JPH052815A - 外部記憶装置 - Google Patents

外部記憶装置

Info

Publication number
JPH052815A
JPH052815A JP3181874A JP18187491A JPH052815A JP H052815 A JPH052815 A JP H052815A JP 3181874 A JP3181874 A JP 3181874A JP 18187491 A JP18187491 A JP 18187491A JP H052815 A JPH052815 A JP H052815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive device
storage
cartridge
storage shelf
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3181874A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Sato
興一 佐藤
Takehiro Ohashi
健洋 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP3181874A priority Critical patent/JPH052815A/ja
Priority to US07/904,510 priority patent/US5373489A/en
Publication of JPH052815A publication Critical patent/JPH052815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • G11B17/225Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records wherein the disks are transferred from a fixed magazine to a fixed playing unit using a moving carriage

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)
  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 装置の設置台数増を図ることなく、カートリ
ッジの格納枚数の増大や記録再生処理能力の増大への対
応を可能とする。 【構成】 直方体の筐体1内には機構部2と制御部3と
が設けられており、機構部2と制御部3との間は通気を
行う部分を除いて仕切り板11で遮断されている。仕切
り板11で遮断された筐体1の機構部2側に設けられた
吸気孔8にはフィルタ9と吸気ファン10a,10bが
配設されている。筐体1の制御部3側に設けられた排気
孔12には排気ファン13が配設されている。機構部2
はドライブ装置4a〜4dと保管棚5a〜5fと搬送機
構6とカートリッジ装填機構7とからなる。ドライブ装
置4a〜4d及び保管棚5a〜5fは夫々略同一の高さ
及び幅を有し、夫々搬送機構6を挟んで互いに対向する
ように積重ねられて配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は外部記憶装置に関し、特に光ディ
スク媒体を内蔵するカートリッジを収納する保管棚及び
光ディスク媒体に対して情報の記録再生を行うドライブ
装置を有する光ディスク装置に関する。
【0002】
【従来技術】従来、この種の光ディスク装置において
は、光ディスク媒体を内蔵する複数のカートリッジを水
平状態で垂直方向に一定間隔で格納する保管棚と、保管
棚の下方に配設され、カートリッジ内の光ディスク媒体
の情報を記録再生するドライブ装置と、保管棚とドライ
ブ装置とに隣接して配置され、保管棚とドライブ装置と
の間でカートリッジを水平方向に移動し、表裏回転し、
上下搬送する搬送機構とが直方体の筐体内に設けられて
いる。
【0003】保管棚に格納されたカートリッジは必要に
応じて搬送機構によって表裏回転されながらドライブ装
置に搬送されて投入され、ドライブ装置で光ディスク媒
体に対する情報の記録再生処理が行われる。この記録再
生処理が終了すると、カートリッジは搬送機構によって
ドライブ装置から元の保管棚に搬送され、その保管棚に
格納される。
【0004】このような従来の光ディスク装置では、筐
体内に1台の保管棚と1台または2台のドライブ装置し
か設けられていなかったので、カートリッジの格納枚数
の増大や記録再生処理能力の増大に対応するのに、装置
の設置台数増を図る必要がある。また、記憶容量を増や
すためのカートリッジの格納枚数の微量増や記録再生処
理能力の微量増の要求に対しても同様の対応が必要であ
り、そのため設備費用効率や床面積使用効率が非常に悪
いという欠点がある。
【0005】
【発明の目的】本発明は上記のような従来のものの欠点
を除去すべくなされたもので、装置の設置台数増を図る
ことなく、カートリッジの格納枚数の増大や記録再生処
理能力の増大に対応することができる外部記憶装置の提
供を目的とする。
【0006】
【発明の構成】本発明による外部記憶装置は、記憶媒体
に対して情報の記録再生を行うドライブ装置と、前記ド
ライブ装置と略同一の高さ及び幅を有し、前記記憶媒体
を内蔵する複数のカートリッジを格納する保管棚と、前
記ドライブ装置のカートリッジ入出口と前記保管棚のカ
ートリッジ入出口とを前記ドライブ装置及び前記保管棚
の配設方向に平行な略同一面上に配設するよう前記ドラ
イブ装置及び前記保管棚を互いに連結する連結部材とを
有することを特徴とする。
【0007】本発明による他の外部記憶装置は、記憶媒
体に対して情報の記録再生を行い、互いに対向する位置
に配置された複数のドライブ装置と、各々前記記憶媒体
を内蔵する複数のカートリッジを格納し、前記ドライブ
装置と略同一の高さ及び幅を有して互いに対向する位置
に配置された複数の保管棚と、各々同一面側に配置され
た前記ドライブ装置及び前記保管棚において該ドライブ
装置のカートリッジ入出口と該保管棚のカートリッジ入
出口とを前記ドライブ装置及び前記保管棚の配設方向に
平行な略同一面上に配設するよう互いに連結する複数の
連結部材と、互いに対向する前記ドライブ装置及び前記
保管棚の間で前記カートリッジの受渡しを行う搬送手段
とを有することを特徴とする。
【0008】本発明による別の外部記憶装置は、記憶媒
体に対して情報の記録再生を行うドライブ装置と、前記
ドライブ装置と略同一の高さ及び幅を有し、前記記憶媒
体を内蔵する複数のカートリッジを格納する保管棚と、
前記ドライブ装置のカートリッジ入出口と前記保管棚の
カートリッジ入出口とを前記ドライブ装置及び前記保管
棚の配設方向に平行な略同一面上に配設するよう前記ド
ライブ装置及び前記保管棚を互いに連結する連結部材と
からなる機構部と、前記機構部の動作を制御し、前記ド
ライブ装置との間で前記記憶媒体に対する情報の授受を
行う制御部と、外部から気体を導入する吸気ファンと、
装置内の気体を外部に排出する排出ファンと、前記機構
部の設置空間と前記制御部の設置空間とを区分する仕切
り板とを有し、前記吸気ファンによって導入した気体を
前記機構部から前記制御部を通した後に前記排出ファン
によって排出する冷却部とを有することを特徴とする。
【0009】
【実施例】次に、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。
【0010】図1は本発明の一実施例の部分断面を含む
斜視図である。図において、本発明の一実施例による光
ディスク装置は、直方体の筐体1内に機構部2と制御部
3とが設けられており、機構部2と制御部3との間は通
気を行う部分を除いて仕切り板11で遮断されている。
この仕切り板11で遮断された筐体1の機構部2側には
吸気孔8が設けられ、筐体1の制御部3側には排気孔1
2が設けられている。吸気孔8にはフィルタ9と吸気フ
ァン10a,10bとが配設され、排気孔12には排気
ファン13が配設されている。
【0011】機構部2は図示せぬカートリッジ内の光デ
ィスク媒体に対して記録再生処理を行うドライブ装置4
a〜4dと、カートリッジを格納する保管棚5a〜5f
と、ドライブ装置4a〜4dと保管棚5a〜5fとの間
でカートリッジの搬送を行う搬送機構6と、カートリッ
ジの筐体1内への投入と筐体1内からの排出を行うため
のカートリッジ装填機構7とからなる。ドライブ装置4
a〜4d及び保管棚5a〜5fは夫々略同一の高さ及び
幅を有しており、ドライブ装置4a,4bとドライブ装
置4c,4dとが、また保管棚5a〜5cと保管棚5d
〜5fとが夫々搬送機構6を挟んで互いに対向するよう
に積重ねられて配置されている。カートリッジ装填機構
7は保管棚5a〜5fの上方に配設され、カートリッジ
投入口7aからカートリッジの投入及び排出が行われ
る。
【0012】制御部3は機構部2及び外部のホスト装置
(図示せず)に接続され、ホスト装置からの指令にした
がって機構部2の動作及び動作順序を制御する。また、
制御部3は光ディスク媒体に対する記録再生処理の信号
を処理してドライブ装置4a〜4dまたはホスト装置に
転送する。
【0013】図2は本発明の一実施例によるドライブ装
置と保管棚との組立ての一例を示す図であり、図3は図
2のドライブ装置及び保管棚の組立て状態を示す図であ
る。これらの図において、ドライブ装置4a,4b及び
保管棚5a〜5dは夫々略同一の高さ及び幅を有してい
る。
【0014】ドライブ装置4a,4bは夫々筐体正面に
カートリッジ投入口4a-1,4b-1を有し、筐体側面に
連結部4a-2,4b-2を有している。この連結部4a-
2,4b-2には夫々案内軸4a-3,4b-3と取付け穴と
が設けられている。
【0015】また、保管棚5a〜5dは夫々筐体正面に
カートリッジ投入口5a-1,5b-1,5c-1,5d-1
(カートリッジ投入口5b-1,5c-1は図示せず)を有
し、筐体側面に連結部5a-2,5b-2,5c-2,5d-2
(連結部5c-2は図示せず)を有している。この連結部
5a-2,5b-2,5c-2,5d-2には夫々案内軸5a-
3,5b-3,5c-3,5d-3(案内軸5b-3,5c-3は
図示せず)と取付け穴とが設けられている。
【0016】これらドライブ装置4a,4b及び保管棚
5a〜5dは連結板14によって積重ねられるようにし
て連結される。たとえば、図3に示すように、ドライブ
装置4aと保管棚5dとを連結する場合、連結板14の
案内軸穴14a,14bにドライブ装置4aの連結部4
a-2の案内軸4a-3と保管棚5dの連結部5d-2の案内
軸5d-3とを夫々挿入してドライブ装置4a及び保管棚
5dの位置合せを行う。その後に、連結板14のねじ穴
14c〜14fに連結部4a-2の取付け穴及び連結部5
d-2の取付け穴から夫々取付けねじ15-1〜15-4を螺
入し、ドライブ装置4a及び保管棚5a〜5dを連結板
14に固定する。これにより、ドライブ装置4aと保管
棚5dとは連結板14によって積重ねられるよう連結さ
れる。尚、ドライブ装置4b及び保管棚5a〜5cも上
記と同様にして連結される。
【0017】図4は図1の搬送機構6の構成を示す図で
ある。図において、カートリッジを挟持するための機構
が設けられたピッカ機構6aは前後回転駆動部6bによ
って矢印Aの方向に回転され、表裏回転駆動部6cによ
って矢印Bの方向に回転される。また、ピッカ機構6a
は図示せぬ駆動部によって軸17a,17bに沿って矢
印Cの方向に移動される。前後回転駆動部6bによるピ
ッカ機構6aの矢印Aの方向への回転は前後回転検出セ
ンサ部16a,16bで検出される。
【0018】図5は本発明の一実施例による光ディスク
装置に用いられるカートリッジを示す図である。図にお
いて、カートリッジ18は内部に光ディスク媒体(図示
せず)を格納し、凹溝18a,18bが搬送機構6のピ
ッカ機構6aによって挟持される。また、カートリッジ
18においてはシャッタ18cが矢印Dの方向に移動す
ることによって、光ディスク媒体に対する情報の記録再
生処理が行われる。
【0019】図6は図1の筐体1内における空気の流れ
を示す図である。図において、筐体1の機構部2は吸気
ファン10a,10bによってフィルタ9を通して外部
から取り込まれた清浄な空気によって冷却される。機構
部2を冷却した空気は仕切り板11の通気部分11aを
通って制御部3に送り込まれ、制御部3を冷却した後に
排気ファン13によって外部に排出される。
【0020】ここで、機構部2の発熱量は制御部3の発
熱量に比べてはるかに少ないので、制御部3は機構部2
を冷却した後の空気でも十分冷却されるようになってい
る。また、吸気ファン10a,10b及び排気ファン1
3は装置への電源投入に連動して作動するようになって
いる。尚、外部から取り込まれる空気は矢印Eの方向か
ら装置内に入り、矢印の方向に流れて外部に排出され
る。
【0021】これら図1〜図6を用いて本発明の一実施
例の動作について説明する。カートリッジ18がカート
リッジ装填機構7のカートリッジ投入口7aから投入さ
れると、カートリッジ18は搬送機構6によってカート
リッジ装填機構7からホスト装置によって指定された保
管棚5a〜5fまで搬送され、その保管棚5a〜5fに
格納される。
【0022】上記の動作によって保管棚5a〜5fに格
納されたカートリッジ18は、制御部3に制御された搬
送機構6の搬送動作で、ホスト装置によって指定された
ドライブ装置4a〜4dに搬送される。この場合、ホス
ト装置はカートリッジ18の格納位置と、記録再生処理
を行うカートリッジ18の面の表裏と、記録再生処理を
行わせるドライブ装置4a〜4dとを夫々指定する。制
御部3はホスト装置からの指定情報にしたがって搬送装
置6を制御する。
【0023】たとえば、保管棚5eに格納されたカート
リッジ18の記録再生処理をドライブ装置4bで行う場
合、搬送機構6は保管棚5eの指定位置まで移動した後
に、ピッカ機構6aによって該当するカートリッジ18
を挟持して保管棚5eのカートリッジ投入口(図示せ
ず)から取出す。
【0024】搬送機構6はピッカ機構6aによってカー
トリッジ18を挟持した状態で、ピッカ機構6aを前後
回転駆動部6bによって前後回転させた後に、ドライブ
装置4bまで移動し、ドライブ装置4bのカートリッジ
投入口4b-1からカートリッジ18を投入する。このと
き、カートリッジ18の裏面を使用するのであれば、搬
送機構6は表裏回転駆動部6cによってピッカ機構6a
を表裏回転させる。
【0025】ドライブ装置4bにおいてカートリッジ1
8に対する情報の記録再生処理が終了すると、ドライブ
装置4bはカートリッジ投入口4b-1からカートリッジ
18を排出する。搬送機構6は排出されたカートリッジ
18をピッカ機構6aによって挟持し、保管棚5eの元
の位置まで移動して保管棚5eのカートリッジ投入口に
カートリッジ18を投入する。この場合、搬送機構6は
ピッカ機構6aを前後回転駆動部6bによって前後回転
させてから、保管棚5eの元の位置まで移動する。ま
た、搬送機構6は必要であれば表裏回転駆動部6cによ
ってピッカ機構6aを表裏回転させる。
【0026】ドライブ装置4bにおける処理がカートリ
ッジ18に対する情報の記録処理であれば、ホスト装置
からの記録信号が制御部3を介してドライブ装置4bに
転送され、該記録信号によってカートリッジ18に対す
る記録処理が行われる。また、ドライブ装置4bにおけ
る処理がカートリッジ18に対する情報の再生処理であ
れば、ドライブ装置4bでカートリッジ18から再生さ
れた再生信号が制御部3を介してホスト装置に転送され
る。ここで、カートリッジ18に対する情報の記録再生
処理は、装置内に配設されたドライブ装置4a〜4dの
数だけ平行して処理することができる。
【0027】この間、装置への電源投入に連動して作動
した吸気ファン10a,10bによってフィルタ9を介
して清浄な空気が装置内に取り込まれ、この空気によっ
て機構部2と制御部3とが空冷されている。機構部2と
制御部3とを冷却した空気は排気ファン13によって外
部に排出される。
【0028】このように、各々略同一の高さ及び幅を有
するドライブ装置4a〜4dと保管棚5a〜5fとを、
連結板14によってドライブ装置4a〜4d及び保管棚
5a〜5f各々のカートリッジ投入口が略同一面上にく
るように連結することによって、記憶容量または記録再
生処理能力の優先度に応じてドライブ装置4a〜4dと
保管棚5a〜5fとの組合わせを自由に設定することが
できる。よって、装置の設置台数増を図ることなく、カ
ートリッジ18の格納枚数の増大や記録再生処理能力の
増大に対応することができ、設備費用効率や床面積使用
効率を向上させることができる。
【0029】また、ドライブ装置4a〜4dと保管棚5
a〜5fとを夫々互いに対向する位置に配置し、これら
ドライブ装置4a〜4dと保管棚5a〜5fとを連結板
14によってドライブ装置4a〜4d及び保管棚5a〜
5f各々のカートリッジ投入口が略同一面上にくるよう
に連結するとともに、前後回転機能を付与した搬送機構
6で互いに対向するドライブ装置4a〜4dと保管棚5
a〜5fとの間でカートリッジ18の受渡しを行うよう
にすることによって、カートリッジ18の保管容量、つ
まり記憶容量と記録再生処理能力とを大幅に増大させる
ことができるとともに、記憶容量または記録再生処理能
力の優先度に応じてドライブ装置4a〜4dと保管棚5
a〜5fとの組合わせを自由に設定することができる。
よって、装置の設置台数増を図ることなく、カートリッ
ジ18の格納枚数の増大や記録再生処理能力の増大に対
応することができ、設備費用効率や床面積使用効率を向
上させることができる。
【0030】さらに、ドライブ装置4a〜4dと保管棚
5a〜5fと搬送機構6とを含む機構部2と制御部3と
を仕切り板11で遮蔽し、吸気ファン10a,10bに
よって外部から取込まれた空気を、機構部2から制御部
3へと流して排出ファン13によって外部に排出するよ
うにすることによって、機構部2と制御部3とが仕切り
板11によって分割されるので、保守作業や調整作業を
容易にするとともに、装置内の冷却を効率的に行うこと
ができる。したがって、装置の動作を正常に保つことが
できる。
【0031】尚、本発明の一実施例では光ディスク媒体
について述べているが、磁気ディスク媒体や磁気テープ
などのカートリッジに内蔵される記憶媒体にも適用でき
るのは明白であり、これに限定されない。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明の外部記憶装
置によれば、各々略同一の高さ及び幅を有するドライブ
装置と保管棚とを、ドライブ装置及び保管棚のカートリ
ッジ入出口が略同一面上に配設されるよう連結部材によ
って互いに連結することによって、装置の設置台数増を
図ることなく、カートリッジの格納枚数の増大や記録再
生処理能力の増大に対応することができるという効果が
ある。
【0033】また、本発明の他の外部記憶装置によれ
ば、各々略同一の高さ及び幅を有し、互いに対向する位
置に配置された複数のドライブ装置及び複数の保管棚
を、ドライブ装置及び保管棚のカートリッジ入出口を略
同一面上に配設するよう連結部材で互いに連結し、搬送
手段によって互いに対向するドライブ装置及び保管棚の
間でカートリッジの受渡しを行うようにすることによっ
て、装置の設置台数増を図ることなく、カートリッジの
格納枚数の増大や記録再生処理能力の増大に対応するこ
とができるという効果がある。
【0034】さらに、本発明の別の外部記憶装置によれ
ば、各々略同一の高さ及び幅を有するドライブ装置と保
管棚とを、ドライブ装置及び保管棚のカートリッジ入出
口が略同一面上に配設されるよう連結部材によって互い
に連結するとともに、これらを含む機構部の設置空間と
この機構部の動作を制御する制御部の設置空間とを仕切
り板で区分し、外部から導入した気体を機構部から制御
部へと通した後に外部に排出するようにすることによっ
て、装置の設置台数増を図ることなく、カートリッジの
格納枚数の増大や記録再生処理能力の増大に対応するこ
とができるとともに、装置内の冷却を効率的に行うこと
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の部分断面を含む斜視図であ
る。
【図2】本発明の一実施例によるドライブ装置と保管棚
との組立ての一例を示す図である。
【図3】図2のドライブ装置及び保管棚の組立て状態を
示す図である。
【図4】図1の搬送機構の構成を示す図である。
【図5】本発明の一実施例による光ディスク装置に用い
られるカートリッジを示す図である。
【図6】図1の筐体内における空気の流れを示す図であ
る。
【符号の説明】
1 筐体 2 機構部 3 制御部 4a〜4d ドライブ装置 4a-2,4b-2 連結部 4a-3,4b-3 案内軸 5a〜5f 保管棚 5a-2,5b-2,5d-2 連結部 5a-3,5d-3 案内軸 6 搬送機構 6a ピッカ機構 6b 前後回転駆動部 6c 表裏回転駆動部 10a,10b 吸気ファン 11 仕切り板 13 排気ファン 14 連結板 14a,14b 案内軸穴

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記憶媒体に対して情報の記録再生を行う
    ドライブ装置と、前記ドライブ装置と略同一の高さ及び
    幅を有し、前記記憶媒体を内蔵する複数のカートリッジ
    を格納する保管棚と、前記ドライブ装置のカートリッジ
    入出口と前記保管棚のカートリッジ入出口とを前記ドラ
    イブ装置及び前記保管棚の配設方向に平行な略同一面上
    に配設するよう前記ドライブ装置及び前記保管棚を互い
    に連結する連結部材とを有することを特徴とする外部記
    憶装置。
  2. 【請求項2】 記憶媒体に対して情報の記録再生を行
    い、互いに対向する位置に配置された複数のドライブ装
    置と、各々前記記憶媒体を内蔵する複数のカートリッジ
    を格納し、前記ドライブ装置と略同一の高さ及び幅を有
    して互いに対向する位置に配置された複数の保管棚と、
    各々同一面側に配置された前記ドライブ装置及び前記保
    管棚において該ドライブ装置のカートリッジ入出口と該
    保管棚のカートリッジ入出口とを前記ドライブ装置及び
    前記保管棚の配設方向に平行な略同一面上に配設するよ
    う互いに連結する複数の連結部材と、互いに対向する前
    記ドライブ装置及び前記保管棚の間で前記カートリッジ
    の受渡しを行う搬送手段とを有することを特徴とする外
    部記憶装置。
  3. 【請求項3】 記憶媒体に対して情報の記録再生を行う
    ドライブ装置と、前記ドライブ装置と略同一の高さ及び
    幅を有し、前記記憶媒体を内蔵する複数のカートリッジ
    を格納する保管棚と、前記ドライブ装置のカートリッジ
    入出口と前記保管棚のカートリッジ入出口とを前記ドラ
    イブ装置及び前記保管棚の配設方向に平行な略同一面上
    に配設するよう前記ドライブ装置及び前記保管棚を互い
    に連結する連結部材とからなる機構部と、前記機構部の
    動作を制御し、前記ドライブ装置との間で前記記憶媒体
    に対する情報の授受を行う制御部と、外部から気体を導
    入する吸気ファンと、装置内の気体を外部に排出する排
    出ファンと、前記機構部の設置空間と前記制御部の設置
    空間とを区分する仕切り板とを有し、前記吸気ファンに
    よって導入した気体を前記機構部から前記制御部を通し
    た後に前記排出ファンによって排出する冷却部とを有す
    ることを特徴とする外部記憶装置。
JP3181874A 1991-06-26 1991-06-26 外部記憶装置 Pending JPH052815A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3181874A JPH052815A (ja) 1991-06-26 1991-06-26 外部記憶装置
US07/904,510 US5373489A (en) 1991-06-26 1992-06-25 External storage device with a plurality of recording/reproducing drive units and a plurality of storage racks stacked in a common plane

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3181874A JPH052815A (ja) 1991-06-26 1991-06-26 外部記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH052815A true JPH052815A (ja) 1993-01-08

Family

ID=16108369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3181874A Pending JPH052815A (ja) 1991-06-26 1991-06-26 外部記憶装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5373489A (ja)
JP (1) JPH052815A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7014050B1 (en) 1998-11-25 2006-03-21 Chisso Corporation Filter cartridge
JP2008052527A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Nidec Sankyo Corp カード状媒体処理装置及びその制御方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5539712A (en) * 1989-10-17 1996-07-23 Nsm Aktiengesellschaft Lifting and lowering device for a record playback unit in a record playing device
DE4317546A1 (de) * 1992-05-27 1994-01-20 Funai Electric Co Plattenspieler mit automatischem Plattenwechsler
JPH07220359A (ja) * 1994-01-31 1995-08-18 Sony Corp ディスクプレーヤ装置
DE4418116A1 (de) * 1994-05-24 1995-11-30 Nsm Ag Wiedergabe- und/oder Aufzeichnungs- und/oder Ausgabegerät für als Informationsträger ausgebildete Platten
JP3224483B2 (ja) * 1994-12-05 2001-10-29 富士通株式会社 ライブラリ装置及びその装置による複写ディスク選別方法
USD380460S (en) * 1995-06-09 1997-07-01 International Business Machines Corporation Hard disk drawer of a rack system for electronic devices
USD383737S (en) * 1996-04-10 1997-09-16 Wolfgang Zinck Removable drive bay device
US5822283A (en) * 1997-01-29 1998-10-13 Multidisc Technologies Method for enhancing data access of CD-ROM changer
US5774431A (en) * 1997-01-29 1998-06-30 Multidisc Technologies Table-of-contents caching method for stored compact discs
CN1077716C (zh) * 1997-05-21 2002-01-09 威马国际有限公司 电动光盘存放箱
US5886974A (en) * 1997-06-18 1999-03-23 Multidisc Technologies Compact disc loader and transport apparatus
US5912873A (en) * 1997-06-18 1999-06-15 Multidisc Technologies Compact disc transporter with dual transport sites
US5886960A (en) * 1997-11-04 1999-03-23 Multidisc Technologies Optical disc system using multiple optical heads for accessing information data
AU1586999A (en) * 1997-11-14 1999-06-07 Exabyte Corporation Drive carrier and cartridge library employing same
US6222699B1 (en) * 1998-08-28 2001-04-24 Hewlett-Packard Company Modular data storage system utilizing a wireless cartridge access device
US6473371B1 (en) 2000-02-14 2002-10-29 Hewlett-Packard Company Media handling device having replaceable modules
US6631102B2 (en) * 2000-03-22 2003-10-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Imaging device and method for use in an autochanger
US6466396B1 (en) 2000-11-09 2002-10-15 Exabyte Corporation Cartridge library
US6462900B1 (en) 2000-11-09 2002-10-08 Exabyte Corporation Cartridge picker robot with ribbon cable for cartridge library
US6473261B1 (en) 2000-11-09 2002-10-29 Exabyte Corporation Cartridge overinsertion protection for cartridge library
US6612499B2 (en) 2002-01-24 2003-09-02 Exabyte Corporation Calibration cartridge for automated cartridge library and method of using same
US7777986B2 (en) * 2007-05-11 2010-08-17 Tandberg Data Corporation Multi-dimensional transport method and drive subsystems in a cartridge library apparatus
US20080282275A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-13 Zaczek Thomas E Entry/exit port method and apparatus for cartridge library
US7777985B2 (en) * 2007-05-11 2010-08-17 Tandberg Data Corporation Transport method and apparatus for cartridge library utilizing cam slot and follower for moving a robot carriage
US20080278847A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-13 Barkley John A Method and apparatus for positioning drives in cartridge library
US20080282281A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-13 White Christopher M Cartridge engagement apparatus and method for cartridge library
USD740282S1 (en) * 2013-10-22 2015-10-06 Western Digital Technologies, Inc. Storage device
USD760222S1 (en) 2014-10-29 2016-06-28 Western Digital Technologies, Inc. Storage device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61151893A (ja) * 1984-12-26 1986-07-10 Hitachi Ltd 磁気デイスク装置
JPS6450274A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Pioneer Electronic Corp Auto-changer type disk player
US4817071A (en) * 1988-04-22 1989-03-28 Eastman Kodak Company Disk-loading station for automated disk library
JPH0770132B2 (ja) * 1988-07-21 1995-07-31 日本鋼管株式会社 ディスク自動交換装置
US5146375A (en) * 1988-09-30 1992-09-08 Nec Corporation Cartridge loading and unloading device for loading and unloading cartridge to and from information processor
JPH0419891A (ja) * 1990-05-14 1992-01-23 Canon Inc 塵埃除去装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7014050B1 (en) 1998-11-25 2006-03-21 Chisso Corporation Filter cartridge
JP2008052527A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Nidec Sankyo Corp カード状媒体処理装置及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5373489A (en) 1994-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH052815A (ja) 外部記憶装置
US8116079B2 (en) Storage device testing system cooling
JP2553315B2 (ja) モジュラー・ハウジング装置
WO2012077186A1 (ja) ストレージ装置,及びストレージ装置における仕切り板
JP2009288878A (ja) ストレージ装置、及びストレージ装置の冷却方法
US5335217A (en) Optical information recording and reproducing apparatus
JPH08106776A (ja) 電子装置用モジュール
JP2000188492A (ja) ハイブリッド空気冷却装置を有する電気構成要素とハイブリッド空気冷却装置
JP2001307474A (ja) ディスク装置
JP4821679B2 (ja) 磁気ディスクモジュールおよび集合ディスク装置
JP2000090545A (ja) モジュ―ル式デ―タ記憶システム
JP4071043B2 (ja) 電子機器の冷却構造
JP2007188599A (ja) 電子機器
JP2799183B2 (ja) 集合型ディスク記憶装置
JP6969812B2 (ja) ストレージライブラリ装置及びストレージライブラリ装置における媒体搬送方法
JP2535902Y2 (ja) 記録媒体カートリッジライブラリ装置
JPH02276056A (ja) 大容量光ディスク記憶装置
JPH09274791A (ja) 磁気ディスク装置および電子装置
JP3095522B2 (ja) ディスク装置
JPH0664903B2 (ja) オートチェンジャ装置
JP2001332078A (ja) ディスクアレイ装置
JPH08328761A (ja) 光ディスクライブラリ装置
JPH02187984A (ja) 磁気ディスク装置
JPH04305883A (ja) 磁気記録再生装置
JP2014026699A (ja) 光ディスクライブラリー装置