JPH05264563A - センサ装置の製造方法 - Google Patents

センサ装置の製造方法

Info

Publication number
JPH05264563A
JPH05264563A JP4064176A JP6417692A JPH05264563A JP H05264563 A JPH05264563 A JP H05264563A JP 4064176 A JP4064176 A JP 4064176A JP 6417692 A JP6417692 A JP 6417692A JP H05264563 A JPH05264563 A JP H05264563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
substrate
insulating layer
electrode
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4064176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3061680B2 (ja
Inventor
Yozo Hirata
陽三 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP4064176A priority Critical patent/JP3061680B2/ja
Publication of JPH05264563A publication Critical patent/JPH05264563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3061680B2 publication Critical patent/JP3061680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造時における電極(金属膜)の剥離やセン
サの破損を防止する。 【構成】 シリコン基板1の上下面に絶縁層2、絶縁層
7を形成し、絶縁層2の表面に流量検出回路導体3、
4、5を形成し、各回路導体3、4、5の表面に絶縁層
6を形成し、絶縁層6を一部除去した部分に電極パッド
9を形成し、絶縁層6及び電極パッド9の表面に保護膜
10を形成した後、シリコン基板1に空洞部8を形成
し、最後に保護膜10を除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱容量を抑えるため
に、空洞部上に形成された薄膜部分を有するセンサを製
造する場合に好適なセンサ装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば特公平3−52028号公
報記載の如く、流量センサの製造方法が提供されてい
る。該公報記載の製造方法では、シリコン基板に窒化シ
リコン層をスパッタリングにより形成し、該絶縁膜とし
ての窒化シリコン層表面にパーマロイ層をスパッタリン
グにより形成し、該パーマロイ層表面に窒化シリコン層
をスパッタリングにより形成し、最後に、異方性エッチ
ングにより、前記各層の下のシリコン基板の一部を除去
して熱絶縁用の空洞部を形成することにより、熱容量を
抑えるための薄膜部分を有するセンサ装置としての流量
センサを製造する。この場合、空洞部を形成する際に、
流量計測用の外部回路と接続するための電極(金属膜)
を露出状態とするようになっている。他方、シリコン基
板に窒化シリコン層をスパッタリングにより形成し、こ
の段階でシリコン基板に異方性エッチングにより空洞部
を形成して窒化シリコン層の薄膜部分を一旦形成した
後、この窒化シリコン層の薄膜部分に前述したようなパ
ーマロイ層等の各層を形成すると共に、電極(金属膜)
を形成することにより、センサ装置を製造する方法も公
知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た如くの従来技術においては下記のような問題があっ
た。前者のセンサ製造方法では、異方性エッチングによ
りシリコン基板に空洞部を形成する際に、エッチング液
(水酸化カリウム液)等に浸しておく時間が長くなる
と、電極(金属膜)が剥離し易くなるという問題が発生
する。他方、後者のセンサ製造方法では、空洞部を形成
した後で電極(金属膜)のパターンを形成する際に、空
洞部上に形成された窒化シリコン層等からなる薄膜セン
サ部分が破損し易く、この結果センサが破損し易くなる
という問題が発生する。
【0004】本発明は前記課題を解決するもので、製造
時における電極(金属膜)の剥離やセンサの破損を防止
したセンサ装置の製造方法の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、基板上に計測対象流体を加熱する加熱手
段を有する薄膜のセンサ部を形成し、該センサ部下方の
基板には該センサ部を熱的に絶縁するための空間部を形
成すると共に、前記基板には前記センサ部を前記基板外
の外部回路と電気的に接続するための電極を形成してな
るセンサ装置の製造方法において、基板上に計測対象流
体を加熱する加熱手段を有する薄膜のセンサ部を形成す
ると共に、前記センサ部を前記基板外の外部回路と電気
的に接続するための電極を形成する工程と、該薄膜のセ
ンサ部及び電極の表面を保護するための保護膜を形成す
る工程と、該センサ部下方の基板に該センサ部を熱的に
絶縁するための空間部を形成するために前記基板の所定
面を露出させるように前記保護膜の一部を除去する工程
と、前記基板の所定面にエッチングを施し前記空間部を
形成する工程と、前記保護膜の薄膜のセンサ部及び電極
の表面を覆っている残り部分を除去する工程と、からな
ることを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明によれば、基板上に計測対象流体を加熱
する加熱手段を有する薄膜のセンサ部、及び該センサ部
を基板外の外部回路と電気的に接続するための電極を形
成した後、一旦薄膜のセンサ部及び電極の表面を保護す
るための保護膜を基板に形成し、センサ部下方の基板に
該センサ部を熱的に絶縁するための空間部を形成するた
めに前記基板の所定面を露出させるように前記保護膜の
一部を除去し、それからエッチングを行って基板に空間
部を形成し、最後に前記保護膜を除去するから、電極の
剥離やセンサの破損を生じさせることがなく、センサ装
置を完全な状態で製造することができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明に係るセンサ装置の製造方法を
適用してなる実施例を図面に基づいて説明する。図1は
本実施例の流量センサの斜視図であり、該流量センサ
は、シリコン基板1と、絶縁層2と、流量検出回路導体
3、4、5と、絶縁層6と、絶縁層7と、空洞部8とか
ら大略構成されている。この場合、前記流量検出回路導
体3、4、5には、流量測定用の外部回路(図示略)と
接続するための電極パッド9が配設されている。
【0008】前記流量センサの詳細構成を説明すると、
シリコン基板1の表面には絶縁層2が形成されており、
該絶縁層2の表面には、上流側の感温抵抗体としての流
量検出回路導体3、ヒータ(発熱体)としての流量検出
回路導体4、下流側の感温抵抗体としての流量検出回路
導体5が、流体の流れ方向(矢印X方向)に対し上流側
から下流側へ向けて順次形成されている。また、前記流
量検出回路導体3、4、5の表面には絶縁層6が被覆形
成される一方、シリコン基板1の下面には絶縁層7が形
成されている。更に、流量検出回路導体3、4、5の裏
側には、シリコン基板1を部分的に除去することによ
り、絶縁層2を裏側へ露出状態とさせる空洞部8が形成
されている。すなわち、この空洞部8上部分の流量検出
回路導体3,4,5及び絶縁層2,6がセンサ部となっ
ている。この場合、前記絶縁層7は、シリコン基板1に
空洞部8をエッチングによって形成するために形成する
ようになっている。そして、本流量センサは、センサ裏
面側が流路を形成する管の内面等に位置するように、且
つ、センサ表面側を流体が矢印X方向へ流れるように装
着されるようになっている。
【0009】次に、上記の如く構成した本実施例の流量
センサの製造工程を図2に基づき説明する。
【0010】工程1:所望の板厚のシリコン基板1を用
意する。 工程2:シリコン基板1の上面及び下面に、スパッタ
法、プラズマCVD法等により絶縁層(窒化シリコン)
を形成し、上面の絶縁層を前記絶縁層2とする一方、下
面の絶縁層を前記絶縁層7とする。該絶縁層7は、後述
の工程8でシリコン基板1に空洞部8を形成するために
設けるものである。 工程3:絶縁層2の表面に、流量検出回路導体(上流側
感温抵抗体)3、流量検出回路導体(ヒータ)4、流量
検出回路導体(下流側感温抵抗体)5となる金属膜を蒸
着し、これら各回路導体をフォトリソグラフィにより所
望の形状に形成する。該金属膜としてはNi、Ni−F
e、Pt等を使用し、真空蒸着法、スパッタ法等により
成膜する。 工程4:流量検出回路導体3、4、5の表面に、スパッ
タ法、プラズマCVD法等により絶縁層6を形成する。 工程5:流量検出回路導体3、4、5と外部回路(図示
略)とを接続するために、絶縁層6の一部を除去し、流
量検出回路導体3、4、5の一部(金属膜の表面)を露
出状態とする。また、後述の工程8でシリコン基板1に
空洞部8を形成する前工程として、シリコン基板1の下
面の絶縁層7の一部を除去し、該シリコン基板1の一部
下面(すなわち、流量回路検出用導体3、4、5下側対
応のシリコン基板1の面)を露出状態とする。 工程6:絶縁層6の一部を除去した露出部分に、リフト
オフ法により電極パッド9としての金属膜を所望の形状
に形成する。該電極パッド9としては主にAuを使用す
るが、Au自体は下地としての密着性が低いため、Au
の下側にCr、Ti等の金属膜を中間層として形成す
る。 工程7:絶縁層6及び電極パッド9の表面に、後述の工
程8でシリコン基板1に空洞部8を形成する際の絶縁層
6及び電極パッド9を保護するために、保護膜10(絶
縁層)を形成する。 工程8:工程5で形成してある絶縁層7の露出部分か
ら、エッチング液として水酸化カリウム液を使用した異
方性エッチングによりシリコン基板1を部分的に除去す
ることにより、上述した絶縁層2を裏側へ露出状態とさ
せる空洞部8を形成する。 工程9:絶縁層6及び電極パッド9の表面の保護膜10
を、バッファードふっ酸を使用して除去し、電極パッド
9の金属膜を露出状態とする。この後、電極パッド9に
ワイヤボンディングによりリード線を接続し、該リード
線を介して外部回路(図示略)と接続する。
【0011】以上、上記の工程1〜工程9により本実施
例の流量センサが製造される。即ち、本実施例のセンサ
製造方法によれば、シリコン基板1の上下面に絶縁層
2、絶縁層7を形成し、絶縁層2の表面に流量検出回路
導体3、4、5を形成し、各流量検出回路導体3、4、
5の表面に絶縁層6を形成し、絶縁層6を一部除去した
部分に電極パッド9を形成し、絶縁層6及び電極パッド
9の表面に保護膜10を形成した後、シリコン基板1に
空洞部8を形成し、最後に保護膜10を除去するため、
電極パッド9の剥離やセンサの破損を生じさせることな
く、流量センサを完全な状態で製造することができる。
【0012】この場合、上記工程8の異方性エッチング
時において、水酸化カリウム液はシリコン基板1を完全
にエッチングし、絶縁層2、絶縁層6、絶縁層7は殆ど
エッチングしないが、異方性エッチングの時間が長くな
ると、従来ならば電極パッド9の下層の絶縁層6が除去
され電極パッド(金属膜)9の剥離が生ずる。しかしな
がら、本実施例では、異方性エッチングを行う前に保護
膜10で絶縁層6及び電極パッド9の表面を覆うため、
電極パッド9の界面側への水酸化カリウム液の侵入を確
実に防止でき、これにより、電極パッド9の剥離を防止
することができる。また、従来の如く空洞部の形成後に
金属膜のパターンを形成する製造方法のように、絶縁層
が破損し易く従ってセンサが破損し易くなる不具合を防
止することができる。なお、本実施例では、基板1の下
側面からエッチングにより空洞部8を形成した構成のセ
ンサ装置の製造方法を例に説明したが、基板1の流量検
出回路導体3、4、5等を形成した基板1の上面側より
該基板1に有底の凹部からなる空洞部8を形成した構成
のセンサ装置の製造方法にも適用できるものであること
は言うまでもない。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、下
記の効果を奏することができる。 基板の流量検出回路導体表面の絶縁層及び電極の表面
を保護膜で被覆した後、異方性エッチングにより基板に
空洞部を形成するため、電極側への異方性エッチング液
の侵入を防止でき、これにより電極の剥離を防止するこ
とができる。 また、基板に空洞部を形成した後、保護膜除去用のエ
ッチング液により保護膜を除去するため、パターニング
が不要となると共に、基板の流量検出回路導体表面に形
成した絶縁層の破損を防止でき、これによりセンサ装置
の破損を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の流量センサの斜視図である。
【図2】本実施例の流量センサの製造工程を示す断面図
である。
【符号の説明】
1 シリコン基板 2 絶縁層 3、4、5 流量検出回路導体 6、7 絶縁層 8 空洞部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上に計測対象流体を加熱する加熱手段
    を有する薄膜のセンサ部を形成し、該センサ部下方の基
    板には該センサ部を熱的に絶縁するための空間部を形成
    すると共に、前記基板には前記センサ部を前記基板外の
    外部回路と電気的に接続するための電極を形成してなる
    センサ装置の製造方法において、 基板上に計測対象流体を加熱する加熱手段を有する薄膜
    のセンサ部を形成すると共に、前記センサ部を前記基板
    外の外部回路と電気的に接続するための電極を形成する
    工程と、該薄膜のセンサ部及び電極の表面を保護するた
    めの保護膜を形成する工程と、該センサ部下方の基板に
    該センサ部を熱的に絶縁するための空間部を形成するた
    めに前記基板の所定面を露出させるように前記保護膜の
    一部を除去する工程と、前記基板の所定面にエッチング
    を施し前記空間部を形成する工程と、前記保護膜の薄膜
    のセンサ部及び電極の表面を覆っている残り部分を除去
    する工程と、からなることを特徴とするセンサ装置の製
    造方法。
JP4064176A 1992-03-19 1992-03-19 センサ装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3061680B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4064176A JP3061680B2 (ja) 1992-03-19 1992-03-19 センサ装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4064176A JP3061680B2 (ja) 1992-03-19 1992-03-19 センサ装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05264563A true JPH05264563A (ja) 1993-10-12
JP3061680B2 JP3061680B2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=13250497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4064176A Expired - Fee Related JP3061680B2 (ja) 1992-03-19 1992-03-19 センサ装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3061680B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003031579A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Denso Corp センサ及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003031579A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Denso Corp センサ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3061680B2 (ja) 2000-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7633373B1 (en) Thin film resistor and method of forming the resistor on spaced-apart conductive pads
JP2932940B2 (ja) 薄膜抵抗体を有する半導体装置の製造方法
US4104789A (en) Photodetector mounting and connecting
JPH1154478A (ja) シリコン基板における陽極化成方法及び表面型の加速度センサの製造方法
US5622586A (en) Method of fabricating device made of thin diamond foil
KR100393945B1 (ko) 금속 박막 저항체 소자의 제조 방법 및 이를 이용한 금속 박막 온도 센서의 제조 방법
JPS6123503B2 (ja)
JP2699559B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3061680B2 (ja) センサ装置の製造方法
JP2000146511A (ja) 歪ゲージ
JPH09116173A (ja) 半導体センサおよびその製造方法
JPH0755523A (ja) 流量センサ
JPH11354302A (ja) 薄膜抵抗素子
JPH03101234A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001201418A (ja) 静電容量型半導体圧力センサ及びその製造方法
US3992774A (en) Method for fabricating lead through for Dewar flask
JP3179861B2 (ja) 赤外線センサの製造方法
KR0174124B1 (ko) 반도체 압력센서의 제조방법
JP2000111379A (ja) 流量検出装置及びその製造方法
JP2996161B2 (ja) 白金感温抵抗体
JPH0334675B2 (ja)
JPH10221144A (ja) マイクロヒータ及びその製造方法
JP2001194633A (ja) 光導波回路装置及びその製造方法
JP2002181603A (ja) 薄膜部を有するセンサの製造方法
JPH09264900A (ja) 熱式流速センサの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000404

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees