JPH0527668Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0527668Y2
JPH0527668Y2 JP1988035041U JP3504188U JPH0527668Y2 JP H0527668 Y2 JPH0527668 Y2 JP H0527668Y2 JP 1988035041 U JP1988035041 U JP 1988035041U JP 3504188 U JP3504188 U JP 3504188U JP H0527668 Y2 JPH0527668 Y2 JP H0527668Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
door body
hanger rail
guide protrusion
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988035041U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01138089U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988035041U priority Critical patent/JPH0527668Y2/ja
Publication of JPH01138089U publication Critical patent/JPH01138089U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0527668Y2 publication Critical patent/JPH0527668Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、建物用折畳み扉に関するものであ
り、建築物のドア装置、間仕切り等として有用な
ものである。
従来の技術 左右方向に複数個の扉体ユニツトを配設し、隣
接する扉体ユニツトの間にヒンジ枠を介在して、
扉体ユニツトを前方にくの字状に折曲する扉体を
形成し、一つ置きのヒンジ枠の頂部に施したハン
ガーローラーをハンガーレールに懸架し、扉体の
一側を固定支枠に定着した建物用折畳み扉は、広
く知られている。(例えば、特公昭47−20154号公
報、実開昭56−22384号公報、実公昭61−13665号
公報) 考案が解決しようとする課題 この種の折畳み扉は、第5図に示したように扉
体ユニツトをジグザグ状に折り畳む構造であり、
ハンガーレールに懸架された扉体を、その移動端
側に力を掛けて摺動させる際に、それぞれの扉体
ユニツトが不規則に作動し、扉体の開閉操作を円
滑に行い難いものであつた。
課題を解決するための手段 本考案者等は、このような問題を解消するため
に鋭意検討を重ねた結果、左右方向に複数個の扉
体ユニツトを配設し、隣接する扉体ユニツトの間
にヒンジ枠を介在して、扉体ユニツトを前方にく
の字状に折曲する扉体を形成し、一つ置きのヒン
ジ枠の頂部に施したハンガーローラーをハンガー
レールに懸架し、扉体の一側を固定支枠に定着し
た建物用折畳み扉において、くの字状に折曲する
対状の扉体ユニツトにおける固定支枠側に位置す
る扉体ユニツトの上部にガイド突片を固着し、扉
体が折曲した状態において、ガイド突片の端部を
ハンガーレールの後方に突出させ、且つ扉体が伸
長した状態においてガイド突片をハンガーレール
に内接させ、固定支枠より戸先き側に向かつて扉
体の折り畳み幅より大きい距離を隔てた位置にお
けるハンガーレールの後方側にガイド部材を設
け、扉体を戸先き側に移動する際にガイド突片を
ガイド部材に当接させることより、所期の目的を
達成したものである。
本案の実施においては、ガイド突片の突端部に
ガイドローラーを装着することが望ましいが、こ
れは絶対的な要件ではない。
またガイド部材の固定支枠側は、扉体の固定支
枠側に向かつて末広状とした傾斜面にすべきであ
る。
さらに固定支枠に近いハンガーレールの後部に
ストツパーを施し、扉体ユニツトをくの字状から
重なり合う状態に折曲させる際に、扉体の固定支
枠側に最も近いガイド突片をこれに係合させて、
扉体を所定位置に在らしめることができる。
作 用 この考案によれば、くの字状に折曲する対状の
扉体ユニツトにおける固定支枠側に位置する扉体
ユニツトの上部にガイド突片を設け、その端部を
扉体が折曲した状態において、ハンガーレールよ
り後方に突出した形態としているので、扉体の戸
先き側の扉体ユニツトを引き出して扉体を伸長さ
せる場合は、ハンガーレールの後方側に設けたガ
イド部材にこれが当接して、固定支枠側に残存す
る扉体ユニツトの開きを規制しながら、ガイド突
片がハンガーレールの内方に誘導される。
扉体ユニツトの後方に突出した前記ガイド突片
は、扉体ユニツトが直線状に伸長した際にハンガ
ーレールの内面に当接する形態としているので、
それぞれの扉体ユニツトは順次左右方向で同一垂
直面内に懸架され、伸長された扉体は、ガイド突
片がハンガーレールの内面に当接し、ガイド突片
を施した扉体ユニツトの揺動が規制されるので、
扉体を極めて安定に支持することができ、且つ扉
体の開閉操作を円滑に行うことができる。
なお、扉体を固定支枠側に移動して扉体ユニツ
トを折り畳みさせる場合は、ガイド突片がハンガ
ーレールの内側に当接した状態で、扉体ユニツト
を同一垂直面に留めながら扉体の固定側に摺動さ
せ、ガイド突片とハンガーレールの接触が外れる
と、扉体の固定支枠側の扉体ユニツトから、順次
折り畳みが行われる。
実施例 第1図ないし第4図は、本案折畳み扉の一例を
示すものであり、6枚の扉体ユニツト1,1……
を用い、これら扉体ユニツトにはオス型継手2を
形成したアルミニウム型材からなる側枠3,3を
施し、隣接する扉体ユニツト1,1の間に、両側
にメス型継手4,4を形成したアルミニウム型材
からなるヒンジ枠5を介在させ、扉体ユニツト1
のオス型継手2とヒンジ枠5のメス型継手4,4
を嵌合し、一側の扉体ユニツトの端部に固定支枠
6、他側の扉体ユニツトの端部に移動支枠7をそ
れぞれ回動自在に嵌合して扉体を形成し、前記扉
体における二つのヒンジ枠5,5及び移動支枠7
の頂部にハンガーローラー8,8……を取り付け
て、扉体をハンガーレール9に懸架したものであ
り、対状の扉体ユニツト1,1はハンガーレール
9の前方にくの字状に折曲しうる構成としてい
る。
前記ハンガーレール9は、ローラー支承部10
とその下側にガイド側壁11,11を有してな
り、固定支枠6とこれより扉体ユニツトの折り畳
み幅に相当する間隔だけ内方の位置までの間にお
ける後方のガイド側壁11の横長状の切欠12を
設け、ハンガーレール9の切欠12の内端後方に
扉体の固定側に向かつて末広状とした傾斜面13
を有するガイド部材14を施している。
扉体の戸先き側から2枚目及び4枚目の扉体ユ
ニツト1,1における上部に固着したガイド突片
15,15は、その先端部にガイドローラー16
を施し、これが扉体ユニツト1,1をくの字状に
折曲させた状態において、ハンガーレール9の切
欠12を通じて後方に突出し且つ扉体ユニツト
1,1……を伸長させた際にハンガーレール9の
後方のガイド側壁11の内面に当接する形態とし
ている。
図中17は、ハンガーレール9の一側に固着さ
れて、扉体の固定側から3枚目の扉体ユニツト1
に施されたガイド突片15のガイドローラー16
が当接して、当該扉体ユニツトをハンガーレール
と直交する位置に在らしめるストツパーを示す。
考案の効果 この考案によれば、扉体の開閉に際して一対の
扉体ユニツトが順次伸長あるいは折曲して、扉体
を極めて円滑に開閉し得るものであり、且つ伸長
させた扉体はその揺動が規制されて極めて安定し
た状態に装着されるなど使用上の効果は多大であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案建物用折畳み扉の一部を欠載した
拡大縦断面図、第2図及び第3図は同じく一部を
欠載した横断面図、第4図は同じく扉体ユニツト
の結合部を示す拡大横断面図、第5図は従来の建
物用折畳み扉の扉体部分を示す斜視図であり、図
中、1は扉体ユニツト、5はヒンジ枠、6は固定
支枠、18はハンガーローラー、9はハンガーレ
ール、14はガイド部材、15はガイド突片を表
わす。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右方向に複数個の扉体ユニツトを配設し、隣
    接する扉体ユニツトの間にヒンジ枠を介在して、
    扉体ユニツトを前方にくの字状に折曲する扉体を
    形成し、一つ置きのヒンジ枠の頂部に施したハン
    ガーローラーをハンガーレールに懸架し、扉体の
    一側を固定支枠に定着した建物用折畳み扉におい
    て、くの字状に折曲する対状の扉体ユニツトにお
    ける固定支枠側に位置する扉体ユニツトの上部に
    ガイド突片を固着し、扉体が折曲した状態におい
    て、ガイド突片の端部をハンガーレールの後方に
    突出させ、且つ扉体が伸長した状態においてガイ
    ド突片をハンガーレールに内接させ、固定支枠よ
    り戸先き側に向かつて扉体の折り畳み幅より大き
    い距離を隔てた位置におけるハンガーレールの後
    方側にガイド部材を設け、扉体の戸先き側に移動
    する際にガイド突片をガイド部材に当接させたこ
    とを特徴とする建物用折畳み扉。
JP1988035041U 1988-03-15 1988-03-15 Expired - Lifetime JPH0527668Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988035041U JPH0527668Y2 (ja) 1988-03-15 1988-03-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988035041U JPH0527668Y2 (ja) 1988-03-15 1988-03-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01138089U JPH01138089U (ja) 1989-09-21
JPH0527668Y2 true JPH0527668Y2 (ja) 1993-07-14

Family

ID=31261700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988035041U Expired - Lifetime JPH0527668Y2 (ja) 1988-03-15 1988-03-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0527668Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01138089U (ja) 1989-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3277952A (en) Traverse screen construction
JPH0527668Y2 (ja)
JPH024234Y2 (ja)
JPH01247682A (ja) 折畳扉の連結装置
US5502943A (en) Display frame
JPH0619039Y2 (ja) 連結引戸
JPS592309Y2 (ja) 折畳み間仕切り
JP2582013Y2 (ja) パネルシャッター用のパネル構造
JPH037789B2 (ja)
JPH0520860Y2 (ja)
JPS6115164Y2 (ja)
JPH0335829Y2 (ja)
JPH0473516B2 (ja)
JPH0522635Y2 (ja)
JP2524338Y2 (ja) 直列状に閉鎖される引戸式開閉戸
JP2517025Y2 (ja) 開閉扉の走行ガイドレールの構造
JP2572346Y2 (ja) 折畳み扉
JPS6036709Y2 (ja) 折戸
JP3009541U (ja) 間仕切用クッション
JPH0637193Y2 (ja) 折畳み式横引きシャッターの継手部連結片
JPS582865Y2 (ja) 折畳み扉
JPH0382796U (ja)
JPH0536941Y2 (ja)
JPH0721268B2 (ja) アルミニウム合金製複合連結蝶番枠
JPH0356625Y2 (ja)