JPH05270802A - メタンと二酸化炭素を原料とする合成ガスの製造方法 - Google Patents

メタンと二酸化炭素を原料とする合成ガスの製造方法

Info

Publication number
JPH05270802A
JPH05270802A JP4065954A JP6595492A JPH05270802A JP H05270802 A JPH05270802 A JP H05270802A JP 4065954 A JP4065954 A JP 4065954A JP 6595492 A JP6595492 A JP 6595492A JP H05270802 A JPH05270802 A JP H05270802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
methane
carbon dioxide
reaction
platinum group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4065954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3225078B2 (ja
Inventor
Satoyuki Inui
智行 乾
Koji Fujioka
幸治 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Engineering Corp
Original Assignee
Toyo Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Engineering Corp filed Critical Toyo Engineering Corp
Priority to JP06595492A priority Critical patent/JP3225078B2/ja
Publication of JPH05270802A publication Critical patent/JPH05270802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3225078B2 publication Critical patent/JP3225078B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Abstract

(57)【要約】 【構成】 メタンと二酸化炭素を反応させて水素と一酸
化炭素を合成する方法において、触媒として担体にニッ
ケルおよび希土類金属酸化物の一種または二種以上の混
合物および白金族金属の一種または二種以上の混合物を
担持したものを使用することを特徴とする上記方法であ
る。 【効果】 700℃で90%以上の転化率が達成され、
反応温度を100℃以上低下させることができる。ま
た、触媒必要量および高価な白金族金属の必要量を低下
させることができ、従来の貴金属触媒に比べて大幅に活
性が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はメタンと二酸化炭素を反
応させて合成ガスを製造するための接触反応で使用され
る触媒に関する。
【0002】化石燃料の燃焼に伴う二酸化炭素の排出が
地球温暖化の主原因となって、人類生存の脅威になると
予想されている。このため燃焼により生成する二酸化炭
素を分離回収し、有効利用できれば、二酸化炭素排出が
軽減または抑制されることになり、そのための利用技術
の確立が強く望まれている。本発明はそのための二酸化
炭素利用技術を提供するものである。
【0003】
【従来の技術】メタンは天然ガスの主成分であり、地球
上に豊富に存在する炭化水素資源である。メタンの主用
途は燃料であるが、このほかに合成ガス(一酸化炭素+
水素)に転化し、C1化学原料としてメタノール、FT
合成油、オキソアルコールが製造されている。
【0004】メタンから合成ガスを製造する方法はスチ
ームをガス化剤とするスチームリフォーミング法が主流
となっている。
【0005】 CH4+H2O=CO+3H2 (1) 一方、二酸化炭素の有効利用のために、二酸化炭素をガ
ス化剤とする、いわゆる炭酸ガスリフォーミング法が研
究されている。
【0006】 CH4+CO2=2CO+2H2 (2) 例えば、AshcroftらはAl23にNiを担持した触媒
(ブリティッシュガス製、CRG’F’スチームリフォ
ーミング触媒)にメタンとCO2を等モル供給して常
圧、777℃、W/F(=触媒重量/原料流量)0.0
05g/(Ncc/分)で反応させメタン転化率88%
で合成ガスを得た。しかし触媒上にカーボンが析出し触
媒活性が低下したと述べている。またNiの代わりにR
h,Irなどの貴金属を1%担持した触媒を用いるとメ
タン転化率はほぼ同じでカーボンの析出はなかったと述
べている(Nature Vol. 352, 18 July 1991, 225〜226
頁)。
【0007】また、Gustafson & WaldenはアルミナにP
tを1%またはPdを0.5%担持した触媒にメタンと
CO2をモル比0.9:1.0、1atm、850℃、
W/F 0.007g/(Ncc/分)で反応させ96
%以上のメタン転化率を得ている(US−5,068,
057)。
【0008】このように貴金属を担持した触媒を用いて
メタンの二酸化炭素によるリフォーミングを行う場合、
高転化率を達成するには800℃以上の高温が必要であ
る。一方、内島らはシリカにRu,Rhを5%と多量に
担持した触媒にメタンとCO2を等モル供給して常圧、
W/F 0.0056g/(Ncc/分)で温度を変え
て反応させた試験結果から、700℃でメタン転化率約
94%および約74%を得ている(触媒 Vol.33, No.
2, 99〜102頁のFig.5)。
【0009】このように担持量を多くすると700℃程
度の比較的低温度でも転化率を向上させることが可能で
あるが、なお活性は十分とはいえない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】反応温度を低下させる
ことは反応器材料に要求される耐熱性を下げることが可
能となり、また反応器の壁を通して外部から加える熱流
束の増大が可能となり反応器の小型化が可能となるなど
実用装置として極めて大きな利益があるため、低温で高
活性な触媒の開発が望まれていた。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者はカーボン析出
を極力抑制し、低温で高活性でかつ貴金属成分の担持量
が少なくて済む触媒について研究した結果、アルミナに
ニッケルおよび希土類金属酸化物および少量の白金族金
属を担持した複合触媒がメタンと二酸化炭素の反応に6
00℃程度の低温域で極めて高い活性を発現し、しかも
カーボンの析出がないことを見いだし本発明を達成し
た。
【0012】すなわち、本発明はメタンと二酸化炭素を
反応させて水素と一酸化炭素を合成する方法において、
触媒として担体にニッケルおよび希土類金属酸化物の一
種または二種以上の混合物および白金族金属の一種また
は二種以上の混合物を担持したものを使用することを特
徴とする上記方法である。
【0013】本発明における希土類金属酸化物として
は、例えば、ランタン(La)、セリウム(Ce)、プ
ラセオジム(Pr)、ネオジム(Nd),サマリウム
(Sm)などの金属の酸化物を挙げることができる。こ
のうちランタン、セリウムの酸化物が特に望ましい。
【0014】本発明における白金族金属としては、白金
(Pt)、パラジウム(Pd)、イリジウム(Ir)、
オスミウム(Os)が好ましい。ルテニウム(Ru)、
ロジウム(Rh)も使用可能であるがメタン化活性が強
く使用条件が制限される。
【0015】本発明における担体としてはアルミナ(A
23)が適している。シリカ(SiO2)は耐熱性が
低く実用には適さない。
【0016】本発明の触媒を構成する各成分の好ましい
組成範囲としては、ニッケルの希土類酸化物に対するモ
ル比が1/10〜1/3の範囲が好ましく、特にモル比
1/5が適している。また白金族金属の希土類酸化物に
対するモル比は1/50〜1/10の範囲が好ましく、
特に好ましくは1/30〜1/10の範囲である。また
ニッケル、白金族金属および希土類酸化物の合計の担体
に対する重量比は1/100〜1/3が適している。
【0017】原料中の二酸化炭素とメタンの濃度比は従
来の触媒については、反応時、触媒表面にカーボンが析
出して触媒活性が低下する現象がしばしば見られるた
め、二酸化炭素のメタンに対するモル比を3以上にする
ことが適切とされたが、本発明の触媒を使用する場合に
おいては特に制限はない。
【0018】本発明の合成条件は従来の触媒の反応条件
で使用できるが、さらに穏和な条件も選択できる。
【0019】すなわち、反応温度は400〜1000℃
の範囲が好ましい。400℃より低い温度では円滑な反
応の進行が確保できないことがあり、また1000℃を
越えると触媒が劣化し易くなる。
【0020】反応圧力は減圧、常圧、加圧のいずれの条
件下でも行うことができる。特に本発明では、反応圧力
は1〜100気圧の範囲内にするのがよい。
【0021】また、メタン、二酸化炭素(さらに希釈ガ
ス用いた場合には希釈ガス)の原料ガス全体の触媒への
接触時間はW/Fを尺度として通常0.0001〜1.
0g/(Ncc/分)の範囲内とされる。
【0022】
【実施例】
実施例1 (触媒の調製)直径8mmの円盤状ファイバーフラック
ス(カーボランダム社製の耐熱性シリカ・アルミナファ
イバー、厚さ1mm)を硝酸アルミニウム水溶液に浸漬
後、アンモニアガスと接触させてゲル化させ、さらに加
熱脱硝してファイバーフラックスの表面にアルミナ層を
形成させてこれを担体とした。生成したAl23はファ
イバーフラックスに対して15重量%であった。次に塩
化白金酸水溶液に上記担体を浸漬後、乾燥させた。次に
硝酸ニッケルと硝酸セリウムの混合水溶液に浸漬して乾
燥させた。分析の結果、Pt,NiおよびCeO2とし
て各成分の担持量は担体に対してそれぞれ1.6重量
%、10.0重量%、5.6重量%であった。すなわ
ち、Pt/CeO2のモル比は1/30、Ni/CeO2
のモル比は1/5であった。
【0023】(触媒の前処理)内径8mmの石英製流通
式反応器に上記触媒3枚を充填し、400℃に加熱して
水素を30分間流通させ、還元した(還元後の重量は7
2mgであった。Pt担持量は0.98mg)。
【0024】(反応試験)触媒を充填した上記反応器に
メタン(10vol%)、二酸化炭素(120vol
%)、窒素(80vol%)の混合ガスを25Ncc/
分流通させ、反応温度350〜700℃の範囲、常圧で
反応させた。空間速度は10000h-1であった。ま
た、触媒上へのカーボンの析出は認められなかった。反
応試験結果を表1に示す。
【0025】比較例1 Ni,CeO2を担持する操作を行わないこと、および
ファイバーフラックスの代わりにハニカム(コージェラ
イト製、外径8mm)を使用することを除いて実施例1
と同じ方法で調製したPtのみ1.0%担持した触媒
(Pt担持量として14.7mg)を使用して反応試験
を実施した。反応器および反応条件は実施例1と同じで
あった。また、触媒上へのカーボンの析出は認められな
かった。反応試験結果を表2に示す。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】 CO、水素の生成率はメタンが100%反応した場合に
(2)の反応式にしたがうものとして各生成量を換算し
た値である。
【0028】
【発明の効果】本発明の合成ガス製造法によれば700
℃で90%以上の転化率が達成され、反応温度を100
℃以上低下させることができる。また、触媒必要量およ
び高価な白金族金属の必要量を実施例1と比較例1で対
比すると、触媒のPt担持量は1/15に低下すること
から、本発明の複合触媒は従来の貴金属触媒に比べて大
幅に活性が向上していることがわかる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メタンと二酸化炭素を反応させて水素と
    一酸化炭素を合成する方法において、触媒として担体に
    ニッケルおよび希土類金属酸化物の一種または二種以上
    の混合物および白金族金属の一種または二種以上の混合
    物を担持したものを使用することを特徴とする上記方
    法。
JP06595492A 1992-03-24 1992-03-24 合成ガス製造用触媒 Expired - Lifetime JP3225078B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06595492A JP3225078B2 (ja) 1992-03-24 1992-03-24 合成ガス製造用触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06595492A JP3225078B2 (ja) 1992-03-24 1992-03-24 合成ガス製造用触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05270802A true JPH05270802A (ja) 1993-10-19
JP3225078B2 JP3225078B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=13301890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06595492A Expired - Lifetime JP3225078B2 (ja) 1992-03-24 1992-03-24 合成ガス製造用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3225078B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002038268A1 (fr) * 2000-11-08 2002-05-16 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Catalyseur de reformage pour hydrocarbures et procede de reformage correspondant
US7067453B1 (en) 2001-07-13 2006-06-27 Innovatek, Inc. Hydrocarbon fuel reforming catalyst and use thereof
US7700005B2 (en) 2006-12-26 2010-04-20 Saudi Arabian Oil Company Oil-based thermo-neutral reforming with a multi-component catalyst
US7820140B2 (en) 2004-12-23 2010-10-26 Saudi Arabian Oil Company Thermo-neutral reforming of petroleum-based liquid hydrocarbons
JP2015536894A (ja) * 2012-10-31 2015-12-24 コリア・インスティテュート・オブ・マシナリー・アンド・マテリアルズKorea Institute Of Machinery & Materials 純酸素燃焼と触媒転換工程を連携した融合型二酸化炭素転換システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002038268A1 (fr) * 2000-11-08 2002-05-16 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Catalyseur de reformage pour hydrocarbures et procede de reformage correspondant
US7166268B2 (en) * 2000-11-08 2007-01-23 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Catalyst for hydrocarbon reforming and method of reforming hydrocarbon with the same
JP2008207186A (ja) * 2000-11-08 2008-09-11 Idemitsu Kosan Co Ltd 炭化水素の改質触媒及びそれを用いた炭化水素の改質方法
US7067453B1 (en) 2001-07-13 2006-06-27 Innovatek, Inc. Hydrocarbon fuel reforming catalyst and use thereof
US7820140B2 (en) 2004-12-23 2010-10-26 Saudi Arabian Oil Company Thermo-neutral reforming of petroleum-based liquid hydrocarbons
US7700005B2 (en) 2006-12-26 2010-04-20 Saudi Arabian Oil Company Oil-based thermo-neutral reforming with a multi-component catalyst
JP2015536894A (ja) * 2012-10-31 2015-12-24 コリア・インスティテュート・オブ・マシナリー・アンド・マテリアルズKorea Institute Of Machinery & Materials 純酸素燃焼と触媒転換工程を連携した融合型二酸化炭素転換システム
US10180253B2 (en) 2012-10-31 2019-01-15 Korea Institute Of Machinery & Materials Integrated carbon dioxide conversion system for connecting oxyfuel combustion and catalytic conversion process

Also Published As

Publication number Publication date
JP3225078B2 (ja) 2001-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2126376C1 (ru) Способ каталитического частичного окисления природного газа, способ синтеза метанола, способ синтеза фишера-тропша
AU767267B2 (en) Nickel-rhodium based catalysts and process for preparing synthesis gas
JP3743995B2 (ja) メタノール改質触媒
JP4812993B2 (ja) 炭化水素を水蒸気改質するための方法及び触媒構造体
JP3345784B2 (ja) オートサーマルリフォーミング法による合成ガスの製造方法
RU2123471C1 (ru) Способ каталитического частичного окисления углеводородов
EP1513613A2 (en) Catalyst
JP2004530618A (ja) 改良された触媒組成物を有するシフト変成装置
CZ20004900A3 (cs) Katalyzátor a způsob parciální katalytické oxidace dvěma katalyticky aktivními kovy
JP2001519311A (ja) 水素および一酸化炭素の製造方法
RU2292237C1 (ru) Катализатор, способ его приготовления и способ получения синтез-газа
KR20080043161A (ko) 액화천연가스의 수증기 개질반응에 의한 수소가스 제조용담지 촉매, 그 제조방법 및 상기 담지 촉매를 이용한수소가스 제조방법
JP3225078B2 (ja) 合成ガス製造用触媒
JPH05270803A (ja) メタンと二酸化炭素および水蒸気を原料とする合成ガスの製造方法
US8146367B2 (en) Production of synthesis gas using catalyst-coated turbine blades
JP2000342968A (ja) 触媒およびその製造方法
JP4890057B2 (ja) 炭化水素の部分酸化触媒、それを用いた水素含有ガスの製造方法及び装置
JPH05208801A (ja) メタン含有ガスと二酸化炭素含有ガスから合成ガスを製造する方法
JPH07187605A (ja) 低級炭化水素燃料の改質方法
RU2320408C1 (ru) Катализатор, способ его приготовления и способ получения синтез-газа
JP4488321B2 (ja) 合成ガス製造用触媒及び合成ガスの製造方法
JPH05208134A (ja) 炭化水素の接触的部分酸化のための酸化方法および触媒
JP2007516825A (ja) 改質触媒
JP2664997B2 (ja) メタノール改質方法
JP2000246106A (ja) 触 媒

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070824

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 11