JP3224483B2 - ライブラリ装置及びその装置による複写ディスク選別方法 - Google Patents

ライブラリ装置及びその装置による複写ディスク選別方法

Info

Publication number
JP3224483B2
JP3224483B2 JP30059294A JP30059294A JP3224483B2 JP 3224483 B2 JP3224483 B2 JP 3224483B2 JP 30059294 A JP30059294 A JP 30059294A JP 30059294 A JP30059294 A JP 30059294A JP 3224483 B2 JP3224483 B2 JP 3224483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
storage
disks
unit
fence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30059294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08161122A (ja
Inventor
浩 鈴木
聡 蒔田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP30059294A priority Critical patent/JP3224483B2/ja
Priority to US08/530,485 priority patent/US5640535A/en
Publication of JPH08161122A publication Critical patent/JPH08161122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3224483B2 publication Critical patent/JP3224483B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • G11B17/225Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records wherein the disks are transferred from a fixed magazine to a fixed playing unit using a moving carriage
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/002Programmed access in sequence to a plurality of record carriers or indexed parts, e.g. tracks, thereof, e.g. for editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10595Control of operating function
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/40Combinations of multiple record carriers
    • G11B2220/41Flat as opposed to hierarchical combination, e.g. library of tapes or discs, CD changer, or groups of record carriers that together store one title
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/86Re-recording, i.e. transcribing information from one magnetisable record carrier on to one or more similar or dissimilar record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/28Re-recording, i.e. transcribing information from one optical record carrier on to one or more similar or dissimilar record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Automatic Disk Changers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はライブラリ構造の複数の
ディスクの各々に複写元ディスクから情報を複写して複
写された各ディスクを選別するライブラリ装置及びその
装置による複写ディスク選別方法に関する。
【0002】
【従来の技術】光磁気ディスク装置は、パーソナルコン
ピュータ(以下、パソコンと称する。)などに接続され
ハードディスクと同様に使用されている。光磁気ディス
ク装置は大容量、可換性、高信頼性により大型から小型
まであらゆるコンピュータ記憶装置として用いられてい
る。
【0003】また、最近では、光磁気ディスク装置はラ
イブラリ構造の複数の光磁気ディスクを収納している。
ライブラリ構造の光磁気ディスク装置は1つの装置当り
数ギガバイト(GB)から数十GBの大容量を有するの
で、ローカルエリアネットワーク(LAN)システムの
サーバやCAD(Computer aided design) /CAM(Com
puter aided manufacturing)の記憶装置として用いられ
ている。
【0004】さらに、前記光磁気ディスク装置はライブ
ラリ構造の数枚から数百枚程度の光磁気ディスクの各々
に同一情報を格納させる場合には、複写機としても非常
に有益である。つまり、光磁気ディスク装置は単なる記
憶装置として利用されるだけでなく、複写機としても利
用されている。
【0005】このライブラリ構造の光磁気ディスク装置
において、収納部は所定の枚数の複写されるべき光磁気
ディスクを対応する収納柵に収納し、ディスク移動部は
各収納柵から光磁気ディスクを取り出してドライブ部に
挿入する。
【0006】そして、前記パソコンは予め用意された1
枚の複写元光磁気ディスクから前記ドライブ部に挿入さ
れた各光磁気ディスクに情報を複写する。そして、複写
された各光磁気ディスクはディスク移動部により元の対
応する収納柵に戻される。この場合、前記情報が正確に
複写されれば特に問題はない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、大量枚
数の光磁気ディスクに情報を複写した際に、複写エラー
(複写処理が異常終了)が発生した場合、複写エラーの
ディスクを容易に選別することはできなかった。すなわ
ち、複写が行われた各光磁気ディスクは対応する収納柵
に収納されるが、どの光磁気ディスクに複写エラーがあ
ったのかどうかを選別する方法がなかったからである。
【0008】このため、複写エラーのある光磁気ディス
クの情報を用いて、後に何等かの処理を行った場合には
間違いが発生してしまい、情報処理の信頼性が低下する
という問題があった。
【0009】本発明の目的は、複写エラーのディスクを
容易に選別でき、しかも迅速に大量コピーを行うことが
できるライブラリ装置及びその装置による複写ディスク
選別方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のライブラリ装置
は、前記課題を解決するため、以下の手段を採用した。 <本発明のライブラリ装置の要旨>本発明のライブラリ
装置は図1に示すように1つの複写元ディスク3に記憶
された情報が複写される複数のディスク11の各々を収
納する収納柵12と、前記収納柵の数が複数のディスク
数を越えるか否かを判定する第1の判定部40と、前記
第1の判定部40により前記収納柵の数が前記複数のデ
ィスク数を越えると判定された場合に前記複写元ディス
クの情報を順番に各ディスクに複写するとともにその複
写処理が正常か否かを判定する複写部60と、前記複写
部による複写処理が正常であった場合にそのディスクを
前記一端側の収納柵から順番に収納し複写処理が異常で
あった場合にはそのディスクを前記他端側の収納柵から
順番に収納するように制御する収納制御部50と、を備
えることである(請求項1に対応)。
【0011】以下、その構成を説明する。 (収納柵)収納柵12は1つの複写元ディスク3に記憶
された情報が複写される複数のディスク11の各々を収
納する。複数のディスク及び複写元ディスクは光磁気デ
ィスク、フロッピーディスク、ハードディスクなどであ
る。 (第1の判定部)第1の判定部40は前記収納柵の数が
複数のディスク数よりも1つ以上多いか否かを判定する
もので、中央処理装置がメモリに格納されたプログラム
を実行することにより実現される機能である。 (複写部)複写部60は第1の判定部40により前記収
納柵の数が前記複数のディスク数を越えると判定された
場合に前記複写元ディスクの情報を順番に各ディスクに
複写するとともにその複写処理が正常か否かを判定する
もので、中央処理装置がメモリに格納されたプログラム
を実行することにより実現される機能である。 (収納制御部)収納制御部50は前記複写部による複写
処理が正常であった場合にそのディスクを前記一端側の
収納柵から順番に収納し複写処理が異常であった場合に
はそのディスクを前記他端側の収納柵から順番に収納す
