JPH05288605A - フォトダイオードのバイアス回路 - Google Patents

フォトダイオードのバイアス回路

Info

Publication number
JPH05288605A
JPH05288605A JP4118197A JP11819792A JPH05288605A JP H05288605 A JPH05288605 A JP H05288605A JP 4118197 A JP4118197 A JP 4118197A JP 11819792 A JP11819792 A JP 11819792A JP H05288605 A JPH05288605 A JP H05288605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
photodiode
circuit
load element
collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4118197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3207240B2 (ja
Inventor
Toshiaki Sato
俊明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11819792A priority Critical patent/JP3207240B2/ja
Priority to DE69308615T priority patent/DE69308615T2/de
Priority to EP93105866A priority patent/EP0565116B1/en
Priority to US08/043,932 priority patent/US5343034A/en
Publication of JPH05288605A publication Critical patent/JPH05288605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3207240B2 publication Critical patent/JP3207240B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/69Electrical arrangements in the receiver
    • H04B10/691Arrangements for optimizing the photodetector in the receiver
    • H04B10/6911Photodiode bias control, e.g. for compensating temperature variations
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/20Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
    • G05F3/22Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations wherein the transistors are of the bipolar type only
    • G05F3/222Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations wherein the transistors are of the bipolar type only with compensation for device parameters, e.g. Early effect, gain, manufacturing process, or external variations, e.g. temperature, loading, supply voltage
    • G05F3/227Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations wherein the transistors are of the bipolar type only with compensation for device parameters, e.g. Early effect, gain, manufacturing process, or external variations, e.g. temperature, loading, supply voltage producing a current or voltage as a predetermined function of the supply voltage
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/20Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
    • G05F3/26Current mirrors
    • G05F3/265Current mirrors using bipolar transistors only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電源のノイズ等の変動によるフォトダイオー
ドの逆バイアス量の変化を低減し、光起電流検出の誤信
号の発生を抑制する。 【構成】 負荷素子4と、負荷素子4からの電流をコレ
クタに入力するトランジスタQ1と、トランジスタQ1
とカレントミラー回路を構成するトランジスタQ2と、
該カレントミラー回路の出力トランジスタQ3のベース
とトランジスタQ1のコレクタとの間に接続され、トラ
ンジスタQ4〜Q7及び負荷素子R1〜R4から構成さ
