JP2604539Y2 - コーナー用クローゼット - Google Patents

コーナー用クローゼット

Info

Publication number
JP2604539Y2
JP2604539Y2 JP1993021393U JP2139393U JP2604539Y2 JP 2604539 Y2 JP2604539 Y2 JP 2604539Y2 JP 1993021393 U JP1993021393 U JP 1993021393U JP 2139393 U JP2139393 U JP 2139393U JP 2604539 Y2 JP2604539 Y2 JP 2604539Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
pivot
folding
door plate
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993021393U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0678487U (ja
Inventor
一則 岡
前田栄一
長尾誠司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okura Kogyo KK
Original Assignee
Okura Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okura Kogyo KK filed Critical Okura Kogyo KK
Priority to JP1993021393U priority Critical patent/JP2604539Y2/ja
Publication of JPH0678487U publication Critical patent/JPH0678487U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2604539Y2 publication Critical patent/JP2604539Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、部屋の角部に取り付け
られる横断面形状が三角形のコーナ用クローゼットに関
するものである。
【0002】
【従来技術】従来、クローゼット用の折戸は、各戸板の
幅が同じものが用いられていた。しかし、本考案者等
は、以前、両側部の戸板の幅を中央部の戸板の幅よりも
狭くして、折戸が開かれた際に、折り畳まれた戸板が手
前へ突出する量を少なくしたクローゼット用折戸を考案
した。(実願平05−016124号)一方、部屋の
横断面形状が三角形のをしたクローゼットを、間
口に隣接しない角を部屋の角部に合わせるように取り付
けることがしばしば行われてきた。そして、そのような
横断面形状が三角形の形をしたコーナー用クローゼット
の折戸にも各戸板の幅が同じ折戸が用いられてきた。し
かし、該コーナー用クローゼットは、一般に間口が狭
く、折戸を開いた際に、折り畳まれた戸板が間口に対し
て直角に突出しているので、物の出し入れが困難であっ
た。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、折戸を開い
て物を出し入れする際に、折り畳まれた戸板が邪魔にな
らないように、戸板が部屋の壁面に平行になるまで開く
ことが出来るような横断面形状が三角形のコーナー用ク
ローゼットを提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記課題を解
決するために、次のような形状のコーナー用クローゼッ
トとした。
【0005】即ち、端部にピボットが取り付けられた戸
板と端部に案内ランナーが取り付けられた戸板から折戸
が形成され、該折戸のピボットがレールの端部に位置
し、しかも、該折戸を最大に開いた際にピボット取り付
け戸板が部屋の壁面と平行になるように、ピボット取り
付け戸板の幅を案内ランナー取り付け戸板の幅よりも狭
くした折戸を装着した横断面形状が三角形のコーナー用
クローゼットが提供され、又、前記ピボット取り付け戸
板と案内ランナー取り付け戸板からなる折戸が、1組だ
け装着されている横断面形状が三角形のコーナー用クロ
ーゼットが提供される。
【0006】以下、図面を用いて、本考案のコーナー用
クローゼットを説明する。
【0007】図1はピボット取り付け戸板と案内ランナ
ー取り付け戸板からなる折戸が2組装着された本考案の
コーナー用クローゼットの斜視図であり、図2はピボッ
ト取り付け戸板と案内ランナー取り付け戸板からなる折
戸が1組だけ装着された本考案のコーナー用クローゼッ
トの斜視図である。
【0008】端部にピボット(4)が取り付けられた戸
板(1)と端部に案内ランナー(5)が取り付けられた
戸板(2)の、それぞれピボットや案内ランナーの取り
付けられていない端部が、蝶番(6)により連結され、
折戸(3)が形成されている。そして、ピボット(4)
はクローゼットの間口に設けられたレール(7)の端部
(8)に固定され、又、案内ランナー(5)はレール
(7)内を移動できるようにレール(7)の中に嵌め込
まれている。尚、ピボット取り付け戸板の幅(L)は
案内ランナー取り付け戸板(L)よりも狭くなってい
る。即ち、L<Lの関係にある。
【0009】尚、折戸(3)は、1枚のピボット取り付
け戸板(1)と1枚の案内ランナー取り付け戸板(2)
から1組が形成されている。そして、本考案のコーナー
用クローゼットには、該折戸が1組ないし2組装着され
ている。
【0010】又、本考案のコーナー用クローゼットは、
必ずしも図1及び図2に示されるような横断面形状が
角二等辺三角形のをしている必要はなく、任意の三角
形のをしていてもかまわない。しかし、一般に部屋の
角部は直角であるので、直角三角形のをしているのが
好ましい
【0011】図3は、本考案のコーナー用クローゼット
の折戸が半ば開いた状態を示す図2のa−a’での断面
図であり、図4は、本考案のコーナー用クローゼットの
折戸が完全に開いた状態を示す図2のa−a’での断面
図である。
【0012】即ち、図3は、案内ランナー()がレー
ル(7)内を移動して、固定点であるピボット部(A)
と自由移動点である蝶番部(B)、そして、レールに沿
って移動する案内ランナー部(C)を各頂点とする三角
形の形を変化させながら折戸(3)が開かれる状態を示
す。又、図4は、ピボット取り付け戸板(1)が部屋の
壁面(9)に平行になるまで、折戸(3)が開かれてい
る状態を示す。
【0013】ピボット取り付け戸板(1)が、部屋の壁
面(9)と平行になるまで開くようにするには、ピボッ
ト取り付け戸板の幅(L )を案内ランナー取り付け戸
板の 幅(L )よりも適宜狭くする。即ち、ピボット取
り付け戸板(1)は、ピボット部(A)を中心に回転し
て開かれる。そこで、ピボット取り付け戸板の幅
(L )を案内ランナー取り付け戸板の幅(L )より
も狭くすることにより、ピボット取り付け戸板(1)の
開き角度(α)を直角よりも大きくすることが出来る。
そして、その直角よりも大きい開き角度(α)は、ピボ
ット取り付け戸板の幅(L )と案内ランナー取り付け
戸板の幅(L )の差によって特定することが出来る。
【0014】尚、図1に示されたような、ピボット取り
付け戸板と案内ランナー取り付け戸板からなる折戸が2
組の場合には、それぞれの折戸を左右両側に開くように
することが出来る。又、図2に示されたような、ピボッ
ト取り付け戸板と案内ランナー取り付け戸板からなる折
戸が1組だけの場合には、折戸が片方にのみ開くように
なる。特に、間口の狭いコーナー用クローゼットの場合
には、このような折戸が片方にのみ開かれるものが好ま
しい。
【0015】又、ピボット取り付け戸板と案内ランナー
取り付け戸板からなる折戸が2組の場合には、それぞれ
折戸を左右両側に開き、各ピボット取り付け戸板が部
屋のそれぞれの壁面に平行になるようにすると、ピボッ
ト取り付け戸板の開き角度(α)が左右相違する場合に
は、左右それぞれの戸板の幅(L ),(L を変え
て対応させる。
【0016】
【発明の効果】本考案のコーナー用クローゼットは、間
口が狭くても、折戸を大きく開くことが出来るので、物
の出し入れが容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】ピボット取り付け戸板と案内ランナー取り付け
戸板からなる折戸が2組装着されたコーナー用クローゼ
ットの斜視図である。
【図2】ピボット取り付け戸板と案内ランナー取り付け
戸板からなる折戸が1組だけ装着されたコーナー用クロ
ーゼットの斜視図である。
【図3】折戸が半ば開いた状態を示す図2のa−a’で
の断面図である。
【図4】折戸が完全に開いた状態を示す図2のa−a’
での断面図である。
【符号の説明】 1:ピボット取り付け戸板 2:案内ライナー取り付け戸板 3:折戸 4:ピボット 5:蝶番 7:レール 8:レールの端部 9:壁面 A:ピボット部 B:蝶番部 C:案内ランナー部 L:ピボット取り付け戸板の幅 L:案内ランナー取り付け戸板の幅 α:ピボット取り付け戸板の開き角度

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端部にピボット(4)が取り付けられた
    戸板(1)と端部に案内ランナー(5)が取り付けられ
    た戸板(2)から折戸(3)が形成され、該折戸のピボ
    ットがレール(7)の端部(8)に固定され、しかも、
    該折戸を最大に開いた際に該ピボット取り付け戸板
    (1)が部屋の壁面(9)と平行になるように、ピボッ
    ト取り付け戸板の幅(L)を案内ランナー取り付け戸
    板の幅(L)よりも狭くした折戸(3)が装着されて
    いることを特徴とする横断面形状が三角形のコーナー用
    クローゼット。
  2. 【請求項2】ピボット取り付け戸板(1)と案内ランナ
    ー取り付け戸板(2)からなる折戸(3)が、1組だけ
    装着されていることを特徴とする請求項1記載の横断面
    形状が三角形のコーナー用クローゼット。
JP1993021393U 1993-04-23 1993-04-23 コーナー用クローゼット Expired - Lifetime JP2604539Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993021393U JP2604539Y2 (ja) 1993-04-23 1993-04-23 コーナー用クローゼット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993021393U JP2604539Y2 (ja) 1993-04-23 1993-04-23 コーナー用クローゼット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0678487U JPH0678487U (ja) 1994-11-04
JP2604539Y2 true JP2604539Y2 (ja) 2000-05-22

Family

ID=12053825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993021393U Expired - Lifetime JP2604539Y2 (ja) 1993-04-23 1993-04-23 コーナー用クローゼット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2604539Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0678487U (ja) 1994-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4345697A (en) Separable hinge assembly for a cover
US4228842A (en) Latch for folding and swinging doors
JP2604539Y2 (ja) コーナー用クローゼット
JPH0674789U (ja) クローゼット用折戸
JP2832569B2 (ja) 間仕切用のエッジ
JPH0720310Y2 (ja) 住宅用扉
US5502943A (en) Display frame
JP2600161Y2 (ja) 押入用折戸
JP2519420Y2 (ja) 家具用レールの継手機構
JPS6018531Y2 (ja) 袖付扉用建具枠
JPH0736542Y2 (ja) 納骨壇、位牌壇の扉または引出台板
CN216553550U (zh) 一种断桥重型门收口结构
JPS6224697Y2 (ja)
JPS601196Y2 (ja) 折戸
JP3011655B2 (ja) ふすま
JPH053667Y2 (ja)
JPS5942475Y2 (ja) 折畳み戸装置
JP2713131B2 (ja) 扉用装飾面縁の取付構造
JPH0139360Y2 (ja)
JPH0444125Y2 (ja)
JPS601195Y2 (ja) 折戸
JP2566007Y2 (ja) 折り畳み式扉
JP2541573Y2 (ja) 折畳み扉のパネル継手部構造
JPH0546331U (ja) ミラーキャビネット
JPH0354287Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees