JPH04279040A - ワイヤボンディング方法 - Google Patents

ワイヤボンディング方法

Info

Publication number
JPH04279040A
JPH04279040A JP3000339A JP33991A JPH04279040A JP H04279040 A JPH04279040 A JP H04279040A JP 3000339 A JP3000339 A JP 3000339A JP 33991 A JP33991 A JP 33991A JP H04279040 A JPH04279040 A JP H04279040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
pad
ball
capillary
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3000339A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Takahashi
敦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3000339A priority Critical patent/JPH04279040A/ja
Publication of JPH04279040A publication Critical patent/JPH04279040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • H01L2224/85951Forming additional members, e.g. for reinforcing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置を組立てるワ
イヤボンディング方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体装置の組立工程において、
図4(a)の拡大断面図に示すように、半導体素子11
上のボンディングパッド9(以下単にパッドという)と
内部リード(図示せず)とを金属細線5により接続して
いるが、この接続には、熱圧着と超音波振動とを併用し
て行なう方法が広く用いられている。この方法により、
パッド9に金属細線5をボンディングするとき、図4(
b)の装置構成図に示すように、キャピラリー6にボン
ディングアーム15を介して加えられる荷重は、図3に
示すように一定の荷重(60g程)であり、この荷重に
よりキャピラリーの先端にあるボンディングボール8(
以下単にボールという)をパッド9に押し付け、この状
態で超音波を15〜40msec程度発振させて、超音
波エネルギーと熱エネルギーとによりボール8をパッド
9に接着固定していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この超音波方式を併用
したワイヤボンディング方法は、キャピラリー6に加え
らる荷重が20〜30g程度の時が、キャピラリー先端
のボール8とパッド9との接触面10に超音波エネルギ
ーが最も伝わりやすいため、この時ボール8とパッド9
との接合は強くなる。特にボンディングの初期の段階で
は、超音波エネルギーにより振動するボールをがパッド
上をすべることによって、パッド上の酸化膜や汚れを取
り去ることがパッドとボールとを接合するために必要と
なる。しかし、荷重が低いと、ボール8がパッド9に当
たったときにバウンドするため、パッド下の基板にクラ
ックが発生し、このクラックにより、半導体素子の動作
時に電流がパッドのまわりの電気回路へリークして正常
な動作をしなくなる。
【0004】このため、従来の超音波を併用したボンデ
ィング方法では、パッド下の基板に発生するクラックを
防止するために、図3に示したように、50〜70gの
一定の高荷重をかけてボンディングが行なわれているが
、キャピラリー6に高荷重をかけると、ボールがパッド
に押し付けられて超音波エネルギーだけではボールは振
動できず、ボールがパッド上をすべることができないた
め、パッド上の酸化膜や汚れを除去できない。このため
、ボールとパッドとがまったく接合できなかったり、超
音波エネルギーがボールとパッドとの接合面に伝わらな
いため接着強度が弱くなり、ボンディング後ボールが剥
れやすという欠点があった。また、荷重が高いと、ボー
ルに超音波を伝えるためには超音波の出力も大きくする
必要があるので、ボール8の変形量が大きくなり、パッ
ド9上にボンディングされる面積が広く必要となるため
、半導体素子の微細化構造を形成するためにパッド9の
面積を小さくしたり、パッドとパッドとの間隔を狭くし
たりすることができないという欠点もあった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のワイヤボンディ
ング方法は、半導体素子上のボンディングパッドに超音
波振動と熱圧着により金属細線をボンディングするとき
、キャピラリー先端の金属細線のボールがボンディング
パッド上に接触した直後にボンディングヘッドを振動さ
せ、ボンディングヘッドの振動がキャピラリー先端のボ
ールに伝わるようにしてボールをパッド上ですべらせ、
次にボンディングヘッドの振動を止め、キャピラリーに
加えられる荷重を軽くして超音波エネルギーがボールと
パッドとの接合面に伝わりやすくすることにより、ボー
ルとパッドとの接合を強く、また安定して行うことがで
きるようにしている。
【0006】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明する
。図1(a)は本発明の第1の実施例において、キャピ
ラリーに加えられる荷重とボンディング時間との関係を
示すタイミング図である。図2(a)はボールがパッド
に接地しているときの、ボンディングヘッドの振動と超
