JPH0527966B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0527966B2
JPH0527966B2 JP59241267A JP24126784A JPH0527966B2 JP H0527966 B2 JPH0527966 B2 JP H0527966B2 JP 59241267 A JP59241267 A JP 59241267A JP 24126784 A JP24126784 A JP 24126784A JP H0527966 B2 JPH0527966 B2 JP H0527966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing chamber
space
chamber
lid
interior space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59241267A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61119039A (ja
Inventor
Akira Uehara
Isamu Hijikata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd filed Critical Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority to JP24126784A priority Critical patent/JPS61119039A/ja
Publication of JPS61119039A publication Critical patent/JPS61119039A/ja
Publication of JPH0527966B2 publication Critical patent/JPH0527966B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は半導体ウエハーなどの薄板状被処理物
をプラズマエツチング処理したり、拡散或いはア
ツシング処理等の各種加熱処理を行うための真空
処理装置に関する。
(従来の技術) LSI、超LSIを製作する工程において、半導体
ウエハーに対してプラズマエツチング処理、拡散
処理、アツシング処理、クリーニング処理或いは
CVD(Chemical Vapor Deposition)処理等の各
種処理を施すようにしている。
そして上記処理は一般に外部と断された処理チ
ヤンバー内に半導体ウエハーを収納するととも
に、処理チヤンバー内に所定の反応ガスを導入し
て処理するようにしている。斯る反応ガスにて処
理する場合には空気が混入していてはならないた
め、予め処理チヤンバー内を真空引きし、真空に
近い状態としてから処理チヤンバー内に反応ガス
を導入し、処理チヤンバー内の反応ガス圧を一定
に保持すべく真空引きを継続して処理を行うよう
にしている。
(発明が解決しようとする問題点) 上述した処理装置にあつては、真空引き用の吸
引口を一箇所のみ形成している。そのため半導体
ウエハーの周囲から均等に真空引きを行うことが
できず、処理チヤンバー内において反応ガスの濃
淡部分が生じ、均一な処理を行うことができな
い。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するべく本発明は、チヤンバ
ー内を真空排気するための真空ポンプと電極或い
は加熱部材などの処理部材とを備えた円筒状の処
理チヤンバーに、テーブルを収納し、このテーブ
ルに被処理物の載置台を取付けてなる真空処理装
置において、前記テーブルは、底板と円筒形状の
側壁とこの側壁の上に載せた蓋体とで囲われた一
定容積のテーブル内空間を有し、前記蓋体は、処
理チヤンバーの内径より僅かに小径とされた円板
であつて、上記テーブルの側壁及び処理チヤンバ
ーの内壁とともにテーブル側方空間を形成し、前
記テーブルの側壁には、上記真空ポンプに連通し
たところのテーブル側方空間とテーブル内空間と
を連通するための複数個の小孔が明けられ、又、
前記蓋体には、上記載置台の上部が突出する開口
部が明けられ、更に、この開口部の周囲、蓋体上
方のチヤンバー内空間とテーブル内空間とを連通
する真空引き用の小孔が明けられていることを特
徴とする。
(作 用) 真空ポンプを始動すると、先ずテーブル側方空
間が真空引きされ、次に側壁の小孔を介してテー
ブル内空間が真空引きされる。テーブル内空間が
真空引きされたので、今度は蓋体の小孔を介して
蓋体上方のチヤンバー内空間が真空引きされる。
テーブル内空間とテーブル側方空間とが良質な
バツフアとなるため、真空引きによる流れは、真
空ポンプ入口で1ケ所にまとめられるとしても、
テーブル内空間→テーブル側方空間の段階では複
数の流れで差し支えなく、更に蓋体上方のチヤン
バー内空間→テーブル内空間の段階では更に複数
の流れで差し支えない。
従つて処理チヤンバーに反応ガスを注入した場
合には、蓋体上方のテーブル内空間→蓋体の小孔
→テーブル内空間→側壁の小孔→テーブル側方空
間→真空ポンプの順で引かれる反応ガスは蓋体上
の被処理物の周囲から均等にテーブル内へ引かれ
るため、被処理物に均一に接触する。
なお、蓋体と処理チヤンバーとの隙間が極く小
さいので、テーブル内空間を介さずに処理チヤン
バーの反応ガスが直接真空ポンプへ引かれるとい
う不都合はない。
(実施例) 以下に本発明の実施例を添付図面に基いて説明
する。尚実施例にあつては本発明に係る真空処理
装置をプラズマ処理装置として適用した例を示
す。
第1図は本発明に係る真空処理装置の全体斜視
図であり、真空処理装置の本体1内には円筒形状
で合成石英からなる処理チヤンバー2を配し、ま
た本体1はその一部を前方への膨出部3とし、こ
の膨出部3の上面に左右に離間してカセツト4,
5間に出し入れ装置6を配置している。この出し
入れ装置6はコンベアベルト7とコンベアベルト
7先端部に設けられる載置盤8とからなり、載置
盤8には半径方向のスリツト9とこのスリツト9
とつながら中心孔10を形成している。
而して、カセツト4内に収納される半導体ウエ
ハーWのうち、最下段に位置するものが図示しな
いコンベアベルトによつて出し入れ装置6のコン
ベアベルト7上に搬送され、コンベアベルト7に
よつて半導体ウエハーWは載置盤8上まで送ら
れ、次いで出し入れ装置6全体が処理チヤンバー
2方向で移動し、載置盤8が本体1に形成した開
口部11を介して処理チヤンバー2内に進入し、
処理チヤンバー2内に半導体ウエハーWを収納す
る。そしてこれと併行してカセツト4内の最下段
の半導体ウエハーWがカセツト4から搬送された
ならば、カセツト4は一段分下降し、下から2段
目に収納していた半導体ウエハーWを出し入れ装
置6のコンベアベルト7上に送り出す。そして、
この操作を繰り返し行うことで所定枚数の半導体
ウエハーWを処理チヤンバー2内に収納する。
一方、処理チヤンバー2内における処理が終了
したならば、出し入れ装置6を処理チヤンバー2
方向に移動し、開口部11を介して処理チヤンバ
ー2内に載置盤8を進入せしめ、載置盤8上に処
理が済んだ半導体ウエハーWを載せ、再び前記と
は反対方向(前方)に出し入れ装置6を移動し、
載置盤8上の半導体ウエハーWをコンベアベル7
にて移送し、次いで図示しないコンベアベルトに
て処理済みの半導体ウエハーWをカセツト5内に
収納する。尚、以上の各操作は、本体膨出部3の
傾面に配したキー12…を操作することにより行
う。
次に処理チヤンバー2内の構造を第2図及び第
3図に基いて説明する。ここで第2図は処理チヤ
ンバー2内の各部材の分解視図、第3図は処理チ
ヤンバー2の縦断面図である。
処理チヤンバー2は連通部11と排気部13に
て外部とつながつており、この連通部11と排気
部13にはそれぞれシヤツター11a,13aが
設けられるとともに、この排気部13の下部には
真空引き用のポンプ14が取り付けられている。
また、処理チヤンバー2の上板2a(第3図参
照)には反応ガス供給パイプ15,15が嵌着さ
れ、上板2aの中央部にはシール部材16を介し
て軸17が回転自在に挿通され、この軸17の下
端部に平板状の上部電極18を取り付けている。
一方、処理チヤンバー2の底板2b中央部には
シール部材19を介して軸20が回転自在に挿通
され、この軸20にテーブル21を固着してい
る。このテーブル21は処理チヤンバー2と同様
に合成石英からなり、その周縁部には側壁22を
立設し、この側壁22に多数の小孔23…を形成
している。またテーブル21の下面と処理チヤン
バー2の底板2bとの間及びテーブル側壁22の
外周面と処理チヤンバー2の内周面との間には若
干の隙間を形成している。そして前記軸20は図
示しないモータに連結し、モータを駆動すること
で、テーブル21が処理チヤンバー2内で間欠的
に回転するようになつている。
また、テーブル21上には載置台24を固設し
ている。載置台24は合計4個等間隔で設けら
れ、各載置台24の上面は前記上部電極18と平
行となつており、この部分が下部(グランド)電
極25として作用する。
下部電極25の中央には押し上げアーム26が
貫通し、更に下部電極25の周囲にはチヤツクリ
ング27が設けられている。押し上げアーム26
はその上端部を半導体ウエハーWが載るヘツド部
26aとし、チヤツクリング27は複数の爪27
a…を内方に向つて突出している。そして、押し
上げアーム26及びチヤツクリング27はそれぞ
れ独立して昇降動をなす構造となつている。
更に前記テーブル21の側壁22上端部にはテ
ーブル21の内外を区画する蓋体28を嵌着して
いる。この蓋体28は前記チヤンバー2及びテー
ブル21と同様に合成石英からなり、前記載置台
24の上部が突出する開口部29…が形成され、
この開口部29の周囲には多数の小孔30…を穿
設している。そして開口部29にはフランジ31
が嵌着され、このフランジ31にも該小孔30…
と一致する多数の小孔32…を穿設している。
蓋体28は第2図に示す通り円板であつて、そ
れの外径は第3図に示す通りに処理チヤンバー2
の内径より僅かに小さい。即ち、蓋体28を処理
チヤンバー2に十分に近接し、蓋体28側方の隙
間を小さくして、流路抵抗を大きくするように構
成している。
上記構成から処理チヤンバー2内部は、第3図
において蓋体28上方のチヤンバー内空間CS1、
蓋体28とテーブル21で区画されたテーブル内
空間CS2、そして蓋体28の下面と処理チヤン
バー2内壁とテーブル21の側壁22とで囲われ
たテーブル側方空間CS3とに明確に区分されて
いる。
以上の如き構成の真空処理装置を用いたプラズ
マエツチング処理を以下に述べる。
先ず、前記出し入れ装置6により、半導体ウエ
ハーWを処理チヤンバー2内に入れる。この場
合、第4図に示す如く、押し上げアーム26は下
方位置に、チヤツクリング27は上方位置に待機
している。そして出し入れ装置6の載置盤8は処
理チヤンバー2内に進入し、載置台24の下部電
極25上に臨む。
この後、押し上げアーム26を上昇せしめる。
すると押し上げアーム26のヘツド26aは載置
盤8の中心孔10よりも小径であるため、押し上
げアーム26は載置盤8に干渉することなく上昇
し、この際、第5図に示すように押し上げアーム
26のヘツド部26aが載置盤8から半導体ウエ
ハーWを取り上げる。次いで、載置盤8は図中
(第4図、第5図)右方へ移動するが、載置盤8
にはスリツト9が形成されているため、押し上げ
アーム26に載置盤8が当たることはない。而る
後、第6図に示す如く押し上げアーム26及びチ
ヤツクリング27との間で半導体ウエハーWを保
持する。
そして、以上の操作終了後連通部11を閉じ、
ポンプ14を駆動し、処理チヤンバー2内を真空
引きし、また供給パイプ15,15からは
C2F6CF4などのエツチング用の反応ガスを所定流
量で導入しながら処理チヤンバー2内の圧力を
0.1Torr程度に保持する。
この場合、処理チヤンバー2内(蓋体上方のチ
ヤンバー内空間CS1)のガスは蓋体28の開口
部29の周囲に穿設された小孔30…を通つてテ
ーブル21内(テーブル内空間CS2)に入り、
テーブル21内に入つた反応ガスはテーブル側壁
22に穿設した小孔23…を通つてテーブル21
外(テーブル側方空間CS3)に吸引されるため、
結果的に半導体ウエハーW周りの反応ガスは真空
引きポンプ14の吸引作用を直接受けること無く
半導体ウエハーWの周囲から均等に吸引されるこ
ととなる。
そして、処理チヤンバー2内の反応ガス圧力が
所定値に達したならば、電極18,25間に高周
波電圧を印加し、反応ガス(エツチングガス)を
活性化せしめ、チヤンバー2内をプラズマ雰囲気
として、半導体ウエハーW表面にホトレジスト膜
に対応したエツチングを施す。
処理チヤンバー2内における処理が終了したな
らば、半導体ウエハーWを処理チヤンバー2内に
収納するときとは逆の操作を行つて取り出す。す
なわち、まず連通部11近傍に位置して停止して
いる載置台24の半導体ウエハーWを出し入れ装
置6のコンベアベルト7上に送り出しカセツト5
内に収納する。この場合、テーブル21を90゜回
転する毎に停止せしめれば効率よく処理済みの半
導体ウエハーを処理チヤンバー2内から取り出す
ことができる。次いで再び出し入れ装置6を用い
て新たな半導体ウエハーWを載置台24上に載
せ、エツチング処理を施す。そして、この処理を
各載置台24毎に行うため、複数の半導体ウエハ
ーWをカセツト・ツー・カセツトに連続的に処理
することとなる。
尚、以上の実施例にあつては本発明に係る真空
処理装置をプラズマ処理装置として適用した例を
示したが、上部電極18又は下部電極25を紫外
線ランプ或いはホツトプレート等の加熱部材に変
更すれば、加熱処理装置として用いることができ
る。
(発明の効果) 以上説明した如く本発明に係る真空処理装置に
おいて処理チヤンバー内部を、蓋体上方のチヤン
バー内空間CSI、蓋体とテーブルで区画されたテ
ーブル内空間CS2、そして蓋体の下面と処理チ
ヤンバー内壁とテーブルの側壁とで囲われたテー
ブル側方空間CS3とに明確に区分し、空間CS1
と空間CS2とを複数の小孔で連絡し、空間CS2
と空間CS3とを別の複数の小孔で連絡したので、
テーブル内空間とテーブル側方空間とが良質なバ
ツフアとなる。
従つて、真空引きによる流れは、真空ポンプ入
口で1ケ所にまとめられるとしても、テーブル内
空間CS2→テーブル側方空間CS3の段階では複
数の流れで差し支えなく、更に蓋体上方のチヤン
バー内空間CS1→テーブル内空間CS2の段階で
は更に複数の流れで差し支えない。
従つて処理チヤンバーに反応ガスを注入した場
合には、蓋体上方のチヤンバー内空間CS1→蓋
体の小孔→テーブル内空間CS2→側壁の小孔→
テーブル側方空間CS3→真空ポンプの順で引か
れる反応ガスは蓋体上の被処理物の周囲では均等
に引かれ、被処理物に接する反応ガスに濃淡部が
生じることが防げ、均一なる処理を施すことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る真空処理装置の全体斜視
図、第2図は処理チヤンバーの内部構造を示す分
解視図、第3図は処理チヤンバーの縦断面図、第
4図乃至第6図は被処理物を載置台上に固定する
までの工程を示す断面図である。 尚、図面中1は真空処理装置本体、2は処理チ
ヤンバー、6は出し入れ装置、8は載置盤、9は
スリツト、10は中心孔、14は真空引き用のポ
ンプ、18は処理部材である上部電極、21はテ
ーブル、22はテーブル側壁、23,30,32
は真空引き用の小孔、24は載置台、25は処理
部材である下部電極、26は押し上げアーム、2
7はチヤツクリング、28は蓋体、29は開口
部、CS1は蓋体上方のチヤンバー内空間、CS2
はテーブル内空間、CS3はテーブル側方空間で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 チヤンバー内を真空排気するための真空ポン
    プと電極或いは加熱部材などの処理部材とを備え
    た円筒状の処理チヤンバーに、テーブルを収納
    し、このテーブルに被処理物の載置台を取付けて
    なる真空処理装置において、 前記テーブルは、底板と円筒形状の側壁とこの
    側壁の上に載せた蓋体とで囲われた一定容積のテ
    ーブル内空間を有し、 前記蓋体は、処理チヤンバーの内径より僅かに
    小径とされた円板であつて、上記テーブルの側壁
    及び処理チヤンバーの内壁とともにテーブル側方
    空間を形成し、 前記テーブルの側壁には、上記真空ポンプに連
    通したところのテーブル側方空間とテーブル内空
    間とを連通するための複数個の小孔が明けられ、 又、前記蓋体には、上記載置台の上部が突出す
    る開口部が明けられ、更に、この開口部の周囲
    に、蓋体上方のチヤンバー内空間とテーブル内空
    間とを連通する真空引き用の小孔が明けられてい
    ることを特徴とした真空処理装置。
JP24126784A 1984-11-15 1984-11-15 真空処理装置 Granted JPS61119039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24126784A JPS61119039A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 真空処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24126784A JPS61119039A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 真空処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61119039A JPS61119039A (ja) 1986-06-06
JPH0527966B2 true JPH0527966B2 (ja) 1993-04-22

Family

ID=17071709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24126784A Granted JPS61119039A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 真空処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61119039A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57202733A (en) * 1981-06-09 1982-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dry etching device
JPS5921026A (ja) * 1982-07-28 1984-02-02 Hitachi Ltd 半導体製造装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57202733A (en) * 1981-06-09 1982-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dry etching device
JPS5921026A (ja) * 1982-07-28 1984-02-02 Hitachi Ltd 半導体製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61119039A (ja) 1986-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7456109B2 (en) Method for cleaning substrate processing chamber
KR100276426B1 (ko) 처리장치
KR100246105B1 (ko) 반도체 웨이퍼의 처리장치
US5445491A (en) Method for multichamber sheet-after-sheet type treatment
KR101354571B1 (ko) 플라즈마 강화 화학적 기상 증착 및 경사형 에지 에칭을 위한 시스템
TWI428188B (zh) 液體處理裝置
US6044874A (en) Sealed container and sealed container ambient gas substitution apparatus and method
JPH06204147A (ja) 処理装置
JP6749225B2 (ja) クリーニング方法
JP2005072525A (ja) 基板加熱装置及びマルチチャンバー基板処理装置
KR20200052833A (ko) 클리닝 방법 및 성막 방법
JP5048552B2 (ja) 基板洗浄装置及び基板処理装置
JPH0527966B2 (ja)
EP1263022B1 (en) Substrate cleaning system
JP2001219391A (ja) 基板反転装置および基板洗浄システム
JPH07283288A (ja) 処理装置
JP2009004642A (ja) 基板処理装置
JPH054282Y2 (ja)
US6030459A (en) Low-pressure processing device
JPH11354514A (ja) クラスターツール装置及び成膜方法
JP2001223195A (ja) 枚葉式基板洗浄方法、枚葉式基板洗浄装置および基板洗浄システム
JPS61119040A (ja) 真空処理装置
JP2004011005A (ja) 処理装置および処理方法
JP2002025914A (ja) 基板処理装置
JP2001223197A (ja) 基板搬入搬出装置および基板洗浄システム