JPH05279864A - 方向性珪素鋼板の絶縁被膜形成方法 - Google Patents

方向性珪素鋼板の絶縁被膜形成方法

Info

Publication number
JPH05279864A
JPH05279864A JP4077388A JP7738892A JPH05279864A JP H05279864 A JPH05279864 A JP H05279864A JP 4077388 A JP4077388 A JP 4077388A JP 7738892 A JP7738892 A JP 7738892A JP H05279864 A JPH05279864 A JP H05279864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
coating
steel sheet
baking
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4077388A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Nagashima
武雄 長島
Shuichi Yamazaki
修一 山崎
Hiroyasu Fujii
浩康 藤井
Shigeru Maeda
滋 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP4077388A priority Critical patent/JPH05279864A/ja
Publication of JPH05279864A publication Critical patent/JPH05279864A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/73Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process
    • C23C22/74Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process for obtaining burned-in conversion coatings

Abstract

(57)【要約】 【目的】 方向性電磁鋼板に高張力被膜を形成し、張力
増大による鉄損低下を図る。 【構成】 方向性電磁鋼板にリン酸塩、クロム酸塩及び
コロイダルシリカを含む処理液を塗布し、300℃から
600℃で焼き付け乾燥する。さらに上記処理液を塗布
し、700〜950℃で焼付け乾燥を行なう。第2回目
の塗布、焼き付け乾燥は繰り返して行っても良く、被膜
厚みを増大させ、高張力を付与できる被膜となる。ま
た、フォルステライトが存在する方向性電磁鋼板、フォ
ルステライトのない地鉄金属面を露出した鋼板にも適用
することができる。 【効果】 方向性電磁鋼板に高張力が付与できて、超低
鉄損材料が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフォルステライト被膜の
ない方向性珪素鋼板(以下、方向性電磁鋼板という)上
に絶縁被膜を密着性良く形成する方法に関するものであ
り、これにより方向性電磁鋼板は被膜による引張り張力
を得て、低鉄損が実現できる。
【0002】
【従来の技術】方向性電磁鋼板は、変圧器等の鉄心に広
く使用されている材料である。省エネルギーの観点から
鉄損を低減することが要求されてきた。Fe−Si金属
自体にも多くの改善がなされてきているが、方向性電磁
鋼板は鋼板に張力を付与すると鉄損が低減することが知
られており、絶縁被膜と鋼板金属との熱膨張の差を利用
して張力を与える方法が実用化されている。
【0003】例えば、特公昭59−15988号公報で
は仕上げ焼鈍の焼鈍分離剤としてMgOを使用し、これ
にコロイド状シリカを添加し、フォルステライト被膜の
改善を図り、磁気特性を向上させている。このコロイド
状シリカの添加はいわゆる二次再結晶に与える効果も有
るが、フォルステライト被膜形成量を増大しこの被膜に
よる鋼板の張力を増大して鉄損を改善(低減)している
ものである。
【0004】また、このフォルステライト被膜の上にリ
ン酸−クロム酸−コロイド状シリカ系の絶縁被膜を塗布
し、さらに被膜による張力を増大させるという方法も提
案されている(特公昭53−28375号公報)。また
近年、方向性電磁鋼板の仕上げ焼鈍でフォルステライト
被膜を形成させずに、金属面で仕上げ焼鈍を完了し、ま
たは仕上げ焼鈍で生成するフォルステライト被膜を酸洗
等で除去し金属面を露出した面に張力被膜を形成しよう
とする試みが提案されている(特公昭63−54767
号公報、特開平3−130377号公報)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】方向性電磁鋼板は張力
の増加と共に鉄損が低下する。被膜による張力付与方法
としてはFe−Si合金より熱膨張係数の小さい物質を
鋼板上に形成すれば良い。すなわち被膜形成時あるい
は、電磁鋼板の加工後の歪取り焼鈍等の高温からの冷却
後、被膜とFe−Si合金の熱膨張の差でFe−Si合
金には引張り応力が生ずる。この引張り応力を増大する
ためには、熱膨張係数の小さい被膜の被膜量を増大させ
れば良い。
【0006】従来、被膜による張力を増大するため、リ
ン酸−クロム酸−コロイド状シリカ系の絶縁被膜を多量
塗布すると被膜の剥離を生ずるという問題があった。ま
た特公昭63−54767号公報等に提案されているイ
オンプレーティング法等はフォルステライトのないFe
−Si合金地鉄上に密着性の良い被膜を形成できるが特
殊な装置を必要とし、製造コストが高くなるという問題
があった。本発明の目的は密着性の良い絶縁被膜を低コ
ストで形成し、鉄損の低い方向性電磁鋼板を製造しよう
とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は方向性珪素鋼板
に第1回目の塗布としてリン酸あるいはリン酸塩、無水
クロム酸あるいはクロム酸塩及びコロイド状シリカを含
む溶液を乾燥重量1〜6g/m2 塗布し、300〜60
0℃で30秒以上焼き付け乾燥し、更に第2回目の塗布
として該溶液を乾燥重量1g/m2 以上塗布し、700
〜950℃で30秒以上焼き付け乾燥することを1回以
上行うことで、塗布される方向性珪素鋼板はフォルステ
ライト被膜を有しても、フォルステライト被膜を有さな
くても被膜形成目的は達成される。しかし低い鉄損とい
う目的にはフォルステライト被膜がないFe−Si合金
地鉄上にリン酸あるいはリン酸塩、無水クロム酸あるい
はクロム酸塩及びコロイド状シリカを含む被膜を形成さ
せた方が有利である。
【0008】以下、詳細に説明する。リン酸あるいはリ
ン酸塩、無水クロム酸あるいはクロム酸塩及びコロイド
状シリカを含む溶液すなわち塗布液とはこれらの成分が
適量混合された溶液あるいはスラリーである。リン酸塩
としては、Ca,Mg,Sr,Al等の塩が用いられ
る。クロム酸塩としては、Na,K,Ca,Mg,Sr
等の塩が用いられる。コロイド状シリカは溶液に近いS
iO2 コロイド粒子からスラリー状態ほどに大きい粒子
であっても良く特に粒子の大きさを限定するものではな
い。
【0009】塗布時の作業特性及び被膜の特性からリン
酸あるいはリン酸塩:3〜24重量%、無水クロム酸あ
るいはクロム酸塩:0.2〜4.5重量%、コロイド状
シリカ:4〜16重量%、残部:水からなる溶液(以下
単に処理液という)が有効である。なお、これらの溶液
に作業性、被膜特性改善のために若干の界面活性剤、ホ
ウ酸等を含むことは何等差し支えない。また、リン酸塩
としてリン酸溶液にCa(OH)2 等の水酸化物あるい
はCaO等の酸化物を加えてリン酸塩とすることも何等
差し障りない。
【0010】第1回目の焼き付け乾燥は乾燥重量が1〜
6g/m2 になるように処理液を塗布する必要がある。
図1は、0.2mm板厚のフォルステライトのない金属表
面を有する方向性電磁鋼板に第1回目の焼き付け乾燥を
550℃、90秒で行い、第2回目の焼き付け乾燥を8
00℃、90秒で行った時の被膜剥離(図では、被膜残
存量を示す)状況を示す。
【0011】ここで、第1回目の処理液の塗布量を乾燥
重量(塗布量)として横軸に取り縦軸に被膜剥離状況を
示した。なお、第2回目の処理液の塗布量を調節して、
最終被膜乾燥重量(塗布量)を6〜7g/m2 とした。
被膜の密着性の指標としては、20mm径の丸棒に巻き付
けながら180度折り曲げ、折り曲げ部分の被膜の剥離
状況を観察し、被膜残存面積を%表示した。第1回目の
被膜乾燥重量(塗布量)が1〜6g/m2 の時、被膜の
密着性は優れていることが分かる。
【0012】図2は、0.2mm板厚のフォルステライト
のない金属表面を有する方向性電磁鋼板に、第1回目の
焼き付け乾燥を、乾燥被膜重量4g/m2 とし焼き付け
乾燥を90秒で、その温度を変え、第2回目の焼き付け
乾燥を2g/m2 で800℃、90秒で行った時の被膜
剥離(図では、被膜残存量を示す)状況を示す。ここ
で、第1回目の焼き付け乾燥温度を横軸に取り縦軸に被
膜剥離状況を示した。第1回目の焼き付け乾燥温度が3
00〜600℃の時被膜の密着性が良好なことが分か
る。
【0013】図3は、0.2mm板厚のフォルステライト
のない金属表面を有する方向性電磁鋼板に、第1回目の
焼き付け乾燥を550℃で、被膜乾燥重量(塗布量)4
g/m2 とし焼き付け乾燥時間を変え、第2回目の焼き
付け乾燥を被膜乾燥重量(塗布量)2g/m2 で800
℃、90秒で行った時の被膜剥離(図では、被膜残存量
を示す)状況を示す。ここで、第1回目の焼き付け乾燥
時間を横軸に取り縦軸に被膜剥離状況を示した。
【0014】第1回目の焼き付け乾燥時間は30秒以上
必要であり、これは30秒未満では被膜形成が未熟のた
めに、第2回目の塗布に耐えないものと考えられる。図
4は、0.2mm板厚のフォルステライトのない金属表面
を有する方向性電磁鋼板に、第1回目の焼き付け乾燥を
550℃で、被膜乾燥重量(塗布量)4g/m2 とし焼
き付け乾燥時間を90秒とし、第2回目の焼き付け乾燥
を被膜乾燥重量(塗布量)2g/m2 で800℃で焼き
付け乾燥時間を変えた時の被膜剥離(図では、被膜残存
量を示す)状況を示す。
【0015】ここで、第2回目の焼き付け乾燥時間を横
軸に取り縦軸に被膜剥離状況を示した。第2回目の焼き
付け乾燥時間は30秒以上必要であり、30秒未満では
被膜形成が不完全であると考えられる。第2回目以降の
焼き付け乾燥は製品の使用特性を考慮すると充分な焼き
付け乾燥時間を取る必要があると考えられる。例えば、
製品加工後の歪取り焼鈍等は700〜900℃で数時間
保持されるのであるから、このとき被膜の形成が不十分
であると焼き付き等の不都合を生ずる。
【0016】図5は、0.2mm板厚のフォルステライト
のない金属表面を有する方向性電磁鋼板に、第1回目の
焼き付け乾燥を、550℃で乾燥被膜重量4g/m2
し焼き付け乾燥を90秒で行い、第2回目の焼き付け乾
燥を被膜乾燥重量(塗布量)を変えて800℃、90秒
で行った時の被膜剥離(図では、被膜残存量を示す)状
況を示す。ここで、第2回目の焼き付け乾燥時の被膜乾
燥重量(塗布量)を横軸に取り縦軸に被膜剥離状況を示
した。第2回目の焼き付け乾燥時の被膜乾燥重量(塗布
量)が1g/m2 以上で密着性が向上する。また第2回
目の被膜乾燥重量(塗布量)が3g/m2 以上になると
若干被膜密着性は低下する。
【0017】第2回目の焼き付け乾燥温度を700〜9
50℃とするのは、700℃未満では、前記するよう
に、被膜形成を完全に行うためであり、製品加工後の歪
取り焼鈍等は700〜900℃で数時間保持されるので
あるから、このとき被膜の形成が不十分であると焼き付
き等の不都合を生ずる。また950℃超では鋼板の酸化
が起こり、スケール(酸化鉄)による被膜密着性が劣化
するからである。
【0018】また、前記第2回目と同様な塗布焼き付け
乾燥を繰り返すことは、被膜量を増し、鋼板に付与され
る張力を増加させるのに極めて有効である。図1〜5は
塗布される原板が0.2mm板厚のフォルステライトのな
い金属表面を有する方向性電磁鋼板であるが、フォルス
テライトのない方向性電磁鋼板でも被膜の密着性は変わ
らず、むしろ良くなる。
【0019】
【実施例】
実施例1 脱炭焼鈍後、MgOを主体とする焼鈍分離剤を塗布し、
仕上げ焼鈍を行った通常工程の0.2mm方向性電磁鋼板
をそのまま、硫酸−フッ酸に1時間浸漬しフォルス
テライト被膜を除去した材料にコロイド状シリカ20%
水分散液:120g、リン酸アルミニウム50%水溶
液:70g、及び無水クロム酸:6gの組成の処理液
を、第1回目の焼き付け乾燥を550℃、90秒で、被
膜乾燥重量(塗布量)4g/m2 とし焼き付け乾燥し、
第2回目の焼き付け乾燥を被膜乾燥重量(塗布量)2g
/m2 で800℃、90秒で行った。
【0020】比較のために硫酸−フッ酸に1時間浸漬し
フォルステライト被膜を除去した材料()に乾燥重量
(塗布量)6g/m2 処理液を塗布し、800℃で90
秒焼き付け乾燥した。被膜の剥離状況を表1に示す。こ
のように本発明の方法によれば被膜の密着性は極めて良
い。
【0021】
【表1】
【0022】実施例2 実施例1における処理液を次の組成とし実施例1と同様
な実験を行った。
【0023】処理液組成 コロイド状シリカ20%水分散液:120g リン酸アルミニウム50%水溶液:70g 無水クロム酸:6g ホウ酸:2g 結果を表2に示す。このように本発明によれば被膜の密
着性は向上する。
【0024】
【表2】
【0025】実施例3 脱炭焼鈍後、MgOを主体とする焼鈍分離剤を塗布し、
仕上げ焼鈍を行った通常工程の0.2mm方向性電磁鋼板
をそのまま、硫酸−フッ酸に1時間浸漬しフォルス
テライト被膜を除去した材料にコロイド状シリカ20%
水分散液:120g、リン酸アルミニウム50%水溶
液:70g、及び無水クロム酸:6gの組成の処理液
を、第1回目の焼き付け乾燥を550℃、90秒で、被
膜乾燥重量(塗布量)4g/m2 とし焼き付け乾燥し、
第2回目の焼き付け乾燥を被膜乾燥重量(塗布量)2g
/m2 で800℃、90秒で行った。さらに第3回目と
して焼き付け乾燥を被膜乾燥重量(塗布量)2g/m2
で800℃、90秒で塗布した。
【0026】比較のために硫酸−フッ酸に1時間浸漬し
フォルステライト被膜を除去した材料()に乾燥重量
(塗布量)8g/m2 処理液を塗布し、800℃で90
秒焼き付け乾燥した。被膜の剥離状況を表3に示す。こ
のように本発明の方法によれば被膜の密着性は極めて良
い。
【0027】
【表3】
【0028】実施例4 通常の工程を経て0.2mmに冷間圧延された3%電磁鋼
板を脱炭焼鈍した後アンモニアで該鋼板を窒化し、窒素
量を200ppm とした。さらに該鋼板を硫酸−フッ酸混
合液で酸洗し、表面の酸化層を除去した。これにAl2
3 (アルミナ)を主体とする焼鈍分離剤を塗布し、1
5℃/Hの昇温速度で1200℃まで昇温し、該温度に
到達後、焼鈍雰囲気を水素:100%として20時間保
持した。冷却後、該鋼板を水洗し、アルミナを除去し
た。該鋼板の表面は金属光沢であった(以下、鏡面化材
という)。
【0029】該鋼板にコロイド状シリカ20%水分散
液:120g、リン酸アルミニウム50%水溶液:70
g、及び無水クロム酸:60gの組成の処理液を、第1
回目の焼き付け乾燥を550℃、90秒で、被膜乾燥重
量(塗布量)4g/m2 とし焼き付け乾燥し、第2回目
の焼き付け乾燥を被膜乾燥重量(塗布量)2g/m2
800℃、90秒で行った。さらに磁区細分化のためレ
ーザー処理を行った。
【0030】比較のために乾燥重量(塗布量)6g/m
2 処理液を塗布し、800℃で90秒焼き付け乾燥し
た。さらに磁区細分化のためレーザー処理を行った。被
膜の剥離状況を表4に示す。このように本発明の方法に
よれば被膜の密着性は極めて良い。
【0031】
【表4】
【0032】さらに磁気特性を表5に示す。本発明によ
る材料は極めて優れた磁気特性(すなわち鉄損が小さ
い)を示した。
【0033】
【表5】
【0034】
【発明の効果】本発明により、被膜を多量塗布しても剥
離せず電磁鋼板に大きな張力を付与でき、磁気特性が改
善された、すなわち低鉄損の方向性電磁鋼板が提供さ
れ、工業上の価値は絶大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1回目の被膜塗布量と被膜残存量との関係を
示す図表である。
【図2】第1回目の焼き付け乾燥温度と被膜残存量の関
係を示す図表である。
【図3】第1回目の焼き付け乾燥時間と被膜残存量の関
係を示す図表である。
【図4】第2回目の焼き付け乾燥と被膜残存量との関係
を示す図表である。
【図5】第2回目の被膜塗布量と被膜残存量の関係を示
す図表である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 前田 滋 富津市新富20−1 新日本製鐵株式会社技 術開発本部内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 方向性珪素鋼板に第1回目の塗布として
    リン酸あるいはリン酸塩、無水クロム酸あるいはクロム
    酸塩及びコロイド状シリカを含む溶液を乾燥重量1〜6
    g/m2 塗布し、300〜600℃で30秒以上焼き付
    け乾燥し、更に第2回目の塗布として該溶液を乾燥重量
    1g/m2 以上塗布し、700〜950℃で30秒以上
    焼き付け乾燥することを1回以上行うことを特徴とする
    方向性珪素鋼板の絶縁被膜形成方法。
  2. 【請求項2】 方向性珪素鋼板がフォルステライト被膜
    を有することを特徴とする請求項1記載の方向性珪素鋼
    板の絶縁被膜形成方法。
  3. 【請求項3】 方向性珪素鋼板がフォルステライト被膜
    を有さないことを特徴とする請求項1記載の方向性珪素
    鋼板の絶縁被膜形成方法。
JP4077388A 1992-03-31 1992-03-31 方向性珪素鋼板の絶縁被膜形成方法 Withdrawn JPH05279864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4077388A JPH05279864A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 方向性珪素鋼板の絶縁被膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4077388A JPH05279864A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 方向性珪素鋼板の絶縁被膜形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05279864A true JPH05279864A (ja) 1993-10-26

Family

ID=13632511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4077388A Withdrawn JPH05279864A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 方向性珪素鋼板の絶縁被膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05279864A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11158645A (ja) * 1997-11-26 1999-06-15 Kawasaki Steel Corp 歪み感受性が低く磁気特性に優れる方向性電磁鋼板の製造方法および方向性電磁鋼板
KR100482205B1 (ko) * 2000-09-01 2005-04-13 주식회사 포스코 고타발성 방향성 전기강판용 내태키성 절연 코팅제
WO2012045593A1 (de) 2010-10-07 2012-04-12 Thyssenkrupp Electrical Steel Gmbh Verfahren zum erzeugen einer isolationsbeschichtung auf einem kornorientierten elektro-stahlflachprodukt und mit einer solchen isolationsbeschichtung beschichtetes elektro-stahlflachprodukt
KR101353697B1 (ko) * 2010-12-28 2014-01-20 주식회사 포스코 밀착성이 향상된 방향성 전기강판의 제조방법 및 이에 의해 제조된 방향성 전기강판
US20140034193A1 (en) * 2011-02-14 2014-02-06 Thyssenkrupp Electrical Steel Gmbh Method for Producing a Grain-Oriented Flat Steel Product
CN107610871A (zh) * 2017-10-31 2018-01-19 国网江苏省电力公司电力科学研究院 一种面向大功率电抗器的低损耗铁硅金属软磁粉芯的制备方法
WO2019013353A1 (ja) * 2017-07-13 2019-01-17 新日鐵住金株式会社 方向性電磁鋼板
WO2019013351A1 (ja) * 2017-07-13 2019-01-17 新日鐵住金株式会社 方向性電磁鋼板及びその製造方法
WO2020149351A1 (ja) * 2019-01-16 2020-07-23 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
WO2020149325A1 (ja) * 2019-01-16 2020-07-23 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
WO2020149327A1 (ja) * 2019-01-16 2020-07-23 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
WO2020149346A1 (ja) * 2019-01-16 2020-07-23 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
CN113272459A (zh) * 2019-01-16 2021-08-17 日本制铁株式会社 方向性电磁钢板的制造方法
US11946113B2 (en) 2019-01-16 2024-04-02 Nippon Steel Corporation Method for producing grain oriented electrical steel sheet

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159197U (ja) * 1984-03-31 1985-10-23 ダイコ−化学工業株式会社 プレ−ト用取付具
JPS62140159U (ja) * 1986-02-26 1987-09-04

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159197U (ja) * 1984-03-31 1985-10-23 ダイコ−化学工業株式会社 プレ−ト用取付具
JPS62140159U (ja) * 1986-02-26 1987-09-04

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11158645A (ja) * 1997-11-26 1999-06-15 Kawasaki Steel Corp 歪み感受性が低く磁気特性に優れる方向性電磁鋼板の製造方法および方向性電磁鋼板
KR100482205B1 (ko) * 2000-09-01 2005-04-13 주식회사 포스코 고타발성 방향성 전기강판용 내태키성 절연 코팅제
CN103221556B (zh) * 2010-10-07 2015-06-24 蒂森克虏伯电工钢有限公司 用于在晶粒取向的电工钢板产品上制造绝缘涂层的方法以及涂有这样的绝缘涂层的电工钢板产品
CN103221556A (zh) * 2010-10-07 2013-07-24 蒂森克虏伯电工钢有限公司 用于在晶粒取向的电工钢板产品上制造绝缘涂层的方法以及涂有这样的绝缘涂层的电工钢板产品
KR20130117789A (ko) * 2010-10-07 2013-10-28 티센크루프 일렉트리컬 스틸 게엠베하 방향성 전자 강판 제품에 절연 코팅을 형성하기 위한 방법 및 절연 코팅으로 피복된 전자 강판 제품
JP2013542323A (ja) * 2010-10-07 2013-11-21 ティッセンクルップ エレクトリカル スティール ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 方向性電磁平鋼製品上に絶縁コーティングを製造する方法及び該絶縁コーティングで被覆された電磁平鋼製品
WO2012045593A1 (de) 2010-10-07 2012-04-12 Thyssenkrupp Electrical Steel Gmbh Verfahren zum erzeugen einer isolationsbeschichtung auf einem kornorientierten elektro-stahlflachprodukt und mit einer solchen isolationsbeschichtung beschichtetes elektro-stahlflachprodukt
KR101353697B1 (ko) * 2010-12-28 2014-01-20 주식회사 포스코 밀착성이 향상된 방향성 전기강판의 제조방법 및 이에 의해 제조된 방향성 전기강판
US20140034193A1 (en) * 2011-02-14 2014-02-06 Thyssenkrupp Electrical Steel Gmbh Method for Producing a Grain-Oriented Flat Steel Product
CN110832117A (zh) * 2017-07-13 2020-02-21 日本制铁株式会社 方向性电磁钢板及其制造方法
WO2019013353A1 (ja) * 2017-07-13 2019-01-17 新日鐵住金株式会社 方向性電磁鋼板
WO2019013351A1 (ja) * 2017-07-13 2019-01-17 新日鐵住金株式会社 方向性電磁鋼板及びその製造方法
JPWO2019013353A1 (ja) * 2017-07-13 2020-05-21 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板
JPWO2019013351A1 (ja) * 2017-07-13 2020-07-02 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板及びその製造方法
US11346005B2 (en) 2017-07-13 2022-05-31 Nippon Steel Corporation Grain-oriented electrical steel sheet
CN110832117B (zh) * 2017-07-13 2022-01-07 日本制铁株式会社 方向性电磁钢板及其制造方法
US11186891B2 (en) 2017-07-13 2021-11-30 Nippon Steel Corporation Grain-oriented electrical steel sheet and method for producing same
CN107610871A (zh) * 2017-10-31 2018-01-19 国网江苏省电力公司电力科学研究院 一种面向大功率电抗器的低损耗铁硅金属软磁粉芯的制备方法
WO2020149346A1 (ja) * 2019-01-16 2020-07-23 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
JPWO2020149325A1 (ja) * 2019-01-16 2021-12-02 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
CN113286905A (zh) * 2019-01-16 2021-08-20 日本制铁株式会社 方向性电磁钢板的制造方法
CN113302318A (zh) * 2019-01-16 2021-08-24 日本制铁株式会社 方向性电磁钢板的制造方法
CN113302317A (zh) * 2019-01-16 2021-08-24 日本制铁株式会社 方向性电磁钢板的制造方法
JPWO2020149327A1 (ja) * 2019-01-16 2021-11-25 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
WO2020149327A1 (ja) * 2019-01-16 2020-07-23 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
JPWO2020149346A1 (ja) * 2019-01-16 2021-12-02 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
JPWO2020149351A1 (ja) * 2019-01-16 2021-12-02 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
CN113272459A (zh) * 2019-01-16 2021-08-17 日本制铁株式会社 方向性电磁钢板的制造方法
WO2020149325A1 (ja) * 2019-01-16 2020-07-23 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
RU2767356C1 (ru) * 2019-01-16 2022-03-17 Ниппон Стил Корпорейшн Способ производства листа электротехнической стали с ориентированной зеренной структурой
US20220090246A1 (en) * 2019-01-16 2022-03-24 Nippon Steel Corporation Method for producing grain oriented electrical steel sheet
RU2771130C1 (ru) * 2019-01-16 2022-04-26 Ниппон Стил Корпорейшн Способ производства листа электротехнической стали с ориентированной зеренной структурой
RU2771315C1 (ru) * 2019-01-16 2022-04-29 Ниппон Стил Корпорейшн Способ производства листа электротехнической стали с ориентированной зеренной структурой
WO2020149351A1 (ja) * 2019-01-16 2020-07-23 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板の製造方法
CN113302317B (zh) * 2019-01-16 2024-01-09 日本制铁株式会社 方向性电磁钢板的制造方法
CN113302318B (zh) * 2019-01-16 2024-01-09 日本制铁株式会社 方向性电磁钢板的制造方法
US11946113B2 (en) 2019-01-16 2024-04-02 Nippon Steel Corporation Method for producing grain oriented electrical steel sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3272211B2 (ja) 磁区制御一方向性珪素鋼板の絶縁皮膜形成方法
KR100479353B1 (ko) 초저철손 일방향성 규소강판 및 그의 제조방법
JPH05279864A (ja) 方向性珪素鋼板の絶縁被膜形成方法
JPH05279747A (ja) 方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成方法
JPH05311453A (ja) 超低鉄損一方向性電磁鋼板の製造方法
RU2768900C1 (ru) Способ производства листа электротехнической стали c ориентированной зеренной структурой
JPH0633138A (ja) 被膜特性及び磁気特性に優れた一方向性けい素鋼板の製造方法
JPS61235514A (ja) 熱安定性、超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法
JPS6332849B2 (ja)
JP3272210B2 (ja) 一方向性珪素鋼板の絶縁皮膜形成方法
JPH08269573A (ja) 密着性の優れた一方向性電磁鋼板の絶縁被膜形成方法
JPH04124282A (ja) 方向性珪素鋼板への絶縁被膜の形成方法
US5318639A (en) Method of manufacturing grain oriented silicon steel sheets
JPH05202450A (ja) 超低鉄損一方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP3280844B2 (ja) 一方向性珪素鋼板の絶縁皮膜形成方法
JP2579714B2 (ja) 鏡面方向性珪素鋼板の絶縁被膜形成方法
JP7311075B1 (ja) 前処理液および絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法
JPH0335377B2 (ja)
RU2768905C1 (ru) Способ производства листа электротехнической стали с ориентированной зеренной структурой
WO2020149346A1 (ja) 方向性電磁鋼板の製造方法
JPH09194948A (ja) 絶縁コーティング密着性の良好な方向性珪素鋼板の製造方法
JPH05279865A (ja) 方向性珪素鋼板の絶縁被膜形成方法
JPS6354767B2 (ja)
JPH11243005A (ja) 超低鉄損一方向性珪素鋼板およびその製造方法
JPS6223984A (ja) 一方向性珪素鋼板の磁歪の圧縮応力特性を改善する極薄張力被膜

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990608