JPH05286011A - 粉体圧縮方法及び装置 - Google Patents
粉体圧縮方法及び装置Info
- Publication number
- JPH05286011A JPH05286011A JP4087213A JP8721392A JPH05286011A JP H05286011 A JPH05286011 A JP H05286011A JP 4087213 A JP4087213 A JP 4087213A JP 8721392 A JP8721392 A JP 8721392A JP H05286011 A JPH05286011 A JP H05286011A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- screw
- straight cylinder
- cylinder
- extruder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B7/00—Mixing; Kneading
- B29B7/30—Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
- B29B7/58—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29B7/60—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/36—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
- B29C48/50—Details of extruders
- B29C48/505—Screws
- B29C48/535—Screws with thread pitch varying along the longitudinal axis
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明は粉体圧縮方法及び装置に関し、特
に、粉体の圧縮を高効率に行うことを特徴とする。 【構成】 本発明による粉体圧縮方法及び装置は、スト
レートシリンダ部(2)の内壁(2a)に形成された粗面(21)
により粉体(5)とストレートシリンダ(2)の摩擦係数を大
きくして粉体(5)を圧縮する構成である。
に、粉体の圧縮を高効率に行うことを特徴とする。 【構成】 本発明による粉体圧縮方法及び装置は、スト
レートシリンダ部(2)の内壁(2a)に形成された粗面(21)
により粉体(5)とストレートシリンダ(2)の摩擦係数を大
きくして粉体(5)を圧縮する構成である。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は粉体供給時における粉体
圧縮方法及び装置に関し、特に、粉体の圧縮を高効率に
行うための新規な改良に関する。
圧縮方法及び装置に関し、特に、粉体の圧縮を高効率に
行うための新規な改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、用いられていたこの種の粉体圧縮
装置としては、一般に、図3及び図4で示す構成が採用
されていた。すなわち、図3及び図4において符号1で
示されるものはストレートシリンダ部2を一体に有する
コニカルホッパ部であり、このコニカルホッパ部1内に
駆動モータ3により回転駆動されるように設けられたス
クリュ4が前記ストレートシリンダ2内に配設されてい
る。
装置としては、一般に、図3及び図4で示す構成が採用
されていた。すなわち、図3及び図4において符号1で
示されるものはストレートシリンダ部2を一体に有する
コニカルホッパ部であり、このコニカルホッパ部1内に
駆動モータ3により回転駆動されるように設けられたス
クリュ4が前記ストレートシリンダ2内に配設されてい
る。
【0003】前記駆動モータ3は前記コニカルホッパ部
1の天板1aに取付けられ、この天板1aには粉体5を
供給するための粉体供給口6とガスを抜くためのガス孔
7が形成されている。前記スクリュ4の軸部4aには、
一対の撹拌羽根8,9が一体状に設けられ、前記粉体5
の撹拌を行うように構成されている。
1の天板1aに取付けられ、この天板1aには粉体5を
供給するための粉体供給口6とガスを抜くためのガス孔
7が形成されている。前記スクリュ4の軸部4aには、
一対の撹拌羽根8,9が一体状に設けられ、前記粉体5
