撥水性樹脂が親水化されていることを特徴とする
    撥水性布帛。
  2. 【請求項2】 布帛の表裏面を撥水性樹脂を用いて撥水
    加工した後、該布帛の片面をオゾン処理して、該撥水性
    樹脂を親水化することを特徴とする撥水性布帛の製造
    法。
JP8896392A 1992-04-09 1992-04-09 撥水性布帛およびその製造法 Pending JPH05287674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8896392A JPH05287674A (ja) 1992-04-09 1992-04-09 撥水性布帛およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8896392A JPH05287674A (ja) 1992-04-09 1992-04-09 撥水性布帛およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05287674A true JPH05287674A (ja) 1993-11-02

Family

ID=13957486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8896392A Pending JPH05287674A (ja) 1992-04-09 1992-04-09 撥水性布帛およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05287674A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2905311B2 (ja) 獣毛繊維製品の防縮加工方法
SU1158634A1 (ru) Способ водо- и маслоотталкивающей отделки текстильных материалов
JPH05287674A (ja) 撥水性布帛およびその製造法
JPH08188969A (ja) 獣毛系繊維布帛の加工方法
JPH0314676A (ja) 防水布帛の製造法
JPH10325078A (ja) 耐久制電撥水性繊維布帛の製造方法
JPH07243177A (ja) 羊毛布帛の防縮加工法
JPH0681271A (ja) 撥水撥油性布帛の製造方法
JPH0441770A (ja) 撥水性布帛およびその製造法
JPS648751B2 (ja)
JP3077369B2 (ja) 合成繊維製品の帯電防止方法
JP3494418B2 (ja) セルロース系繊維含有布帛の加工方法
JPS58197378A (ja) 撥水性ならびに吸水性を有する布帛の製造法
JP3079766B2 (ja) 撥水性、深色性繊維構造物の製造法
JPH01260055A (ja) 繊維用撥水剤
CN113136732A (zh) 一种具有拒水功能的纺织品
JP2650490B2 (ja) 撥水性、深色性繊維構造物の製造法
JP3977476B2 (ja) 洗剤残留抑制性繊維構造物の製造方法
JP2002155470A (ja) 撥水性及び吸水性を有する布帛の製造方法
JPS58115187A (ja) ポリエステル繊維品の染色堅牢度向上方法
JPS6036512B2 (ja) 撥水加工方法
JPH0657641A (ja) 繊維製品の浸漬撥水加工方法および繊維製品
JPH0657628A (ja) 獣毛繊維構造物の改質加工方法
JPS63303177A (ja) 羊毛繊維の加工方法
JP2006016708A (ja) 繊維構造物の処理方法