れるレベルシフト回路と、このレベルシフト回路の所望
の電位点に接続されるフォトダイオード1と、を具備す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフォトダイオードのバイ
アス回路に係り、特にフォトダイオードに逆電圧を印加
するフォトダイオードのバイアス回路に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、フォトダイオードを用いて照射光
量に応じた光起電流を検出する装置では、図4に示す様
に、フォトダイオード1はアノード,カソード間の電位
を電源5(電源電圧VR )によってゼロ、もしくは逆バ
イアス状態にして使用される。即ち、特に低照度領域で
の光起電流出力のリニアリティを確保したい時はVR
0とし、フォトダイオード1をゼロバイアス状態で使用
し、暗電流成分を低減させS/N比の向上を図る。一
方、高速応答性能が必要な場合はVR >0とすることに
よって、フォトダイオード1のアノード,カソード間に
は逆電圧を印加し、空乏層を拡げ、接合容量を減少さ
せ、かつ空乏層電界を強めることによって応答性能を高
める様に構成されている。
【0003】また、光起電流を電流−電圧変換する手段
としては、図5に示す様に、フォトダイオード1をオペ
アンプ8の一方の入力端子(図5では、反転入力端子)
に接続し、オペアンプ8の出力を電流−電圧変換用の負
帰還素子9を介してオペアンプ8の入力端子(反転入力
端子)に戻す方法が一般的である。この時、フォトダイ
オード1のアノード,カソード端子のうち一方はある電
位(VK )を有する電源に接続され、他方はオペアンプ
8の入力端子間の仮想接地により、オペアンプ8の他の
一方の入力端子(図5では、非反転入力端子)に印加さ
れた電位(VA)に固定され、このアノード,カソード
間の電位関係によりフォトダイオード1はVR =VK
A なる量の逆電圧でバイアスされることになる。
【0004】このフォトダイオード1のアノード,カソ
ード間に逆電圧を印加する手段としては外部電源を用い
る手段も有るが、一般的には図6又は図7に示す様にダ
イオード等の定電圧素子と抵抗等の負荷素子との組合せ
により一方の主電圧端子より電位を積み重ねる手段が取
られている。即ち、図6及び図7に於ては、フォトダイ
オード1のカソード電位VK はダイオード5ケ分の電位 VK =5×VBE≒3.5V にクランプされ、アノード電位は接地されているから、
結局フォトダイオード1には、 VR =VK なる逆電圧が印加される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記図
6及び図7に示した従来例ではフォトダイオード1のア
ノード,カソード間の電位は主電圧端子間に挿入され
た、定電圧素子と負荷素子とによって決定されている
為、前記主電圧端子の一方がノイズ等の影響によりAC
的に変動すると前記定電圧素子を流れる電流が変化し、
この為前記フォトダイオード1のアノード,カソード間
の逆バイアス量が変動し、この変動量に相当するAC電
流が前記フォトダイオード1の接合容量3を流れ、回路
を誤動作させるという問題があった。
【0006】即ち、図6においては、光量が0(光起電
流≒0)の時に前記定電圧素子であるところのダイオー
ドD5〜D9を流れる電流i1 は、
【0007】
【数1】 と表わされるが、ここでVCCが変動するとi1 は、
【0008】
【数2】 と変化し、各ダイオードの電位は、
【0009】
【数3】 だけ変化し、その結果フォトダイオード1の逆バイアス
量VR は、
【0010】
【数4】 と変動し、これによりフォトダイオード1の接合容量3
を通し、
【0011】
【数5】 なる電流が流れ、電流検出器2で誤まった信号が検出さ
れてしまう。
【0012】PSRRの良い定電圧回路を用いて前記フ
ォトダイオード1のアノード,カソードの電位を決定し
てやればこの問題は解決されるが、それ自体回路が複雑
かつ高度なものとなり、素子数も増加しコストアップの
原因となる。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明のフォトダイオー
ドのバイアス回路は、負荷素子と、この負荷素子によっ
て発生する電流をコレクタに入力する第1のトランジス
タと、この第1のトランジスタとベースを共通としカレ
ントミラー回路を構成する第2のトランジスタと、該カ
レントミラー回路の出力トランジスタのベースと前記第
1のトランジスタのコレクタとの間に接続され、トラン
ジスタ又は定電圧素子とトランジスタ、及び負荷素子に
よって構成されるレベルシフト回路と、このレベルシフ
ト回路の所望の電位点にアノードもしくはカソードが接
続されるフォトダイオードと、を具備したものである。
【0014】また本発明のフォトダイオードのバイアス
回路は、負荷素子と、この負荷素子によって発生する電
流をコレクタに入力するトランジスタと、このトランジ
スタのベースとコレクタとの間に接続され、トランジス
タ又は定電圧素子とトランジスタ、及び負荷素子によっ
て構成されるレベルシフト回路と、このレベルシフト回
路の所望の電位点にアノードもしくはカソードが接続さ
れるフォトダイオードと、を具備したものである。
【0015】また本発明のフォトダイオードのバイアス
回路は、基準電圧源にコレクタが接続され、負荷素子に
エミッタが接続されたトランジスタと、前記基準電圧源
に接続され、エミッタが該基準電圧源により与えられる
電位より低い電位に保持されたトランジスタと、を有
し、前記負荷素子にエミッタが接続されたトランジスタ
の該エミッタにフォトダイオードのカソード又はアノー
ドを接続したものである。
【0016】
【作用】本発明は、負荷素子によって発生する電流をコ
レクタに入力する第1のトランジスタのベースとコレク
タ間にトランジスタ又はダイオード等の定電圧素子とト
ランジスタ、及び負荷素子によって構成されるレベルシ
