JPH0649819Y2 - 間仕切り装置 - Google Patents

間仕切り装置

Info

Publication number
JPH0649819Y2
JPH0649819Y2 JP813189U JP813189U JPH0649819Y2 JP H0649819 Y2 JPH0649819 Y2 JP H0649819Y2 JP 813189 U JP813189 U JP 813189U JP 813189 U JP813189 U JP 813189U JP H0649819 Y2 JPH0649819 Y2 JP H0649819Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge body
panel
panels
side end
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP813189U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0299109U (ja
Inventor
和晴 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP813189U priority Critical patent/JPH0649819Y2/ja
Publication of JPH0299109U publication Critical patent/JPH0299109U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0649819Y2 publication Critical patent/JPH0649819Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、複数枚のパネルを折り畳み自在に連結した間
仕切り装置に関する。
[従来の技術] 従来から複数枚のパネルを折り畳み自在に連結した間仕
切りパネルが知られている。この従来の間仕切りパネル
は、第6図に示すように上下に長いヒンジ体1を横断面
略台形状とし、巾の広い方の両側部に枢支部2を設け、
この枢支部2にそれぞれ隣り合うパネル3の側端面の前
後方向の一方の端部から外側方に突設した被枢支部4を
回動自在に枢支して複数枚のパネル3を折り畳み自在に
連結すると共にパネル3をレールに沿って移動自在に取
り付けたものである。そしてこの従来例にあっては、ヒ
ンジ体1が前後方向の一方の面側が巾狭で他方の面側が
巾広となった横断面が略台形状をしており、パネル3の
全閉状態において隣り合うパネル3の側端面間にヒンジ
体1が位置し且つパネル3の側端面とヒンジ体1の傾斜
側片6との間に隙間7が生じるように設定してあった。
このようにヒンジ体1を横断面略台形状に形成してパネ
ル3の全閉状態において隣り合うパネル3の側端面間に
ヒンジ体1が位置し且つパネル3の側端面とヒンジ体1
の傾斜側片6との間に隙間7が生じるように設定するこ
とで、開閉操作の際にパネル3の側端面とヒンジ体1の
傾斜側片6との間に指を詰めないようになっている。
[考案が解決しようとする課題] ところが、上記のような従来例にあっては、第6図のよ
うな全閉状態において、第6図矢印イ方向に力を加えて
パネル3を折り畳もうとする場合、本来ならパネル3が
第6図矢印ロ方向に折り畳まれる(すなわち、ヒンジ体
1が表面側に突出するようにして折り畳まれる)のであ
るが、パネル3側端面とヒンジ体1との間の隙間7の存
在により、第6図矢印ハ方向に逆折れすることがあっ
て、パネル3を折り畳むことができない場合がある。
本考案は上記した従来例の問題点に鑑みて考案したもの
であって、その目的とするところは、指詰めを防止でき
るとともに全閉状態から折り畳む際に逆折れが防止でき
てスムーズな折り畳みができる間仕切り装置を提供する
にある。
[課題を解決するための手段] 本考案の間仕切り装置は、前後方向の一方の面側が巾狭
で他方の面側が巾広となった横断面が略台形状をした上
下に長いヒンジ体1と巾広となった方の片側半部と他の
片側半部とにそれぞれ枢支部2を設け、ヒンジ体1の両
側の枢支部2にそれぞれ隣り合うパネル3の側端面の前
後方向の一方の端部から外側方に突設した被枢支部4を
回動自在に枢支して複数枚のパネル3を折り畳み自在に
連結すると共にパネル3をレール5に沿って移動自在に
取り付け、パネル3の全閉状態において隣り合うパネル
3の側端面間にヒンジ体1が位置し且つパネル3の側端
面とヒンジ体1の傾斜側片6との間に隙間7が生じるよ
うに設定した間仕切り装置において、ヒンジ体1の長手
方向の一部の外面に全閉状態でパネル3の側端面とヒン
ジ体1の傾斜側片6との間の隙間7を長手方向において
部分的に埋める形状の逆折れ防止部材8を取り付けて成
るものであって、このような構成を採用することで、上
記した本考案の目的を達成したものである。
[作用] しかして、パネル3の全閉状態において隣り合うパネル
3の側端面間にヒンジ体1が位置し且つパネル3の側端
面とヒンジ体1の傾斜側片6との間に隙間7が生じるよ
うにしていることで、開閉操作をする際にパネル3の側
面とヒンジ体1の傾斜側片6との間に指が入っても指詰