音波発振のタイミング図である。図4は一般的なワイヤ
ボンディング方法を説明するための図で、同図(a)は
ボンディングボールがパッドに接触したときの半導体素
子とキャピラリー及び金属細線の拡大断面図、同図(b
)はワイヤボンディング装置の構成図である。
【0007】図4(a)に示すように、半導体素子11
上のパッド9に金属細線5をボンディングするが、この
とき、キャピラリー6を保持するボンディングアーム1
5を介して図1(a)に示したように荷重をかけ、図2
(a)に示すようなタイミングでボンディングヘッドを
振動させ、直後に超音波の発振を行う。
【0008】すなわち、キャピラリー6の先端にあるボ
ンディングボール8がパッド9に達したときは、キャピ
ラリー6に高荷重(60g程)を加えることによってボ
ンディングボール8がパッド9上でバウンドすることを
防止し、また、この高荷重時にXYテーブル13を微小
量動かすことによりボンディングヘッド12を振動させ
る。この振動はボンディングアーム15を介してキャピ
ラリーに伝わり、さらにボール8に伝わってボール8が
パッド9上を滑り、パッド上の酸化膜や汚れを機械的に
除去する。XYテーブルの振幅は、図2(b)に示すよ
うに、振幅量2〜5μmで、かつ振幅回数は1回とする
。この振幅動作時は、荷重が60〜80gと重い方がパ
ッド上の酸化膜や汚れを効果的に、また安定して除去す
ることができる。XYテーブルの振幅動作を行なった後
、荷重を低荷重とし、超音波エネルギーがボールとキャ
ピラリーとの接触面に伝わりやすくしてボンディングを
行う。
【0009】図1(b)は、本発明の第2の実施例にお
けるボンディング時間と荷重との関係を示す図である。 この実施例では、高荷重1と低荷重B4との間に低荷重
A3を入れ、低荷重Aは低荷重Bよりも軽くしている。 ここでは、低荷重Aのとき、効率的に超音波をボールと
パッドとの接触部に作用させ、ボールの一部がパッドに
接着してボールとパッドとのすべりが止まり、この後、
荷重を低荷重Aより少し高めに設定した低荷重Bに切換
え、ボンディングアームの保持力を大きくすることによ
って、ボンディングアームが外部からの振動を拾い不安
定となることがなく、また、超音波が安定してボールと
パッドとの接合面に作用し接合面を拡大させるので、第
1の実施例に比べ接合強度やボール径の安定したボンデ
ィングができる。また、低荷重時の荷重の変更は、1回
のみでなく数回変更しても良く、この数段回の切り換え
により、ボールとパッドとの密着性が高くボール径も安
定したボンディングを行なうことができる。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、キャピラ
リー先端の金属細線が、ボンディングパッドに接触した
直後にボンディングヘッドを振動させ、ボンディングパ
ッド上の酸化膜や汚れを機械的に除去し、ボンディング
ヘッドの振動を止めた後、キャピラリーに加えられる荷
重を軽くして超音波エネルギーによりボンディングを行
うようにしたことにより、ボールとパッドとの密着性を
向上させボンディング後のボールとパッドとの剥れを防
止することが出来る。
【0011】また、ボンディング時におけるキャピラリ
ーに加えられる荷重が低いので、ボールの変形量が小さ
くなり、パッドの面積やパッドとパッドとの間隔を狭く
でき、半導体素子の集積度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を説明するための荷重とボンデ
ィング時間との関係を示す図で、同図(a)は第1の実
施例,同図(b)は第2の実施例を示す図である。
【図2】本発明の第1及び第2の実施例を説明する図で
、同図(a)はタイミング図、同図(b)はXYテーブ
ルの振幅を説明する図である。
【図3】従来の荷重とボンディング時間との関係を示す
図である。
【図4】一般的なワイヤボンディング方法を説明する図
で、同図(a)はボンディング部の拡大断面図、同図(
b)はボンディング装置の構成図である。
【符号の説明】
1    高荷重 2,3,4    低荷重 5    金属細線 6    キャピラリー 7    キャピラリーとボールの接触面8    ボ
ール 9    パッド 10    ボールとパッドとの接触面11    半
導体素子 12    ボンディングヘッド 13    XYテーブル 14    カメラ 15    ボンディングアーム 16    ボンディングステージ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  熱圧着と超音波振動を併用させ、半導
    体素子上のボンディングパッドに金属細線をボンディン
    グするワイヤボンディング方法において、キャピラリー
    の先端の金属細線がボンディングパッド上に接触した直
    後にボンディングヘッドを振動させ、次にボンディング
    ヘッドの振動を止めてキャピラリーに加えられる荷重を
    軽くし、超音波振動によりボンディングパッドと金属細
    線とのボンディングを行うことを特徴とするワイヤボン
    ディング方法。
JP3000339A 1991-01-08 1991-01-08 ワイヤボンディング方法 Pending JPH04279040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3000339A JPH04279040A (ja) 1991-01-08 1991-01-08 ワイヤボンディング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3000339A JPH04279040A (ja) 1991-01-08 1991-01-08 ワイヤボンディング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04279040A true JPH04279040A (ja) 1992-10-05

Family

ID=11471121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3000339A Pending JPH04279040A (ja) 1991-01-08 1991-01-08 ワイヤボンディング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04279040A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5838071A (en) * 1996-10-17 1998-11-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Wire bonding method, wire bonding apparatus and semiconductor device produced by the same
SG90179A1 (en) * 1999-11-09 2002-07-23 Tdk Corp Mounting method of ic chip and manufacturing method of head suspension assembly with the ic chip
JP2018137280A (ja) * 2017-02-20 2018-08-30 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5838071A (en) * 1996-10-17 1998-11-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Wire bonding method, wire bonding apparatus and semiconductor device produced by the same
US6105848A (en) * 1996-10-17 2000-08-22 Mitsubishi Denki Kabushki Kaisha Wire bonding method, wire bonding apparatus and semiconductor device produced by the same
US6112969A (en) * 1996-10-17 2000-09-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Wire bonding apparatus
SG90179A1 (en) * 1999-11-09 2002-07-23 Tdk Corp Mounting method of ic chip and manufacturing method of head suspension assembly with the ic chip
US6523249B1 (en) 1999-11-09 2003-02-25 Tdk Corporation Mounting method of IC chip and manufacturing method of head suspension assembly with the IC chip
JP2018137280A (ja) * 2017-02-20 2018-08-30 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100456381B1 (ko) 초음파본딩방법및초음파본딩장치
US6460591B1 (en) Ultrasonic bonding method and ultrasonic bonding apparatus
JP3981177B2 (ja) 半導体装置にワイヤ相互接続部をボンディングする方法と装置
JPH1126922A (ja) チップ実装方法
JPH04279040A (ja) ワイヤボンディング方法
JP2002222899A (ja) 電子部品、電子部品の製造方法および電子回路装置の製造方法
JPS59208844A (ja) フエイスダウンボンダ−
JPH05190601A (ja) フリップチップ接合方法
JP2748770B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JPH1012669A (ja) フリップチップの接続方法
JPH10256458A (ja) 半導体装置
JP2000036519A (ja) バンプ接合装置及び方法、並びに半導体部品製造装置
JP2003318216A (ja) ワイヤボンディング方法
JP2003282629A (ja) 超音波フリップチップ実装方法
JP2565009B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JPH0290640A (ja) ワイヤボンディング方法
JPH0645411A (ja) ワイヤーボンディング方法
JPH08153758A (ja) 超音波ワイヤボンディング装置及び方法
JPH01129429A (ja) ワイヤボンデイング装置用キヤピラリ
JP3455618B2 (ja) 半導体の製造方法
JPH05114629A (ja) ワイヤボンデイング方法及び装置
JPH06216396A (ja) 加速度センサ
JPH11288960A (ja) ワイヤーボンド接続方法及びボンディング表面残渣除去用ツール
JP2003258042A (ja) ワイヤボンディング方法
JPS6246061B2 (ja)