の撹拌を行うように構成されている。
【0004】前記ストレートシリンダ部2は、スクリュ
10を有する押出機用ホッパシリンダ11に対し、この
押出機用ホッパシリンダ11の軸方向に対して直交する
ように接続されており、このストレートシリンダ部2の
内壁2aは滑らかな円筒面状に形成されている。
10を有する押出機用ホッパシリンダ11に対し、この
押出機用ホッパシリンダ11の軸方向に対して直交する
ように接続されており、このストレートシリンダ部2の
内壁2aは滑らかな円筒面状に形成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の粉体圧縮装置
は、以上のように構成されていたため、次のような課題
が存在していた。すなわち、粉体によっては粒径が非常
に小さい(例えば、10〜50μ)ものが有り、この粉
体を従来の粉体圧縮装置にかけると微細であるが為に粉
体が気体的流動挙動を示し、この粉体圧縮装置に喰い込
まれていかない状態となっていた。すなわち、従来の圧
縮装置では、ガスが混入した微粉の為、粉体とストレー
トシリンダ部内壁間の摩擦係数が小さく、粉体がスクリ
ュ内を移動せずスクリュと共廻りを生じていた。また、
コニカルホッパ部に粉体をためると、この微粉体の安息
角が大きいためにブリッジを生じ、このコニカルホッパ
部で流れなくなり、撹拌羽根と粉体とが共廻りする現象
も生じていた。
は、以上のように構成されていたため、次のような課題
が存在していた。すなわち、粉体によっては粒径が非常
に小さい(例えば、10〜50μ)ものが有り、この粉
体を従来の粉体圧縮装置にかけると微細であるが為に粉
体が気体的流動挙動を示し、この粉体圧縮装置に喰い込
まれていかない状態となっていた。すなわち、従来の圧
縮装置では、ガスが混入した微粉の為、粉体とストレー
トシリンダ部内壁間の摩擦係数が小さく、粉体がスクリ
ュ内を移動せずスクリュと共廻りを生じていた。また、
コニカルホッパ部に粉体をためると、この微粉体の安息
角が大きいためにブリッジを生じ、このコニカルホッパ
部で流れなくなり、撹拌羽根と粉体とが共廻りする現象
も生じていた。
【0006】本発明は以上のような課題を解決するため
になされたもので、特に、粉体の圧縮を高効率に行うよ
うにした粉体圧縮方法及び装置を提供することを目的と
する。
になされたもので、特に、粉体の圧縮を高効率に行うよ
うにした粉体圧縮方法及び装置を提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による粉体圧縮方
法は、押出機用ホッパシリンダの軸方向に対し直交して
設けられたストレートシリンダ部内のスクリュにより粉
体を圧縮して前記押出機用ホッパシリンダ内に供給する
ようにした粉体圧縮方法において、前記ストレートシリ
ンダ部の内壁に形成された粗面を介して摩擦係数を大き
くする方法である。
法は、押出機用ホッパシリンダの軸方向に対し直交して
設けられたストレートシリンダ部内のスクリュにより粉
体を圧縮して前記押出機用ホッパシリンダ内に供給する
ようにした粉体圧縮方法において、前記ストレートシリ
ンダ部の内壁に形成された粗面を介して摩擦係数を大き
くする方法である。
【0008】本発明による粉体圧縮装置は、押出機用ホ
ッパシリンダの軸方向に対し直交して設けられスクリュ
を内蔵するストレートシリンダ部と、前記ストレートシ
リンダ部に一体に設けられ前記スクリュと同軸一体の撹
拌羽根を内設したコニカルホッパ部とからなる粉体圧縮
装置において、前記ストレートシリンダ部の内壁に粗面
を形成した構成である。
ッパシリンダの軸方向に対し直交して設けられスクリュ
を内蔵するストレートシリンダ部と、前記ストレートシ
リンダ部に一体に設けられ前記スクリュと同軸一体の撹
拌羽根を内設したコニカルホッパ部とからなる粉体圧縮
装置において、前記ストレートシリンダ部の内壁に粗面
を形成した構成である。
【0009】さらに詳細には、前記粗面は複数の縦溝か
らなる構成である。
らなる構成である。
【0010】さらに詳細には、前記コニカルホッパ部の
内壁に設けられた邪魔板を有する構成である。
内壁に設けられた邪魔板を有する構成である。
【0011】さらに詳細には、前記スクリュの表面は3
00番以上の仕上げ処理した構成である。
00番以上の仕上げ処理した構成である。
【0012】
【作用】本発明による粉体圧縮方法及び装置において
は、コニカルホッパ部に邪魔板が設けられ、ストレート
シリンダに粗面が形成されていると共に粉体圧縮用スク
リュの表面が300番以上のバフ仕上げ処理となってい
るため、撹拌羽根が回転した時に発生する粉体の共廻り
は邪魔板によって防止され、また粗面によって粉体とス
トレートシリンダ部内壁間の摩擦係数が大きくなり、ス
クリュと粉体間の摩擦係数が小さくなるため、ストレー
トシリンダ部で粉体がスクリュと共廻りすることがなく
なり粉体を圧縮輸送する力が大きくなって圧縮を高効率
に行うことができる。
は、コニカルホッパ部に邪魔板が設けられ、ストレート
シリンダに粗面が形成されていると共に粉体圧縮用スク
リュの表面が300番以上のバフ仕上げ処理となってい
るため、撹拌羽根が回転した時に発生する粉体の共廻り
は邪魔板によって防止され、また粗面によって粉体とス
トレートシリンダ部内壁間の摩擦係数が大きくなり、ス
クリュと粉体間の摩擦係数が小さくなるため、ストレー
トシリンダ部で粉体がスクリュと共廻りすることがなく
なり粉体を圧縮輸送する力が大きくなって圧縮を高効率
に行うことができる。
【0013】
【実施例】以下、図面と共に本発明による粉体圧縮方法
及び装置の好適な実施例について詳細に説明する。な
お、従来例と同一又は同等部分については同一符号を用
いて説明する。図1及び図2は本発明による粉体圧縮装
置を示すもので、図1は断面図、図2は図1のA−A線
によるストレートシリンダ部の拡大断面図である。
及び装置の好適な実施例について詳細に説明する。な
お、従来例と同一又は同等部分については同一符号を用
いて説明する。図1及び図2は本発明による粉体圧縮装
置を示すもので、図1は断面図、図2は図1のA−A線
によるストレートシリンダ部の拡大断面図である。
【0014】図1及び図2において符号1で示されるも
のはストレートシリンダ2を一体に有するコニカルホッ
パ部であり、このコニカルホッパ部1内に駆動モータ3
により回転駆動されるように設けられたスクリュ4は前
記ストレートシリンダ部2内に配設されている。
のはストレートシリンダ2を一体に有するコニカルホッ
パ部であり、このコニカルホッパ部1内に駆動モータ3
により回転駆動されるように設けられたスクリュ4は前
記ストレートシリンダ部2内に配設されている。
【0015】前記駆動モータ3は前記コニカルホッパ部
1の天板1aに取付けられ、この天板1aには粉体5を
供給するための粉体供給口6とガスを抜くためのガス孔
7が形成されている。前記スクリュ4の軸部4aには、
一対の撹拌羽根8,9が同軸一体状に設けられ、前記粉
体5の撹拌を行うように構成されていると共に、前記コ
ニカルホッパ部1の内壁1bには、撹拌羽根8,9が回
転した場合の粉体5の共廻りを防止するための邪魔板2
0が設けられている。。
1の天板1aに取付けられ、この天板1aには粉体5を
供給するための粉体供給口6とガスを抜くためのガス孔
7が形成されている。前記スクリュ4の軸部4aには、
一対の撹拌羽根8,9が同軸一体状に設けられ、前記粉
体5の撹拌を行うように構成されていると共に、前記コ
ニカルホッパ部1の内壁1bには、撹拌羽根8,9が回
転した場合の粉体5の共廻りを防止するための邪魔板2
0が設けられている。。
【0016】前記ストレートシリンダ部2は、スクリュ
10を有する押出機用ホッパシリンダ11に対し、この
押出機用ホッパシリンダ11の軸方向に対して直交する
ように接続されており、このストレートシリンダ部2の
内壁2aには、その軸方向に沿って形成された複数の縦
溝からなる粗面21(例えば、幅約10mm、深さ約3
mm、ピッチ約100〜200mm)が形成され、この
粗面21によって粉体5とストレートシリンダ部2内壁
間の摩擦係数を大きくしている。
10を有する押出機用ホッパシリンダ11に対し、この
押出機用ホッパシリンダ11の軸方向に対して直交する
ように接続されており、このストレートシリンダ部2の
内壁2aには、その軸方向に沿って形成された複数の縦
溝からなる粗面21(例えば、幅約10mm、深さ約3
mm、ピッチ約100〜200mm)が形成され、この
粗面21によって粉体5とストレートシリンダ部2内壁
間の摩擦係数を大きくしている。
【0017】さらに、前記スクリュ4の表面は、300
番以上のバフ仕上げ処理により、スクリュ4と粉体5間
の摩擦係数が小さくされている。
番以上のバフ仕上げ処理により、スクリュ4と粉体5間
の摩擦係数が小さくされている。
【0018】従って、粉体供給口6から供給された粉体
5は、撹拌羽根8,9の回転によりブリッジ現象が効果
的に除去された状態で粉体レベル30が保たれると共
に、十分に撹拌されて粉体5中のガスが分離上昇しガス
孔7から外方に排出される。
5は、撹拌羽根8,9の回転によりブリッジ現象が効果
的に除去された状態で粉体レベル30が保たれると共
に、十分に撹拌されて粉体5中のガスが分離上昇しガス
孔7から外方に排出される。
【0019】さらに、邪魔板20により撹拌羽根8,9
の回転時における粉体5の共廻りが防止されて十分に撹
拌され、粉体5がストレートシリンダ部2へ十分に供給
され、粗面21により粉体5とストレートシリンダ部2
間の摩擦係数が大きくなると共に粉体圧縮用スクリュ4
と粉体5間の摩擦が小さくなって圧縮する力が大きくな
り、高効率に高効率圧縮を行うことができる。なお、前
記粗面21は、複数の縦溝のみに限らず、例えば、多数
の凹凸からなる形状、多数の細溝が形成された形状等種
々の周知の形状とした場合も同様の作用が得られるもの
である。
の回転時における粉体5の共廻りが防止されて十分に撹
拌され、粉体5がストレートシリンダ部2へ十分に供給
され、粗面21により粉体5とストレートシリンダ部2
間の摩擦係数が大きくなると共に粉体圧縮用スクリュ4
と粉体5間の摩擦が小さくなって圧縮する力が大きくな
り、高効率に高効率圧縮を行うことができる。なお、前
記粗面21は、複数の縦溝のみに限らず、例えば、多数
の凹凸からなる形状、多数の細溝が形成された形状等種
々の周知の形状とした場合も同様の作用が得られるもの
である。
【0020】
【実験例】大型二軸押出機(本出願人製)のフィードホ
ッパ部(押出機用ホッパシリンダ11に相当)へこの粉
体圧縮装置を設置し、運転を行った。粉体5として高密
度ポリエチレン(平均粒径80μ)を用い、図3のよう
に従来装置を設置して運転すると、最大押出量が約4T
/Hなのに対して、図3のように本装置を設置して運転
すると18T/H以上の押出量を得ることができた。こ
の押出量18T/Hはフィードネックの限界ではなく、
これ以上の押出量がまだ期待できるものである。また、
小型二軸押出機にも同様な装置を設置し、同一粉体をフ
ィードしてテストすると、従来装置で70Kg/H、本
装置で450Kg/Hの最大押出量を得ることができ
た。
ッパ部(押出機用ホッパシリンダ11に相当)へこの粉
体圧縮装置を設置し、運転を行った。粉体5として高密
度ポリエチレン(平均粒径80μ)を用い、図3のよう
に従来装置を設置して運転すると、最大押出量が約4T
/Hなのに対して、図3のように本装置を設置して運転
すると18T/H以上の押出量を得ることができた。こ
の押出量18T/Hはフィードネックの限界ではなく、
これ以上の押出量がまだ期待できるものである。また、
小型二軸押出機にも同様な装置を設置し、同一粉体をフ
ィードしてテストすると、従来装置で70Kg/H、本
装置で450Kg/Hの最大押出量を得ることができ
た。
【0021】
【発明の効果】本発明による粉体圧縮方法及び装置は、
以上のように構成されているため、次のような効果を得
ることができた。すなわち、コニカルホッパ部の邪魔
板、ストレートシリンダ部の縦溝及び粉体圧縮用スクリ
ュ表面のバフ仕上げ処理により、粉体の撹拌及び圧縮を
高効率に行うことができ、押出機に接続した場合の粉体
の押出量を飛躍的に伸ばすことができるようになった。
以上のように構成されているため、次のような効果を得
ることができた。すなわち、コニカルホッパ部の邪魔
板、ストレートシリンダ部の縦溝及び粉体圧縮用スクリ
ュ表面のバフ仕上げ処理により、粉体の撹拌及び圧縮を
高効率に行うことができ、押出機に接続した場合の粉体
の押出量を飛躍的に伸ばすことができるようになった。
【図1】本発明による粉体圧縮装置を示す断面図であ
る。
る。
【図2】図1のA−A線による要部の拡大断面図であ
る。
る。
【図3】従来の粉体圧縮装置を示す断面図である。
【図4】図3のA−A線による要部の拡大断面図であ
る。
る。
1 コニカルホッパ部 1b 内壁 2 ストレートシリンダ部 2a 内壁 4 粉体圧縮用スクリュ 5 粉体 8,9 撹拌羽根 20 邪魔板 21 粗面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤本 謹士 広島県広島市安芸区船越南1丁目6番1号 株式会社日本製鋼所内
Claims (5)
- 【請求項1】 押出機用ホッパシリンダ(11)の軸方向に
対し直交して設けられたストレートシリンダ部(2)内の
スクリュ(4)により粉体(5)を圧縮して前記押出機用ホッ
パシリンダ(11)内に供給するようにした粉体圧縮方法に
おいて、前記ストレートシリンダ部(2)の内壁(2a)に形
成された粗面(21)を介して摩擦係数を大きくしたことを
特徴とする粉体圧縮方法。 - 【請求項2】 押出機用ホッパシリンダ(11)の軸方向に
対し直交して設けられスクリュ(4)を内蔵するストレー
トシリンダ部(2)と、前記ストレートシリンダ部(2)に一
体に設けられ前記スクリュ(4)と同軸一体の撹拌羽根(8,
9)を内設したコニカルホッパ部(1)とからなる粉体圧縮
装置において、前記ストレートシリンダ部(2)の内壁(2
a)に粗面(21)を形成したことを特徴とする粉体圧縮装
置。 - 【請求項3】 前記粗面(21)は複数の縦溝からなること
を特徴とする請求項2記載の粉体圧縮装置。 - 【請求項4】 前記コニカルホッパ部(1)の内壁(1b)に
邪魔板(20)を設けたことを特徴とする請求項2又は3記
載の粉体圧縮装置。 - 【請求項5】 前記スクリュ(4)の表面は300番以上
のバフ仕上げ処理したことを特徴とする請求項2ないし
4の何れかに記載の粉体圧縮装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4087213A JPH05286011A (ja) | 1992-04-08 | 1992-04-08 | 粉体圧縮方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4087213A JPH05286011A (ja) | 1992-04-08 | 1992-04-08 | 粉体圧縮方法及び装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05286011A true JPH05286011A (ja) | 1993-11-02 |
Family
ID=13908657
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4087213A Pending JPH05286011A (ja) | 1992-04-08 | 1992-04-08 | 粉体圧縮方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05286011A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004137447A (ja) * | 2002-08-22 | 2004-05-13 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 製造方法及びその難燃樹脂組成物 |
JP2007001122A (ja) * | 2005-06-23 | 2007-01-11 | Meiki Co Ltd | 植物性原料の可塑化装置 |
CN103950173A (zh) * | 2014-04-03 | 2014-07-30 | 于德胜 | 锥形计量压缩喂料机 |
JP2020525328A (ja) * | 2017-07-04 | 2020-08-27 | アイム3デー・ゲーエムベーハーAim3D Gmbh | バルク形態の熱機械的変形可能材料の押出装置および押出方法、ならびにコンパクト・スクリュー押出機 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5546311A (en) * | 1978-09-27 | 1980-04-01 | Takashi Nozaki | Ignitor |
JPS6334805A (ja) * | 1986-07-28 | 1988-02-15 | 日立電線株式会社 | 難燃性電気絶縁組成物 |
JPH0227308B2 (ja) * | 1985-08-09 | 1990-06-15 | Shinagawa Refractories Co |
-
1992
- 1992-04-08 JP JP4087213A patent/JPH05286011A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5546311A (en) * | 1978-09-27 | 1980-04-01 | Takashi Nozaki | Ignitor |
JPH0227308B2 (ja) * | 1985-08-09 | 1990-06-15 | Shinagawa Refractories Co | |
JPS6334805A (ja) * | 1986-07-28 | 1988-02-15 | 日立電線株式会社 | 難燃性電気絶縁組成物 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004137447A (ja) * | 2002-08-22 | 2004-05-13 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 製造方法及びその難燃樹脂組成物 |
JP2007001122A (ja) * | 2005-06-23 | 2007-01-11 | Meiki Co Ltd | 植物性原料の可塑化装置 |
JP4662349B2 (ja) * | 2005-06-23 | 2011-03-30 | ワタナベ工業株式会社 | 植物性原料の可塑化装置 |
CN103950173A (zh) * | 2014-04-03 | 2014-07-30 | 于德胜 | 锥形计量压缩喂料机 |
JP2020525328A (ja) * | 2017-07-04 | 2020-08-27 | アイム3デー・ゲーエムベーハーAim3D Gmbh | バルク形態の熱機械的変形可能材料の押出装置および押出方法、ならびにコンパクト・スクリュー押出機 |
US11597118B2 (en) | 2017-07-04 | 2023-03-07 | Aim3D Gmbh | Device and method for the extrusion of thermo-mechanically deformable materials in bulk form, and compact screw extruder |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0775526B1 (en) | Mechanical grinding apparatus | |
JP3261125B1 (ja) | 摩砕機 | |
KR101944430B1 (ko) | 마쇄기 | |
US4843957A (en) | Rice polishing machine of vertical shaft and frictional type | |
WO2017217246A1 (ja) | 研削式横型精米機 | |
CN211887220U (zh) | 一种固体食品研磨装置 | |
CN206589213U (zh) | 一种回收3d打印用塑料的碎料装置 | |
CN108579946A (zh) | 一种具有循环粉碎功能的塑料粉碎装置 | |
JPH05286011A (ja) | 粉体圧縮方法及び装置 | |
CN109453560A (zh) | 金属屑回收分离装置 | |
CN219210580U (zh) | 一种滚筒筛中心柱环锤 | |
CN1308089C (zh) | 湿式分类装置 | |
JP2008536722A (ja) | 木質材料の非凝集マスから超微細粒度の粒子を分離するための装置及び方法 | |
CN211246780U (zh) | 一种用于纳米级材料研磨分散的装置 | |
CN209438202U (zh) | 金属屑回收分离装置 | |
JP2023511383A (ja) | 撹拌式ボールミル、撹拌式ボールミル撹拌機構、および粉砕材料を粉末化するための方法 | |
JPH11216385A (ja) | 擂潰装置および擂潰物 | |
US2999649A (en) | Apparatus for continuously crushing and selectively discharging solid materials | |
JP2003112296A (ja) | 粉体成形機 | |
CN219441406U (zh) | 一种超细粉体团聚块粉液分散机 | |
CN212263509U (zh) | 一种饲料粉碎装置 | |
CN210545524U (zh) | 一种废旧计算机外壳粉碎装置 | |
CN1133232A (zh) | 辊式压实机 | |
CN104888893B (zh) | 一种鱼粉粉碎装置 | |
CN118454869B (zh) | 一种石英砂研磨设备 |