JPH0526792Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0526792Y2
JPH0526792Y2 JP10796887U JP10796887U JPH0526792Y2 JP H0526792 Y2 JPH0526792 Y2 JP H0526792Y2 JP 10796887 U JP10796887 U JP 10796887U JP 10796887 U JP10796887 U JP 10796887U JP H0526792 Y2 JPH0526792 Y2 JP H0526792Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
fixing
metal fitting
presser
auxiliary plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10796887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6413189U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10796887U priority Critical patent/JPH0526792Y2/ja
Publication of JPS6413189U publication Critical patent/JPS6413189U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0526792Y2 publication Critical patent/JPH0526792Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は産業機械、諸設備の制御に使用する制
御盤、配電盤等で取付レールに装着した電気機器
を固定するレール式電気機器の固定金具に関する
ものである。
従来技術 従来実施されているレール式電気機器の固定金
具として第6図に示すものがあるが、この構造は
レール1に装着した電気機器の一例として端子台
2を固定金具で固定するもので、固定金具
市場で需要の多い背の低い1段式の端子台のもの
を標準品として使用しているため、固定金具
押え部4の高さaが小さく、背の高い2段式の端
子台2の場合には端子台2の端部側壁5の側面に
おいて押え部4の上端から側壁5の上端までの寸
法bに押え部4がないために、上部の端子部6に
電線接続の作業をする時に側壁5にc方向の力が
加わることがあり、側壁5が破損したりたわんだ
りして電気的な絶縁性、安全性の点で問題が発生
する欠点があつた。
目 的 本考案は上記内容に鑑みて、特に近年省スペー
スの点から端子台も2段形、3段形の高背形状の
ものが必要となつてきている現状から、固定金具
に補助板を追加して高背形の端子台のレールへの
固定が確実にできるようにした固定金具を提案す
るものである。
実施例 以下第1図〜第5図に基づいて説明すると、1
0はレールで断面略U字形上端外方に固定部1
1,11を有し、12は電気機器の一例としての
端子台で固定部11,11に装着され、13は固
定金具で端子台12の両端のレール10に装着固
定し端子台12をレール10に固定している14
は断面略逆U字形に折曲した係止金具で側部1
5,15の下部両側に対向してレール10の固定
部11,11に嵌合係止する溝16,16及び係
合部17,17を形成し、上部に螺子孔18を形
成されている。
19は断面略逆U字形に折曲した押え金具で両
側に案内固定部20,20を有し、案内固定部2
0,20は下部に凹所21を形成し、凹所21に
対向してテーパー部22,22を有し、上端に孔
23を有し、案内固定部20の一側が上方に折曲
して押え部24を形成している。係止金具14の
側部15,15を押え金具19の案内固定部2
0,20に嵌合して固定螺子25を押え金具19
の孔23に嵌入し、係止金具14の螺子孔18に
螺着している。
固定金具13のレール10への固定は、レール
19に装着した端子台12の両端でレール10の
固定部11,11上に固定螺子25を緩めた状態
で固定金具13を載置して押しつけながら固定螺
子25を締付けると、係止金具14の係合部1
7,17と押え金具19の案内固定部20,20
で固定部11,11を挟持して固定金具13をレ
ール10に固定し、押え部24で端子台12の両
側端を押える。
26は補助板で中央両側部に切曲げしたかぎ状
の嵌合片27,27を形成し、嵌合片27,27
の外側に突部28,28を形成し、下部に曲げ部
29を形成している。補助板26は嵌合片27,
27を押え部24に嵌合した状態で左右のズレ止
めとして突部28,28が押え部24の両端に係
止し、上方への抜け止めとして曲げ部29が係止
金具14の側面に圧接して、補助板26が押え部
24に固定される。尚、補助板26の押え部24
への固定は溶接、ネジ止め等の手段で行なつても
よい。しかして、第4図に示す如く、背高の端子
台12の場合に補助板26を使用すれば、端子台
12の側壁30の全体にわたつて押えることがで
きる。
考案の効果 本願は以上の如く、従来から使用しているレー
ル式電気機器の固定金具に補助板を追加して、背
高の電気機器の固定に使用できるようにしたもの
で次のような効果がある。
レール式電気機器の固定金具として電気機器の
大きさに合わせて何種類も製作すると、固定金具
が複雑な曲げ加工を有するものでコスト高になる
ので、一種類の固定金具に電気機器の大きさに合
わせて製作の簡単な補助板を準備すればコストが
低減し、在庫管理がしやすくなる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本考案に係るレール式電気機
器の固定金具の一実施例を示すもので、第1図は
電気機器をレールに取付けた正図面、第2図は第
1図の底面図、第3図は固定金具と補助板の分解
斜視図、第4図は補助板を使用して電気機器をレ
ールに固定した斜視図、第5図は従来から使用さ
れている固定金具の分解斜視図、第6図は従来の
固定金具で電気機器をレールに固定した斜視図で
ある。 10はレール、12は電気機器の一例としての
端子台、13は固定金具、24は押え部、26は
補助板、27,27は嵌合片である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電気機器を装着したレールに固定金具を固定
    し、レールに電気機器を固定するレール式電気機
    器の固定金具において、レールに嵌合係止した断
    面略逆U字形の係止金具と、該係止金具の外部に
    嵌合した案内固定部を有する断面略逆U字形の押
    え金具と、該押え金具の電気機器側の案内固定部
    を上方に折曲した押え部と、該押え部の上部にか
    ぎ状部を嵌合した補助板と、該補助板の突出部で
    押え部の両側端を係止したレール式電気機器の固
    定金具。
JP10796887U 1987-07-14 1987-07-14 Expired - Lifetime JPH0526792Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10796887U JPH0526792Y2 (ja) 1987-07-14 1987-07-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10796887U JPH0526792Y2 (ja) 1987-07-14 1987-07-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6413189U JPS6413189U (ja) 1989-01-24
JPH0526792Y2 true JPH0526792Y2 (ja) 1993-07-07

Family

ID=31342863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10796887U Expired - Lifetime JPH0526792Y2 (ja) 1987-07-14 1987-07-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0526792Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7877350B2 (en) 2005-06-27 2011-01-25 Ab Initio Technology Llc Managing metadata for graph-based computations
KR101687213B1 (ko) 2010-06-15 2016-12-16 아브 이니티오 테크놀로지 엘엘시 동적으로 로딩하는 그래프 기반 계산
JP5948622B2 (ja) * 2012-07-24 2016-07-06 日東工業株式会社 盤用機器取付金具
US9507682B2 (en) 2012-11-16 2016-11-29 Ab Initio Technology Llc Dynamic graph performance monitoring
US9274926B2 (en) 2013-01-03 2016-03-01 Ab Initio Technology Llc Configurable testing of computer programs

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6413189U (ja) 1989-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0351855Y2 (ja)
JPH0526792Y2 (ja)
GB2233170A (en) Electrical connector.
JP4025603B2 (ja) 配線用ボックス間柱固定金具
JP2598413Y2 (ja) ケース部材における取付構造
JPS5839024Y2 (ja) 中継圧接型端子台
JPH07320718A (ja) 鉛蓄電池
JP4366302B2 (ja) 取着体およびビス固定部材
JP2001102021A (ja) 電気接続箱のバッテリーへの組付け構造
JPH0337253Y2 (ja)
JPH0231849Y2 (ja)
JPS60151982A (ja) 組立式端子台
JPS6339982Y2 (ja)
JP3189206B2 (ja) 電気接続箱
JPH019336Y2 (ja)
JPS5935981Y2 (ja) 配線ダクトのセンタ−フィ−ドインジョイナ
JPH0355256Y2 (ja)
JP4162190B2 (ja) プラグイン式主幹バーの接続部の絶縁構造
JP2588255Y2 (ja) バッテリサポートを兼ねたアースターミナル構造
JPH0545030Y2 (ja)
JPH0357011Y2 (ja)
JPH0334055Y2 (ja)
JPH0129734Y2 (ja)
JPH029586Y2 (ja)
JP3265785B2 (ja) 電気機器の端子部構造