JPH05287854A - 瓦及びその連結工法 - Google Patents

瓦及びその連結工法

Info

Publication number
JPH05287854A
JPH05287854A JP11793692A JP11793692A JPH05287854A JP H05287854 A JPH05287854 A JP H05287854A JP 11793692 A JP11793692 A JP 11793692A JP 11793692 A JP11793692 A JP 11793692A JP H05287854 A JPH05287854 A JP H05287854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
roof
hook
tiles
roof tile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11793692A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Komatsu
秀彰 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11793692A priority Critical patent/JPH05287854A/ja
Publication of JPH05287854A publication Critical patent/JPH05287854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 建築物の屋根に葺施工された瓦が強風によっ
てめくれたり、外れたりすることがない瓦とその連結工
法を提供することを目的とする。 【構成】 桟瓦5の裏面適宜位置に、ワイヤ挿通孔6a
が貫設されたフック取付部6を一体に突設したことを基
本構成とし、桟瓦5の葺施工時の工法として、桟瓦5の
裏面のフック取付部6に貫設された上記ワイヤ挿通孔6
aにフック9の基部9aを挿通するとともに該フック9
の他端に設けた係合部9bにワイヤ10を係合して、該
ワイヤ10の両端部を野地板7に固定したことにより、
葺施工された縦方向又は横方向の1列の各桟瓦5を1本
のワイヤ10を介在して相互に連繋された状態として野
地板7に固定した瓦の連結工法を提供する。更に桟瓦5
の裏面のワイヤ挿通孔6aにワイヤ10を直接挿通して
該ワイヤ10の両端部を野地板7に固定した連結工法を
提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は建築物における屋根瓦を
葺施工する際に、軒から棟にかけての各列の瓦を相互に
連結することにより、強風等による瓦の「めくり」現象
を防止した瓦及びその連結工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常の和式建築では屋根を葺施工する際
に、野地板の上に葺土を盛って軒から棟に向けて桟瓦を
葺施工し、更に軒先には軒瓦を、棟には棟瓦を、破風に
は袖瓦を葺施工するのが一般的である。
【0003】上記の瓦を葺施工する際に、従来は瓦を相
互に重畳しながら順次載置する工法が採用されている
が、近時瓦の葺強度を高めるため、葺土の上に瓦を載置
して各瓦を相互に組合せて結合固定したり、あるいは瓦
に穿設された釘穴から瓦を野地板に釘打ちして固定する
工法も採用されている。更に葺施工の終了した瓦の上か
ら固定具を装着する工法も知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な従来の瓦の葺施工工法では、強風とか突風に対する対
策が必ずしも万全であるとは言い難く、このような強風
等によって瓦の「めくり」現象が生じてしまうことがあ
るという課題があった。
【0005】一般に瓦を葺施工する場合には、雨に対す
る対策、所謂「雨仕舞」が重視されているが、風の強い
地方とか台風の多い地方では強風に対する対策も重要で
ある。その対策例として、前記した釘穴を利用して瓦を
野地板に釘打ちしたり、葺施工の終了した瓦を固定具を
利用して相互に固定する工法が一部で採用されている
が、これらの工法を用いた場合であっても風に対する対
策として必ずしも万全であるとは言えず、例えば台風に
よって瓦のめくれ、ずれ、外れ、更には瓦が吹き飛ばさ
れる等の事故が頻発しているのが現状である。更に上記
固定具を用いて瓦を相互に固定する工法は外観的にも好
ましくないという難点を有している。
【0006】そこで本発明はこのような従来の瓦屋根が
有している課題を解消して、葺施工された瓦が強風によ
ってめくれたり、外れたりすることがない瓦とその連結
工法を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、桟瓦の裏面適宜位置に、ワイヤ挿通孔が貫
設されたフック取付部を一体に突設した瓦を基本構成と
し、上記桟瓦の裏面に突設されたフック取付部に、該桟
瓦をワイヤに固定するためのフックを一体に形成した瓦
の構造を本発明の他の構成としている。
【0008】更に桟瓦の葺施工時には、桟瓦の裏面のフ
ック取付部に貫設されたワイヤ挿通孔に、フックの基部
を挿通するとともに該フックの他端に設けた係合部にワ
イヤを係合して、該ワイヤの両端部を野地板に固定した
ことにより、葺施工された縦方向の1列の各桟瓦を1本
のワイヤを介在して相互に連繋された状態として野地板
に固定した瓦の連結工法を提供しており、かつ上記ワイ
ヤを横方向に配設して利用することにより、葺施工され
た横方向の1列の各桟瓦を1本のワイヤを利用して相互
に連繋した連結工法にしてある。また桟瓦の裏面のフッ
ク取付部に貫設されたワイヤ挿通孔にワイヤを直接挿通
し、該ワイヤの両端部を野地板に固定した瓦の連結工法
を提供する。
【0009】
【作用】かかる瓦及びその連結工法によれば、屋根瓦の
葺施工時に桟瓦の裏面のフック取付部に貫設されたワイ
ヤ挿通孔にフックの基部を挿通し、該フックの他端をワ
イヤを係合して、該ワイヤの両端部を野地板に固定する
ことにより、縦方向又は横方向の1列の各桟瓦が1本の
ワイヤを介在して相互に連繋された状態として野地板に
固定され、強風等に対してもめくれることがない瓦とそ
の連結工法が提供される。又、上記フック取付部に瓦を
ワイヤに固定するためのフックを一体に形成したことに
より、葺施工時に別体のフックを必要とせず、作業が簡
単に行え、更にワイヤ挿通孔にワイヤを直接挿通して、
該ワイヤの両端部を野地板に固定したことにより、より
簡易化された連結工法が得られる。
【0010】
【実施例】以下図面に基づいて本発明にかかる瓦及びそ
の連結工法の一実施例を説明する。図3は本実施例を適
用した屋根の外観図であり、図中の1は棟、2は軒、3
は左袖瓦、4は右袖瓦である。そして屋根全体に葺施工
された桟瓦5は、図4の裏面図に示したように略中心部
に位置する谷部5a,軒2側の頭部5b,棟1側の尻部
5c,桟5d及び差込部5eから構成されている。
【0011】この桟瓦5の裏面適宜位置にはフック取付
部6が一体に突設されていて、該フック取付部6には、
頭部5bから尻部5c方向に通じるワイヤ挿通孔6aが
貫設されている。尚、図4に示した例では上記フック取
付部6が頭部bと尻部5cの両方に突設されている。
【0012】図6,図7,図8は桟瓦5を野地板7に固
定するためのフック9の形状例を示すものであり、図示
したように直線状の基部9aと環状に曲折された係合部
9bを有する正面視が略L字状の部材で構成されてい
る。
【0013】そして桟瓦5の葺施工時には、図3のA−
A線に沿う断面図である図1に示したように、野地板7
の上に葺土8を盛り、次に桟瓦5の裏面側のフック取付
部6に貫設されたワイヤ挿通孔6aに、別に用意した上
記フック9の基部9aを挿通し、該フック9の他端に設
けた環状の係合部9bにステンレス又は銅線で成るワイ
ヤ10を係合する。このワイヤ10の両端部はビス1
1,11によって野地板7に固定し、更にワイヤ10の
中途部適宜位置に配置した股釘12,12を野地板7に
釘打ちすることにより、該ワイヤ10を野地板7に強固
に固定する。
【0014】このようにしてフック9とワイヤ10を利
用して各桟瓦5を野地板7に強固に固定しながら、軒2
側から棟1側に向けて桟瓦5の頭部5b,尻部5cを相
互に重畳して葺施工することにより、縦方向の1列の各
桟瓦5は1本のワイヤ10を介在して相互に連繋された
状態として野地板7に固定される。
【0015】更に図3のB−B線に沿う断面図である図
2に示したように、野地板7を支持する垂木13,13
の左右両端に配設された破風14a,14bに左袖瓦3
と右袖瓦4を夫々上記フック9を利用して固定して、各
瓦の葺施工を終了する。
【0016】図5は洋式の桟瓦15に本実施例を適用し
た場合の示す裏面図であり、基本的な構成は図4に示し
た和式の桟瓦5の場合と略同一であるため、同一の符号
を付して表示してある。
【0017】尚、本実施例ではフック9を桟瓦5,15
とは別体の構成としたが、瓦の製作時にフック9を桟瓦
5,15に突設されたフック取付部6と一体に形成する
ことも可能である。更に桟瓦5の葺施工時に、縦方向の
1列の各桟瓦5を1本のワイヤ10を利用して相互に連
繋した例としたが、上記工法に代えて、ワイヤ10を横
方向に配設して利用することによって葺施工時に横方向
の1列の各桟瓦5を1本のワイヤ10を利用して相互に
連繋して野地板7に固定するようにしても良い。又、前
記フック9を用いずにワイヤ10を直接フック取付部6
のワイヤ挿通孔6aに挿通することも可能である。
【0018】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明にか
かる瓦及びその連結工法によれば、屋根瓦の葺施工時
に、桟瓦の裏面のフック取付部に貫設されたワイヤ挿通
孔にフックの基部を挿通し、該フックの他端をワイヤを
係合して、該ワイヤの両端部を野地板に固定するという
作業を行うことにより、縦方向又は横方向の1列の各桟
瓦が1本のワイヤを介在して相互に連繋された状態とし
て野地板に固定されるので、強風とか突風に対しても瓦
の「めくり」現象が生じないという効果がある。従って
風の強い地方とか台風の多い地方であっても、雨に対す
る対策のみならず、強風に対する対策万全となる。
【0019】特に瓦に穿設した釘穴等を利用して瓦を野
地板に釘打ちする手段とか、葺施工の終了した瓦を固定
具を利用して相互に固定する工法に比較して風に対する
対策がより万全であり、かつ、フック等は外部から見え
ないため、外観的にも好ましい効果が得られる。更にフ
ック取付部に瓦をワイヤに固定するためのフックを一体
に形成するとか、ワイヤ挿通孔にワイヤを直接挿通する
等の工法を行うことによって葺施工時に別体のフックを
必要とせず、作業が簡単に行えるという効果が発揮され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる瓦の連結工法の一例を示す縦方
向の要部断面図。
【図2】本発明にかかる瓦の連結工法の一例を示す横方
向の要部断面図。
【図3】本実施例を適用した屋根を示す外観図。
【図4】本発明で用いた瓦の一例を示す裏面図。
【図5】洋式の瓦に本発明を適用した例を示す裏面図。
【図6】本発明で用いたフックの形状例を示す外観図。
【図7】フックの正面図。
【図8】フックの側面図。
【符号の説明】
1…棟 2…軒 3…左袖瓦 4…右袖瓦 5,15…桟瓦 6…フック取付部 6a…ワイヤ挿通孔 7…野地板 8…葺土 9…フック 9a…基部 9b…係合部 10…ワイヤ 11…ビス 12…股針 13…垂木

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 桟瓦の裏面適宜位置に、ワイヤ挿通孔が
    貫設されたフック取付部を一体に突設したことを特徴と
    する瓦。
  2. 【請求項2】 桟瓦の裏面に突設されたフック取付部
    に、該桟瓦をワイヤに固定するためのフックを一体に形
    成したことを特徴とする請求項1記載の瓦。
  3. 【請求項3】 野地板に盛った葺土上に、軒から棟に向
    けて桟瓦を相互に重畳しながら葺施工し、軒先には軒瓦
    を、棟には棟瓦を、破風には袖瓦をそれぞれ葺施工する
    ようにした屋根構造において、桟瓦の葺施工時に、桟瓦
    の裏面のフック取付部に貫設されたワイヤ挿通孔に、フ
    ックの基部を挿通するとともに該フックの他端に設けた
    係合部にワイヤを係合して、該ワイヤの両端部を野地板
    に固定したことにより、葺施工された縦方向の1列の各
    桟瓦を1本のワイヤを介在して相互に連繋された状態と
    して野地板に固定したことを特徴とする瓦の連結工法。
  4. 【請求項4】 前記ワイヤを横方向に配設して利用する
    ことにより、葺施工された横方向の1列の各桟瓦を1本
    のワイヤを利用して相互に連繋された状態として野地板
    に固定したことを特徴とする請求項3記載の瓦の連結工
    法。
  5. 【請求項5】 前記桟瓦の裏面のフック取付部に貫設さ
    れたワイヤ挿通孔にワイヤを直接挿通し、該ワイヤの両
    端部を野地板に固定したことを特徴とする請求項3,4
    記載の瓦の連結工法。
JP11793692A 1992-04-10 1992-04-10 瓦及びその連結工法 Pending JPH05287854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11793692A JPH05287854A (ja) 1992-04-10 1992-04-10 瓦及びその連結工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11793692A JPH05287854A (ja) 1992-04-10 1992-04-10 瓦及びその連結工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05287854A true JPH05287854A (ja) 1993-11-02

Family

ID=14723885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11793692A Pending JPH05287854A (ja) 1992-04-10 1992-04-10 瓦及びその連結工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05287854A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101956343B1 (ko) * 2018-04-30 2019-03-11 김필수 초가지붕의 처마
CN113482244A (zh) * 2021-07-20 2021-10-08 江苏九基石建筑科技有限公司 止滑托挂型挂瓦系统
CN113482245A (zh) * 2021-07-20 2021-10-08 江苏九基石建筑科技有限公司 柔性挂瓦结构及斜坡瓦屋顶系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101956343B1 (ko) * 2018-04-30 2019-03-11 김필수 초가지붕의 처마
CN113482244A (zh) * 2021-07-20 2021-10-08 江苏九基石建筑科技有限公司 止滑托挂型挂瓦系统
CN113482245A (zh) * 2021-07-20 2021-10-08 江苏九基石建筑科技有限公司 柔性挂瓦结构及斜坡瓦屋顶系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05287854A (ja) 瓦及びその連結工法
JPH0257621B2 (ja)
JPH053623Y2 (ja)
JPS589925Y2 (ja) 屋根装置
JP2563344Y2 (ja) 屋根材固定金具
JP2584692B2 (ja) 建築物用屋根及び建築物用屋根の施工方法
JP3164222B2 (ja) 下り棟キャップ
JPH0224831Y2 (ja)
JPS6153948A (ja) 建築物の屋根
JP2759030B2 (ja) 棟コーナー
JPH086931Y2 (ja) けらばの水切り構造
JPS6027337B2 (ja) 係止突条付和型並びに洋型袖瓦
JP2751993B2 (ja)
JPS6027338B2 (ja) 係止突条付和型並びに洋型角瓦
JPS6346585Y2 (ja)
JP2628386B2 (ja) 横葺き屋根構造
JPH0724498Y2 (ja) 瓦固定具
JPH0531616B2 (ja)
JPS6332249Y2 (ja)
JP2536351Y2 (ja) 屋根パネルによる棟部の換気構造
JP2502817B2 (ja) 瓦葺き屋根構造
JP3521006B2 (ja) 軒先構造および軒天面材受け
JPH0430254Y2 (ja)
JPS626176Y2 (ja)
JP3059401U (ja) 屋根の葺設構造と、この屋根の葺設構造に使用する棧瓦