JPH05295516A - 薄膜形成方法 - Google Patents

薄膜形成方法

Info

Publication number
JPH05295516A
JPH05295516A JP12418692A JP12418692A JPH05295516A JP H05295516 A JPH05295516 A JP H05295516A JP 12418692 A JP12418692 A JP 12418692A JP 12418692 A JP12418692 A JP 12418692A JP H05295516 A JPH05295516 A JP H05295516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
thin film
nitrogen
vapor deposition
ion beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12418692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3121435B2 (ja
Inventor
Kazunori Hayashi
和範 林
Kenji Sugiyama
賢司 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP04124186A priority Critical patent/JP3121435B2/ja
Publication of JPH05295516A publication Critical patent/JPH05295516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3121435B2 publication Critical patent/JP3121435B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 チタン蒸着と窒素イオンビーム照射との併
用により窒化チタン薄膜を形成する方法に於て、定比性
のTiN単相からなる窒化チタン薄膜を再現性良く安定
に形成する。 【構成】 被処理材5を試料ホルダー2に取付け、処
理チャンバー1を真空排気後、イオン源3および蒸着源
4を起動し、窒素イオンビーム照射とチタン蒸着を開始
する。このとき被処理材に到達するチタン原子の窒素イ
オンに対する比率(Ti原子数/Nイオン数)を1.5
以上であって、かつ2.0以下となるようにチタン蒸着
速度と窒素イオンビーム電流とを制御し、薄膜形成時の
処理チャンバー内の圧力を1×10-5torr以上であ
って、かつ1×10-4torr以下に制御することによ
って、定比性のTiN単相からなる窒化チタン薄膜を被
処理材5の表面に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、構造材料や機械部品な
どの表面に、耐摩耗性や耐食性に優れた窒化チタン薄膜
を形成するための方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】材料の耐摩耗性や耐食性を向上させるた
めに、その表面に窒素イオンビームとチタン蒸着との併
用により窒化チタン薄膜を成膜させる試みは、例えば特
開平1ー168857号公報に於て、Ti2N結晶を含
む窒化チタン膜の形成方法として提案されている。
【0003】しかしながら、Ti2N結晶は、定比性の
TiN結晶と比較すると熱的安定性に劣るために、Ti
2N結晶を含む窒化チタン膜を強い力が作用する摺動部
分、特に高速摺動部分などの苛酷な使用条件下に置かれ
る部分に適用した場合、摩擦により発生する熱によって
Ti2N結晶が不安定になり、薄膜の耐久性が劣化する
という欠点があった。また、特開平1ー168856号
公報には、TiN薄膜の形成条件について窒素イオン電
流密度、チタン蒸着速度、窒素イオン全投入量及びチタ
ン全蒸着量の範囲を規定したものが開示されているが、
その条件範囲が広く、実際には高品質のTiN薄膜を安
定に再現性良く得ることが困難であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記したよう
な従来技術の問題点に鑑みなされたものであり、その主
な目的は、チタン蒸着と窒素イオンビーム照射とにより
窒化チタン薄膜を形成する方法に於て、苛酷な摺動環境
にも耐え得る定比性のTiN単相よりなる窒化チタン薄
膜を再現性良く安定に形成することが可能な薄膜形成方
法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の問題点を解決する
ために、発明者らは、チタン蒸着と窒素イオンビーム照
射とによる窒化チタン薄膜の形成条件について詳細な検
討を行った。その結果、被処理材に到達するチタン原子
と窒素イオンとの比率を正確に制御することで、定比性
のTiN単相よりなる窒化チタン薄膜を形成することが
できることがわかった。即ち、定比性の窒化チタンを形
成するために被処理材に到達するチタン原子と窒素イオ
ンとの比を例えば1対1に設定すると、チタンが窒素と
の反応性が非常に高いことから雰囲気から余分な窒素を
取り込んでしまう。従って、この取り込み窒素量を考慮
してチタン蒸着量を補正しないと定比性のTiN単相か
らなる窒化チタン薄膜が形成できない。また、逆にチタ
ンの蒸着量を大きくしすぎると、Ti2Nや金属チタン
が含まれる窒化チタン薄膜となってしまい、同様にTi
N単相の窒化チタン薄膜が形成できない。
【0006】そこで、本発明ではチタン蒸着と窒素イオ
ンビーム照射との併用により窒化チタン薄膜を形成する
方法に於て、被処理材に到達するチタン原子の窒素イオ
ンに対する比率(Ti原子数/Nイオン数)を1.5以
上であって、かつ2.0以下となるようにチタン蒸着速
度と窒素イオン電流とを設定することにより、定比性の
TiN単相からなる窒化チタン薄膜を形成する。
【0007】
【作用】本発明の詳細な構成を図面を用いて説明する。
図1は本発明に基づく装置構成の一例を示す。処理チャ
ンバー1には、試料ホルダー2、イオン源3、蒸着源4
が取付けられている。この試料ホルダー2に被処理材5
を取り付け、処理チャンバー1を真空排気し、所定の真
空度(代表的には1×10-6torr以下)に達したと
ころで成膜を開始する。このとき、成膜直前に窒素イオ
ンビームやアルゴンイオンビームによるイオンボンバー
ドメントなど、被処理材5の成膜前処理を行った後に窒
化チタン膜を成膜すると皮膜の密着性が更に向上する。
このイオンボンバードメント用のイオン源としては、イ
オン源3を用いても良いし、専用のイオン源を処理チャ
ンバー1に別途設置しても良い。
【0008】次に、イオン源3および蒸着源4を起動
し、窒素イオンビームとチタン蒸気とを発生させる。こ
のとき、被処理材5に到達するチタン原子の窒素イオン
に対する比率(Ti原子数/Nイオン数)が1.5以上
であって、かつ2.0以下となるようにチタン蒸着速度
と窒素イオンビーム電流とを設定する。この理由は、チ
タンの窒素との反応性が非常に高く、イオン源3からリ
ークした窒素ガスが処理チャンバー1内に存在する状態
でチタン蒸着を行うと、チタン蒸気および皮膜は雰囲気
ガスから窒素を必ず取り込むため、この雰囲気から取り
込む窒素量を考慮しければならないためである。チタン
原子と窒素イオンとの比率が1.5未満では、雰囲気ガ
スからの窒素の取り込みのために、またイオンビームと
して供給される窒素原子数に対して蒸着で供給されるチ
タン原子数が少ないために、窒素を過剰に含む窒化チタ
ン膜が形成される。この余分な窒素原子は、窒化チタン
結晶の格子間位置や結晶粒界に入り込み、皮膜の機械的
特性を劣化させるため、皮膜は耐摩耗性が不十分なもの
となってしまう。また、チタン原子と窒素イオンとの比
率が2.0を超えると、イオンビーム及び雰囲気から供
給される窒素量が少なく、薄膜中のチタンが過剰にな
り、定比性の窒化チタン(TiN)の中に金属チタンや
Ti2Nが形成される。これら金属チタンやTi2Nが混
在すると、薄膜の摩擦係数の上昇や摺動中の凝着を引き
起こすばかりでなく、苛酷な摺動環境での耐久性を劣化
させる。
【0009】チタンの被処理材上での蒸着速度は、0.
5オングストローム/秒以上であって、かつ50オング
ストローム/秒以下とすると良い。蒸着速度が0.5オ
ングストローム/秒未満では、成膜時間が長くなり実用
的でないこと及び処理チャンバー1内に残存する不純物
の膜中への取り込みが相対的に大きくなり、膜質が低下
する。一方、50オングストローム/秒を超えるような
蒸着速度では安定な蒸着を行うことが困難であり、また
蒸着速度が50オングストローム/秒を超えると適正な
チタン原子と窒素イオンとの比を得るのに必要な窒素イ
オンビーム電流が大きくなることからビーム加熱による
被処理材の温度上昇を抑える必要が生じ、被処理材の温
度制御装置など複雑な機構が必要となる。
【0010】成膜中の処理チャンバー1内の圧力は、1
×10-5torr以上であって、かつ1×10-4tor
r以下とする。処理チャンバー1内圧力が1×10-5
orr未満では、吸着によって皮膜に取り込まれる窒素
量が減少するために、定比性の窒化チタン(TiN)を
形成するのにイオンビーム電流を大きくする必要があ
り、これは被処理材の温度上昇を引き起こすために望ま
しくない。また大電流・大面積のイオンビームを発生す
るのに一般に用いられるバケット型イオン源やカウフマ
ン型イオン源の安定動作圧力が1×10-5torr以上
であることも処理チャンバー1内圧力の下限の設定理由
である。処理チャンバー1内圧力が1×10-4torr
を超えると、雰囲気の窒素分圧が高すぎて吸着によって
薄膜に取り込まれる窒素原子の数が多くなり、適正なチ
タン原子数と窒素イオン数との比を満足させるためにイ
オンビーム電流を小さくする必要があるため、イオンビ
ーム照射効果が小さくなり、窒化チタン薄膜の緻密さと
均質性および薄膜の密着性を十分に確保できない。
【0011】成膜温度としては、100℃以上であっ
て、かつ400℃以下となるように制御すると良い。成
膜温度が100℃未満では、基板上でのチタン原子の移
動が不十分でイオンビーム照射を行っても皮膜が十分に
緻密にならず、高い硬度が実現されない。また成膜温度
が400℃を超えるとチタン蒸気の付着量が減少するた
め、上記チタン原子と窒素イオンとの比を達成するため
に、多量にチタンを蒸発させる必要があり、蒸着材料の
歩留りが悪くなる。
【0012】用いるイオンビームの加速エネルギーは、
1keV以上であって、かつ50keV以下とすると良
い。イオンビームの加速エネルギーが1keV未満で
は、成膜初期の被処理材と膜との界面部の混合層が十分
形成されないために皮膜の密着性が不十分となり、イオ
ンビームの加速エネルギーが50keVを超えるとイオ
ン源が大型化し産業用プロセスとして実用的でなくな
る。
【0013】尚、チタンの蒸着には、真空蒸着法、スパ
ッタリング蒸着法、クラスターイオン蒸着法のいずれを
用いても良い。
【0014】
【実施例】軸受け鋼(SUJ2)に窒化チタン膜を形成
し、X線回折による結晶解析、皮膜硬度および耐摩耗性
を評価した。皮膜硬度はマイクロビッカース硬度計によ
り測定荷重10gfで測定し、摩耗量および摩擦係数は
ピンオンディスク試験により、荷重:1kgf、摺動速
度:10mm/秒、摺動距離:10km、相手ピン材
質:SUS440C、相手ピン径:5mmの条件で評価
した。窒化チタンの成膜条件は、窒素イオンエネルギ
ー:20kV、窒素イオンビーム電流:0.44mA/
cm2、窒素イオンビームに含まれる種:N+50%及び
2 +50%、イオンビーム照射角度:被処理材法線方向
に対して45°、処理チャンバー圧力:1×10-5to
rr、成膜温度:200℃とし、基板に到達するチタン
原子の窒素イオンに対する比率(Ti原子数/Nイオン
数)を1.0から3.0まで0.25きざみで変化させ
て2ミクロン2膜厚に成膜した。
【0015】
【表1】
【0016】X線回折により同定された結晶、皮膜硬
度、摩耗量、摩擦係数を表1に示す。本発明による薄膜
形成方法で形成した皮膜が、硬度および耐摩耗性に於て
優れていることは明らかである。
【0017】
【発明の効果】このように本発明によれば、高硬度で密
着性に優れた定比性のTiN単相からなる窒化チタン膜
を再現性良く安定に形成することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された薄膜形成装置の構成例を示
す図。
【符号の説明】
1 処理チャンバー 2 試料ホルダー 3 イオン源 4 蒸着源 5 被処理材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チタン蒸着と窒素イオンビーム照射の
    併用により窒化チタン薄膜を形成する方法に於て、 被処理材に到達するチタン原子の窒素イオンに対する比
    率(Ti原子数/Nイオン数)を1.5以上であって、
    かつ2.0以下となるようにチタン蒸着速度と窒素イオ
    ンビーム電流とを制御し、更に薄膜形成時の圧力を1×
    10-5torr以上であって、かつ1×10-4torr
    以下に制御することにより、定比性のTiN単相からな
    る窒化チタン薄膜を形成することを特徴とする薄膜形成
    方法。
JP04124186A 1992-04-17 1992-04-17 薄膜形成方法 Expired - Fee Related JP3121435B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04124186A JP3121435B2 (ja) 1992-04-17 1992-04-17 薄膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04124186A JP3121435B2 (ja) 1992-04-17 1992-04-17 薄膜形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05295516A true JPH05295516A (ja) 1993-11-09
JP3121435B2 JP3121435B2 (ja) 2000-12-25

Family

