JPH05286675A - エレベーターのドア閉報知装置 - Google Patents

エレベーターのドア閉報知装置

Info

Publication number
JPH05286675A
JPH05286675A JP8560292A JP8560292A JPH05286675A JP H05286675 A JPH05286675 A JP H05286675A JP 8560292 A JP8560292 A JP 8560292A JP 8560292 A JP8560292 A JP 8560292A JP H05286675 A JPH05286675 A JP H05286675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
elevator
shut
lighting
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8560292A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Hotani
好信 穂谷
Shinichi Higashide
真市 東出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd, Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP8560292A priority Critical patent/JPH05286675A/ja
Publication of JPH05286675A publication Critical patent/JPH05286675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 既設のエレベーターにも新設時と同様に容易
に取り付けが可能なエレベーターのドア閉報知装置の提
供。 【構成】 複数のランプを有する照明装置E1、E2、
E3をエレベーター乗かご内に備えたエレベーターに設
けられ、前記乗かごに備えられるドアの閉扉を予告する
エレベーターのドア閉報知装置において、前記照明装置
E1、E2、E3のランプの一部E1を消灯するドア閉
予告手段を備えている。 【効果】 周囲の騒音に関係なく確実に利用者に知らせ
ることができる。既設のエレベーターにも大がかりな工
事を行うことなく適用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエレベーターのドア閉報
知装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車等を積載するエレベーター
には、自動車がドアにはさまれないように、或は、自動
車がドアにぶつかり、エレベーターのドアを破損したり
しないように、ブザーやベル音によりドア閉を予め報知
した後にドア閉動作を開始するよう構成されている。し
かし、自動車のエンジン音等の周囲の騒音によりこのド
ア閉を予告するブザーが聞きとれずドアや自動車が破損
する事故が生じている。
【0003】このような問題を解決するため、エレベー
ターの出入口前面壁に視覚刺激体を設け、ドアの閉扉を
報知するものが実開昭55−82272号公報に開示さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術に示す方
法は、普通のエレベーターには設けられることのない視
覚刺激体を出入口前面壁に設ける必要があり、この視覚
刺激体を設置するための工事が必要である。
【0005】このため、新設のエレベーターに従来の装
置を用いる場合は、工事の工数が増える程度で、特に問
題はないのだが、既設のエレベーターにこの技術の装置
を用いる場合、配線の処理等により壁面に穴を開ける必
要があり、新設時と比較した場合、多大な費用がかかる
ばかりか、工事日数も長くなるという欠点を有する。
【0006】本発明の目的は、既設のエレベーターにも
新設時と同様に容易に取り付けが可能なエレベーターの
ドア閉報知装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記本発明の目的は、複
数のランプを有する照明装置をエレベーター乗かご内に
備えたエレベーターに設けられ、前記乗かごに備えられ
るドアの閉扉を予告するエレベーターのドア閉報知装置
において、前記照明装置のランプの一部を消勢するドア
閉予告手段を備えたことにより達成される。
【0008】
【作用】本発明によれば、エレベーター乗かごドアが閉
扉開始する前に、乗かご内照明の一部が消灯するため、
周囲の騒音とは無関係にドアの閉扉をエレベーター利用
者に確実に知らせることができる。
【0009】又、乗かご内の照明装置を利用して報知を
行うため、既設のエレベーターに採用する場合において
も、特別な表示装置を追加せずに取り付けることができ
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明
する。
【0011】図1において、エレベーターの出入口を形
成する三方枠1は壁に固定されている。三方枠1の塔内
側にドア(図中ではドアが全開しており見えない)があ
り駆動装置により開閉動作をする。又、乗かご内のラン
プはE1、E2、E3とそれぞれ別個の点灯回路を有す
る。
【0012】図2において、回路駆動用の直流電源端子
P、Nに前記ドアの全開時にオンとなるドアスイッチD
Sと、このドアスイッチDSのオンによりカウントを開
始し、予め設定される時間をカウントするタイマTが電
源P、N間に直列接続される。同様に電源P、N間には
前記タイマTのカウントアップ後、所定時間閉成される
常開接点Taと照明消灯用リレーRが直列接続される。
更に、電源P、N間には乗かご内照明スイッチLSと照
明消灯用リレーRの常閉接点Rbと乗かご内照明の一部
であるランプE1の照明点灯用リレーL1が直列接続さ
れる。又、常閉接点Rbと照明点灯用リレーL1の直列
回路と並列に、照明点灯用リレーL2、L3がそれぞれ
並列に接続される。そして、この照明点灯用リレーが励
磁されることによって、ランプE1、E2、E3が点灯
する。
【0013】次に本実施例の動作の説明をする。
【0014】いまドアが開き、前記ドアスイッチDSが
オンすると、タイマTがカウントを開始し、ドア閉じ指
令が発せられる数秒前にカウントアップし、常開接点T
aがオンとなる。これにより、照明消灯用リレーRの常
閉接点Rbがオフし、ランプE1の電源回路が遮断さ
れ、照明の一部はドアが閉じ始める前に消灯する。
【0015】消灯後、数秒間は前記タイマTの常開接点
Taはオンの状態で保持され、その後オフすると照明消
灯用リレーの常閉接点Rbがオンとなり、ランプE1の
電源回路が復帰し照明が点灯する。
【0016】ランプE1の消灯開始時間、再点灯開始時
間はタイマTの設定を変更することにより、それぞれの
エレベーター毎に合わせた仕様とすることができる。
【0017】このように、本実施例によれば、表示装置
の追加を行うことなくランプの点灯回路の追加だけで簡
単に、既設のエレベーターにドア閉報知装置を適用する
ことが可能となる。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、乗かご内照明の一部消
灯によりドア閉を予告するので、周囲の騒音に関係なく
確実にエレベーター利用者に知らせることができるとい
う効果がある。
【0019】又、表示装置等もエレベーターホールに設
ける必要がなく、既設のエレベーターにも大がかりな工
事を行うことなく適用することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すエレベーター乗かご出
入口の正面図である。
【図2】ドア閉報知装置の制御回路図である。
【符号の説明】
1 三方枠 E1 ランプ E2 ランプ E3 ランプ DS ドアスイッチ T タイマ Ta 常開接点 LS 乗かご内照明スイッチ Rb 常閉接点 L1 照明点灯用リレー L2 照明点灯用リレー L3 照明点灯用リレー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のランプを有する照明装置をエレベ
    ーター乗かご内に備えたエレベーターに設けられ、前記
    乗かごに備えられるドアの閉扉を予告するエレベーター
    のドア閉報知装置において、前記照明装置のランプの一
    部を消勢するドア閉予告手段を備えたことを特徴とする
    エレベーターのドア閉報知装置。
JP8560292A 1992-04-07 1992-04-07 エレベーターのドア閉報知装置 Pending JPH05286675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8560292A JPH05286675A (ja) 1992-04-07 1992-04-07 エレベーターのドア閉報知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8560292A JPH05286675A (ja) 1992-04-07 1992-04-07 エレベーターのドア閉報知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05286675A true JPH05286675A (ja) 1993-11-02

Family

ID=13863378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8560292A Pending JPH05286675A (ja) 1992-04-07 1992-04-07 エレベーターのドア閉報知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05286675A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005067836A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ扉の報知装置とその報知方法
JP2023041431A (ja) * 2021-09-13 2023-03-24 東芝エレベータ株式会社 エレベータ制御装置、制御方法およびプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005067836A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ扉の報知装置とその報知方法
JP2023041431A (ja) * 2021-09-13 2023-03-24 東芝エレベータ株式会社 エレベータ制御装置、制御方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05286675A (ja) エレベーターのドア閉報知装置
CN103523615B (zh) 电梯
JPH05112967A (ja) 大型建設機械の照明装置
JPH05201623A (ja) エレベーターの運転装置
JPH04266365A (ja) エレベータの運転装置
JPH1121060A (ja) 寒冷地用乗客コンベアの運転制御装置
JP3523520B2 (ja) かご照明点検システム
JPH06215603A (ja) 可動誘導灯
JP2007008708A (ja) エレベータの呼び登録装置及びエレベータの制御方法
JPS5921174Y2 (ja) エレベ−タの戸の異常警報装置
JP2001233560A (ja) エレベータの保守運転装置
KR850001139Y1 (ko) 엘리베이터의 관제 운전회로
JPH06166480A (ja) エレベータの管制運転報知装置
JPH07309568A (ja) 自動開閉ドアの安全装置
JPH0632542A (ja) エレベーターのパーキング運転装置
JPH04277175A (ja) エレベータのかご内の照明装置
JP2506252Y2 (ja) エレベ―タの到着報知装置
JPH04298472A (ja) エレベータの運転装置
JPH04327488A (ja) エレベータの運転装置
JPH0625272U (ja) エレベータの照明装置
JPH0873133A (ja) エレベータのかご内照明制御装置
JPH0618372U (ja) エレベーターの節電運転装置
JPH09272678A (ja) エレベータの照明装置
JPH07157250A (ja) 荷物用エレベータの戸閉め予告警報装置
JPH10217840A (ja) 自動車用ランプ制御装置