JPH05264576A - 加速度センサ - Google Patents

加速度センサ

Info

Publication number
JPH05264576A
JPH05264576A JP4063206A JP6320692A JPH05264576A JP H05264576 A JPH05264576 A JP H05264576A JP 4063206 A JP4063206 A JP 4063206A JP 6320692 A JP6320692 A JP 6320692A JP H05264576 A JPH05264576 A JP H05264576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
silicon
electrode
hole
temperature solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4063206A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kurita
正弘 栗田
Terumi Nakazawa
照美 仲沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4063206A priority Critical patent/JPH05264576A/ja
Publication of JPH05264576A publication Critical patent/JPH05264576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P2015/0805Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration
    • G01P2015/0822Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass
    • G01P2015/0825Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass
    • G01P2015/0828Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass the mass being of the paddle type being suspended at one of its longitudinal ends

Abstract

(57)【要約】 【目的】可動電極が固定電極へ付着固定する問題を解決
して歩留まり向上させる。 【構成】シリコンカンチレバーの先端へ成形した可動電
極を有するシリコンウエハへ、固定電極を有する下ガラ
スウエハを前記可動電極の下へ配置する。更に、スルー
ホール電極と固定電極を形成した上ガラスウエハを前記
可動電極の上へ配置し、サンドイッチ構造に接合した
後、前記スルーホール電極部孔へ固体の高温はんだボー
ルを挿入し更に、低温はんだペーストを塗布後、温度2
30℃程度でリフローし、スルーホール電極部孔を封止
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加速度センサに係わ
り、特に可動電極が固定電極へ付着固定させることなく
スルーホールを塞ぐものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の加速度センサ用ゲージ構造は、特
開平1−152369 号に示すように上ガラスウエハのスルー
ホールにシリコーン樹脂を封止剤として採用していた。
【0003】前記シリコーン樹脂は硬化時に揮発物が発
生し、可動電極が固定電極へ付着固定し加速度センサの
出力感度がなくなる不良が発生する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】加速度センサ用ゲージ
におけるスルーホール電極部孔をシリコーン樹脂で塞ぐ
作業で発生する可動電極が固定電極へ付着固定する問題
を解決するための手段である。
【0005】
【課題を解決するための手段】 手段1 上ウエハ/シリコン/下ウエハをサンドイッチ構造に接
合した後、上ウエハに設けたスルーホール電極部孔に固
体の高温はんだボールを挿入し、更に低温はんだペース
トを高温はんだボールの上に塗布後、温度230℃程度
でリフローする。
【0006】手段2 上ウエハ/シリコン/下ウエハをサンドイッチ構造に接
合した後、上ウエハに設けたスルーホール電極部孔にフ
ラックスなし低温はんだペーストを塗布し、窒素又は、
酸素雰囲気で温度230℃程度でリフローする。
【0007】手段3 上ウエハへ設けたスルーホール電極部孔へあらかじめ高
温はんだペーストを塗布し、温度320℃程度でリフロ
ーした後、上ウエハ/シリコン/下ウエハをサンドイッ
チ構造に接合する。
【0008】
【作用】手段1における作用としては、揮発性が少ない
高温はんだを先にスルーホールへ挿入することにより、
後から塗布する低温はんだペースト(例えば共晶はんだ
ペースト)の揮発物を、可動電極及び、固定電極側へ行
かせない。ここで、共晶はんだペーストを採用する目的
は、リフロー温度が230℃程度で高温はんだに比べ低
温ではんだ付け出来るため、下ウエハ/シリコン/上ウ
エハの接合部に発生する歪を少なくできる。歪が発生す
ると出力特性悪化が原因になるため歪発生は極力少なく
する。
【0009】手段2における作用としては、揮発物が少
ないフラックスなし低温はんだペーストを採用する事に
より揮発物が可動電極及び、固定電極に付着する量は少
ない。
【0010】手段3における作用としては、シリコンと
ガラスを接合するに前に、揮発物が少ない高温はんだペ
ーストで上ウエハのスルーホール電極部孔を塞ぐため固
定電極への揮発物が付着する量は少ないし、シリコンウ
エハの可動電極には揮発物が付着しない。
【0011】
【実施例】本発明による加速度センサの3実施例を、図
1,図2及び図3で説明する。
【0012】図1に示すようにカンチレバー1の先端へ
成形した可動電極2を有するシリコンウエハ3と、前記
可動電極2へ対向して固定電極4を配置させた上ガラス
ウエハ5と下ガラスウエハ6を、シリコンウエハ3の上
下へサンドイッチ構造に接合する。前記上ガラスウエハ
5には、固定電極4の反対側へワイヤボンディングパッ
ド7を設け、固定電極4間とをスルーホール電極にて配
線する。
【0013】その後、ゲージチップに分割するためダイ
シングするが、ウエハの切粉やダイシング作業で使用す
る水がスルーホール電極部孔から可動電極2と固定電極
4の空隙へ侵入させないため、スルーホール電極部孔に
固体の高温はんだボール8を挿入し、更に、低温はんだ
ペースト9(例えば共晶はんだペースト)を塗布後、温
度230℃程度でリフローする。
【0014】ここで、固体の高温はんだボール8は融点
が300℃以上のはんだで、低温はんだペースト9は、
融点が260℃以下のはんだである。
【0015】次に、図2で実施例2を説明する。シリコ
ンウエハ3と上ガラスウエハ5と下ガラスウエハ6を使
用するのは実施例1と同じであるが、本実施例は上ガラ
スウエハ5に設けたスルーホールに、フラックスなし低
温はんだペースト9(例えば共晶はんだペースト)を塗
布後、窒素又は酸素雰囲気、温度230℃程度でリフロ
ーする。
【0016】次に、図3で実施例3を説明する。シリコ
ンウエハ3と上ガラスウエハ5と下ガラスウエハ6を使
用するのは実施例1と同じであるが、本実施例は上ガラ
スウエハ5に設けたスルーホールに高温はんだペースト
10を塗布後、温度320℃程度でリフローする。
【0017】その後、シリコンウエハ3へ上ガラスウエ
ハ5と下ガラスウエハ6を接合し、ゲージチップに分割
するためダイシングする。
【0018】実施例1,2,3の上,下ガラスウエハの
材質はシリコンでも良い。
【0019】また、スルーホール形状は、テーパ状孔に
図示しているがストレー状孔でもはんだ付け条件を工夫
すれば良い事は言うまでもない。
【0020】
【発明の効果】揮発物の発生を微少にできるため、可動
電極が固定電極へ付着固定する不良が低減出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の断面図である。
【図2】実施例2の断面図である。
【図3】実施例3の断面図である。
【符号の説明】
1…シリコンカンチレバー、2…可動電極、3…シリコ
ンウエハ、4…固定電極、5…上ガラスウエハ、6…下
ガラスウエハ、7…ワイヤボンディングパッド、8…高
温はんだボール、9…低温はんだペースト、10…高温
はんだペースト。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シリコンウエハをエッチングしてカンチレ
    バーとその先端に可動電極を成形した物へ、前記可動電
    極へ対向して、ガラスウエハ(又はシリコンウエハ)に
    固定電極とワイヤボンディングパッドを設けた下ウエハ
    をシリコンウエハの下へ置き、更に前記可動電極に対向
    してガラスウエハ(又はシリコンウエハ)へ固定電極と
    ワイヤボンディングパッドをスルーホール電極で配線し
    た上ウエハをシリコンウエハの上へ書き、前記3部品を
    サンドイッチ構造(ガラス/シリコン/ガラス又は、シ
    リコン/シリコン/シリコン)に接合し、可動電極の空
    隙(容量)の変化を出力として取り出す加速度センサに
    おいて、前記スルーホールを塞ぐ方法として、サンドイ
    ッチ構造(ガラス/シリコン/ガラス又は、シリコン/
    シリコン/シリコン)に接合した後に、スルーホール電
    極部孔へ融点が300℃以上の高温はんだボールを挿入
    し更に、融点が260℃以下の低温はんだペースト(例
    えば共晶はんだ)を塗布してリフローすることを特徴と
    する加速度センサ。
  2. 【請求項2】請求項1において、上ウエハに設けている
    スルーホール電極部孔を塞ぐ方法として、高温はんだボ
    ールは挿入しないで、フラックスなしの融点が260℃
    以下の低温はんだペースト(例えば共晶はんだ)のみを
    塗布して塞ぐ構造にしたことを特徴とする加速度セン
    サ。
  3. 【請求項3】請求項1において、上ウエハに設けている
    スルーホール電極部孔を塞ぐ方法として、あらかじめ融
    点が300℃以上の高温はんだペーストを塗布してリフ
    ローした後、下ウエハ,シリコンウエハ,上ウエハの3
    部品をサンドイッチ構造に接合することを特徴とする加
    速度センサ。
JP4063206A 1992-03-19 1992-03-19 加速度センサ Pending JPH05264576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4063206A JPH05264576A (ja) 1992-03-19 1992-03-19 加速度センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4063206A JPH05264576A (ja) 1992-03-19 1992-03-19 加速度センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05264576A true JPH05264576A (ja) 1993-10-12

Family

ID=13222501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4063206A Pending JPH05264576A (ja) 1992-03-19 1992-03-19 加速度センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05264576A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2280307A (en) * 1993-06-03 1995-01-25 Fuji Electric Co Ltd Semiconductor acceleration sensor and testing method thereof
WO1999046570A1 (fr) * 1998-03-12 1999-09-16 Yamatake Corporation Capteur et son procede de production
JP2003050248A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Akashi Corp 検出装置
JP2003530234A (ja) * 2000-04-07 2003-10-14 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング マイクロメカニック構造素子および相当する製造方法
US20130134210A1 (en) * 2011-11-25 2013-05-30 Aya Muto Joining method and semiconductor device manufacturing method
CN111122904A (zh) * 2019-12-20 2020-05-08 北京航天控制仪器研究所 一种三明治加速度计微结构制作方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2280307A (en) * 1993-06-03 1995-01-25 Fuji Electric Co Ltd Semiconductor acceleration sensor and testing method thereof
US5526687A (en) * 1993-06-03 1996-06-18 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor acceleration sensor and testing method thereof
GB2280307B (en) * 1993-06-03 1997-01-08 Fuji Electric Co Ltd Semiconductor acceleration sensor and testing method thereof
US5608153A (en) * 1993-06-03 1997-03-04 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor acceleration sensor and testing method thereof
US6382030B1 (en) 1998-03-12 2002-05-07 Yamatake Corporation Sensor and method of producing the same
EP0982576A1 (en) * 1998-03-12 2000-03-01 Yamatake Corporation Sensor and method of producing the same
WO1999046570A1 (fr) * 1998-03-12 1999-09-16 Yamatake Corporation Capteur et son procede de production
EP0982576A4 (en) * 1998-03-12 2007-07-18 Yamatake Corp SENSOR AND METHOD FOR PRODUCING SAME
JP2003530234A (ja) * 2000-04-07 2003-10-14 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング マイクロメカニック構造素子および相当する製造方法
JP2003050248A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Akashi Corp 検出装置
US20130134210A1 (en) * 2011-11-25 2013-05-30 Aya Muto Joining method and semiconductor device manufacturing method
US8746538B2 (en) * 2011-11-25 2014-06-10 Mitsubishi Electric Corporation Joining method and semiconductor device manufacturing method
US9087778B2 (en) 2011-11-25 2015-07-21 Mitsubishi Electric Corporation Joining method and semiconductor device manufacturing method
CN111122904A (zh) * 2019-12-20 2020-05-08 北京航天控制仪器研究所 一种三明治加速度计微结构制作方法
CN111122904B (zh) * 2019-12-20 2022-05-24 北京航天控制仪器研究所 一种三明治加速度计微结构制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3181600B2 (ja) 基板またはチップにフラックスなしで半田付けする方法および装置
JP2006135264A (ja) 電子部品の製造方法及びそれを用いた電子部品
JPH05264576A (ja) 加速度センサ
US5314842A (en) Resin-sealed type semiconductor device and method for manufacturing the same
JPH05226487A (ja) 半導体装置
US5829665A (en) Fluxless soldering process
JPH01241828A (ja) 半導体パッケージ
JPH03218645A (ja) 半導体装置の実装方法
JPS5925378B2 (ja) 電子部品の実装方法
JP2671603B2 (ja) 無フラックスはんだ付け方法
JPH03196650A (ja) フリップチップボンディング方法
JPS59177957A (ja) チツプ実装方法
JPH05218136A (ja) フリップチップ・ボンディング方法
JPH03108361A (ja) 半導体集積回路装置
JP3532361B2 (ja) Ic電極上への突起電極形成方法
JPH04279040A (ja) ワイヤボンディング方法
JPS60182754A (ja) ガラス端子接合用治具
JPS61113247A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58169914A (ja) 大電力チツプ用ダイ
JPH07297209A (ja) ダイボンディング方法
JPS62216347A (ja) 半導体装置
JPS60247385A (ja) 固体撮像素子のパツケ−ジ封止方法
JPS6149431A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5992551A (ja) 半導体装置用パツケ−ジ
TW200503135A (en) Method for inspecting surface of UBM