ID=14879117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04124186A Expired - Fee Related JP3121435B2 (ja) 1992-04-17 1992-04-17 薄膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3121435B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7351594B2 (en) 2003-07-10 2008-04-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of forming magnetic random access memory devices having titanium-rich lower electrodes with oxide layer and oriented tunneling barrier
WO2021075385A1 (ja) * 2019-10-15 2021-04-22 学校法人東海大学 成膜方法及び成膜装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7351594B2 (en) 2003-07-10 2008-04-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of forming magnetic random access memory devices having titanium-rich lower electrodes with oxide layer and oriented tunneling barrier
US7352021B2 (en) * 2003-07-10 2008-04-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Magnetic random access memory devices having titanium-rich lower electrodes with oxide layer and oriented tunneling barrier
WO2021075385A1 (ja) * 2019-10-15 2021-04-22 学校法人東海大学 成膜方法及び成膜装置
WO2021074953A1 (ja) * 2019-10-15 2021-04-22 学校法人東海大学 成膜方法及び成膜装置
JPWO2021075385A1 (ja) * 2019-10-15 2021-11-04 学校法人東海大学 成膜方法及び成膜装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3121435B2 (ja) 2000-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hoffman et al. Internal stresses in sputtered chromium
Bland et al. Effect of ion bombardment during deposition on thick metal and ceramic deposits
JP3039381B2 (ja) 耐高温酸化特性に優れた複合硬質皮膜の形成法
Nose et al. Microstructure and mechanical properties of Zr–Si–N films prepared by rf-reactive sputtering
JP2892231B2 (ja) Ti−Si−N系複合硬質膜及びその製造方法
JP3027502B2 (ja) 耐摩耗性非晶質硬質膜及びその製造方法
EP0207646A1 (en) Dual ion beam deposition of dense films
JPH0524230B2 (ja)
JP3121435B2 (ja) 薄膜形成方法
Hofmann et al. Correlation between electrical properties and AES concentration-depth profiles of NiCr thin films
Riviere et al. Crystalline TiB2 coatings prepared by ion-beam-assisted deposition
Richter et al. Fundamental mechanisms of titanium nitride formation by dc. magnetron sputtering
Weissmantel et al. Ion beam techniques for thin and thick film deposition
JP2744069B2 (ja) 薄膜の形成方法
JPS6326349A (ja) 立方晶窒化硼素被膜の形成方法
JPS5944386B2 (ja) 耐熱性金属薄膜の製造方法
Zhou et al. Influence of sputtering conditions on microstructure and mechanical properties of Zr–Si–N films prepared by radio-frequency-reactive sputtering
Window et al. Thermal relief of stresses in sputtered refractory metals and compounds
JPH0211753A (ja) TiAl系複合部材及びその製造方法
JP2513338B2 (ja) 窒化ホウ素薄膜被覆基体の形成方法
JP2611633B2 (ja) 窒化クロム膜被覆基体の製造方法
Bewilogua et al. Microhardness and structure of reactive ion‐plated chromium/carbon films
JP3491288B2 (ja) 窒化ホウ素含有膜被覆基体とその製造方法
JP2636577B2 (ja) 窒化チタン膜の形成方法
JP3246823B2 (ja) 表面改質鋼およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001003

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees