JPH0335829Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0335829Y2
JPH0335829Y2 JP1983119722U JP11972283U JPH0335829Y2 JP H0335829 Y2 JPH0335829 Y2 JP H0335829Y2 JP 1983119722 U JP1983119722 U JP 1983119722U JP 11972283 U JP11972283 U JP 11972283U JP H0335829 Y2 JPH0335829 Y2 JP H0335829Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
hinge
frame
protrusion
panels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983119722U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6028167U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11972283U priority Critical patent/JPS6028167U/ja
Publication of JPS6028167U publication Critical patent/JPS6028167U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0335829Y2 publication Critical patent/JPH0335829Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)
  • Hinge Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野及び目的 この考案は間仕切ドアに関るものであり、その
目的は、連結されたパネルを直線状に開いたとき
折りたたみ方向には所定値以上の力を加えない限
りパネルが回動することはなく、そのパネルを直
線状態に安定して維持することができる間仕切ド
アを提供することにある。
実施例 以下、この考案を具体化した一実施例を図面に
従つて説明すると、第1図において間仕切ドア1
を構成する多数のパネル2は蝶番3により二枚ず
つ連結され、各パネル2の上端にそれぞれ設けら
れたランナー4により天井面等に固設されるハン
ガーレール5に対し移動可能に吊り下げられてい
る。そして、蝶番3により連結されたパネル2を
ハンガーレール5に沿つて直線状に開き、これら
の2枚ずつのパネル2を順次召し合わせることに
より間仕切ドア1を構成することができる。ま
た、蝶番3により連結されたパネル2をハンガー
レール5と直交する方向に平行に折りたたみ、こ
れらをハンガーレール5の一側に寄せることによ
り間仕切ドア1を開放することができる。
パネル2を連結する蝶番3の詳細な構造を第2
図及び第3図に従つて説明すると、第2図に示す
ように蝶番3を取付ける側のパネル2側縁にはヒ
ンジフレーム6が対称状に取付けられている。そ
のヒンジフレーム6は両側片7及び底辺8により
パネル2側縁を溝状とし、一方の側片7先端には
円弧面9が形成され、その内側には断面円弧状の
凹条10が形成されている。他方の側片7先端に
は内側へ突出する規制片11が形成され、底辺8
の一側近傍には断面半円状の係止突条12が形成
されている。
ジヨイントフレーム13はその一側にヒンジフ
レーム6の凹条10に対応する突条14が対向し
て設けられ、第2図に示すように二枚のパネル2
の対向するヒンジフレーム6の凹条10にその突
条14が嵌合され、両パネル2はこのジヨイント
フレーム13を支点として同図矢印A方向へ回動
可能である。ジヨイントフレーム13の他側には
かぎ形の嵌合片15が設けられている。
フインガーガード16は塩化ビニール等の可撓
性を有する材質で樋状に成形され、その内側には
前記ジヨイントフレーム13の嵌合片15に対応
する同じくかぎ形の嵌合片17が一体に設けられ
ている。そして、両嵌合片15,17が嵌合され
てフインガーガード16がジヨイントフレーム1
3に固定されている。フインガーガード16の両
側縁には外方に向かつて有弾性の突起18が形成
され、第2図に示すように二枚のパネル2を直線
状に開いた場合には前記ヒンジフレーム6の係止
突条12に弾性的に係合するようになつている。
そして、このように構成されたフインガーガード
16とジヨイントフレーム13とで前記蝶番3を
構成している。
次に、このように構成された間仕切ドア1の作
用を説明する。
第3図に示すように、蝶番3により連結された
二枚のパネル2を平行状態に折りたたむと、フイ
ンガーガード16の突起18がヒンジフレーム6
の規制片11に当接するため、両パネル2のそれ
以上の回動が阻止される。従つて、パネル2を折
りたたむとき、両パネル2がぶつかつて騒音が生
じることはない。
パネル2を折りたたんだ状態から蝶番3を支点
として開くと、ヒンジフレーム6の規制片11が
フインガーガード16の外周面に摺接しながらパ
ネル2はジヨイントフレーム13の突条14を支
点として回動する。そして、やがてはフインガー
ガード16の突起18がヒンジフレーム6の係止
突条12に当接するが、その状態から両パネル2
をさらに回動させるとフインガーガード16の両
端部がたわんで係止突条12を乗り越え、第2図
に示すように突起18が係止突条12に弾性的に
係合すると同時に、フインガーガード16両端が
ヒンジフレーム6の側片7に当接する。従つて、
両パネル2は直線状に開かれるとそれ以上の回動
が阻止されるとともに、折りたたみ方向には突起
18が係止突条12を乗り越えるための所定値以
上の力を加えない限り回動が阻止されるので、両
パネル2は同状態に安定して維持される。
また、両パネル2は対向するヒンジフレーム6
の円弧面9が常に密接した状態で回動するととも
に、規制片11も常にフインガーガード16に摺
接しているので、この蝶番3部分でパネル2前後
の気密性を損うことはない。
効 果 以上詳述したようにこの考案はパネル2側縁に
断面溝状のヒンジフレーム6を取付け、同ヒンジ
フレーム6に対しそのヒンジフレーム6の側辺7
先端と回動可能に係合するジヨイントフレーム1
3とそのジヨイントフレーム13に嵌合固定した
樋状のフインガーガード16とからなる蝶番3を
取付けてパネル2を回動可能に連結し、前記フイ
ンガーガード16側縁には有弾性の突起18を設
け、かつ前記ヒンジフレーム6の底辺8には連結
パネル2を直線状に開いた状態において前記突起
18が弾性的に係合する係止突条12を設けたこ
とにより、連結パネル2を開いて間仕切ドア1を
閉じると突起18が係止突条12に弾性的に係合
し、折りたたみ方向には突起18が係止突条12
を乗り越えるための所定値以上の力を加えない限
りパネル2が回動することはないので、同パネル
2を直線状態に安定して維持することができる優
れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に関する間仕切ドアの平面
図、第2図は蝶番部分を示す横断面図、第3図は
パネルを折りたたんだ状態における蝶番部分の横
断面図である。 パネル2、蝶番3、ヒンジフレーム6、側辺
7、底辺8、係止突条12、ジヨイントフレーム
13、フインガーガード16、突起18。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. パネル2側縁に断面溝状のヒンジフレーム6を
    取付け、同ヒンジフレーム6に対しそのヒンジフ
    レーム6の側辺7先端と回動可能に係合するジヨ
    イントフレーム13とそのジヨイントフレーム1
    3に嵌合固定した樋状のフインガーガード16と
    からなる蝶番3を取付けてパネル2を回動可能に
    連結し、前記フインガーガード16側縁には有弾
    性の突起18を設け、かつ前記ヒンジフレーム6
    の底辺8には連結パネル2を直線状に開いた状態
    において前記突起18が弾性的に係合する係止突
    条12を設けたことを特徴とする間仕切ドア。
JP11972283U 1983-07-29 1983-07-29 間仕切ドア Granted JPS6028167U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11972283U JPS6028167U (ja) 1983-07-29 1983-07-29 間仕切ドア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11972283U JPS6028167U (ja) 1983-07-29 1983-07-29 間仕切ドア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6028167U JPS6028167U (ja) 1985-02-26
JPH0335829Y2 true JPH0335829Y2 (ja) 1991-07-30

Family

ID=30274654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11972283U Granted JPS6028167U (ja) 1983-07-29 1983-07-29 間仕切ドア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028167U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH029010U (ja) * 1988-06-30 1990-01-22

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56112390U (ja) * 1980-01-31 1981-08-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6028167U (ja) 1985-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5211502A (en) Connection system
US4123822A (en) Pinless hinge structure
JPH0335829Y2 (ja)
JPS6041417Y2 (ja) 折りたたみ戸
JPH01247682A (ja) 折畳扉の連結装置
JP2522703Y2 (ja) 折り畳み扉の連結装置
JPH0355723Y2 (ja)
CN215291985U (zh) 一种锁定结构及具有其的折叠门
JP2003003762A (ja) 折戸の隙間カバー装置及び隙間カバー装置付き折戸
CN218934113U (zh) 一种合页隐藏机构
US3236289A (en) Folding door with flexible joint
WO2023065440A1 (zh) 一种可折转的板材组合结构
JPS609352Y2 (ja) 折畳み扉
JP3533620B2 (ja) 折畳み扉における縦框の連結構造
JPH0649819Y2 (ja) 間仕切り装置
JPS6224697Y2 (ja)
JPS6318711Y2 (ja)
JPS5845426Y2 (ja) 吊下可動間仕切
JPS6028778Y2 (ja) 折り畳みドア
JPS5931919Y2 (ja) 折り畳み扉の取手取付装置
JPH078760Y2 (ja) 間仕切り装置
JP2535743Y2 (ja) 折れ戸
JPS6224696Y2 (ja)
JPS5825116Y2 (ja) 折畳扉
JPS608070Y2 (ja) 二つ折りドア