めが防止され、また全閉状態から折り畳む際に折り畳み
のための外力を加えた場合、逆折れ防止部材8により逆
折れを防止するようになっている。
[実施例] 以下本考案を添付図面に示す実施例に基づいて詳述す
る。
複数枚のパネル3がヒンジ体1を介して折り畳み自在に
連結してある。ヒンジ体1は上下に長い押し出し品によ
り形成してあり、金属あるいは合成樹脂により形成して
ある。前後方向の一方の面側が巾狭で他方の面側が巾広
となった横断面が略台形状をしている。上下に長いヒン
ジ体1の巾広となった方の面側は中央部が上下にわたる
スリット9となっており、巾広部分の片側半部と他の片
側半部(つまりスリット9の両側の部分)とにそれぞれ
枢支部2を設けたものである。パネル3の側端面には前
後方向の一方の端部から外側方に向けて被枢支部4が突
設してある。そして、ヒンジ体1の両側の枢支部2にそ
れぞれ隣り合うパネル3の側端面の前後方向の一方の端
部から外側方に突設した被枢支部4を回動自在に枢支し
て複数枚のパネル3を折り畳み自在に連結してある。こ
こで、複数枚のパネル3をヒンジ体1を介して連結する
に当たっては、台形状の巾狭面側が前面側となったヒン
ジ体1と台形状の巾狭面側が後面側となったヒンジ体1
とを交互に位置するようにして連結するものである。一
つおきのヒンジ体1の上端部にはランナーのような上走
行体10が設けてあるとともに下端部には下走行体11が設
けてあり、上走行体10と下走行体11とはそれぞれ上下の
レール5に走行自在に取り付けてある。ここで、パネル
3の全閉状態において隣り合うパネル3の側端面間にヒ
ンジ体1が位置するようになっており、また、全閉状態
においてパネル3の側端面とヒンジ体1の傾斜側片6と
の間に隙間7が生じるようなっている。このように、パ
ネル3の側端面とヒンジ体1の傾斜側片6との間に隙間
7が生じるように設定することで、開閉操作の際にパネ
ル3の側端面とヒンジ体1の傾斜側片6との間に指を詰
めないようになっている。ヒンジ体1の長手方向の一部
の外面には全閉状態でパネル3の側端面とヒンジ体1の
傾斜側片6との間の隙間7を長手方向において部分的に
埋める形状の逆折れ防止部材8を取り付けてある。添付
図面の実施例では、逆折れ防止部材8をヒンジ体1の上
下方向の端部に部分的に取り付ける実施例が示してあ
る。このように上下方向の端部に部分的に取り付ける
と、逆折れ防止部材8が指詰めに何等の影響を与えない
ものである。逆折れ防止部材8は例えば、外面部の横断
面形状は略コ字状をしており、内面部の横断面形状は略
台形状をしていて、ヒンジ体1の巾狭面と両傾斜側片6
とにわたって被せた状態で接着剤やビス等により固着さ
れるものである。ここで、第5図に示すように逆折れ防
止部材8の下端をヒンジ体1の下端よりわずかに下方に
突出させた状態で逆折れ防止部材8をヒンジ体1の外面
に固着しておくと、下プレート12をねじ13によりヒンジ
体1の枢支部2に設けた孔14に螺合して取り付ける際に
下プレート12の一部はヒンジ体1の下面に当たるが、一
部は逆折れ防止部材8の下面に当たり、このためパネル
3から突設した被枢支部4の下端面は一部しか下プレー
ト12に当たらず、したがって、被枢支部4の全下面が下
プレート12に摺接する場合に比べて摺接音が減少できる
ものである。
しかして、間仕切り装置の全閉状態において、第1番目
のパネル3に第2図矢印イ方向に外力を加えると、この
外力が第1番目のパネル3と第2番目のパネル3との被
枢支部4とヒンジ体1の枢支部2との枢支部分で折れ曲
がり(すなわち第2図矢印ロ方向にパネル3が折り畳ま
れ)、第2番目のパネル3が矢印ロ方向に折り畳まれよ
うとすることで次のヒンジ体1部分において第3番目の
パネル3が折り畳まれ、同様にして次々とパネル3が折
り畳まれていくものである。この場合、本来ならヒンジ
体1が表面側に突出するようにして折り畳まれるのであ
るが、パネル3側端面とヒンジ体1との間の指詰めを防
止するための隙間7の存在により、第2図矢印ハ方向に
逆折れしようとすることがある。しかし、このような場
合、この隙間7を長手方向において部分的に埋める形状
の逆折れ防止部材8をヒンジ体1に設けてあるので、パ
ネル3が隙間7側に折れる(すなわち逆折れする)のが
阻止され、スムーズに折り畳まれることになる。ところ
で、逆折れ防止部材8はすべてのヒンジ体1に設けても
よいが、折り畳む場合に最初に力のかかる第1番目のパ
ネル3と第2番目のパネル3とを枢支連結するヒンジ体
1のみに設けてもよいものである。
[考案の効果] 本考案にあっては、叙述のようにヒンジ体を横断面略台
形状として、パネルの全閉状態において隣り合うパネル
の側端面間にヒンジ体が位置し且つパネルの側端面とヒ
ンジ体の傾斜側片との間に隙間が生じるように設定して
あるので、パネルの開閉操作時にパネルの側端面とヒン
ジ体の傾斜側片との間に指が入っても指詰めしたりしな
いものであり、しかも、このように指詰め防止のために
ヒンジ体を横断面略台形状としてパネルの側端面とヒン
ジ体の傾斜側片との間に隙間が生じるようにしたもかか
わらず、ヒンジ体の長手方向の一部の外面に全閉状態で
パネルの側端面とヒンジ体の傾斜側片との間の隙間を長
手方向において部分的に埋める形状の逆折れ防止部材を
取り付けてあるので、パネルを折り畳む際に逆折れを防
止できてスムーズに折り畳むことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の分解斜視図、第2図は同上の横断面
図、第3図は同上のヒンジ体によるパネルの枢支を示す
下部部分の一部分解斜視図、第4図は同上の上部部分の
一部分解斜視図、第5図は同上の逆折れ防止部材をヒン
ジ体よりも若干下方に位置して固着した状態で下プレー
トを取り付けている状態の部分正面図、第6図は従来例
の横断面図であって、1はヒンジ体、2は枢支部、3は
パネル、4は被枢支部、5はレール、6は傾斜側片、7
は隙間、8は逆折れ防止部材である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】前後方向の一方の面側が巾狭で他方の面側
    が巾広となった横断面が略台形状をした上下に長いヒン
    ジ体の巾広となった方の片側半部と他の片側半部とにそ
    れぞれ枢支部を設け、ヒンジ体の両側の枢支部にそれぞ
    れ隣り合うパネルの側端面の前後方向の一方の端部から
    外側方に突設した被枢支部を回動自在に枢支して複数枚
    のパネルを折り畳み自在に連結すると共にパネルをレー
    ルに沿って移動自在に取り付け、パネルの全閉状態にお
    いて隣り合うパネルの側端面間にヒンジ体が位置し且つ
    パネルの側端面とヒンジ体の傾斜側片との間に隙間が生
    じるように設定した間仕切り装置において、ヒンジ体の
    長手方向の一部の外面に全閉状態でパネルの側端面とヒ
    ンジ体の傾斜側片との間の隙間を長手方向において部分
    的に埋める形状の逆折れ防止部材を取り付けて成る間仕
    切り装置。
JP813189U 1989-01-26 1989-01-26 間仕切り装置 Expired - Lifetime JPH0649819Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP813189U JPH0649819Y2 (ja) 1989-01-26 1989-01-26 間仕切り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP813189U JPH0649819Y2 (ja) 1989-01-26 1989-01-26 間仕切り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0299109U JPH0299109U (ja) 1990-08-07
JPH0649819Y2 true JPH0649819Y2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=31213736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP813189U Expired - Lifetime JPH0649819Y2 (ja) 1989-01-26 1989-01-26 間仕切り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649819Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006161315A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Okumura Corp 廊下の仕切り構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0299109U (ja) 1990-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0649819Y2 (ja) 間仕切り装置
JPH0283988U (ja)
JP2566382B2 (ja) 折り畳み戸装置
JPH01247682A (ja) 折畳扉の連結装置
JP2522703Y2 (ja) 折り畳み扉の連結装置
JP2010133098A (ja) 折戸の隙間封鎖具及び折戸への取付方法
JPS6231039Y2 (ja)
JPH10131627A (ja) 引き戸及び開き戸
JPH0715772Y2 (ja) インスイングドア
JPH0233595Y2 (ja)
JPH08296364A (ja) 折れ戸
JPS603247Y2 (ja) 折り畳み扉
JPH072934Y2 (ja) 間仕切りの構造
JP3729089B2 (ja) 自動車のスライドドア構造
JPH0246620Y2 (ja)
JPH077498Y2 (ja) 折れ戸用蝶番
JPH0720310Y2 (ja) 住宅用扉
JPH0316383Y2 (ja)
JPS5820777Y2 (ja) 折り畳み襖
JPS6049749B2 (ja) 蝶着装置
JP2604539Y2 (ja) コーナー用クローゼット
JPS6178971U (ja)
JPH01111020U (ja)
KR19980056595A (ko) 승합차량의 슬라이드 도어용 가이드 롤러 연결기구
JP2598757Y2 (ja) 折 戸