JPH0526988B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0526988B2
JPH0526988B2 JP11366283A JP11366283A JPH0526988B2 JP H0526988 B2 JPH0526988 B2 JP H0526988B2 JP 11366283 A JP11366283 A JP 11366283A JP 11366283 A JP11366283 A JP 11366283A JP H0526988 B2 JPH0526988 B2 JP H0526988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
switch
circuit
shift position
automatic transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11366283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS608548A (ja
Inventor
Yoji Yamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP11366283A priority Critical patent/JPS608548A/ja
Publication of JPS608548A publication Critical patent/JPS608548A/ja
Publication of JPH0526988B2 publication Critical patent/JPH0526988B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はプツシユボタン等のセレクトスイツチ
の操作により自動変速機の変速位置の選択し得る
ようにした自動変速機の変速装置に関するもので
ある。
(従来技術) 一般に、自動変速機の変速位置を切換えるに
は、その切換用マニユアルバルブを、フロア式あ
るいはコラム式のレバーを人力により操作するこ
とにより行なわれる。しかしながら、上記マニユ
アルバルブの切換には少なからず大きな力を要す
るため、女性ドライバーや老年ドライバーが増加
しつつあることを勘定すると好ましくなく、しか
も前記レバー及びこれに連なるリンク機構などが
かなりのスペースを占有して、居住空間を大きく
することや部品配置等の設計の自由度を確保する
上で好ましくなかつた。
そこで近時は、前述した問題点を解消するた
め、例えば実開昭57−25237号、同57−25238号、
同57−25239号、同57−25240号、同57−143926号
の各公報に示すように、マニユアルバルブの切換
を人力ではなくモータなどの電磁手段で行なうよ
うにする一方、この電磁手段を制御するコントロ
ーラ及び該コントローラに電磁手段の作動位置を
指令するセレクトスイツチを設けて、このセレク
トスイツチの操作に応じて自動変速機の変速位置
が切換わるようにしたものが提案されている。
しかしながら、このようなものにあつては、ス
イツチ操作により容易に変速位置を切換えられる
という利点を有する反面、子供のいたずらあるい
はセレクトスイツチへの不用意な接触などによつ
ても簡単に変速位置が切換わつてしまうため、安
全性の面で何等かの対策が望まれる。
(発明の目的) 本発明は以上のような事情を勘案してなされた
もので、運転の心得がある者が少なくとも車両近
傍に存在しない限り、パーキング位置から例えば
ニユートラル位置等の他の変速位置へ切換わるこ
とのないようにした自動変速機の変速装置を提供
することを目的とする。
(発明の構成) 前述の目的を達成するため、本発明にあつて
は、運転の心得のある者が車両操作できる状態に
あるときは通常イグニツシヨンスイツチが閉成さ
れている点に着目して、第1図に示すように、従
来からある自動変速機4のマニユアルバルブ切換
用の電磁手段7と、該電磁手段7の作動を制御す
るコントローラ2と、該コントローラ2へ電磁手
段7の作動位置を指令するセレクトスイツチ1と
の他に、新たに、自動変速機4の変速位置検出す
る変速位置検出手段36と、この変速位置検出手
段36からの出力を受けて、イグニツシヨンスイ
ツチが開成されているときに、前記セレクトスイ
ツチ1による前記電磁手段7のパーキング位置か
ら他の変速位置への作動を禁止すると共に該他の
変速位置からパーキング位置への作動を許容する
シフト条件設定手段72と、を設けてある。
このような構成とすることにより、自動変速機
4がパーキング位置とされた状態からは、イグニ
ツシヨンスイツチが閉成されない限り、例えセレ
クトスイツチ1を操作しても自動変速機4はパー
キング位置を維持し続けることになる。
(実施例) 第1図、第2図において、1はセレクトスイツ
チで、これは、P、R、N、D、2、1の6つの
シフトスイツチを有する構成とされ、これ等P〜
1の各シフトスイツチは、実施例では自己復帰型
プツシユボタン式のもの(押圧力を開放すると元
位置へ復帰するもの)とされている。勿論、上記
Pシフトスイツチはパーキング指令を行ない、R
シフトスイツチはリバース指令を行ない、Nシフ
トスイツチはニユートラル指令を行ない、Dシフ
トスイツチはドライブ指令を行ない、2速シフト
スイツチは2速の指令を行ない、1速シフトスイ
ツチは1速の指令を行なうようになつている。そ
して、これらのシフトスイツチのいずれか1つを
押すと、変速位置指令信号がコントローラ2に向
かつて出力されるものとなつている。
3はエンジン、4は自動変速機で、前記コント
ローラ2は、論理回路部5とその入力を制御する
入力制御回路6とを含んで、自動変速機4のマニ
ユアルバルブを各変速位置に切換える電磁手段と
してのモータ7を制御する機能を有している。
前記論理回路部5には、第2図に示すように、
セレクトスイツチ1からの変速位置指令信号の他
に、エンジン回転数検出信号S1、アクセル開度信
号S2、車速信号S3等自動変速機4の制御に要する
制御信号が入力されるものとなつている。この論
理回路部5には、バツテリ8の電源電圧+5Vが
レギユレータ9を介して降圧されて印加されてお
り、該レギユレータ9の降圧電圧の一部は、後述
する変速位置表示回路及びシフト変更禁止手段と
しての切換スイツチの電源としても使用されるも
のとなつている。
論理回路部5は、変速位置指令信号が入力され
るP入力端子、N入力端子、R入力端子、D入力
端子、2速入力端子、1速入力端子と、変速位置
指令信号に対応して変速位置切換信号を出力する
P出力端子、R出力端子、N出力端子、D出力端
子、2速出力端子、1速出力端子とを有してお
り、このような論理回路部5は、実施例ではハイ
からローへの立下がりでもつて作動するものとな
つている。
論理部5からの変速位置切換信号は、モータ7
の駆動回路10に向かつて出力されるものであ
り、このモータ7の作動位置すなわち自動変速機
4の各変速位置は、変速位置検出装置11により
検出されるようになつている。
前記モータ駆動回路10は、第3図に示すよう
にモータ電源回路12と、基準電圧設定回路13
と、正・逆転制御回路14と、正・逆転電流供給
回路15とから大略構成されている。
上記モータ駆動電源回路12は、降圧用のレギ
ユレータ16と、昇圧用のDC/DCコンバータ1
7とを有している。
前記基準電圧設定回路13は、正・逆転制御回
路14の一部を構成するオペレーシヨアンプリフ
アイア18のプラス端子に基準電圧を印加する機
能を有しており、分圧回路19と、基準電圧設定
スイツチ20〜25とから構成されている。基準
電圧設定スイツチ20〜25は、実施例では電磁
リレーが使用されており、20a〜25aはその
接点、20b〜25bは該各接点20a〜25a
を開閉するためのコイルである。上記接点25a
は、P出力端子からの変速位置切換信号により開
成され、接点24aは、R出力端子からの変速位
置切換信号のより開成され、接点23aは、N出
力端子からの変速位置切換信号により閉成され、
接点22aは、D出力端子からの変速位置切換信
号により閉成され、接点21aは、2速出力端子
からの変速位置切換信号により閉成され、接点2
0aは、1速出力端子からの変速位置切換信号に
より閉成されるものとなつている。そして、各接
点20a〜25aのいずれかの閉成に対応した基
準電圧がオぺレーシヨアンプリフアイア18のプ
ラス端子に印加されるもので、具体的には、接点
25aが閉成されると基準電圧E1が、接点24
aが閉成されると基準電圧E2が、接点23aが
閉成されると基準電圧E3が、接点22aが閉成
されると基準電圧E4が、接点21aが閉成され
ると基準電圧E5が、接点20aが閉成されると
基準電圧E6が、それぞれオペレーシヨアンプリ
フアイア18のプラス端子に印加されるものとな
つている。勿論、各基準電圧E1〜E6は、自動変
速機4の各変速位置にそれぞれ対応するものであ
る。
前記変速位置検出装置11は、実施例ではポテ
ンシヨメータが使用されており、11aはその変
速位置検出装置を構成する抵抗器、11bは摺動
子で、摺動子11bはモータ7に連動する構成と
されて、その変速位置検出電位Egは、抵抗器2
6を介して、オペレーシヨアンプリフアイア18
のマイナス端子に印加されている。
前記オペレーシヨアンプリフアイア18は、前
述した基準電圧E1〜E6のいずれか1つと変速位
置検出装置11の検出電圧Egとを比較して、そ
の電位差が小さくなる方向にモータ7が回転する
ように正・逆転電流供給回路15を制御する機能
を有している。この正・逆転電流供給回路15
は、正転電流供給回路27と逆転電流供給回路2
8とから構成されており、正転電流供給回路27
は、スイツチングトランジスタ29とダイオード
30とから大略構成され、逆転電流供給回路28
は、スイツチングトランジスタ31とダイオード
32とから大略構成されている。ここでは、オペ
レーシヨアンプリフアイア18のプラス端子に印
加された基準電圧に対して変速位置検出電位Eg
が低い場合には、正転電流供給回路27のスイツ
チングトランジスタ29がONされて、モータ7
に矢印A方向の正転電流が供給される。逆に、オ
ペレーシヨアンプリフアイア18のプラスす端子
に印加された基準電圧に対して変速位置検出電位
Egが高い場合には、逆転電流供給回路28のス
イツチングトランジスタ31がONされて、上記
モータ7に矢印B方向の逆転電流が供給されるも
のとなつている。勿論、両スイツチングトランジ
スタ29,31は、オペレーシヨアンプリフアイ
ア18に入力された基準電圧と変速位置検出電位
Egとの電位差がなくなつたところでOFFされる
ようになつている。
なお、オペレーシヨアンプリフアイア18に
は、DC/DCコンバータ17の出力電圧±15Vが
印加され、スイツチングトランジスタ29のコレ
クタ端子には上記コンバータ17の出力電圧+
15Vが印加され、スイツチングトランジスタ31
のコレクタ端子には上記コンバータ17の−15V
が印加され、分圧回路19の両端には上記コンバ
ータ17の出力電圧±15Vが印加されている。
第4図は、変速位置表示回路33の全体構成を
示すもので、自動変速機4がどの変速位置にある
かを表示する機能を有している。この変速位置表
示回路33は、点灯表示回路34と表示器35と
表示位置検出装置36とから大略構成されてい
る。
上記点灯表示回路34は、スイツチングトラン
ジスタ駆動回路37と、スイツチングトランジス
タ群38とから大略構成されており、スイツチン
グトランジスタ駆動回路37は、分圧回路39と
比較回路40と論理回路41とを有している。分
圧回路39は、比較回路40を構成する各比較器
40a〜40fに基準電圧を印加する機能を有し
ており、ここでは、比較器40aのプラス端子に
は基準電圧G1が印加され、比較器40bのプラ
ス端子には基準電圧G2が印加され、比較器40
cのプラス端子には基準電圧G3が印加され、比
較器40dのプラス端子には基準電圧G4が印加
され、比較器40eのプラス端子には基準電圧
G5が印加され、比較器40fのプラス端子には
基準電圧G6が印加されていて、基準電圧G1から
G6に向かうに従つて電圧が小さくなるようにな
つている。
表示位置検出装置36には、実施例では、ポテ
ンシヨメータが使用されており、抵抗器36aと
摺動子36bとから大略構成されている。摺動子
36bは、モータ7に連動する構成とされて、そ
の検出電位Gfは、各比較器40a〜40fのマ
イナス端子にそれぞれ入力されている。各比較器
40a〜40fは、基準電位よりも検出電位Gf
のほうが大きい場合にはロー信号を論理回路41
に向かつて出力し、また基準電位よりも検出電位
Gfの方が小さい場合にはハイ信号を論理回路4
1に向かつて出力する機能を有している。
論理回路41は、比較器40からの出力信号に
基ずいて、スイツチングトランジスタ群38を駆
動するのもので、インバータ素子42〜47とノ
ア回路48〜52とから構成されている。スイツ
チングトランジスタ群38は、スイツチングトラ
ンジスタ53〜58から構成されており、各スイ
ツチングトランジスタ53〜58は論理回路41
から駆動信号としてハイ信号が入力されるとON
するようになつている。表示器35は、実施例で
は複数個のLED素子59〜64から構成されて
いて、LED素子59はパーキング位置に対応し、
60はリバース位置に対応し、61はニユートラ
ル位置に対応し、62はドライブ位置に対応し、
63は2速位置に対応し、64は1速位置に対応
するものとされ、各スイツチングトランジスサ5
3〜58がONすると、通電されて点灯するもの
である。
前記ノア回路48の出力は、検出電位Gfが基
準電圧G1とG2との間にある場合にのみハイであ
り、ノア回路49の出力は、検出電位Gfが基準
電圧G2とG3との間にある場合にのみハイであり、
ノア回路50の出力は、検出電位Gfが基準電圧
G3とG4との間にある場合にのみハイであり、ノ
ア回路51の出力は、検出電位Gfが基準電圧G4
とG5との間にある場合にのみハイであり、ノア
回路52の出力は、検出電位Gfが基準電圧G5
G6との間ある場合にのみハイである構成となつ
ている。したがつて、検出電位Gfが基準電圧G1
よりも大きい場合にはLED素子59が点灯され、
検出電位Gfが基準電圧G1とG2との間にある場合
にはLED素子60が点灯され、検出電位Gfが基
準電圧G2とG3との間にある場合にはLED素子6
1が点灯され、検出電位Gfが基準電圧G3とG4
の間にある場合にはLED素子62が点灯され、
検出電位Gfが基準電圧G4とG5との間にある場合
にはLED素子63が点灯され、検出電位Gfが基
準電圧G5とG6との間にある場合にはLED素子6
4が点灯されるものとなつている。
ここで、本発明にあつては、第2図に示すイグ
ニツシヨンスイツチ65が開成されているときに
は、セレクトスイツチ1の操作如何に拘らず、自
動変速機4はパーキング位置から他の変速位置へ
の切換えができないようにされている。この点を
詳述すると、セレクトスイツチのP〜1の各シフ
トスイツチは、その一端がバツテリ8のマイナス
端子に結線される(アースされている)一方、他
方の端子は、Pシフトスイツチのみが直接論理部
5のP入力端子に結線されるも、残りのR〜1の
各シフトスイツチは、前述した入力制御回路6を
介して論理部5の対応するR〜1の入力端子に結
線されている。
前記入力制御回路6は、Pシフトスイツチ以外
のR〜1のシフトスイツチの数に応じた数のオア
回路66〜70を有して、R〜1の各シフトスイ
ツチの他方の端子が、対応したオア回路66〜7
0の一方の入力端子に結線されている。そして、
図示は略すが、R〜1の各シフトスイツチとこれ
に対応する各オア回路66〜70の一方の入力端
子との間にはバイアス電圧が個々別々に印加され
て、R〜1のシフトスイツチが開成されていると
きにはハイ信号が、対応したオア回路66〜70
の一方の入力端子に出力されるようになつてい
る。
上記オア回路の他方の入力端子は、インバータ
素子71を介して電磁切換スイツチ72に結線さ
れている。そして、この切替スイツチ72は、2
つの接点72a,72bを有して、一方の切換接
点72aは、前記イグニツシヨンスイツチ65を
介して、また他方の切換接点72bは該イグニツ
シヨンスイツチ65をバイパスして、それぞれバ
ツテリ8のプラス端子に結線されている。
前記切替スイツチ72の切換は、そのコイル7
2cによつて行なわれるもので、該コイル72c
は前述した変速位置検出手段36がパーキング位
置を検出したときにのみ励磁されて一方の切換接
点72a側への切換えを行ない、その他の場合
は、他方の切換接点72b側へ切換えられている
ものである。そしてこのコイル72cが、レギユ
レータ9とパーキング位置を表示するLED素子
59間に結線されて、自動変速器4がパーキング
位置にあるときのみ該コイル72cが励磁される
ようになつている。
以上のような構成における制御内容について以
下に説明する。
いま、運転者が車両から離れるため、セレクト
スイツチ1のPシフトスイツチを押してパーキン
グ位置の選択指令を出すと共に、イグニツシヨン
スイツチ65を開成したとする。すると、このP
シフトスイツチを押したことによりロー信号が論
理部5のP入力端子に入力され、これにより、論
理部5からはそのP出力端子より出力されて、モ
ータ7が自動変速機4のマニユアルバルブをパー
キング位置へ切換える一方、変速位置表示器35
のうちパーキング位置を示すLED素子59が点
灯され、さらに該LED素子59の点灯に伴つて
切換スイツチ72は、そのコイル72cが励磁さ
れる結果接点72a側へと切換えられる。
このような状態において、例えば車室内に残つ
た子供が不用意にセレクトスイツチのPシフトス
イツチ以外の他のシフトスイツチ例えばDシフト
スイツチを押したとすると、このDシフトスイツ
チからのロー信号がオア回路66の一方の入力端
子に入力される。しかしながら、この場合は、切
換スイツチ72が接点72a側にあつてかつイグ
ニツシヨンスイツチ65が開成されているので、
該切替スイツチ72側からはロー信号が発つせら
れ、このロー信号がインバータ素子71によつて
ハイ信号へと変換されて、上記オア回路66の他
方の入力端子に入力されている。したがつて、こ
のオア回路66からはハイ信号が論理部5のD入
力端子へ出力されることになつて、該論理部5は
作動せず、Dシフトスイツチを押したにも拘ら
ず、自動変速機4はパーキング位置を維持し続け
ることになる。このようなことは、セレクトスイ
ツチ1のR、N、2、1の各シフトスイツチを押
した場合にも同様である。
一方、運転車が車両を発進させるべく、イグニ
ツシヨンスイツチ65を閉成すると、いままでオ
ア回路66〜70にはインバータ素子71を介し
てハイ信号が入力されていたものが、ロー信号へ
と切換えられ、したがつて、この場合は、セレク
トスイツチ1のR,N,D,2,1のいずれかの
シフトスイツチ例えばDシフトスイツチを押せ
ば、この押されたDシフトスイツチに対応したオ
ア回路66にはいずれもロー信号が入力されるの
で、論理部5のD入力端子へロー信号が発つせら
れる。これにより、論理部5が作動してそのD出
力端子からモータ駆動回路10へ出力信号が出
て、モータ7が、自動変速機4のマニユアルバル
ブをドライブ位置へと切換える。そして、このド
ライブ位置に対応したLED素子62が新たに点
灯する一方、パーキング位置に対応したLED素
子59が消灯される結果切換スイツチ72は接点
72b側へと切換えられる。この切替スイツチ7
2の接点72bへの切換え後も、インバータ素子
71からのオア回路66〜70への入力はロー信
号であるので、この後は、セレクトスイツチ1の
任意のシフトスイツチを操作すれば、これに対応
した変速位置へ切換えられることとなる。
以上実施例について説明したが、本発明はこれ
に限らず、例えば次のような場合をも含むもので
ある。
自動変速機4のマニユアルバルブを切換える
ための電磁手段としては、モータ7以外にソレ
ノイドを使用することもできる。
イグニツヨンスイツチ65が開成されている
場合におけるパーキング位置から他の変速位置
への切換えを禁止するためには、論理部5から
モータ駆動回路10への出力を制御するように
してもよく、あるいはモータ7の作動電源電圧
供給そのものを制御するようにしてもよく、さ
らには、例えばソレノイドによつて作動される
ロツク機構をPシフトスイツチを除く他のシフ
トスイツチ全てに組込んで、該他のシフトスイ
ツチの押圧操作を不能にするようにしてもよ
い。
LED素子59〜64の代りに、液晶、電球
等を用いてもよい。
セレクトスイツチ1の各シフトスイツチは、
レバー式のもの等適宜の形式のものを用いるこ
とができる。
自動変速機としては最も標準的なP〜1の6
つの変速位置を有するものについて説明した
が、変速位置としてさらにオーバドライブを有
するもの等他の形式の自動変速機にも同様に適
用し得るものである。
(発明の効果) 本発明は以上述べたことから明らかなように、
イグニツシヨンスイツチが開成されているときす
なわち運転の心得のある者が少なくとも車両近傍
に存在しないときは、セレクトスイツチの操作に
拘りなく自動変速機がパーキング位置から他の変
速位置へと切換わることがないので、運転の心得
のある者が車両から離れている隙に車両が不用意
に動き出してしまうというような事態を確実に防
止することができ、安全性の面から極めて効果的
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体構成図。第2図は本発明
の一実施例を示す全体回路図。第3図は第2図の
モータ駆動回路を詳細に示す回路図。第4図は第
2図の変速位置表示回路を詳細に示す回路図。 1……セレクトスイツチ、2……コントロー
ラ、4……自動変速機、7……モータ(電磁手
段)、36……変速位置検出装置、65……イグ
ニツシヨンスイツチ、72……切換スイツチ(シ
フト条件設定手段)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 自動変速機のマニユアルバルブを各変速位置
    に切換える電磁手段と、 前記電磁手段の作動を制御するコントローラ
    と、 前記コントローラに前記電磁手段の作動位置を
    指令するセレクトスイツチと、 前記自動変速機の変速位置を検出する変速位置
    検出手段と、 前記変速位置検出手段からの出力を受け、イグ
    ニツシヨンスイツチが開成されているときに、前
    記セレクトスイツチによる前記電磁手段のパーキ
    ング位置から他の変速位置への作動を禁止すると
    共に該他の変速位置からパーキング位置への作動
    を許容するシフト条件設定手段と、 を備えていることを特徴とする自動変速機の変速
    装置。
JP11366283A 1983-06-25 1983-06-25 自動変速機の変速装置 Granted JPS608548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11366283A JPS608548A (ja) 1983-06-25 1983-06-25 自動変速機の変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11366283A JPS608548A (ja) 1983-06-25 1983-06-25 自動変速機の変速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS608548A JPS608548A (ja) 1985-01-17
JPH0526988B2 true JPH0526988B2 (ja) 1993-04-19

Family

ID=14617969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11366283A Granted JPS608548A (ja) 1983-06-25 1983-06-25 自動変速機の変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608548A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013088975A (ja) * 2011-10-17 2013-05-13 Tokai Rika Co Ltd プッシュ操作規制装置、及びプッシュ操作規制装置を備えたシフト切替装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01216149A (ja) * 1988-02-23 1989-08-30 Aisin Seiki Co Ltd 自動変速機のレンジ切換装置
GB2282194B (en) * 1993-07-29 1998-01-14 Fuji Heavy Ind Ltd Failure detecting system and method for automatic transmission
JP4806492B2 (ja) * 2001-02-28 2011-11-02 株式会社東海理化電機製作所 シフトレバーの監視システム
EP1772655A1 (de) * 2005-06-17 2007-04-11 Ford Global Technologies, LLC Anzeigeeinrichtung für ein automatisches Getriebe in einem Kraftfahrzeug
JP6028507B2 (ja) 2011-10-28 2016-11-16 日本精工株式会社 電気自動車用駆動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013088975A (ja) * 2011-10-17 2013-05-13 Tokai Rika Co Ltd プッシュ操作規制装置、及びプッシュ操作規制装置を備えたシフト切替装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS608548A (ja) 1985-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63149453A (ja) 電子制御式自動変速機
JPH0526988B2 (ja)
JPH0278741A (ja) 排気ブレーキ装置の制御装置
JPH0112981B2 (ja)
JPH0473025B2 (ja)
JP2519888B2 (ja) 車両の緊急運転装置
JPS608550A (ja) 自動変速機の変速装置
JPH0477825B2 (ja)
JPS61102343A (ja) 自動トランスミツシヨン
JPH0333555A (ja) 車両用変速制御装置
JPH0510435A (ja) 電動式シフト制御装置
JPS6323638Y2 (ja)
JPH0461213B2 (ja)
JPH052864B2 (ja)
JPH0473033B2 (ja)
JPH0461227B2 (ja)
SU1310252A1 (ru) Система автоматического управлени гидромеханической передачей транспортного средства
JPH052347Y2 (ja)
JPH0143303Y2 (ja)
JPH0543904B2 (ja)
JPS61150841A (ja) 自動トランスミツシヨン
JPS62122826A (ja) 車両用制御装置
SU1614960A1 (ru) Система автоматического управлени двухступенчатой реверсивной гидромеханической передачей
JPH0112982B2 (ja)
JPH0650423A (ja) 車両用自動変速機の制御装置