JPH05276282A - 単位通話時間通知方式 - Google Patents

単位通話時間通知方式

Info

Publication number
JPH05276282A
JPH05276282A JP7176092A JP7176092A JPH05276282A JP H05276282 A JPH05276282 A JP H05276282A JP 7176092 A JP7176092 A JP 7176092A JP 7176092 A JP7176092 A JP 7176092A JP H05276282 A JPH05276282 A JP H05276282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
call
information
public telephone
call time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7176092A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ikenaga
正明 池永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7176092A priority Critical patent/JPH05276282A/ja
Publication of JPH05276282A publication Critical patent/JPH05276282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meter Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発呼者が通話に先立ち容易に通話距離に対応
する単位料金あたりの通話時間を知ることができるよう
にする。 【構成】 情報送出装置5は公衆電話機1に接続される
と、先に受信した単位通話時間情報を公衆電話機1に送
出し、電話交換機からの情報を情報受信回路12で受信
し、可視表示部13により発呼者に対して可視表示を行
う。さらに、情報送出装置5は、情報送出完了信号を通
話路制御装置6を通じて中央処理装置7へ送出する。中
央処理装置7は通話路制御装置6を制御し、公衆電話機
1と情報送出装置5の接続を切り離し、出トランク3と
の接続替えを行い、以後他局交換機を起動し、通常の中
継交換接続処理を行って被呼者に接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は公衆電話機を収容する蓄
積プログラム制御方式の電話交換機に利用し、通話に先
立って単位通話時間の通話サービスを行う単位通話時間
通知方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の蓄積プログラム制御方式
の電話交換機を利用する公衆電話機では、通話終了時
に、その通話料金を通知できるようになっている。この
場合、通話に先立って、これから行う通話の単位通話時
間を発呼者に通知するサービスは行われていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の蓄積プログ
ラム制御方式の電話交換機では、殊に、公衆電話機から
長距離通話を行う場合に、単位料金あたりの通話時間を
知りたい場合がある。この場合、利用者は電話帳などに
記載されている通話距離に対応する通話料金表から、そ
の単位料金あたりの通話時間を予め調べている。この場
合、通話に先立って通話距離に対応する単位料金あたり
の通話時間を調べるため、手間がかかるという問題があ
る。
【0004】本発明は、このような課題を解決するもの
であり、発呼者が通話に先立ち容易に通話距離に対応す
る単位料金あたりの通話時間を知ることができる単位通
話時間通知方式を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の単位通話時間通知方式は、公衆電話機を収
容する蓄積プログラム制御式電話交換機における単位通
話時間通知方式において、公衆電話機から受信した被呼
者番号により、通話前に、この被呼者番号で行う通話の
単位通話時間を決定する単位通話時間決定手段と、通話
前に決定した単位通話時間を公衆電話機へ送出する単位
通話時間送出手段と、公衆電話機で電話交換機からの単
位通話時間を受信し、単位通話時間を表示する単位通話
時間表示手段とを備える構成である。
【0006】さらに、単位通話時間表示手段を可視表示
あるいは合成音声送出で構成している。
【0007】また、これらを公衆電話機を収容する蓄積
プログラム制御方式の電話交換機に構成したものであ
る。
【0008】
【作用】このように構成される本発明の単位通話時間通
知方式では、通話前に決定した単位通話時間を公衆電話
機へ送出し、単位通話時間を表示しているので、発呼者
が通話に先立ち容易に通話距離に対応する単位料金あた
りの通話時間を知ることができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の単位通話時間通知方式の実施
例を図面に基づいて説明する。
【0010】図1は実施例の構成を示している。
【0011】図1において、1は公衆電話機、2は通話
路網、3は出トランク、4は発呼者からのダイヤルを受
信する発信レジスタトランクである。
【0012】5は、以降で説明する中央処理装置7から
送出される単位通話時間情報を以降の通話路制御装置6
を通じて受信し、公衆電話機1へ送出する情報送出装
置、6は公衆電話機1、通話路網2、出トランク3、発
信レジスタトランク4及び情報送出装置5の状態監視を
行い、以降の中央処理装置7へ情報を送出し、この中央
処理装置7からの情報により公衆電話機1、通話路網
2、出トランク3、発信レジスタトランク4及び情報送
出装置5を制御する通話路制御装置である。
【0013】7は以降に説明するメインメモリ8により
処理を行い、通話路制御装置6を通じて接続動作を行
い、さらに公衆電話機1からの発信時に発呼者がダイヤ
ルした被呼者番号を受信し、通話対地域別単位通話時間
データをメインメモリ8から読み出し、その被呼者番号
に対応した通話対地域の単位通話時間を決定し、この決
定した単位通話時間情報を通話路制御装置6を通じて情
報送出装置5へ送出する処理を行う中央処理装置であ
る。
【0014】8はプログラムを格納し、さらに、通話対
地域別単位通話時間データの格納及び処理中の情報を一
時的に格納するメインメモリである。
【0015】さらに、公衆電話機1にあって、11は送
受話及び硬貨収納等の処理を行う公衆電話機回路、12
は電話交換機から送出される単位通話時間情報を受信す
る情報受信回路、13は情報受信回路12で受信した単
位通話時間情報を可視表示する可視表示部である。次
に、このように構成される単位通話時間通知方式の動作
について説明する。
【0016】例えば、公衆電話機1から他局加入者へ発
信する場合の動作について説明する。まず、公衆電話機
1が発信すると通話路制御装置6は、この発呼を検出
し、発呼検出情報及び発呼者収容位置情報を中央処理装
置7へ送出する。中央処理装置7はこれらの情報を受け
て、通話路制御装置6を制御し、公衆電話機1と発信レ
ジスタトランク4を接続する。
【0017】続いて、発呼者がダイヤルした被呼者番号
を発信レジスタトランク4で受信し、通話路制御装置6
を通じて中央処理装置7へ送出する。中央処理装置7は
被呼者番号を受信すると、メインメモリ8から通話対地
域別単位通話時間データを読み出し、この被呼者番号に
対応した通話対地域の単位通話時間を決定し、通話路制
御装置6を通じて情報装置装置5へ決定した単位通話時
間情報を送出するとともに、通話路制御装置6を制御し
て、公衆電話機1に接続している発信レジスタトランク
4を切り離し、情報送出装置5との接続替えを行う。
【0018】したがって、この情報送出装置5は公衆電
話機1に接続されると、先に受信した単位通話時間情報
を公衆電話機1へ送出する。公衆電話機1は、電話交換
機からの情報を情報受信回路12で受信し、可視表示部
13で発呼者に対する可視表示を行う。そして、情報送
出装置5は、情報送出完了信号を通話路制御装置6を通
じて中央処理装置7へ送出する。中央処理装置7は通話
路制御装置6を制御し、公衆電話機1と情報送出装置5
の接続を切り離し、出トランク3との接続替えを行わ
せ、以後他局交換機を起動し、通常の中継交換接続処理
を行い、被呼者へ接続する。
【0019】なお、可視表示部13に表示内容を合成音
声で送出する合成音声送出部を併設して、合成音声で発
呼者に報知するようにしても良い。
【0020】
【発明の効果】以上のように、本発明の単位通話時間通
知方式は、通話前に決定した単位通話時間を公衆電話機
へ送出し、単位通話時間を表示しているので、発呼者が
通話に先立ち容易に通話距離に対応する単位料金あたり
の通話時間を知ることができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の単位通話時間通知方式の実施例におけ
る構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 公衆電話機 2 通話路網 3 出トランク 4 発信レジスタトランク 5 情報送出装置 6 通話路制御装置 7 中央処理装置 8 メインメモリ 11 公衆電話機回路 12 情報受信回路 13 可視表示部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】公衆電話機を収容する蓄積プログラム制御
    式電話交換機における単位通話時間通知方式において、 前記公衆電話機から受信した被呼者番号により、通話前
    に、この被呼者番号で行う通話の単位通話時間を決定す
    る単位通話時間決定手段と、 通話前に前記決定した単位通話時間を前記公衆電話機へ
    送出する単位通話時間送出手段と、 前記公衆電話機で電話交換機からの単位通話時間を受信
    し、前記単位通話時間を表示する単位通話時間表示手段
    と、 を備えることを特徴とする単位通話時間通知方式。
  2. 【請求項2】単位通話時間表示手段を可視表示あるいは
    合成音声送出で構成することを特徴とする請求項1記載
    の単位通話時間通知方式。
  3. 【請求項3】請求項1記載の単位通話時間通知方式を公
    衆電話機を収容する蓄積プログラム制御方式の電話交換
    機に構成したことを特徴とする請求項1記載の単位通話
    時間通知方式。
JP7176092A 1992-03-30 1992-03-30 単位通話時間通知方式 Pending JPH05276282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7176092A JPH05276282A (ja) 1992-03-30 1992-03-30 単位通話時間通知方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7176092A JPH05276282A (ja) 1992-03-30 1992-03-30 単位通話時間通知方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05276282A true JPH05276282A (ja) 1993-10-22

Family

ID=13469822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7176092A Pending JPH05276282A (ja) 1992-03-30 1992-03-30 単位通話時間通知方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05276282A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07321961A (ja) * 1994-05-25 1995-12-08 Nec Corp 課金情報確認型接続方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07321961A (ja) * 1994-05-25 1995-12-08 Nec Corp 課金情報確認型接続方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2326795A (en) Monitoring voicemail calls
NO325024B1 (no) Kommunikasjonssystem
JPH05276282A (ja) 単位通話時間通知方式
JPH10155017A (ja) 電話端末装置
JP3232640B2 (ja) 電話交換機
JP2966970B2 (ja) 通信装置及び通信装置の制御方法
JP3334527B2 (ja) 電話装置
JP2633253B2 (ja) 電話端末装置
KR100396048B1 (ko) 자동 다이얼링 장치
JP3286590B2 (ja) 電話装置
JP3334532B2 (ja) ボタン電話装置
KR20010026170A (ko) 사설교환기에서 상대방 정보 표시방법
KR19980076750A (ko) 교환시스템의 전화기 메모 표시방법
KR19990032174A (ko) 간이교환 시스템에서의 선별통화 방법
JP2827853B2 (ja) コールウェイティング着信制御方式
JP2998230B2 (ja) 課金信号紛失による無料通話防止方法
JP2543060B2 (ja) 電話交換機
JPH02149168A (ja) 発呼内線番号識別方式
JPS62241457A (ja) 電話機のダイヤル方式
JPH0342948A (ja) 電話情報伝送呼出装置
JPH0323756A (ja) 多数共同加入回線のデータ伝送方法
JPS6193761A (ja) 発信側電話番号送信システム
JPH01253357A (ja) 回線接続方式
JPS6326061A (ja) 発呼者番号通知方式
JPH0482467A (ja) ボタン電話装置