JPH05282957A - リベット型クラッド電気接点の製造方法 - Google Patents

リベット型クラッド電気接点の製造方法

Info

Publication number
JPH05282957A
JPH05282957A JP10219692A JP10219692A JPH05282957A JP H05282957 A JPH05282957 A JP H05282957A JP 10219692 A JP10219692 A JP 10219692A JP 10219692 A JP10219692 A JP 10219692A JP H05282957 A JPH05282957 A JP H05282957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
clad
plate material
rivet
type clad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10219692A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Sato
一喜 佐藤
Masao Kuroda
正夫 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP10219692A priority Critical patent/JPH05282957A/ja
Publication of JPH05282957A publication Critical patent/JPH05282957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 接点材とベース材の接合部全面が完全に密着
接合されて接合強度が高く、電気開閉機構に組み込んで
使用した際、高負荷電流が流れても接点材の周縁がめく
れ上がることがなく、従って初期溶着に対して安全性が
あり、耐消耗性、耐溶着性に優れた長寿命のリベット型
クラッド電気接点を得る。 【構成】 Ag−未酸化物の接点材料の板材と、Ag又
はAg−不酸化物のベース金属の板材とを熱間圧接にて
接合してクラッド板材となし、次にこのクラッド板材を
プレス抜きして円形のクラッド接点材を得、次いでこの
クラッド接点材をヘッダー加工してリベット型に成形
し、然る後酸素雰囲気中で加熱酸化するリベット型クラ
ッド電気接点の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スイッチ、リレー、ブ
レーカー等の中、大電流領域で使用する電気開閉機構に
組込むリベット型クラッド電気接点を製造する方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、リベット型クラッド電気接点を製
造するには、図11に示すように接点線材1を所要の長さ
に切断して接点材1′となすと共にベース線材2を所要
の長さに切断してベース材2′となし、次にこれら接点
材1′、ベース材2′を重ねて図12に示すように予備成
形パンチ3にて圧接し且つ予備成形して円錐台状の頭部
を有するリベット型のクラッド接点4となし、次いでこ
のクラッド接点4を図13に示すように成形パンチ5にて
仕上げ成形して正規のリベット型クラッド電気接点6を
製造していた。
【0003】ところで、上記のリベット型クラッド電気
接点の製造方法は、接点材1′とベース材2′とを予備
成形の際、冷間圧接により接合しているが、接合部全面
の圧接が不完全で約80%の圧接率である。特に接合部周
縁は、接点材1′とベース材2′の延びが不均一で、接
点材1′の延びがベース材2′よりも早い為、かぶり状
態となる。また仕上げ成形の際、成形パンチ5の内周面
にテーパが付されているので、接点材1′とベース材
2′の接合部周縁にかかる力が弱く、従って仕上げ成形
された後のリベット型クラッド電気接点6の頭部におけ
る接点材1′とベース材2′の接合部周縁は完全に密着
していない。この為、電気開閉機構に組み込み、高負荷
(20A以上)の電流を流した時に、接点材1′の周縁が
アーク熱、ジュール熱によりめくれ上がる現象が生じ、
初期溶着の原因となったり、消耗が激しくなったりする
問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、接点
材とベース材の接合部全面が完全に密着して接合されて
接合強度の高いリベット型クラッド電気接点を製造する
ことのできる方法を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明のリベット型クラッド電気接点の製造方法の1
つは、Ag−未酸化物の接点材料の板材と、Ag又はA
g−不酸化物のベース金属の板材とを熱間圧接にて接合
してクラッド板材となし、次にこのクラッド板材をプレ
ス抜きして円形のクラッド接点材を得、次いでこのクラ
ッド接点材をヘッダー加工してリベット型クラッド接点
に成形し、然る後酸素雰囲気中で加熱加圧酸化すること
を特徴とするものである。
【0006】本発明のリベット型クラッド電気接点の製
造方法の他の1つは、上記の製造方法において作るクラ
ッド板材を、Ag−未酸化物の接点材料の板材と、Ag
又はAg−不酸化物のベース金属の板材と、Ag−未酸
化物の接点材料の板材とを熱間圧接にて接合して三層の
クラッド板材とすることを特徴とするものである。
【0007】
【作用】上記のように本発明のリベット型クラッド電気
接点の製造方法では、接点金属の板材とベース金属の板
材とを熱間圧接にて接合して二層のクラッド板材や接点
金属の板材とベース金属の板材と接点金属の板材とを熱
間圧接にて接合して三層のクラッド板材を作るので、こ
のクラッド板材は熱拡散により完全に密着接合され、こ
れをプレス抜きして得た円形のクラッド接点材も完全に
接点材とベース材が密着接合されていて、このクラッド
接点材をヘッダー加工して得たリベット型クラッド接点
は接点材とベース材の接合部は全面が完全に密着接合さ
れている。従ってこのリベット型クラッド接点を酸素雰
囲気中で加熱加圧酸化すると、接点材とベース材の接合
部で酸化物が凝集するのが防止され、接合強度が著しく
高いものとなり、電気開閉機構に組み込んで使用した
際、高負荷電流が流れても接点材の周縁がアーク熱、ジ
ュール熱によりめくれ上がることのない長寿命のリベッ
ト型クラッド電気接点が得られる。
【0008】
【実施例】本発明のリベット型クラッド電気接点の製造
方法の実施例と従来例について説明する。先ず本発明の
製造方法の1つの一実施例について説明すると、図1に
示すように厚さ 0.6mm、幅4mmのAg−Cd17%の接点
金属の帯板材10と、厚さ2.15mm、幅4mmのAgのベース
金属の帯板材11とを 750℃の熱間圧接にて接合して図2
に示すように二層のクラッド帯板材12となし、次にこの
クラッド帯板材12を図3に示すようにプレス抜きして直
径 2.9mmの円形のクラッド接点材13を得、次いでこのク
ラッド接点材13をヘッダー加工して図4に示すように台
形状頭部の上面径3.65mm、下面径4mm、頭部厚さ1mm、
頭部における接点材10′の厚さ0.35mm、頭部におけるベ
ース材11′の厚さ0.65mm、脚部径 3.0mm、脚部高さ 1.0
mmのリベット型クラッド接点14に成形し、然る後酸素雰
囲気の炉中で 750℃5気圧で酸化処理し、Ag−Cd17
%の接点材10′を図5に示すようにAg−CdO19%の
接点材10″となしてリベット型クラッド電気接点15を得
た。
【0009】次に本発明の製造方法の他の1つの一実施
例について説明すると、図6に示すように厚さ 0.6mm、
幅4mmのAg−Sn6%−In2%の接点金属の帯板材
16と、厚さ2.15mm、幅4mmのAgのベース金属の帯板材
17と、厚さ 0.6mm、幅4mmのAg−Sn6%−In2%
の接点金属の帯板材18とを 750℃の熱間圧接にて接合し
て図7に示すように三層のクラッド帯板材19となし、次
にこのクラッド帯板材19を図8に示すようにプレス抜き
して直径 2.9mmの円形のクラッド接点材20を得、次いで
このクラッド接点材20をヘッダー加工して図9に示すよ
うに台形状頭部の上面径3.65mm、下面径4mm、頭部厚さ
1mm、頭部における接点材16′の厚さ0.35mm、頭部にお
けるベース材17′の厚さ0.65mm、脚部径3mm、脚部高さ
1.6mm、脚部におけるベース材17′の高さ1mm、脚部に
おける接点材18′の高さ 0.6mmのリベット型クラッド接
点21に成形し、然る後酸素雰囲気の炉中で 650℃、5気
圧で酸化処理し、Ag−Sn6%−In2%の接点材1
6′、18′を図10に示すようにAg−SnO2 7.5%−
In2 3 2.5 %の接点材16″、18″となしてリベット
型クラッド電気接点22を得た。
【0010】次いで従来例について説明すると、図11に
示すように線径 2.5mmのAg−CdO19%の接点線材1
を長さ 0.8mmに切断して接点材1′となすと共に線径
2.4mmのAgのベース線材2を長さ 3.1mmに切断してベ
ース材2′となし、次にこれら接点材1′、ベース材
2′を重ねて図12に示すように予備成形パンチ3にて圧
接し且つ予備成形して円錐台状の頭部を有するリベット
型のクラッド接点4となし、次いでこのクラッド接点4
を図13に示すように成形パンチ5にて仕上げ成形して台
形状頭部の上面径3.65mm、下面径4mm、頭部厚さ1mm、
頭部における接点材1′の厚さ0.35mm、頭部におけるベ
ース材2′の厚さ0.65mm、脚部径3mm、脚部高さ1mmの
リベット型クラッド電気接点6を得た。
【0011】こうして得た2つの実施例のリベット型ク
ラッド電気接点15、22と従来例のリベット型クラッド電
気接点6とを、夫々各 100個について接点材とベース材
との接合強度を測定し、またこれらのリベット型クラッ
ド電気接点をリレー(実施例2はトランスファータイプ
のリレー)に組み込み、AC 100V、突入電流40A、定
常電流10Aの高負荷の電流(実施例2のトランスファー
タイプのリレーの場合、他方のAg−SnO2 7.5%−
InO3 2.5%の接点材18″側はAC 100V、突入電流
40A、定常電流10Aの低負荷の電流)を流した時の接点
材のめくれ上がりの有無を調べた処、下記の表1に示す
ような結果を得た。
【0012】
【表1】
【0013】上記の表1で明らかなように実施例1、2
のリベット型クラッド電気接点は、従来例のリベット型
クラッド電気接点に比べ接合強度が高く、ばらつきが少
なく安定していることが判る。また従来例のリベット型
クラッド電気接点は、高負荷をかけた時、アーク熱、ジ
ュール熱により接点材がめくれ上がるものが 100個中85
個もあったのに対し、実施例1、2のリベット型クラッ
ド電気接点はそのようなものが皆無であった。
【0014】
【発明の効果】以上の通り本発明のリベット型クラッド
電気接点の製造方法によれば、接点材とベース材の接合
部全面が完全に密着接合されて接合強度が高く、電気開
閉機構に組み込んで使用した際、高負荷電流が流れても
接点材の周縁がめくれ上がることがなく、従って初期溶
着に対して安定性があり、耐消耗性、耐溶着性に優れた
長寿命のリベット型クラッド電気接点が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のリベット型クラッド電気接点の製造方
法の1つの一実施例の工程を示す図である。
【図2】本発明のリベット型クラッド電気接点の製造方
法の1つの一実施例の工程を示す図である。
【図3】本発明のリベット型クラッド電気接点の製造方
法の1つの一実施例の工程を示す図である。
【図4】本発明のリベット型クラッド電気接点の製造方
法の1つの一実施例の工程を示す図である。
【図5】本発明のリベット型クラッド電気接点の製造方
法の1つの一実施例の工程を示す図である。
【図6】本発明のリベット型クラッド電気接点の製造方
法の他の1つの一実施例の工程を示す図である。
【図7】本発明のリベット型クラッド電気接点の製造方
法の他の1つの一実施例の工程を示す図である。
【図8】本発明のリベット型クラッド電気接点の製造方
法の他の1つの一実施例の工程を示す図である。
【図9】本発明のリベット型クラッド電気接点の製造方
法の他の1つの一実施例の工程を示す図である。
【図10】本発明のリベット型クラッド電気接点の製造方
法の他の1つの一実施例の工程を示す図である。
【図11】従来のリベット型クラッド電気接点の製造方法
の工程を示す図である。
【図12】従来のリベット型クラッド電気接点の製造方法
の工程を示す図である。
【図13】従来のリベット型クラッド電気接点の製造方法
の工程を示す図である。
【符号の説明】
10 接点金属の帯板材 10′接点材 10″酸化処理した接点材 11 ベース金属の帯板材 11′ベース材 12 二層のクラッド帯板材 13 二層のクラッド接点材 14 リベット型クラッド接点 15 リベット型クラッド電気接点 16 接点金属の帯板材 16′接点材 16″酸化処理した接点材 17 ベース金属の帯板材 17′ベース材 18 接点金属の帯板材 18′接点材 18″酸化処理した接点材 19 クラッド帯板材 20 クラッド接点材 21 リベット型クラッド接点 22 リベット型クラッド電気接点

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Ag−未酸化物の接点材料の板材と、A
    g又はAg−不酸化物のベース金属の板材とを熱間圧接
    にて接合してクラッド板材となし、次にこのクラッド板
    材をプレス抜きして円形のクラッド接点材を得、次いで
    このクラッド接点材をヘッダー加工してリベット型クラ
    ッド接点に成形し、然る後酸素雰囲気中で加熱加圧酸化
    することを特徴とするリベット型クラッド電気接点の製
    造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のリベット型クラッド電気
    接点の製造方法に於いて、クラッド板材を、Ag−未酸
    化物の接点材料の板材と、Ag又はAg−不酸化物のベ
    ース金属の板材と、Ag−未酸化物の接点材料の板材と
    を熱間圧接にて接合して三層のクラッド板材とすること
    を特徴とするリベット型クラッド電気接点の製造方法。
JP10219692A 1992-03-27 1992-03-27 リベット型クラッド電気接点の製造方法 Pending JPH05282957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10219692A JPH05282957A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 リベット型クラッド電気接点の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10219692A JPH05282957A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 リベット型クラッド電気接点の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05282957A true JPH05282957A (ja) 1993-10-29

Family

ID=14320913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10219692A Pending JPH05282957A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 リベット型クラッド電気接点の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05282957A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6051298B2 (ja) * 2013-05-02 2016-12-27 田中貴金属工業株式会社 リベット型接点及びその製造方法
US10490376B2 (en) 2012-12-14 2019-11-26 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. Rivet-type contact and method for manufacturing the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10490376B2 (en) 2012-12-14 2019-11-26 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. Rivet-type contact and method for manufacturing the same
US11145478B2 (en) 2012-12-14 2021-10-12 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. Rivet-type contact and method for manufacturing the same
DE112013005976B4 (de) 2012-12-14 2023-03-16 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. Nietenkontakt und Verfahren zu dessen Herstellung
JP6051298B2 (ja) * 2013-05-02 2016-12-27 田中貴金属工業株式会社 リベット型接点及びその製造方法
US9666382B2 (en) 2013-05-02 2017-05-30 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. Silver and copper alloyed rivet contact

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI505304B (zh) 鉚釘形接點及其製造方法
JP6023092B2 (ja) リベット型接点及びその製造方法
JP2016062825A (ja) 点火プラグ用電極を製造するためのクラッド構造を有するテープ材
US2354081A (en) Method of forming contacts
US2754393A (en) Electrical contact and method of making same
JPH05282957A (ja) リベット型クラッド電気接点の製造方法
US3346951A (en) Method of making electrical contact elements
JPH05120940A (ja) バイメタル電気接点
JP2662895B2 (ja) 台金付電気接点
JPS6220645B2 (ja)
JPS643012B2 (ja)
JP2575716B2 (ja) 電気接点材料の製造方法
JPH03196424A (ja) リベット型クラッド接点の製造方法
JP3033779B2 (ja) クラッド接点の製造方法
JPS62163213A (ja) 複合電気接点
JPH0132607B2 (ja)
JPH0449729B2 (ja)
JPS6351329B2 (ja)
JPH02195613A (ja) クラッド接点帯材の製造方法
JPS5923323Y2 (ja) 回路しや断器の接触子
JP2005322727A (ja) ハーメチックシールカバーおよびその製造方法
JP4553452B2 (ja) 銀−酸化物系接点およびその製造方法
KR0150217B1 (ko) 대금을 가진 전기접점
JP2582818B2 (ja) リベット型複合電気接点の製造方法
JPH04355017A (ja) リベット形複合接点材料の製造方法