JPH05286772A - 熱間吹付補修材 - Google Patents

熱間吹付補修材

Info

Publication number
JPH05286772A
JPH05286772A JP4085689A JP8568992A JPH05286772A JP H05286772 A JPH05286772 A JP H05286772A JP 4085689 A JP4085689 A JP 4085689A JP 8568992 A JP8568992 A JP 8568992A JP H05286772 A JPH05286772 A JP H05286772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
slaked lime
amount
dispersant
repairing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4085689A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Koga
正徳 古賀
Ichiro Takita
一郎 多喜田
Yasushi Nishino
靖 西野
Kosuke Kurata
浩輔 倉田
Koji Kono
幸次 河野
Junji Yamada
淳二 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurosaki Refractories Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Kurosaki Refractories Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurosaki Refractories Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Kurosaki Refractories Co Ltd
Priority to JP4085689A priority Critical patent/JPH05286772A/ja
Publication of JPH05286772A publication Critical patent/JPH05286772A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 操業条件が過酷な製鋼炉などにおいて、炉の
寿命延長を図るため、高温下で使用でき低水分で高耐用
化された施工体を得る吹付補修材の提供。 【構成】 熱間吹付補修材としてマグネシア,ドロマイ
トなどを主成分とし、消石灰の使用量を減らすため、比
表面積10m2 /gの軽焼マグネシアを1〜10重量%
含有する塩基性骨材であり、硬化剤としての消石灰を
0.1〜1重量%に抑え、無定形シリカを1〜5重量
%、分散剤を0.05重量%以上と、一般的結合剤を添
加した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、転炉,二次精錬炉,電
気炉などの製鋼炉のような高温加熱炉に使用する熱間吹
付補修材に関する。
【0002】
【従来の技術】転炉などの製鋼炉においては、炉の寿命
の延長のために、炉材の損傷箇所に耐火補修材による熱
間での吹付け補修が行われている。
【0003】この際使用される熱間吹付補修材に要求さ
れる特性として、スラグ浸潤の少ないこと、熱間強度が
高いこと、母材との接着性に優れていることなどが挙げ
られる。
【0004】このような熱間吹付補修材としては、ドロ
マイトクリンカーを使用することによって、スラグの浸
潤の抑制、熱間特性の改善を図ったMgO−CaO系材
料が主流となりつつある。
【0005】例えば、特開平2−243571号公報に
は、緻密質で耐消化性に優れた合成ドロマイトクリンカ
ーを1〜0.2mmの粒度域で多量に使用することによ
ってCaO−SiO2 −P2 5 −Na2 O系の高融点
ボンドを生成させる吹付補修材が開示されている。しか
しながら、このような吹付補修材は、高温被射体への保
形性、付着性を確保するために25〜30重量%程度の
過剰な水分を必要とし、そのため、施工体組織は高気孔
率となり耐用性において劣るという本質的な欠点があ
る。
【0006】また、従来の熱間吹付補修材においては、
結合剤との反応により吹付け後短時間で強度を発現させ
るために消石灰が使用されている。その使用量は、少な
いと吹付剤の初期の強度発現が不十分で、付着率の低
下、吹付け後の落下を生じるため、1重量%を超えて使
用する必要がある。しかしながら、1重量%を超える消
石灰の使用は、分散剤と結合剤の分散を著しく阻害する
問題がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、低水
分の下でも、また、少ない消石灰の使用の下でも、十分
な保形性と付着性を有し、しかも、操業条件が過酷な製
鋼炉などに使用しても高耐用性を有する施工体となる熱
間吹付補修材を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の熱間吹付補修材
は、比表面積10m2 /g以上の軽焼マグネシアを1〜
10重量%含有する塩基性骨材に、硬化剤として消石灰
を0.1〜1重量%、無定形シリカを1〜5重量%、分
散剤を0.05重量%以上、それに、結合剤を添加した
ことを特徴とする。
【0009】骨材は、マグネシア,ドロマイトなどの塩
基性質が主体であるが、スラグ浸透抑制の点から、アル
ミナ,スピネル,クロム鉱,カーボン,炭化珪素,ジル
コニア,ジルコンなども施工部分によっては使用でき
る。
【0010】軽焼マグネシアは、一般的には、水酸化マ
グネシウムを1500℃以下で焼成して得られる。
【0011】無定形シリカとしては、Fe−Si、Si
などの製造時に副生するシリカヒュームが効果的であ
る。
【0012】分散剤としては、ヘキサメタりん酸ナトリ
ウムなどの宿合りん酸塩、ポリアクリル酸及びその塩
類、ポリカルボン酸及びその塩類などを使用する。
【0013】結合剤として、りん酸ソーダ,ヘキサメタ
りん酸ナトリウム,りん酸カリ,りん酸カルシウムなど
のりん酸塩ボンド、珪酸ソーダ,メタ珪酸ソーダ,珪酸
カリなどの珪酸塩ボンドの他、アルミナセメント,ハイ
アルミナセメント,ポルトランドセメントなどのセメン
トボンド、ピッチ,レジンなどのカーボンボンドの中か
ら一種または二種以上を組み合わせて2〜7重量%の範
囲で使用する。
【0014】硬化剤としての消石灰の使用は極力少なく
する。
【0015】
【作用】本発明は、一般的に用いられる結合剤、分散剤
を添加し、その分散効果を著しく阻害する硬化剤である
消石灰の量をできる限り減らし、且つ、消石灰の代わり
として、経時的に硬化性を付与する軽焼マグネシアを骨
材として配合し、更に、無定形シリカを添加することに
より低水分化を達成した。
【0016】骨材としての軽焼マグネシアは、比表面積
10m2 /g以上であることが前提である。この軽焼マ
グネシアの使用は消石灰と比較して水と混合した際のイ
オン化が遅く、通常のノズルミックスにおける乾式吹付
施工であっても、水と骨材が混合し被射体に到達するま
では、分散剤の効果を阻害することなく、被射体に到達
後温度上昇と相まって急激に溶解して結合剤と反応し、
低水分で施工でき、消石灰を使用規制した吹付補修材の
付着性、接着性の改善に著しく作用する。
【0017】なお、比表面積が10m2 /gより小さい
と吹付補修材の硬化性付与に十分でない。
【0018】軽焼マグネシアの使用量が、1重量%より
少ないと溶解量が不足し、吹付補修材の付着性を改善す
ることができず、10重量%を超えると分散剤の効果が
阻害されるため、吹付けに用いる水分量を増やす必要が
あり、好ましくない。
【0019】消石灰の使用量は、極力少ない方がよい
が、0.1重量%より少ないと硬化不良による付着性低
下をもたらす。1重量%を超えると結合剤と瞬時に反応
し、一緒に使用した分散剤の機能を失わせて、低水分吹
付けが難しくなる。
【0020】無定形シリカは、球状であるため充填性に
富み、しかも、分散剤の使用によりベアリング効果を発
揮して容易に分散しやすくなり、吹付け水分の低減を可
能にする。使用量が1重量%より少ないと低水分化の効
果が十分でなく、5重量%を超えると材料中にシリケー
トが増大し、耐食性や熱間特性を低下させる。
【0021】分散剤は、耐火性超微粉の分散を促進させ
るため0.05%重量以上必要である。0.05重量%
より少ないと耐火性超微粉の流動性を向上させる効果は
小さく、所望の低水分化を達成できない。また、上限に
ついては0.5重量%まででよく、多すぎても分散効果
は特に上がらない。
【0022】結合剤が2重量%より少ないと硬化剤との
反応が悪く、7重量%を超えると硬化剤との反応が早く
なりすぎ、分散剤の効果が得られにくくなる。
【0023】
【実施例】表1は使用した塩基性骨材の化学組成を示
す。
【0024】表2は表1の化学組成を有するマグネシ
ア,ドロマイトを用いて、珪酸塩ボンドを使用した熱間
吹付補修材を検討した結果を示す。
【0025】
【表1】
【表2】 本発明の実施例1〜4は、いずれも低水分吹付けが可能
であり、付着性、組織の緻密性、耐食性に優れている。
【0026】比較例1は、消石灰の使用量が本発明の規
定量から外れたもので付着性が不良である。
【0027】比較例2は、軽焼マグネシアの比表面積が
小さいタイプで付着性が不良である。
【0028】比較例3、5は、消石灰の使用量が多いた
め添加水分が多くなり過ぎ、見掛け気孔率が高く耐食性
に劣る。
【0029】比較例4は、無定形シリカの使用量が多い
ことに起因し、耐食性が劣る。
【0030】実施例2及び比較例5の吹付補修材を35
0トン転炉に使用した結果、前者が平均5ch耐用、後
者は平均3chの耐用であり、本発明による吹付補修材
の優秀さを立証した。
【0031】表3は、表2と同様の骨材を用いて、りん
酸塩ボンド熱間吹付補修材を検討した結果を示す。
【0032】
【表3】 本発明の実施例5〜6は、いずれも低水分吹付けが可能
であり、付着性、組織の緻密性、耐食性に優れている。
【0033】比較例6は、消石灰の使用量が本発明の範
囲から外れたもので、施工体の硬化強度が弱く、付着性
不良である。
【0034】比較例7は、消石灰の使用量が多いため吹
付け水分を低減できず、見掛け気孔率も下がらないた
め、耐食性に劣る。
【0035】比較例8は、無定形シリカの使用量が多す
ぎ耐食性が悪くなった。
【0036】比較例9は、分散剤が無添加の場合であ
り、吹付け水分を低減できず、見掛け気孔率が高く耐食
性に劣る。
【0037】実施例6及び比較例9の吹付補修材を35
0トン転炉に使用した結果、前者が平均5ch耐用、後
者は平均3chの耐用であった。
【0038】
【発明の効果】本発明の吹付補修材は、操業条件が過酷
な製鋼炉などに適用しても、吹付け初期の強度発現が十
分であり、付着率に優れ、吹付け後の落下を防止でき、
さらには、低水分吹付けが可能であり、施工体は付着
性、組織の緻密、耐食性に優れたもので、炉の寿命延長
を図ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西野 靖 福岡県北九州市戸畑区飛幡町2番2号 黒 崎窯業株式会社九州支店内 (72)発明者 倉田 浩輔 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新 日本製鐵株式会社八幡製鐵所内 (72)発明者 河野 幸次 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新 日本製鐵株式会社八幡製鐵所内 (72)発明者 山田 淳二 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新 日本製鐵株式会社八幡製鐵所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 比表面積10m2 /g以上の軽焼マグネ
    シアを1〜10重量%含有する塩基性骨材に、硬化剤と
    して消石灰を0.1〜1重量%と、無定形シリカを1〜
    5重量%と、分散剤を0.05重量%以上と、それに、
    結合剤とを添加した熱間吹付補修材。
JP4085689A 1992-04-07 1992-04-07 熱間吹付補修材 Withdrawn JPH05286772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4085689A JPH05286772A (ja) 1992-04-07 1992-04-07 熱間吹付補修材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4085689A JPH05286772A (ja) 1992-04-07 1992-04-07 熱間吹付補修材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05286772A true JPH05286772A (ja) 1993-11-02

Family

ID=13865815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4085689A Withdrawn JPH05286772A (ja) 1992-04-07 1992-04-07 熱間吹付補修材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05286772A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009215096A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Kurosaki Harima Corp 熱間充填材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009215096A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Kurosaki Harima Corp 熱間充填材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101862698B1 (ko) 고활성 시멘트 클링커 및 고활성 시멘트
JP4677824B2 (ja) 耐酸性グラウト組成物
JP4234330B2 (ja) 不定形耐火組成物
JP2001114571A (ja) 高炉樋用キャスタブル耐火物
JPH0352428B2 (ja)
KR20090095294A (ko) 철강 산업용 내화 조성물
JP4220131B2 (ja) 溶鋼取鍋用不定形耐火組成物
JPH05286772A (ja) 熱間吹付補修材
JP2005162508A (ja) 超速硬・高流動モルタル組成物および超速硬・高流動モルタル
JPH0648846A (ja) レススラグ操業転炉用熱間補修吹付材
KR100286658B1 (ko) 내침식성 및 부착성이 우수한 염기성 건-닝재 내화조성물
KR100264980B1 (ko) 진공탈가스설비용 염기성 부정형내화물
JP3126003B2 (ja) 吹付耐火物
JP4571354B2 (ja) 流し込み施工用不定形耐火物
JP2018052752A (ja) 高炉樋の継ぎ足し施工用不定形耐火物及びその施工方法
JPS6024072B2 (ja) 高炉樋材
JP2751968B2 (ja) 塩基性不定形耐火物
JPH06227869A (ja) 製鋼炉用熱間吹付補修材
JPH11217255A (ja) アルミナセメント組成物及びそれを用いた不定形耐火物
JP2007153724A (ja) 水硬性組成物と、これらのモルタル及び硬化体
JPH0645507B2 (ja) 熱間吹付補修材料
JP2002201079A (ja) 高炉溶銑傾注樋の内張り用不定形耐火物
JPS61236657A (ja) 耐火吹付け材の吹付け方法
JPH0959072A (ja) 耐消化性マグネシア微粉およびその製造方法およびこれを用いた不定形耐火物
JP2003137664A (ja) 高炉樋用不定形耐火物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990608