フト回路を接続するか、もしくは前記第1のトランジス
タとベースを共通にし、カレントミラー回路を構成する
第2のトランジスタを用意し、該カレントミラー回路の
出力トランジスタのベースと前記第1のトランジスタの
コレクタ間に前記レベルシフト回路を接続し、該レベル
シフト回路の所望の電位点に前記フォトダイオードのア
ノードもしくはカソードを接続して、フォトダイオード
を逆バイアスすることにより、ノイズ等による主電圧端
子の電位変動があっても、前記フォトダイオードの逆バ
イアス量の変化を抑え、前記フォトダイオードの接合容
量を流れるAC電流による光起電流検出の誤信号の発生
を抑制するものである。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
詳細に説明する。
【0018】(実施例1)図1は本発明の第1実施例を
示す回路構成図であり、同図において、1はフォトダイ
オード、2は電流検出器、3はフォトダイオード1の接
合容量、4は負荷素子であるところの電流源、Q1は電
流源4の電流をコレクタに入力するトランジスタ(第1
のトランジスタとなる)、Q2はトランジスタQ1とベ
ースを共通とし、カレントミラー回路を構成するトラン
ジスタ(第2のトランジスタとなる)、Q3は前記カレ
ントミラー回路の出力トランジスタであり電流のフィー
ドバックを行う。Q4〜Q7は前記カレントミラー回路
の出力トランジスタQ3のベースと前記カレントミラー
回路の入力トランジスタQ1のコレクタとの間に接続さ
れたレベルシフト用のトランジスタ、R1〜R4は前記
レベルシフト用トランジスタQ4〜Q7の負荷素子であ
る。Q7はエミッタホロア回路になり、電流の遮断を行
い得るトランジスタである。
【0019】今、トランジスタQ1にi1 なる電流が入
力すると、カレントミラー回路によってトランジスタQ
2,Q3には同じ電流i1 が流れる。従ってトランジス
タQ1〜Q3は同じベース−エミッタ間電圧VBE1 を有
する。一方、レベルシフト用トランジスタQ4〜Q7は
一定の負荷素子R1〜R4によって駆動されているの
で、各々が流す電流が等しくなる様に負荷の値(抵抗
値)を設定しておけば、各々のベース−エミッタ間電圧
BE2 は等しくすることが出来る。従ってフォトダイオ
ード1のカソード電位VK は、
【0020】
【数6】 と表わされる。ここで電源VCCが変動し、その結果、電
流i1 が変化してトランジスタQ1〜Q3のVBE1 が変
化すると、前記フォトダイオード1の逆バイアス量変化
は、
【0021】
【数7】 となるが、ここで第2項は第1項に比べて充分小さいか
ら、
【0022】
【数8】 となり、図6及び図7に示した従来例に比べてフォトダ
イオード1の逆電圧変動を低減することが出来る。ここ
では説明を簡単にする為、前記レベルシフト用トランジ
スタQ4〜Q7の負荷による電流を等しくし、各々のベ
ース−エミッタ間電圧を等しいものとしたが、これは任
意に決めても良い。
【0023】また、後述する図3のように、レベルシフ
ト回路は、トランジスタ、ダイオード等の定電圧素子、
及び負荷素子によって構成してもよい。
【0024】(実施例2)図2は本発明の第2実施例を
示す回路構成図である。なお図1と同一構成部材につい
ては同一符号を付して説明を省略する。同図において、
負荷素子4による電流i1 がコレクタに入力するところ
のトランジスタQ8のベースとコレクタの間にレベルシ
フト用トランジスタQ10〜Q14が接続され、各々負
荷素子R5〜R9によって駆動されている。
【0025】ここでフォトダイオード1のカソード電位
K は同様に、
【0026】
【数9】 従って、電源VCCが変動した時のフォトダイオード1の
逆バイアス量の変化は、
【0027】
【数10】 となり、前記第1実施例よりも更に前記フォトダイオー
ド1の逆バイアス量の変動を抑制することが出来る。
【0028】(実施例3)図3は本発明の第3実施例を
示す回路構成図である。なお図1と同一構成部材につい
ては同一符号を付して説明を省略する。同図において、
レベルシフト回路は定電圧素子D1〜D4及びトランジ
スタQ17と負荷素子R10によって構成され、該レベ
ルシフト回路はコレクタに前記負荷素子4による電流を
入力するトランジスタQ15のベースとコレクタ間に接
続されている。
【0029】同様に、フォトダイオード1のカソード電
位VK は、
【0030】
【数11】 となり、電源VCCが変動した時のフォトダイオード1の
逆バイアス量の変動は、
【0031】
【数12】 となり、前記第2実施例と同様の変動量に抑えることが
出来る。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のフォトダ
イオードのバイアス回路によれば、電源のノイズ等の変
動によるフォトダイオードの逆バイアス量の変化を低減
し、光起電流検出の誤信号の発生を抑制する回路を、簡
易な回路構成で、安価に供給することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のフォトダイオードのバイアス回路の第
1実施例の回路構成図である。
【図2】本発明のフォトダイオードのバイアス回路の第
2実施例の回路構成図である。
【図3】本発明のフォトダイオードのバイアス回路の第
3実施例の回路構成図である。
【図4】フォトダイオードの光起電流検出方式を示す図
である。
【図5】フォトダイオードを用いた光電変換回路を示す
ブロック図である。
【図6】従来のフォトダイオードのバイアス回路の一例
の回路構成図である。
【図7】従来のフォトダイオードのバイアス回路の他の
例の回路構成図である。
【符号の説明】
1 フォトダイオード 2 電流検出器 3 フォトダイオードの接合容量 4 負荷素子であるところの電流源 Q1〜Q18 トランジスタ D1〜D15 定電圧素子であるところのダイオード R1〜R12 負荷素子であるところの抵抗

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 負荷素子と、この負荷素子によって発生
    する電流をコレクタに入力する第1のトランジスタと、
    この第1のトランジスタとベースを共通としカレントミ
    ラー回路を構成する第2のトランジスタと、該カレント
    ミラー回路の出力トランジスタのベースと前記第1のト
    ランジスタのコレクタとの間に接続され、トランジスタ
    又は定電圧素子とトランジスタ、及び負荷素子によって
    構成されるレベルシフト回路と、このレベルシフト回路
    の所望の電位点にアノードもしくはカソードが接続され
    るフォトダイオードと、を具備したフォトダイオードの
    バイアス回路。
  2. 【請求項2】 負荷素子と、この負荷素子によって発生
    する電流をコレクタに入力するトランジスタと、このト
    ランジスタのベースとコレクタとの間に接続され、トラ
    ンジスタ又は定電圧素子とトランジスタ、及び負荷素子
    によって構成されるレベルシフト回路と、このレベルシ
    フト回路の所望の電位点にアノードもしくはカソードが
    接続されるフォトダイオードと、を具備したフォトダイ
    オードのバイアス回路。
  3. 【請求項3】 基準電圧源にコレクタが接続され、負荷
    素子にエミッタが接続されたトランジスタと、 前記基準電圧源に接続され、エミッタが該基準電圧源に
    より与えられる電位より低い電位に保持されたトランジ
    スタと、 を有し、前記負荷素子にエミッタが接続されたトランジ
    スタの該エミッタにフォトダイオードのカソード又はア
    ノードを接続したフォトダイオードのバイアス回路。
JP11819792A 1992-04-10 1992-04-10 フォトダイオードのバイアス回路 Expired - Fee Related JP3207240B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11819792A JP3207240B2 (ja) 1992-04-10 1992-04-10 フォトダイオードのバイアス回路
DE69308615T DE69308615T2 (de) 1992-04-10 1993-04-08 Vorspannungschaltung für eine Fotodiode
EP93105866A EP0565116B1 (en) 1992-04-10 1993-04-08 Bias circuit for photodiode
US08/043,932 US5343034A (en) 1992-04-10 1993-04-08 Bias circuit for photodiode having level shift circuitry

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11819792A JP3207240B2 (ja) 1992-04-10 1992-04-10 フォトダイオードのバイアス回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05288605A true JPH05288605A (ja) 1993-11-02
JP3207240B2 JP3207240B2 (ja) 2001-09-10

Family

ID=14730580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11819792A Expired - Fee Related JP3207240B2 (ja) 1992-04-10 1992-04-10 フォトダイオードのバイアス回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5343034A (ja)
EP (1) EP0565116B1 (ja)
JP (1) JP3207240B2 (ja)
DE (1) DE69308615T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000023774A1 (fr) * 1998-10-19 2000-04-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Capteur infrarouge et ensemble capteur infrarouge comprenant celui-ci
WO2008044749A1 (en) * 2006-10-04 2008-04-17 Sharp Kabushiki Kaisha Photosensor and ambient light sensor
JP2014062839A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Hamamatsu Photonics Kk 発光検出装置
JP2018078415A (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 Nttエレクトロニクス株式会社 光受信回路

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2722635B1 (fr) * 1994-07-12 1996-08-23 Thomson Csf Semiconducteurs Circuit de suppression de courant d'obscurite de photodetecteur
US5481104A (en) * 1994-09-30 1996-01-02 At&T Corp. Photodetector circuit with actively damped tuned input
US5483182A (en) * 1995-03-06 1996-01-09 Motorola, Inc. Method and apparatus for a DC-DC converter an current limiting thereof
JP4375025B2 (ja) * 2004-01-13 2009-12-02 株式会社デンソー 出力回路およびオペアンプ
DE502004007397D1 (de) * 2004-10-15 2008-07-31 Avago Tech Fiber Ip Sg Pte Ltd Empfangsschaltung für eine optische Empfangseinrichtung
JP5856391B2 (ja) 2010-07-01 2016-02-09 キヤノン株式会社 Dc/dcコンバータ及び電子機器
JP7317632B2 (ja) 2019-08-21 2023-07-31 キヤノン株式会社 素子、画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3828241A (en) * 1971-07-30 1974-08-06 Sony Corp Regulated voltage supply circuit which compensates for temperature and input voltage variations
JPS547181Y2 (ja) * 1973-07-06 1979-04-04
NL8100929A (nl) * 1981-02-26 1982-09-16 Philips Nv Optische ontvanger.
AU579636B2 (en) * 1984-04-26 1988-12-01 Bell Telephone Manufacturing Company. N.V. Optical receiver
JPS6278886A (ja) * 1985-10-01 1987-04-11 Iwatsu Electric Co Ltd アバランシエ・ホトダイオ−ドのバイアス回路
JPS62159534A (ja) * 1986-01-07 1987-07-15 Omron Tateisi Electronics Co 光送受信器
FR2593319B1 (fr) * 1986-01-17 1988-03-25 Thomson Csf Procede de lecture d'element photosensible constitue d'une photodiode et d'une capacite
US4945227A (en) * 1986-11-25 1990-07-31 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Avalanche photodiode quenching circuit
JPH01254080A (ja) * 1988-04-01 1989-10-11 Mitsubishi Electric Corp 光電変換アンプ
US5270533A (en) * 1992-06-23 1993-12-14 Smiths Industries Stabilization biasing circuit for avalanche photodiodes

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000023774A1 (fr) * 1998-10-19 2000-04-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Capteur infrarouge et ensemble capteur infrarouge comprenant celui-ci
WO2008044749A1 (en) * 2006-10-04 2008-04-17 Sharp Kabushiki Kaisha Photosensor and ambient light sensor
US8138463B2 (en) 2006-10-04 2012-03-20 Sharp Kabushiki Kaisha Photosensor and ambient light sensor with constant bias voltage
JP2014062839A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Hamamatsu Photonics Kk 発光検出装置
JP2018078415A (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 Nttエレクトロニクス株式会社 光受信回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP0565116A2 (en) 1993-10-13
EP0565116A3 (en) 1993-10-20
EP0565116B1 (en) 1997-03-12
DE69308615D1 (de) 1997-04-17
JP3207240B2 (ja) 2001-09-10
US5343034A (en) 1994-08-30
DE69308615T2 (de) 1997-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4472874B2 (ja) 検出回路
US4243898A (en) Semiconductor temperature sensor
US4224537A (en) Modified semiconductor temperature sensor
US4578633A (en) Constant current source circuit
JP3207240B2 (ja) フォトダイオードのバイアス回路
JP3335754B2 (ja) 定電圧発生回路
JPH08181348A (ja) 光電変換装置
US4236117A (en) FM Detector using a phase shift network and an analog multiplier
JPH08339232A (ja) 基準電圧回路
US5155429A (en) Threshold voltage generating circuit
US5867056A (en) Voltage reference support circuit
JPH02191012A (ja) 電圧発生回路
JP3178716B2 (ja) 最大値出力回路及び最小値出力回路並びに最大値最小値出力回路
US4177416A (en) Monolithic current supplies having high output impedances
US5973314A (en) Photoelectric converting device which prevents power source ripple from mixing into an output signal
KR0167597B1 (ko) 대수 변환 회로
JP2830516B2 (ja) 電流比較器
JP2829773B2 (ja) コンパレータ回路
JP3282401B2 (ja) 直線検波回路
KR0158636B1 (ko) 얼리전압 변동에 대한 오차 보상회로를 구비한 전류반복기회로
SU1690172A2 (ru) Усилитель
KR830000542B1 (ko) 이득 제어회로
JPH09232880A (ja) 電流ミラー回路
SU1480094A1 (ru) Выходной каскад операционного усилител
JP3734358B2 (ja) 電圧低下検出回路及び半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees