JPH0527569Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0527569Y2
JPH0527569Y2 JP17774887U JP17774887U JPH0527569Y2 JP H0527569 Y2 JPH0527569 Y2 JP H0527569Y2 JP 17774887 U JP17774887 U JP 17774887U JP 17774887 U JP17774887 U JP 17774887U JP H0527569 Y2 JPH0527569 Y2 JP H0527569Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
drain
type
flush toilet
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17774887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0184381U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17774887U priority Critical patent/JPH0527569Y2/ja
Publication of JPH0184381U publication Critical patent/JPH0184381U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0527569Y2 publication Critical patent/JPH0527569Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、水洗便器の排水口と水洗便器からの
洗浄汚水を流出させるJIS規格排水管とを接続さ
せるための排水ソケツトに関するものである。
(従来技術) 従来、第4図イの全体図と第4図ロの部分断面
図に示すように、水洗便器6のトラツプ部Tに連
通する排水口7と、水洗便器6からの洗浄汚水を
流出させるための排水管8とを接続させるための
排水ソケツト1は、上管部2と外側管3及び内側
管4から成る下管部5とを備え、さらに床面11
にボルト12を用いて固定するための固定板13
を備えており、ボルト12により水洗便器6と共
締めされる。
上管部2には水洗便器6の排水口7が挿入され
る一方、下管部5には予め床面11に突設された
例えばVU100型の排水管8が挿入される。その
際、VU100型の排水管8の外周面と外側管3の
内周面との間の空隙及び排水間8の内周面と内側
管4の外周面との間の空隙それぞれ埋めるため、
排水管8と排水ソケツト1の下管部5上端内面と
の間にゴムジヨイント9がパツキンとして装着さ
れている。尚、水洗便器6の排水口7と上管部2
との間の空隙を埋めるために別のゴムジヨイント
10が上管部2に装着されている。一方、床面1
1に突設された排水管8がVU75型の場合は、排
水ソケツト1の内側管4外周面に排水管8の内周
面が嵌合されるような寸法に内側管4が形成され
ている。
(考案が解決しようとする問題点) 上記従来の排水ソケツト1の場合、排水管8が
VU100型の場合、前記のように排水管8と下管
部5間に空隙ができるため、ゴムジヨイント9を
装着する必要があり、接続工事に手間がかかると
いう問題があつた。
そこで本考案においては、排水ソケツト1の下
管部5の外側管3の内周面に、VU100型排水管
8の外周面が接合可能なように、排水ソケツト1
の外側管3の内径寸法を決めることにより、排水
管8がVU75型である時はもとより、VU100型と
接続される場合でも従来用いられたゴムジヨイン
ト9を不必要にさせることを解決すべき技術的課
題とするものである。
(問題点を解決するための手段) 上記課題の解決のための技術的手段は、上管部
には水洗便器の排水口が挿入接続されるととも
に、外側管及び内側管から成る二重管状に形成さ
れた下管部には前記水洗便器の洗浄汚水を排出さ
せるためのVU(VP)100型もしくはVU75型JIS
規格排水管が接続される排水ソケツトを、前記外
側管内径面に前記VU(VP)100型JIS規格排水管
の外径面が接合可能に、かつ前記内側管外径面に
前記VU75型JIS規格排水管の内径面が接合可能
に前記外側管及び内側管を形成することである。
(作用) 上記のように形成された排水ソケツトによれ
ば、トイレの床面に予め突設された排水管が
VU100型あるいはVP100型JIS規格管の場合、同
排水管の外径面が排水ソケツトの下管部外側管の
内径面に接合され、又、上記排水管がVU75型
JIS規格管の場合は、同排水管の内径面が排水ソ
ケツトの下管部内側管の外径面に接合されるた
め、排水ソケツトと排水管との接合に際してゴム
ジヨイントを不要にさせる。
(実施例) 次に、本考案の実施例を説明する。尚、本実施
例を説明するに際して、水洗便器、水洗便器の排
水口、排水ソケツトの各管等の説明番号は前記従
来で用いた説明番号と同一の番号を用いている。
第1図イは排水ソケツト1の平面図、第1図ロ
は排水ソケツト1の一部断面を含んだ正面図、第
1図ハは排水ソケツト1の斜視図である。又、第
2図、第3図は排水ソケツト1を介して水洗便器
の排水口と排水管とを接続させた時の接合状態を
示した断面図である。
第2図及び第3図に示すように、水洗便器6の
洗浄汚水を排出する排出口7と、上記排水口7か
ら排出された前記洗浄汚水を下水道等に流出させ
るための排水管8とをジヨイントさせるための塩
化ビニール等で形成された排水ソケツト1は、床
面11から所定寸法、例えば40mm突設された前記
排水管8と下管部5が接合される一方、上管部2
が前記排水管7と接続される。
又、第1図イ,第1図ロ,第1図ハに示すよう
に、排水ソケツト1は上管部2と下管部5及び固
定板13とで構成されており、下管部5は外側管
3と内側管4とによる二重管状に形成されてい
る。外側管3はその外径寸法が120mmに、又、内
径寸法が114mmになるように形成されており、第
1図ロに示すように外側管3の内周面に対して
VU100型排水管8の外周面が接合されるような
形状になつている。
一方、内側管4はその外径寸法が82mmになるよ
うに形成されており、内側管4の外周面に対して
VU75型排水管8の内周面が接合されるような形
状になつている。
従つて第2図に示すように、床面11に突設さ
れた排水管8がVU100型の場合には、排水ソケ
ツト1の下管部5の外側管3内周面に排水管8の
外周面が接合される一方、第3図に示すように床
面11に突設された排水管8がVU75型の場合に
は、排水ソケツト下管部5の内側管4外周面に排
水管8の内周面が接合される。そして、上記それ
ぞれの接合に際してそれぞれの接合面に接着剤等
を塗布することによつて排水ソケツト1と排水管
8とが強固に接合される。さらに、固定板13は
ボルト12を用いて水洗便器6と共に床面11に
固定される。
尚、上管部2と前記排水口7との接続に際して
は、水洗便器6の固定にある程度の自由度を持た
せる必要があるため、上管部2の内径寸法を排水
口7の外径寸法より大きくしてあり、その間に生
じる空隙をゴムジヨイント10を用いることによ
り埋めている。
(考案の効果) 以上のように本考案によれば、水洗便器の洗浄
汚水を排出する排水口と、同排水口から排出され
た上記洗浄汚水を下水道等に流出させるための排
水管とをジヨイントさせる時に、上記排水管が
JIS規格のVU100型(VP100型)の場合は、同排
水管の外周面と排水ソケツトの下管部外側管内周
面を直接的に接合させることが可能になり、排水
管がJIS規格のVU75型の場合は、同排水管の内
周面と排水ソケツトの下管部内側管外周面を直接
的に接合させることが可能になるため、従来、水
洗便器の排水口と床面に突設されたVU100
(VP100)型排水管とを排水ソケツトでジヨイン
トさせる際に必ず必要であつたゴムジヨイントを
不要にさせ、接続工事を簡易にさせることができ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図イは本考案の実施例の平面図、第1図ロ
は実施例の一部断面を含んだ正面図、第1図ハは
その斜視図、第2図は排水管がVU(VP)100型
の場合の接合状態断面図、第3図は排水管が
VU75型の場合の接合状態断面図、第4図イ及び
第4図ロは従来の技術を示した接合状態断面図で
ある。 1……排水ソケツト、2……上管部、3……外
側管、4……内側管、5……下管部、6……水洗
便器、7……排水口、8……排水管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上管部には水洗便器の排水口が挿入接続される
    とともに、外側管及び内側管から成る二重管状に
    形成された下管部には前記水洗便器の洗浄汚水を
    排出させるためのVU(VP)100型もしくはVU75
    型JIS規格排水管が接続される排水ソケツトであ
    つて、前記外側管内径面に前記VU(VP)100型
    JIS規格排水管の外径面が接合可能に、かつ前記
    内側管外径面に前記VU75型JIS規格排水管の内
    径面が接合可能に前記外側管及び内側管それぞれ
    が形成されたことを特徴とする水洗便器の排水ソ
    ケツト。
JP17774887U 1987-11-21 1987-11-21 Expired - Lifetime JPH0527569Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17774887U JPH0527569Y2 (ja) 1987-11-21 1987-11-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17774887U JPH0527569Y2 (ja) 1987-11-21 1987-11-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0184381U JPH0184381U (ja) 1989-06-05
JPH0527569Y2 true JPH0527569Y2 (ja) 1993-07-14

Family

ID=31469400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17774887U Expired - Lifetime JPH0527569Y2 (ja) 1987-11-21 1987-11-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0527569Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0184381U (ja) 1989-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040208704A1 (en) Manhole structure constructing method, manhole structure water-stop flexible joint and manhole structure
JPH0527569Y2 (ja)
KR200168589Y1 (ko) 소음방지 배수용 이음관
JPS6342233Y2 (ja)
JP2590138Y2 (ja) 塩ビ製インバート部材を接着接合した塩ビ製小口径マンホール
JPS632540Y2 (ja)
KR200207822Y1 (ko) 오배수용 이중 와이 이음관
JPH036696Y2 (ja)
JPH01307594A (ja) リブ付管への分岐接続管継手の接続方法
JPH0734517A (ja) 排水ソケット及び排水管接続方法
JP3001780U (ja) 汚水排出設備用継手部の構造
JPS6243017Y2 (ja)
JPH08199659A (ja) 便器と異径排便管との接続構造
JP2606846Y2 (ja) リブ付管用継手
JPS6317911Y2 (ja)
JPH0988169A (ja) 便器の排水接続構造
JPS6242129Y2 (ja)
JPH0749191Y2 (ja) 排水桝の管受口部のソケットおよび複合ソケット
JPH0111846Y2 (ja)
JPH0217263Y2 (ja)
JPS5932373Y2 (ja) 洗面台
KR200207821Y1 (ko) 오배수용 이중 엘보우 이음관
JPH08199658A (ja) 便器と排便管の接続構造及びこれに使用するガスケット
JPH0240127Y2 (ja)
JP3011754U (ja) 防水パン等用栓