るように制御するもので、中央処理装置がメモリに格納
されたプログラムを実行することにより実現される機能
である。
【0012】本発明は以下の付加的構成要素を付加して
も成立する。その他の付加的構成要素とは、前記収納柵
の数は前記複数のディスク数よりも1つ多いことである
(請求項2に対応)。
【0013】その他の付加的構成要素とは、さらに、前
記各ディスクと複写元ディスクと前記複写部とを駆動す
るドライブ部20と、各ディスクを複写する際に各ディ
スクを順番に前記ドライブ部まで移動させ複写後に前記
収納制御部からの複写処理の正常と異常との一方を示す
制御信号に応じた端側の収納柵に各ディスクを移動させ
るディスク移動部30とを備えていることである(請求
項3に対応)。
【0014】その他の付加的構成要素とは、前記収納制
御部50は、複写処理が正常であった場合には次の複写
処理すべきディスクとして前記一端側の収納柵からディ
スクを取り出し、複写処理が異常であった場合には次の
複写処理すべきディスクとして前記他端側の収納柵から
ディスクを取り出すように制御することである(請求項
4に対応)。
【0015】その他の付加的構成要素とは、さらに、複
写されたディスクの総数と複写処理が異常であったエラ
ーディスクの数を計数する計数部71と、計数部により
計数されたエラーディスクの数が所定数以上に達したか
どうかを判定する第2の判定部72と、エラーディスク
の数が所定数以上に達した場合には警報音を鳴らす警報
部73とを備えていることである(請求項5に対応)。
【0016】その他の付加的構成要素とは、前記エラー
ディスクの所定数は複写されたディスクの総数の半分で
あることである(請求項6に対応)。その他の付加的構
成要素とは、さらに、前記複写処理が異常であったエラ
ーディスク数を画面に表示する表示部74を備えている
(請求項7に対応)。
【0017】その他の付加的構成要素とは、前記表示部
74は、前記各ディスクの複写処理が終了した後に前記
画面上に前記収納柵数に対応して複数の収納柵画面を表
示するとともに収納柵数と複数のディスク数との差分数
に対応する1つ以上の収納柵画面をその画面の両側にあ
るエラーディスク数に対応する収納柵画面及び正常ディ
スクに対応する収納柵画面に対して識別表示することで
ある(請求項8に対応)。
【0018】その他の付加的構成要素とは、前記収納制
御部50は、複写処理が正常であった場合にディスクを
前記収納柵の所定位置に収納し複写処理が異常であった
場合にはディスクを前記収納柵の所定位置から所定量ず
らした位置に収納するように制御することである(請求
項9に対応)。 <本発明の複写ディスク選別方法の要旨>本発明の複写
ディスク選別方法は図2に示すように収納柵の数が、1
つの複写元ディスクに記憶された情報が複写されるべき
複数のディスクの数を越えるか否かを判定する判定ステ
ップS1と、前記収納柵の数が前記複数のディスク数を
越えると判定された場合に前記複写元ディスクの情報を
順番に各ディスクに複写するとともにその複写処理が正
常か否かを判定する複写ステップS2と、前記複写処理
が正常であった場合にそのディスクを前記一端側の収納
柵から順番に収納し複写処理が異常であった場合にはそ
のディスクを前記他端側の収納柵から順番に収納するよ
うに制御する収納制御ステップS3とを備えていること
である(請求項10に対応)。
【0019】本発明は以下の付加的工程を付加しても成
立する。その他の付加的工程とは、前記収納柵の数は前
記複数のディスク数よりも1つ多いことである(請求項
11に対応)。
【0020】その他の付加的工程とは、さらに、前記各
ディスクと複写元ディスクと前記複写部とをドライブ部
で駆動する駆動ステップS4と、各ディスクを複写する
際に各ディスクを順番に前記ドライブ部まで移動させ複
写後に前記複写処理の正常と異常との一方を示す制御信
号に応じた端側の収納柵に各ディスクを移動させるディ
スク移動ステップS5とを備える(請求項12に対
応)。
【0021】その他の付加的工程とは、前記収納制御ス
テップS3は、複写処理が正常であった場合には次の複
写処理すべきディスクとして前記一端側の収納柵からデ
ィスクを取り出し、複写処理が異常であった場合には次
の複写処理すべきディスクとして前記他端側の収納柵か
らディスクを取り出すように制御する(請求項13に対
応)。
【0022】その他の付加的工程とは、さらに、複写さ
れたディスクの総数と複写処理が異常であったエラーデ
ィスクの数を計数する計数ステップS6と、計数された
エラーディスクの数が所定数以上に達したかどうかを判
定する判定ステップS7と、エラーディスクの数が所定
数以上に達した場合には警報音を鳴らす警報ステップS
8とを備える(請求項14に対応)。
【0023】その他の付加的工程とは、前記エラーディ
スクの所定数は複写されたディスクの総数の半分である
(請求項15に対応)。その他の付加的工程とは、さら
に、前記複写処理が異常であったエラーディスク数を画
面に表示する表示ステップS9を備える(請求項16に
対応)。
【0024】その他の付加的工程とは、前記表示ステッ
プS9は、前記各ディスクの複写処理が終了した後に前
記画面上に前記収納柵数に対応して複数の収納柵画面を
表示するとともに収納柵数と複数のディスク数との差分
数に対応する1つ以上の収納柵画面をその画面の両側に
あるエラーディスク数に対応する収納柵画面及び正常デ
ィスクに対応する収納柵画面に対して識別表示する(請
求項17に対応)。
【0025】その他の付加的工程とは、前記収納制御ス
テップS3は、複写処理が正常であった場合にディスク
を前記収納柵の所定位置に収納し複写処理が異常であっ
た場合にはディスクを前記収納柵の所定位置から所定量
ずらした位置に収納するように制御することである(請
求項18に対応)。
【0026】
【0027】
【作用】本発明によれば、まず、第1の判定部40は収
納柵の数が複数のディスク数を越えるか否かを判定す
る。前記第1の判定部40により前記収納柵の数が前記
複数のディスク数を越えると判定された場合に、複写部
60が複写元ディスクの情報を順番に各ディスクに複写
し、その複写処理が正常か否かを判定する。
【0028】さらに、収納制御部50は複写処理が正常
であった場合にそのディスクを前記一端側の収納柵から
順番に収納するように制御する。一方、収納制御部50
は複写処理が異常であった場合にはそのディスクを前記
他端側の収納柵から順番に収納するように制御する。
【0029】すなわち、複写された複数のディスクは収
納柵数よりも少ないので、収納柵の一端側から収納され
た正常のディスクと収納柵の他端から収納されたエラー
ディスクとの間に空き収納柵ができる。従って、作業者
はこの空き収納柵を確認することで正常のディスクとエ
ラーディスクとを容易に識別することができる。
【0030】また、前記収納柵の数を複数のディスク数
よりも1つ多く設定することで複数の収納柵を効率よく
使用することができる。ディスク移動部30が複写時に
各ディスクを順番にドライブ部まで移動させ複写後に収
納制御部からの制御信号に応じた端側の収納柵に各ディ
スクを移動させるので、正常のディスクとエラーディス
クとを区別して収納することできる。
【0031】また、収納制御部50は、複写処理が正常
時に次の複写処理すべきディスクとして一端側の収納柵
からディスクを取り出し、複写処理が異常時に他端側の
収納柵からディスクを取り出すように制御することで、
特に、収納柵の数を複数のディスク数よりも1つ多く設
定した場合には、続いてエラーディスクがあった場合で
もそのディスクを収納柵に収納できなくなることを防止
できる。
【0032】複写処理が異常であったエラーディスクの
数を計数し、計数されたエラーディスクの数が所定数以
上に達したかどうかを判定し、エラーディスクの数が所
定数以上に達した場合には警報音を鳴らすことで作業者
はエラーディスクが多いことを容易に認識できる。
【0033】また、前記所定数を複写ディスク数の半分
にした場合であって、エラーディスクの数が所定数以上
に達した場合には、エラーディスク数が正常ディスクを
越えたことが容易にわかる。
【0034】さらに、前記複写処理が異常であったエラ
ーディスク数を画面に表示することでエラーディスク数
を把握できる。収納柵数と複数のディスク数との差分数
に対応する1つ以上の収納柵画面をその画面の両側にあ
るエラーディスク数に対応する収納柵画面及び正常ディ
スクに対応する収納柵画面に対して識別表示すること
で、エラーディスク数と正常ディスク数を把握できる。
【0035】複写処理が異常であった場合にはディスク
を収納柵の所定位置から所定量ずらした位置に収納する
ように制御することで、正常のディスクから識別でき
る。
【0036】
【実施例】以下、本発明のライブラリ装置及びその装置
による複写ディスク選別方法の実施例を図面を参照して
説明する。 <実施例1>図3に具体的なライブラリ装置を示す。図
4にライブラリ装置の内部構造を示す。図3に示すライ
ブラリ装置1は小型装置であって、画像データ等、大容
量のデータを大量のディスクに人手を介さずに複写する
ものである。前記画像データはカタログ,設計図面等の
大容量データである。
【0037】図3に示すようにライブラリ装置1は光磁
気ディスク(以下、ディスクと称する。)11を包んだ
カートリッジ11aを出し入れするカートリッジ出入口
81と多数のカートリッジ11aを出し入れする大量出
入口ドア82とを有する。
【0038】ライブラリ装置1は図4に示すように、カ
ートリッジ投入排出機構(CAS)、セルドラム84、
ドライブ部20、複数のセル部(収納柵)12a、ディ
スク移動部としてのアクセッサ30a、モータ85を備
え、カートリッジの装着、取り外し、記録、再生等を自
動的に行う。
【0039】カートリッジ投入排出機構CASはオペレ
ータが外部から投入したカートリッジ11aをアクセッ
サ30aに受け渡す位置まで搬送したり、あるいは使用
済みのカートリッジ11aをアクセッサ30aから受け
取り、所定の位置まで搬送して外部に排出する。
【0040】セルドラム84は回転収納柵であり、周方
向に複数のセル部(収納柵)12aを有し各セル部12
aが複数のディスク11を収納できる数以上のセルをも
つ。各セル部12aは下部に設けられたモータによって
回転する。前記ドライブ部20はセルドラム84の下部
に設けられ、カートリッジ11aに対してデータの記
録、及び再生を行うようになっている。
【0041】前記アクセッサ30aはモータ85からの
駆動力によりガイドシャフトに沿って上昇または下降
(図の矢印方向)することにより、CAS、ドライブ部
20間で、対向するセル部12aのセルからカードリッ
ジ11aを移動する。
【0042】このように構成されたライブラリ装置1に
よれば、オペレータがCASのカートリッジ出入口81
からカートリリッジ11aを投入すると、CASは所定
の位置まで搬送する。また、セルドラム84はモータに
より前記カートリッジ11aをアクセッサ30aに対向
する位置まで回転される。
【0043】アクセッサ30aはカートリッジ11aを
受け取ると、カートリッジを搬送して指定されたセルに
挿入する。また、カートリッジ11aにデータの記録、
再生を行う場合には、アクセッサ30aはセルからカー
トリッジ11aを取り出してドライブ部20に装着す
る。
【0044】カートリッジ11aの記録、再生処理が終
了すると、アクセッサ30aはドライブ部20からカー
トリッジ11aを取り出して、指定されたセルに挿入す
る。このようにしてカートリッジの装着、取り外し、記
録、再生を自動的に行う。また、前記ライブラリ装置1
には回転型のセルドラム84により多量のカートリッジ
11aを収納でき、しかもセルドラム84が回転するこ
とで各カードリッジ11aにデータが記録できるので、
大量のディスクコピーが行える。
【0045】さらに、オペレータは複写元ディスクのデ
ータを前記ライブラリ装置1に接続したパソコン等を介
して修正するだけでよい。その後、前記ライブラリ装置
1は自動的に収納柵からディスクを取り出して複写し、
そのディスクを収納柵に戻す。
【0046】なお、本装置は光磁気ディスク装置に限ら
ず、磁気ディスク装置等、他のディスク装置にも適用で
きることはいうまでもない。図5は本発明の実施例1の
ライブラリ装置及びその周辺装置のハードウェア構成図
である。図5において、実施例1はライブラリ装置1
と、ライブラリ装置1に接続されるパソコン2と、パソ
コン2に接続される複写元ディスク3、パソコン2に接
続されるメモリ4とから構成される。なお、パソコン2
の代わりにホストコンピュータを用いてもよい。
【0047】ライブラリ装置1は収納部10、収納部1
0の下部に配置されるドライブ部20、収納部10及び
ドライブ部20を移動するディスク移動部(オートチェ
ンジャー部ともいう。)30とを備える。さらに、ライ
ブラリ装置1は前記ドライブ部20とディスク移動部3
0に電力を供給する電源部40と、図示しないプリント
基板部とを備える。
【0048】前記収納部10は複数のディスク11の各
々をカートリッジにして収納する収納柵(セルともい
う。)12を有するとともに複数のディスク11の数を
越える収納柵12の数をもつ。実施例1においては、前
記収納部10は5つの収納柵12(12−1〜12−
5)をもち、4つのディスク11(11A〜11D)を
5つの収納柵12の中のいずれかの4つの収納柵に収納
する。
【0049】なお、複数のディスク11の数は前記数に
限定されず、用途に合わせてその数を変えるようにして
もよい。要するに、ディスク11の数よりも収納柵12
の数を多くすることにより空き収納柵12を設けるよう
にすればよい。
【0050】前記ドライブ部20は前記複写元光磁気デ
ィスク(以下、複写元ディスクと称する。)3の情報の
前記各ディスク11に対する記録及び再生を行うために
各ディスク11と複写元ディスク3とをドライブする。
【0051】前記ディスク移動部30は固定シャフト3
1に沿って移動して複写時に各収納柵12に収納された
ディスク11を移動シャフト32により順番に取り出し
て前記ドライブ部20に挿入する。前記ディスク移動部
30は複写後に前記ドライブ部20から各ディスク11
を取り出して後述する収納制御部50からの制御信号に
従って各ディスク11を収納柵12に挿入する。ディス
ク移動部30は図示しないモータなどの駆動力により移
動する。
【0052】前記パソコン2は中央処理装置を有し、複
写元ディスク3、ドライブ部20、ディスク移動部30
を制御し、メモリ4に格納されたプログラムを実行する
ことで複写処理を実行する。パソコン2は複写元ディス
ク3の情報を更新し、更新した複写元ディスク3をライ
ブラリ装置1に設定する。なお、更新した情報を直接後
述する複写部60に送信してもよい。
【0053】ライブラリ装置1はディスク移動部30を
駆動させて自動的に収納柵にあるディスクを複写する。
さらに、ライブラリ装置1は正常複写と異常複写とを自
動的に選別する。
【0054】また、前記複写元ディスク3としては、例
えば、ハードディスク、あるいはコンパクトディスクリ
ードオンリーメモリ(CD−ROM)ドライブを用いて
もよい。
【0055】図6に実施例1のライブラリ装置及びその
周辺装置のソフトウェア構成図を示す。前記中央処理装
置がメモリ4に格納されたプログラムを実行することで
実現される複写処理機能、すなわち、図6に示すソフト
ウェア構成を説明する。
【0056】ソフトウェアは、第1の判定部40、複写
部60と、収納制御部50とから構成される。第1の判
定部40は前記収納柵12の数が複数のディスク数より
も1つ以上多いか否かを判定するもので、中央処理装置
がメモリに格納されたプログラムを実行することにより
実現される機能である。
【0057】複写部60は前記収納柵12の数が複数の
ディスク数よりも1つ以上多い判定された場合に複写元
ディスク3から情報を読み出してその情報を順番にドラ
イブ部20に挿入された各ディスク11に複写する複写
処理を行う。前記複写部60は前記パソコン2により複
写された各ディスク11の情報を前記複写元ディスク3
の情報と比較して複写処理が正常か異常かを判定する。
【0058】複写処理が正常かどうかは例えば、複写元
ディスク3の各情報とディスク11の対応する部分の情
報とが一致するかどうかで判断される。前記収納制御部
50は前記複写部60による前記複写処理が正常であっ
た場合にそのディスク11を前記収納部10の上端側の
収納柵12から順番に収納するように前記ディスク移動
部30を制御する。収納制御部50は前記複写部60に
よる複写処理が異常であった場合にはそのディスク11
を前記収納部10の下端側の収納柵12から順番に収納
するように前記ディスク移動部30を制御する。
【0059】また、収納制御部50は、複写処理が正常
であった場合には次の複写処理すべきディスクとして前
記上端側の収納柵12からディスク11を取り出し、複
写処理が異常であった場合には次の複写処理すべきディ
スクとして前記下端側の収納柵12からディスク11を
取り出すように前記ディスク移動部30を制御する。
【0060】次に、このように構成された実施例1の動
作を図7から図12に示すフローチャートを参照して説
明する。なお、図7から図12においては、収納柵12
−1から12−5をN0.1からNO.5とし、ディス
ク11Aから11DをAからDとして簡略化した。
【0061】まず、複写動作を開始すると、第1の判定
部40は前記収納柵12の数が複数のディスク数よりも
1つ以上多いか否かを判定し、前記収納柵12の数が複
数のディスク数よりも1つ以上多い場合にディスク移動
部30に制御信号を出力する。ディスク移動部30は収
納制御部50からの制御信号に基づき、収納柵12−1
内のディスク11Aを取り出してドライブ部20に挿入
する(ステップ101)。ドライブ部20がディスク1
1Aをドライブすると、複写部60は複写元ディスク3
の情報をディスク11Aに複写する。さらに、複写部6
0は複写されたディスク11Aの情報を複写元ディスク
3の情報と比較して複写処理が正常か異常かを判定する
(ステップ102)。
【0062】ここで、前記複写処理が正常であった場合
には、ディスク移動部30は収納制御部50からの複写
処理が正常であることを示す制御信号C1に基づき、ド
ライブ部20にあるディスク11Aを取り出して収納柵
12−1に戻す(ステップ103)。
【0063】次に、ディスク移動部30は収納制御部5
0からの制御信号に基づき、収納柵12−2内のディス
ク11Bを取り出してドライブ部20に挿入する(ステ
ップ104)。ドライブ部20がディスク11Bをドラ
イブすると、複写部60は複写元ディスク3の情報をデ
ィスク11Bに複写し、複写されたディスク11Bの情
報が正常か異常を判定する(ステップ105)。
【0064】ここで、前記複写処理が正常であった場合
には、ディスク移動部30は収納制御部50からの制御
信号C1に基づき、ドライブ部20にあるディスク11
Bを取り出して収納柵12−2に戻す(ステップ10
6)。
【0065】次に、ディスク移動部30は収納制御部5
0からの制御信号に基づき、収納柵12−3内のディス
ク11Cを取り出してドライブ部20に挿入する(ステ
ップ107)。ドライブ部20がディスク11Cをドラ
イブすると、複写部60は複写元ディスク3の情報をデ
ィスク11Cに複写し、複写されたディスク11Cが正
常か異常かを判定する(ステップ108)。
【0066】ここで、前記複写処理が正常であった場合
には、ディスク移動部30は収納制御部50からの制御
信号C1に基づき、ドライブ部20にあるディスク11
Cを取り出して収納柵12−3に戻す(ステップ10
9)。
【0067】次に、ディスク移動部30は収納制御部5
0からの制御信号に基づき、収納柵12−4内のディス
ク11Dを取り出してドライブ部20に挿入する(ステ
ップ110)。ドライブ部20がディスク11Dをドラ
イブすると、複写部60は複写元ディスク3の情報をデ
ィスク11Dに複写し、複写されたディスク11Dの情
報が正常か異常かを判定する(ステップ111)。
【0068】ここで、前記複写処理が正常であった場合
には、ディスク移動部30は収納制御部50からの制御
信号C1に基づき、ドライブ部20にあるディスク11
Dを取り出して収納柵12−4に戻す(ステップ11
2)。
【0069】なお、ステップ111において、前記複写
処理が異常(複写エラー)であった場合には、ディスク
移動部30は収納制御部50からの複写処理が異常であ
る旨の制御信号C2に基づき、ドライブ部20にあるデ
ィスク11Dを取り出して収納柵12−5に戻す(ステ
ップ113)。
【0070】一方、ステップ102において、複写処理
が異常であった場合には、図8に示すフローチャートに
従って処理される。まず、ディスク移動部30は収納制
御部50からの複写処理が異常である旨の制御信号C2
に基づき、ドライブ部20にあるディスク11Aを取り
出して下端側の収納柵12−5に戻す(ステップ11
4)。
【0071】次に、ディスク移動部30は収納制御部5
0からの制御信号に基づき、収納柵12−4内のディス
ク11Dを取り出してドライブ部20に挿入する(ステ
ップ115)。ドライブ部20がディスク11Dをドラ
イブすると、複写部60は複写元ディスク3の情報をデ
ィスク11Dに複写し、複写されたディスク11Dの情
報が正常か異常かを判定する(ステップ116)。
【0072】ここで、前記複写処理が正常であった場合
には、ディスク移動部30は収納制御部50からの制御
信号C1に基づき、ドライブ部20にあるディスク11
Dを取り出して収納柵12−1に戻す(ステップ11
7)。
【0073】次に、ディスク移動部30は収納制御部5
0からの制御信号に基づき、収納柵12−2内のディス
ク11Bを取り出してドライブ部20に挿入する(ステ
ップ118)。ドライブ部20がディスク11Bをドラ
イブすると、複写部60は複写元ディスク3の情報をデ
ィスク11Bに複写し、複写されたディスク11Bの情
報が正常か異常かを判定する(ステップ119)。
【0074】ここで、前記複写処理が正常であった場合
には、ディスク移動部30は収納制御部50からの制御
信号C1に基づき、ドライブ部20にあるディスク11
Bを取り出して収納柵12−2に戻す(ステップ12
0)。
【0075】次に、ディスク移動部30は収納制御部5
0からの制御信号に基づき、収納柵12−3内のディス
ク11Cを取り出してドライブ部20に挿入する(ステ
ップ121)。ドライブ部20がディスク11Cをドラ
イブすると、複写部60は複写元ディスク3の情報をデ
ィスク11Cに複写し、複写されたディスク11Cの情
報が正常か異常かを判定する(ステップ122)。
【0076】ここで、前記複写処理が正常であった場合
には、ディスク移動部30は収納制御部50からの制御
信号C1に基づき、ドライブ部20にあるディスク11
Cを取り出して収納柵12−3に戻す(ステップ12
3)。
【0077】なお、ステップ122において、前記複写
処理が異常であった場合には、ディスク移動部30は収
納制御部50からの制御信号C2に基づき、ドライブ部
20にあるディスク11Cを取り出して収納柵12−4
に戻す(ステップ124)。
【0078】一方、ステップ116において、複写処理
が異常であった場合には、ディスク移動部30は収納制
御部50からの制御信号C2に基づきドライブ部20に
あるディスク11Dを取り出して収納柵12−4に戻す
(ステップ125)。
【0079】次に、ディスク移動部30は収納制御部5
0からの制御信号に基づき、収納柵12−3内のディス
ク11Cを取り出してドライブ部20に挿入する(ステ
ップ126)。ドライブ部20がディスク11Cをドラ
イブすると、複写部60は複写元ディスク3の情報をデ
ィスク11Cに複写し、複写されたディスク11Cの情
報が正常か異常かを判定する(ステップ127)。
【0080】ここで、前記複写処理が正常であった場合
には、ディスク移動部30は収納制御部50からの制御
信号C1に基づき、ドライブ部20にあるディスク11
Cを取り出して収納柵12−1に戻す(ステップ12
8)。
【0081】次に、ディスク移動部30は収納制御部5
0からの制御信号に基づき、収納柵12−2内のディス
ク11Bを取り出してドライブ部20に挿入する(ステ
ップ129)。ドライブ部20がディスク11Bをドラ
イブすると、複写部60は複写元ディスク3の情報をデ
ィスク11Bに複写する。複写部60は複写されたディ
スク11Bの情報を複写元ディスク3の情報と比較して
複写処理が正常か異常かを判定する(ステップ13
0)。
【0082】ここで、前記複写処理が正常であった場合
には、ディスク移動部30は収納制御部50からの制御
信号C1に基づき、ドライブ部20にあるディスク11
Bを取り出して収納柵12−2に戻す(ステップ13
1)。
【0083】なお、ステップ130において、前記複写
処理が異常であった場合には、ディスク移動部30は収
納制御部50からの制御信号C2に基づき、ドライブ部
20にあるディスク11Bを取り出して収納柵12−3
に戻す(ステップ132)。
【0084】一方、ステップ119において、複写処理
が異常であった場合には、図9に示すフローチャートに
従って処理が行われる。まず、ディスク移動部30は収
納制御部50からの制御信号C2に基づきドライブ部2
0にあるディスク11Bを取り出して収納柵12−4に
戻す(ステップ133)。
【0085】次に、ディスク移動部30は収納制御部5
0からの制御信号に基づき、収納柵12−3内のディス
ク11Cを取り出してドライブ部20に挿入する(ステ
ップ134)。ドライブ部20がディスク11Cをドラ
イブすると、複写部60は複写元ディスク3の情報をデ
ィスク11Cに複写し、複写されたディスク11Cの情
報が正常か異常かを判定する(ステップ135)。
【0086】ここで、前記複写処理が正常であった場合
には、ディスク移動部30は収納制御部50からの制御
信号C1に基づき、ドライブ部20にあるディスク11
Cを取り出して収納柵12−2に戻す(ステップ13
6)。
【0087】なお、ステップ135において、前記複写
処理が異常であった場合には、ディスク移動部30は収
納制御部50からの制御信号C2に基づき、ドライブ部
20にあるディスク11Cを取り出して収納柵12−3
に戻す(ステップ137)。
【0088】一方、ステップ127において、複写処理
が異常であった場合には、図10に示すフローチャート
に従って処理が行われる。まず、ディスク移動部30は
収納制御部50からの制御信号C2に基づきドライブ部
20にあるディスク11Cを取り出して収納柵12−3
に戻す(ステップ138)。
【0089】次に、ディスク移動部30は収納制御部5
0からの制御信号に基づき、収納柵12−2内のディス
ク11Bを取り出してドライブ部20に挿入する(ステ
ップ139)。ドライブ部20がディスク11Bをドラ
イブすると、複写部60は複写元ディスク3の情報をデ
ィスク11Bに複写し、複写されたディスク11Bの情
報が正常か異常かを判定する(ステップ140)。
【0090】ここで、前記複写処理が正常であった場合
には、ディスク移動部30は収納制御部50からの制御
信号C1に基づき、ドライブ部20にあるディスク11
Bを取り出して収納柵12−1に戻す(ステップ14
1)。なお、ステップ140において、前記複写処理が
異常であった場合には、ディスク移動部30は収納制御
部50からの制御信号C2に基づき、ドライブ部20に
あるディスク11Bを取り出して収納柵12−2に戻す
(ステップ142)。
【0091】一方、ステップ105において、複写処理
が異常であった場合には、図11に示すフローチャート
に従って処理が行われる。まず、ディスク移動部30は
収納制御部50からの制御信号C2に基づきドライブ部
20にあるディスク11Bを取り出して収納柵12−5
に戻す(ステップ143)。
【0092】次に、ディスク移動部30は収納制御部5
0からの制御信号に基づき、収納柵12−4内のディス
ク11Dを取り出してドライブ部20に挿入する(ステ
ップ144)。ドライブ部20がディスク11Dをドラ
イブすると、複写部60は複写元ディスク3の情報をデ
ィスク11Dに複写し、複写されたディスク11Dの情
報が正常か異常かを判定する(ステップ145)。
【0093】ここで、前記複写処理が正常であった場合
には、ディスク移動部30は収納制御部50からの制御
信号C1に基づき、ドライブ部20にあるディスク11
Dを取り出して収納柵12−2に戻す(ステップ14
6)。
【0094】次に、ディスク移動部30は収納制御部5
0からの制御信号に基づき、収納柵12−3内のディス
ク11Cを取り出してドライブ部20に挿入する(ステ
ップ147)。ドライブ部20がディスク11Cをドラ
イブすると、複写部60は複写元ディスク3の情報をデ
ィスク11Cに複写し、複写されたディスク11Cの情
報が正常か異常かを判定する(ステップ148)。
【0095】ここで、前記複写処理が正常であった場合
には、ディスク移動部30は収納制御部50からの制御
信号C1に基づき、ドライブ部20にあるディスク11
Cを取り出して収納柵12−3に戻す(ステップ14
9)。
【0096】なお、ステップ148において、前記複写
処理が異常であった場合には、ディスク移動部30は収
納制御部50からの制御信号C2に基づき、ドライブ部
20にあるディスク11Cを取り出して収納柵12−4
に戻す(ステップ150)。
【0097】一方、ステップ145において、複写処理
が異常であった場合には、ディスク移動部30は収納制
御部50からの制御信号C2に基づきドライブ部20に
あるディスク11Dを取り出して収納柵12−4に戻す
(ステップ151)。
【0098】次に、ディスク移動部30は収納制御部5
0からの制御信号に基づき、収納柵12−3内のディス
ク11Cを取り出してドライブ部20に挿入する(ステ
ップ152)。ドライブ部20がディスク11Cをドラ
イブすると、複写部60は複写元ディスク3の情報をデ
ィスク11Cに複写し、複写されたディスク11Cの情
報が正常か異常かを判定する(ステップ153)。
【0099】ここで、前記複写処理が正常であった場合
には、ディスク移動部30は収納制御部50からの制御
信号C1に基づき、ドライブ部20にあるディスク11
Cを取り出して収納柵12−2に戻す(ステップ15
4)。
【0100】なお、ステップ153において、前記複写
処理が異常であった場合には、ディスク移動部30は収
納制御部50からの制御信号C2に基づき、ドライブ部
20にあるディスク11Cを取り出して収納柵12−3
に戻す(ステップ155)。
【0101】一方、ステップ108において、複写処理
が異常であった場合には、図12に示すフローチャート
に従って処理が行われる。まず、ディスク移動部30は
収納制御部50からの制御信号C2に基づきドライブ部
20にあるディスク11Cを取り出して収納柵12−5
に戻す(ステップ156)。
【0102】次に、ディスク移動部30は収納制御部5
0からの制御信号に基づき、収納柵12−4内のディス
ク11Dを取り出してドライブ部20に挿入する(ステ
ップ157)。ドライブ部20がディスク11Dをドラ
イブすると、複写部60は複写元ディスク3の情報をデ
ィスク11Dに複写し、複写されたディスク11Dの情
報が正常か異常かを判定する(ステップ158)。
【0103】ここで、前記複写処理が正常であった場合
には、ディスク移動部30は収納制御部50からの制御
信号C1に基づき、ドライブ部20にあるディスク11
Dを取り出して収納柵12−3に戻す(ステップ15
9)。
【0104】なお、ステップ158において、前記複写
処理が異常であった場合には、ディスク移動部30は収
納制御部50からの制御信号C2に基づき、ドライブ部
20にあるディスク11Dを取り出して収納柵12−4
に戻す(ステップ160)。
【0105】以上説明したように複写されたディスク1
1A〜11Dは収納柵の数よりも1つ少ないので、収納
柵の一端側から収納された正常のディスクと収納柵の他
端から収納されたエラーディスクとの間に1つの空き収
納柵ができる。
【0106】従って、作業者はこの空き収納柵を確認す
ることで正常のディスクとエラーディスクとを容易に識
別することができる。また、前記収納柵の数を複数のデ
ィスク数よりも1つ多く設定することで収納柵を効率よ
く使用することができる。
【0107】また、収納制御部50は、複写処理が正常
時に次の複写処理すべきディスクとして一端側の収納柵
からディスクを取り出し、複写処理が異常時に他端側の
収納柵からディスクを取り出すように制御することで、
特に、収納柵の数を複数のディスク数よりも1つ多く設
定した場合には、続いてエラーディスクがあった場合、
あるいは続いて正常ディスクがあった場合でもそのディ
スクを収納柵に収納できなくなることを防止できる。
【0108】図13に複写された4つのディスク11A
〜11Dの収納柵内への収納例を示す。図13に示す例
では、ステップ101からステップ110までディスク
11A〜11Cが正常として処理され、ステップ111
でディスク11Dが異常として処理されたものであり、
収納柵12−1〜12−3にディスク11A〜11Cが
収納される。収納柵12−5にディスク11Dが収納さ
れて、収納柵12−4が空き収納柵となるので、複写エ
ラーのディスクが1つであることが容易にわかる。
【0109】なお、複写されるべき記憶媒体が実施例1
では光磁気ディスクとしてが、例えば、ハードディス
ク、あるいはフロッピーディスクであってもよい。 <実施例2>次に、本発明の実施例2を説明する。図1
4に実施例2のライブラリ装置の構成図を示す。図14
において、収納制御部50に接続される計数部71、計
数部71に接続される判定部72、判定部72に接続さ
れる警報部73とを備える。
【0110】計数部71はカウンタであり、複写処理が
異常であったエラーディスクの数と複写処理が正常であ
ったエラーディスクの数とを計数する。判定部72は計
数部71により計数されたエラーディスクの数が所定数
以上に達したかどうかを判定する。警報部73はスピー
カなどであり、エラーディスクの数が所定数以上に達し
た場合には警報音を鳴らす。前記エラーディスクの所定
数は複写されたディスクの総数の半分である。
【0111】なお、その他の構成は実施例1の構成と同
一であるので、同一部分は同一符号を付し、その説明は
省略する。次に、実施例2の複写ディスク選別方法を図
15を用いて説明する。まず、ディスク移動部30はデ
ィスク11を収納柵12から取り出し(ステップ20
1)、複写部60はそのディスク11に複写処理を行
い、その複写処理が正常かどうかを判定する(ステップ
202)。
【0112】複写処理が正常である場合には、計数部7
1は正常ディスクの数をカウントする(ステップ20
3)。複写処理が異常である場合には、計数部71はエ
ラーディスクの数をカウントする(ステップ204)。
【0113】そして、収納制御部50の制御の下にディ
スク移動部30は複写されたディスクを収納柵に収納す
る(ステップ205)。さらに、収納制御部50は複写
すべきディスクが全て複写されたかどうか、すなわち複
写処理が終了したかどうかを判定する(ステップ20
6)。
【0114】複写処理が終了していない場合には、ステ
ップ201に戻り、ステップ201からステップ205
までの処理を繰り返す。なお、ステップ201,20
2,205,206の処理は実施例1の処理と全く同一
である。
【0115】そして、複写処理が終了した場合には、判
定部72は計数部71により計数されたエラーディスク
の数が正常ディスク以上に達したかどうかを判定する
(ステップ207)。警報部73はエラーディスクの数
が正常ディスク以上に達した場合には警報音を鳴らす。
【0116】すなわち、実施例2によれば、エラーディ
スクの数が所定数以上に達した場合には警報音を鳴らす
ことで作業者はエラーディスクが多いことを容易に認識
できる。 <実施例3>次に、本発明の実施例3について説明す
る。図16に実施例3のライブラリ装置の構成図を示
す。図17に収納柵画面を示す。図16において、装置
は収納制御部50に接続される表示部74を備える。な
お、その他の構成は実施例1の構成と同一であるので、
同一部分は同一符号を付し、その説明は省略する。
【0117】前記表示部74は、前記各ディスク11の
複写処理が終了した後に図17(a)から図17(e)
に示すように画面上に実施例1で説明した5つの収納柵
に対応して5つの収納柵画面K1〜K5を表示する。
【0118】前記表示部74は、5つの収納柵と4つの
ディスクとの差分数に対応する1つの収納柵画面(空き
収納柵画面)をその画面の両側にあるエラーディスク数
に対応する収納柵画面及び正常ディスクに対応する収納
柵画面に対して識別表示する。
【0119】図17(a)〜図17(e)に示す例で
は、1つの空き収納柵画面を黒で表示した。図17
(a)では、空き収納柵画面が収納柵画面K5となるの
で、エラーディスクが0であることがわかる。図17
(b)では、空き収納柵画面が収納柵画面K4となるの
で、エラーディスクが1個であることがわかる。図17
(c)では、空き収納柵画面が収納柵画面K3となるの
で、エラーディスクが2個であることがわかる。
【0120】このようにエラーディスクが画面上でも容
易に何個であるかを把握することができる。 <実施例4>次に、本発明の実施例4について説明す
る。図18に実施例4のライブラリ装置の構成図を示
す。図18において、実施例4は実施例1の構成に対し
て収納制御部50aの構成が異なる。図19に収納制御
部50aにより収納されたディスクを示す。なお、その
他の構成は実施例1の構成と同一であるので、同一部分
は同一符号を付し、その説明は省略する。
【0121】前記収納制御部50aは、図19に示すよ
うにライブラリ装置1のX方向(奥行き方向)の座標値
を管理し、複写処理が正常であった場合にディスク11
を前記収納柵の所定位置X1に収納するようにディスク
移動部30を制御する。
【0122】前記収納制御部50aは、複写処理が異常
であった場合にはディスクを前記収納柵の位置X0(装
置の端面位置)から例えば1cm程度外部にずらした位
置X2に収納するようにディスク移動部30を制御す
る。
【0123】このようにエラーディスクの位置をずらす
ことで、エラーディスクが容易に把握することができ
る。
【0124】
【発明の効果】本発明によれば、第1の判定部は収納柵
の数が複数のディスク数を越えるか否かを判定し、収納
柵の数が複数のディスク数を越える場合に複写部が複写
元ディスクの情報を順番に各ディスクに複写し、その複
写処理が正常か否かを判定する。収納制御部は複写処理
が正常であった場合にそのディスクを前記一端側の収納
柵から順番に収納し複写処理が異常であった場合にはそ
のディスクを他端側の収納柵から順番に収納するように
制御する。
【0125】すなわち、複写された複数のディスクは収
納柵数よりも少ないので、収納柵の一端側から収納され
た正常のディスクと収納柵の他端から収納されたエラー
ディスクとの間に空き収納柵ができる。従って、作業者
はこの空き収納柵を確認することで正常のディスクとエ
ラーディスクとを容易に識別することができる。
【0126】また、収納柵の数を複数のディスク数より
も1つ多く設定することで複数の収納柵を効率よく使用
することができる。ディスク移動部が複写時に各ディス
クを順番にドライブ部まで移動させ複写後に収納制御部
からの制御信号に応じた端側の収納柵に各ディスクを移
動させるので、正常のディスクとエラーディスクとを区
別して収納することできる。
【0127】また、収納制御部は、複写処理が正常時に
次の複写処理すべきディスクとして一端側の収納柵から
ディスクを取り出し、複写処理が異常時に他端側の収納
柵からディスクを取り出すように制御することで、特
に、収納柵の数を複数のディスク数よりも1つ多く設定
した場合には、続いてエラーディスクがあった場合でも
そのディスクを収納柵に収納できなくなることを防止で
きる。
【0128】複写処理が異常であったエラーディスクの
数を計数し、計数されたエラーディスクの数が所定数以
上に達したかどうかを判定し、エラーディスクの数が所
定数以上に達した場合には警報音を鳴らすことで作業者
はエラーディスクが多いことを容易に認識できる。
【0129】さらに、前記複写処理が異常であったエラ
ーディスク数を画面に表示することでエラーディスク数
を把握できる。収納柵数と複数のディスク数との差分数
に対応する1つ以上の収納柵画面をその画面の両側にあ
るエラーディスク数に対応する収納柵画面及び正常ディ
スクに対応する収納柵画面に対して識別表示すること
で、エラーディスク数と正常ディスク数を把握できる。
【0130】複写処理が異常であった場合にはディスク
を収納柵の所定位置から所定量ずらした位置に収納する
ように制御することで、正常のディスクから識別でき
る。また、前記所定数を複写ディスク数の半分にした場
合であって、エラーディスクの数が所定数以上に達した
場合には、エラーディスク数が正常ディスクを越えたこ
とが容易にわかる。
【0131】また、収納柵に複数のディスクを収納し、
ディスクをドライブ部と収納柵との間を移動手段で移動
ドライブ部で移動し、前記各ディスクと前記複写部とを
駆動し、前記各ディスクへ情報を複写部で複写し、ディ
スクをドライブ部と収納柵との間を移動手段で移動する
ことができる。
【0132】また、収納柵に複数のディスクを収納し、
ディスクを収納柵からドライブ部へ移動手段で移動し、
ドライブ部で前記各ディスクと前記複写部とを駆動す
る。そして、前記各ディスクへ情報を複写部で複写し、
各ディスクをドライブ部から収納柵へ移動手段で移動す
る。従って、ディスクを迅速にかつ大量に複写すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のライブラリ装置を示す原理図である。
【図2】本発明の複写ディスク選別方法を示すフローチ
ャートである。
【図3】ライブラリ装置の具体例を示す図である。
【図4】図3に示すライブラリ装置の内部構造を示す図
である。
【図5】本発明の実施例1のライブラリ装置及び周辺装
置のハードウェア構成図である。
【図6】本発明の実施例1のライブラリ装置及び周辺装
置のソフトウェア構成図である。
【図7】本発明の実施例1の複写ディスク選別方法の全
体を示すフローチャートである。
【図8】ディスク11Aがエラーしたときのフローチャ
ートである。
【図9】ディスク11A及びディスク11Bがエラーし
たときのフローチャートである。
【図10】ディスク11A及びディスク11Cがエラー
したときのフローチャートである。
【図11】ディスク11Aが正常でディスク11Bがエ
ラーしたときのフローチャートである。
【図12】ディスク11A及びディスク11Bが正常で
ディスク11Cがエラーしたときのフローチャートであ
る。
【図13】実施例1の複写されたディスクの収納柵への
収納例を示す図である。
【図14】本発明の実施例2のライブラリ装置及び周辺
装置の構成図である。
【図15】実施例2の複写ディスク選別方法を示すフロ
ーチャートである。
【図16】実施例3のライブラリ装置及び周辺装置を示
す構成図である。
【図17】実施例3の画面上の収納柵画面を示す図であ
る。
【図18】実施例4のライブラリ装置及び周辺装置を示
す構成図である。
【図19】実施例4の収納制御部により収納されたディ
スクを示す図である。
【符号の説明】
1・・ディスク装置 2・・パソコン 3・・複写元ディスク 4・・メモリ 10・・収納部 11・・ディスク 11a・・カートリッジ 12・・収納柵 20・・ドライブ部 30・・ディスク移動部 31・・固定シャフト 32・・移動シャフト 40・・電源部 50・・収納制御部 71・・計数部 72・・判定部 73・・警報部 74・・表示部 81・・カートリッジ出入口 82・・大量出入口ドア 84・・セルドラム 85・・モータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/06

Claims (18)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1つの複写元ディスクに記憶された情報が
    複写される複数のディスクの各々を収納する収納柵と、
    前記収納柵の数が複数のディスク数を越えるか否かを判
    定する第1の判定部と、前記第1の判定部により前記収
    納柵の数が前記複数のディスク数を越えると判定された
    場合に前記複写元ディスクの情報を順番に各ディスクに
    複写するとともにその複写処理が正常か否かを判定する
    複写部と、前記複写部による複写処理が正常であった場
    合にそのディスクを前記一端側の収納柵から順番に収納
    し複写処理が異常であった場合にはそのディスクを前記
    他端側の収納柵から順番に収納するように制御する収納
    制御部と、を備えるライブラリ装置。
  2. 【請求項2】前記収納柵の数は前記複数のディスク数よ
    りも1つ多い請求項1に記載のライブラリ装置。
  3. 【請求項3】さらに、前記各ディスクと複写元ディスク
    と前記複写部とを駆動するドライブ部と、各ディスクを
    複写する際に各ディスクを順番に前記ドライブ部まで移
    動させ複写後に前記収納制御部からの複写処理の正常と
    異常との一方を示す制御信号に応じた端側の収納柵に各
    ディスクを移動させるディスク移動部とを備える請求項
    1または請求項2に記載のライブラリ装置。
  4. 【請求項4】前記収納制御部は、複写処理が正常であっ
    た場合には次の複写処理すべきディスクとして前記一端
    側の収納柵からディスクを取り出し、複写処理が異常で
    あった場合には次の複写処理すべきディスクとして前記
    他端側の収納柵からディスクを取り出すように制御する
    請求項1から請求項3のいずれかに記載のライブラリ装
    置。
  5. 【請求項5】さらに、複写されたディスクの総数と複写
    処理が異常であったエラーディスクの数を計数する計数
    部と、計数部により計数されたエラーディスクの数が所
    定数以上に達したかどうかを判定する第2の判定部と、
    エラーディスクの数が所定数以上に達した場合には警報
    音を鳴らす警報部とを備える請求項1から請求項4のい
    ずれかに記載のライブラリ装置。
  6. 【請求項6】前記エラーディスクの所定数は複写された
    ディスクの総数の半分である請求項5に記載のライブラ
    リ装置。
  7. 【請求項7】さらに、前記複写処理が異常であったエラ
    ーディスク数を画面に表示する表示部を備える請求項1
    に記載のライブラリ装置。
  8. 【請求項8】前記表示部は、前記各ディスクの複写処理
    が終了した後に前記画面上に前記収納柵数に対応して複
    数の収納柵画面を表示するとともに収納柵数と複数のデ
    ィスク数との差分数に対応する1つ以上の収納柵画面を
    その画面の両側にあるエラーディスク数に対応する収納
    柵画面及び正常ディスクに対応する収納柵画面に対して
    識別表示する請求項7に記載のライブラリ装置。
  9. 【請求項9】前記収納制御部は、複写処理が正常であっ
    た場合にディスクを前記収納柵の所定位置に収納し複写
    処理が異常であった場合にはディスクを前記収納柵の所
    定位置から所定量ずらした位置に収納するように制御す
    る請求項1に記載のライブラリ装置。
  10. 【請求項10】収納柵の数が、1つの複写元ディスクに
    記憶された情報が複写されるべき複数のディスクの数を
    越えるか否かを判定する判定ステップと、前記収納柵の
    数が前記複数のディスク数を越えると判定された場合に
    前記複写元ディスクの情報を順番に各ディスクに複写す
    るとともにその複写処理が正常か否かを判定する複写ス
    テップと、前記複写処理が正常であった場合にそのディ
    スクを前記一端側の収納柵から順番に収納し複写処理が
    異常であった場合にはそのディスクを前記他端側の収納
    柵から順番に収納するように制御する収納制御ステップ
    と、を備える複写ディスク選別方法。
  11. 【請求項11】前記収納柵の数は前記複数のディスク数
    よりも1つ多い請求項10に記載の複写ディスク選別方
    法。
  12. 【請求項12】さらに、前記各ディスクと複写元ディス
    クと前記複写部とをドライブ部で駆動する駆動ステップ
    と、各ディスクを複写する際に各ディスクを順番に前記
    ドライブ部まで移動させ複写後に前記複写処理の正常と
    異常との一方を示す制御信号に応じた端側の収納柵に各
    ディスクを移動させるディスク移動ステップとを備える
    請求項10または請求項11に記載の複写ディスク選別
    方法。
  13. 【請求項13】前記収納制御ステップは、複写処理が正
    常であった場合には次の複写処理すべきディスクとして
    前記一端側の収納柵からディスクを取り出し、複写処理
    が異常であった場合には次の複写処理すべきディスクと
    して前記他端側の収納柵からディスクを取り出すように
    制御する請求項10から請求項12のいずれかに記載の
    複写ディスク選別方法。
  14. 【請求項14】さらに、複写されたディスクの総数と複
    写処理が異常であったエラーディスクの数を計数する計
    数ステップと、計数されたエラーディスクの数が所定数
    以上に達したかどうかを判定する判定ステップと、エラ
    ーディスクの数が所定数以上に達した場合には警報音を
    鳴らす警報ステップとを備える請求項10から請求項1
    3のいずれかに記載の複写ディスク選別方法。
  15. 【請求項15】前記エラーディスクの所定数は複写され
    たディスクの総数の半分である請求項14に記載の複写
    ディスク選別方法。
  16. 【請求項16】さらに、前記複写処理が異常であったエ
    ラーディスク数を画面に表示する表示ステップを備える
    請求項10に記載の複写ディスク選別方法。
  17. 【請求項17】前記表示ステップは、前記各ディスクの
    複写処理が終了した後に前記画面上に前記収納柵数に対
    応して複数の収納柵画面を表示するとともに収納柵数と
    複数のディスク数との差分数に対応する1つ以上の収納
    柵画面をその画面の両側にあるエラーディスク数に対応
    する収納柵画面及び正常ディスクに対応する収納柵画面
    に対して識別表示する請求項16に記載の複写ディスク
    選別方法。
  18. 【請求項18】前記収納制御ステップは、複写処理が正
    常であった場合にディスクを前記収納柵の所定位置に収
    納し複写処理が異常であった場合にはディスクを前記収
    納柵の所定位置から所定量ずらした位置に収納するよう
    に制御する請求項10に記載の複写ディスク選別方法。
JP30059294A 1994-12-05 1994-12-05 ライブラリ装置及びその装置による複写ディスク選別方法 Expired - Fee Related JP3224483B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30059294A JP3224483B2 (ja) 1994-12-05 1994-12-05 ライブラリ装置及びその装置による複写ディスク選別方法
US08/530,485 US5640535A (en) 1994-12-05 1995-09-19 Library apparatus for duplicating disks and then sorting them to easily distinguish defective disks from normally copied disks

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30059294A JP3224483B2 (ja) 1994-12-05 1994-12-05 ライブラリ装置及びその装置による複写ディスク選別方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08161122A JPH08161122A (ja) 1996-06-21
JP3224483B2 true JP3224483B2 (ja) 2001-10-29

Family

ID=17886705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30059294A Expired - Fee Related JP3224483B2 (ja) 1994-12-05 1994-12-05 ライブラリ装置及びその装置による複写ディスク選別方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5640535A (ja)
JP (1) JP3224483B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6243350B1 (en) * 1996-05-01 2001-06-05 Terastor Corporation Optical storage systems with flying optical heads for near-field recording and reading
US6246655B1 (en) * 1996-10-17 2001-06-12 David Miller Programmable self-operating caddy-loaded compact disk duplication system
US5796684A (en) * 1996-11-15 1998-08-18 Sony Corporation Reconfigurable duplicator system
US6014352A (en) * 1996-12-05 2000-01-11 Fujitsu Limited Optical storage system and storage medium storing copy processing program
US6141298A (en) * 1997-03-13 2000-10-31 Miller; David Programmable self-operating compact disk duplication system
US6453395B1 (en) * 1999-05-06 2002-09-17 Hewlett-Packard Company Copy button on drive
DE19946818A1 (de) * 1999-09-30 2001-04-05 Koninkl Philips Electronics Nv Elektronisches Gerät
US6614729B2 (en) * 2000-09-26 2003-09-02 David D. Griner System and method of creating digital recordings of live performances
US6636462B1 (en) 2001-05-14 2003-10-21 Alexander V. Drynkin Programmable compact disk duplication system with XYZ transport mechanism
US7127725B2 (en) * 2002-09-25 2006-10-24 Rimage Corporation Disc collator
DE602004008625D1 (de) * 2003-06-05 2007-10-11 Koninkl Philips Electronics Nv Vorrichtung mit einem datenträgerlaufwerk und verfahren zum einsetzen eines datenträgers in einer solchen verfahren
US6976145B1 (en) 2003-08-06 2005-12-13 Storage Technology Corporation Method and apparatus for automatically configuring data storage subsystems
CN1609980A (zh) * 2003-10-22 2005-04-27 松下电器产业株式会社 盘传送装置及具有其的盘装置
US20050192820A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-01 Simon Steven G. Method and apparatus for creating and distributing recordings of events
US20060146658A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Microboards Technology, Llc Memory storage handling system
EP1865501B1 (en) * 2005-03-29 2011-01-05 Seiko Epson Corporation Media treatment device
JP4835363B2 (ja) * 2006-10-04 2011-12-14 セイコーエプソン株式会社 メディア処理装置及びメディア処理装置の制御方法
US20100182884A1 (en) * 2008-01-07 2010-07-22 Hung-Jui Lin Detecting mechanism of disc pick-and-place device
JP5309678B2 (ja) * 2008-05-07 2013-10-09 セイコーエプソン株式会社 ディスク処理装置、及び、ディスク処理装置の制御方法
US8570720B2 (en) * 2011-05-03 2013-10-29 Jeffrey Yao CFAST duplication system

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4494156A (en) * 1982-05-14 1985-01-15 Media Systems Technology Selectable format computer disk copier machine
US4571645A (en) * 1982-07-29 1986-02-18 Ixi Laboratories, Inc. Horizontal flexible disk loading and sorting/collating mechanism
DE3421919A1 (de) * 1983-06-14 1984-12-20 Canon K.K., Tokio/Tokyo Speichersteuereinheit
DE3340183A1 (de) * 1983-11-07 1985-05-15 Ekkehard Ing.(Grad.) 8011 Zorneding Ueberreiter Vorrichtung zum weiterleiten von bauteilen, insbesondere von integrierten chips, von einem eingangsmagazin zu einem ausgangsmagazin
US4826019A (en) * 1983-12-23 1989-05-02 Three Phoenix Company Handling apparatus for magnetic recording disks
US4727509A (en) * 1984-06-28 1988-02-23 Information Exchange Systems, Inc. Master/slave system for replicating/formatting flexible magnetic diskettes
US4646178A (en) * 1985-02-19 1987-02-24 Mountain Computer Incorporated Transport for open or closed flap diskettes
US4813838A (en) * 1985-09-27 1989-03-21 Trace Products, Inc. Automatic loader for computer diskettes
DE3782968T2 (de) * 1986-05-09 1993-06-24 Kao Corp Verfahren und system zum sortieren von guetern.
US4869813A (en) * 1987-07-02 1989-09-26 Northrop Corporation Drill inspection and sorting method and apparatus
US5392266A (en) * 1988-07-21 1995-02-21 Nkk Corporation Automatic disc exchange apparatus
US5019929A (en) * 1988-09-01 1991-05-28 Trace, Inc. Magnetic media duplication system
US4910675A (en) * 1988-10-31 1990-03-20 Rimage Corp. Diskette finishing unit
US5274516A (en) * 1990-09-29 1993-12-28 Victor Company Of Japan, Ltd. Multi-cassette recording and reproducing apparatus
JPH052815A (ja) * 1991-06-26 1993-01-08 Nec Eng Ltd 外部記憶装置
JPH0535419A (ja) * 1991-07-26 1993-02-12 Nec Corp 集合光デイスク装置、電子フアイリングシステムおよび光デイスク複写装置
US5287459A (en) * 1991-10-03 1994-02-15 International Business Machines Corporation Method and apparatus for reducing response time in automated library data retrieval systems
US5546366A (en) * 1993-04-16 1996-08-13 International Business Machines Corporation Cartridge picker assembly and modular library system
EP0627738A3 (en) * 1993-05-27 1995-04-26 Ibm Store for storing cassettes, and cassette processing device.
US5546315A (en) * 1994-03-04 1996-08-13 Storage Technology Corporation Simplified storage media library subsystem

Also Published As

Publication number Publication date
US5640535A (en) 1997-06-17
JPH08161122A (ja) 1996-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3224483B2 (ja) ライブラリ装置及びその装置による複写ディスク選別方法
US5418763A (en) Disc recording system
US6360232B1 (en) Disaster recovery method for a removable media library
US5377121A (en) Automated storage library having inventory at picker level
EP0820003A2 (en) Method for partitioning storage regions on hard disk and computer system adapted to the same
TWI515723B (zh) 用於判定儲存於磁帶媒體上之資料之存取序列之方法、電腦系統及電腦程式產品
US7064913B2 (en) Enhanced read margining using dither enhanced write marginalization for mass data storage applications
US5894376A (en) Apparatus and method for monitoring read/write reliability of data storage device
JPH08167231A (ja) 電子ファイリング装置
US6014352A (en) Optical storage system and storage medium storing copy processing program
US7222140B2 (en) Method for improving the recovery time from a lost database in a VTS automation system
US7324297B2 (en) Data storage apparatus and method
JP2005149699A (ja) ストレージ構造および関連方法
JPH1083258A (ja) Cd−romドライブのテスト方法
JPH05265739A (ja) 磁気テープ装置のプログラム変更方法
US7290068B2 (en) Apparatus and method for writing information to a designated information storage medium with an allocated data storage device using a specified information recording
US5657180A (en) Management information updating method and mass storage system employing the method
JPH01273262A (ja) 記憶媒体交換装置
JP3080493B2 (ja) ライブラリ装置のアクセッサと、その位置情報復元方法
JPH09115229A (ja) ライブラリ装置
JP2724429B2 (ja) 記録媒体自動フォーマット装置
JPH0214460A (ja) 光ディスクのオートチェンジャー装置
JPH0620234A (ja) 大容量外部記憶装置
JP3482344B2 (ja) ディスクドライブ装置を有するデータの記録および/または再生システム
JP2000048439A (ja) ライブラリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010807

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees