JPH05263982A - 内副管継手の加工方法 - Google Patents

内副管継手の加工方法

Info

Publication number
JPH05263982A
JPH05263982A JP6521592A JP6521592A JPH05263982A JP H05263982 A JPH05263982 A JP H05263982A JP 6521592 A JP6521592 A JP 6521592A JP 6521592 A JP6521592 A JP 6521592A JP H05263982 A JPH05263982 A JP H05263982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe joint
pipe
bulged
bulging
inspection hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6521592A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Yoshino
豊 吉野
Yonekazu Yamada
米数 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP6521592A priority Critical patent/JPH05263982A/ja
Publication of JPH05263982A publication Critical patent/JPH05263982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】簡易な加工装置で低圧力のブロー成形を可能と
すると共に、高品質な膨出させてなる点検孔を有する内
副管継手を提供することを目的とする。 【構成】射出成形された90°エルボ型管継手1の膨出
相当部11の内面に当接する板状の電気ヒーター2を配
設させて、局部加熱させながら膨出相当部11の外面を
覆う金型8を取り付け、両管端受口を密封するように端
板4、5を圧接させた後に、一端に設けられた圧力空気
導入管6からエアーを低圧で圧入させて金型8の内面に
向けて膨出相当部11の管壁を膨出させることにより、
膨出部9と点検孔10が形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内副管と下水管との接
続に用いられる内副管継手の加工方法に関する。さらに
は、合成樹脂製成形品のブロー成形加工技術に関する。
【0002】
【従来の技術】本出願人は実願平4−2546号にて、
コンパクト化を計ることが出来ると共に、排水特性を維
持或いは向上させながら点検孔の拡大化を計ることがで
きる新規な内副管継手を提案した。
【0003】係る内副管継手は、曲がり管で形成され、
マンホールの外に配管されている下水管に一端が接続さ
れ、マンホールの中にほぼ垂直に設けられている内副管
に他端が接続される内副管継手において、曲がりに沿っ
た円の中心から見て軸芯より外側の管壁を外向きに膨出
させて膨出部が形成され、該膨出部に点検孔が設けられ
ているものである。
【0004】上記膨出させてなる点検孔を有する内副管
継手の製造方法としては、以下の〜の従来技術が適
用可能である。即ち、射出成形された通常の管継手を用
いて、 管継手全体を加熱軟化させた後に、膨出部を有する金
型に内封し、一端から管継手内に空気圧をかけて膨出部
を形成するエアーブロー成形加工方法。 管継手を膨出部を有する金型にセットし、一端から加
熱油の流入により加熱軟化させた後に、加熱油に圧力を
かけて膨出部を形成するオイルブロー成形加工方法。 管継手の曲がりに沿った円の中心から見て軸芯より外
側の管壁を切開し、該開口部に別途筒状体を溶接ないし
は接着して膨出部を形成する加工方法。 又は、膨出させてなる点検孔を有する内副管継手を射
出成形により製造する方法である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の製造方法では種々の問題点を有していた。エアーブ
ロー成形加工方法では、加熱軟化した管継手を如何に迅
速に金型に内封したとしても、膨出される部分が冷却す
る為に膨出させるには高圧を必要とし、時には膨出部が
伸びきらずに亀裂が入る等の支障があった。
【0006】オイルブロー成形加工方法においても、高
温の加熱油を加圧するので、シール機構が完全なもので
ないと作業が安全に行えず、その為に高価で複雑な金型
が必要であった。
【0007】又、曲がり外周面を切開してなる加工方法
では、切開、溶接ないしは接着と手間がかかるし、開口
部と筒状体の接合部分に強度上の問題があった。さら
に、射出成形法では、膨出部の金型構造がアンダーカッ
トとなり、高価な金型を必要とする問題があった。
【0008】本発明は、上記従来の製造方法の問題点を
解決するためになされたもので、射出成形されたエルボ
型管継手の内外面から膨出部の必要最小限のみを局部的
に均一に加熱しながらブロー成形することにより、簡易
な加工装置で低圧力のブロー成形を可能とする共に、高
品質な膨出させてなる点検孔を有する内副管継手を得る
ための加工方法の提供を目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為に
本発明の内副管継手の加工方法では、曲がり管で形成さ
れ、マンホールの外に配管されている下水管に一端が接
続され、マンホールの中にほぼ垂直に設けられている内
副管に他端が接続される内副管継手であって、曲がりに
沿った円の中心から見て軸芯より外側の管壁を外向きに
膨出させてなる点検孔を設ける加工方法において、該管
継手の膨出相当部の少なくとも内面に当接する板状の電
気ヒーターを配設させて局部加熱しながらブロー成形す
ることを特徴とするものである。
【0010】
【作用】本発明の内副管継手の加工方法では、射出成形
された管継手の膨出相当部の少なくとも内面に当接する
板状の電気ヒーターを配設させて、膨出相当部の必要最
小限のみを局部的に均一に加熱しながらブロー成形加工
を行うので、膨出相当部の樹脂の軟化状態を維持したま
ま加圧することができ、従って従来のエアーブロー成形
のような高圧を必要とせずに低圧で膨出部を形成でき、
亀裂を生じることもない。又、局部的に加熱すればよ
く、加熱を要しない部分はブロー成形時の圧力にも充分
耐え得るから金型を簡易なものにすることができる。
【0011】
【実施例】まず、図2は本発明に係る膨出させてなる点
検孔を有する内副管継手の使用状態を示す断面図であ
り、図3は図2の要部Aの拡大図である。
【0012】図中1はマンホール、2は下水管、3は内
副管でそれらを接続する4が内副管継手であり、通常の
90°エルボ型管継手とは、膨出部41が形成され、該
膨出部には点検孔42及び蓋44が設けられている点で
異なるものである。
【0013】本発明の加工方法を実施例に基づいて説明
する。図1(a)〜(e)は本発明に係る加工方法の一
実施例の工程説明図を示す。(a)は90°エルボ型管
継手の曲率の大きい管壁の内面に板状の電気ヒーターを
装着した状態の断面図、(b)はその装着要領端面図、
(c)及び(e)は金型を装着してブロー成形する工程
を示す断面図である。
【0014】1は射出成形で得られた90°エルボ型管
継手で、2は該管継手の膨出相当部のみを局部的に加熱
するために、曲率の大きい管壁の内面のほぼ半周に沿っ
て当接された板状の電気ヒーターで、3は該電気ヒータ
ーに電気を供給するリード線である。
【0015】前記電気ヒーター2は図示しないが、平面
状にそれぞれ細かいピッチで平行に配線された電気抵抗
発熱線の上下を耐熱樹脂系もしくは耐熱ゴム系の絶縁材
料(例えば弾性シリコン樹脂)で被覆し、各配線間には
均等に複数個の開口、又は中央部に1個の開口が穿設さ
れており、該開口21からの加圧エアーが膨出相当部1
1の管壁を外方へ押しやり膨出部を形成することができ
る。
【0016】電気ヒーター2を管継手1の内面に密着し
て取付けるためには、図示していないが、例えば管継手
1の内径よりもやや大きな径を有するコイルばねを縮径
させてから、管継手1の内面全体に挿入することによ
り、コイルばねの復元力で電気ヒーター2を管継手1の
内面に密着して取り付けることができる。
【0017】この状態で、(c)図に示すように管継手
1の両端面にそれぞれ端板4,5を例えば油圧力等によ
り圧接して密封する。又、一方の端板5には、電気ヒー
ター2のリード線3が密封的に貫通しており、ブロー成
形するための圧力空気導入管6を備えている。
【0018】次に、リード線3の両端から通電して、膨
出相当部11のみを局部的に加熱、軟化させる。この
際、管継手1の内面だけでなく、膨出相当部11の外面
にも前記電気ヒーターを当接させて取付け、通電、加熱
すればより短時間で軟化することができる。この場合に
は、次の(d)図に示すように金型8を取り付ける前に
は、膨出相当部11の外面に当接した電気ヒーターを除
去してから行えばよい。
【0019】膨出相当部11のみを局部的に加熱、軟化
させながら、(d)図に示すように金型8を膨出相当部
11の外面を覆うように取り付け、端板7で圧接して固
定する。該金型8は管継手1の軸線に沿って、又は曲が
りの90°の半分の45°の中心線に沿って2分割され
ている。又、金型8は木型、鉄板板金加工型、アルミ鋳
物型等の簡易で軽量なものであって、寸法精度や面の仕
上がり精度等も厳格なものでなくともよいので、安価で
構わない。
【0020】膨出相当部11が適当な軟化状態に達した
ら、一端の圧力空気導入管6からエアーを2〜4Kg/cm
2の低圧で圧入して、金型8の内面に向けて膨出相当部
11の管壁を膨出させることにより、(e)図に示すよ
うに膨出部9と点検孔10が形成される。次に、点検孔
10に切削により開口部をあけ、該開口部に嵌合する蓋
を設ければよい。
【0021】なお、本発明に係る内副管継手の材質は塩
化ビニルに限らず、ポリエチレン、ポリプロピレン、A
BS等の熱可塑性樹脂であればよく限定されるものでは
ない。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の内副管継
手の加工方法によれば、従来のブロー成形に比し低圧
で、しかも簡便な金型でもって高品質の膨出させてなる
点検孔を有する内副管継手を得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のブロー成形加工方法の一実施例の工程
説明図である。
【図2】本発明に係る内副管継手の使用状態を示す断面
図である。
【図3】図2の要部Aの拡大図である。
【符号の説明】
1 内副管継手 11 膨出相当部 2 電気ヒーター 21 開口 4、5、7 端板 6 圧力空気導入管 8 金型 9 膨出部 10 点検孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】曲がり管で形成され、マンホールの外に配
    管されている下水管に一端が接続され、マンホールの中
    にほぼ垂直に設けられている内副管に他端が接続される
    内副管継手であって、曲がりに沿った円の中心から見て
    軸芯より外側の管壁を外向きに膨出させてなる点検孔を
    設ける加工方法において、該管継手の膨出相当部の少な
    くとも内面に当接する板状の電気ヒーターを配設させ
    て、局部加熱しながらブロー成形することを特徴とする
    内副管継手の加工方法。
JP6521592A 1992-03-23 1992-03-23 内副管継手の加工方法 Pending JPH05263982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6521592A JPH05263982A (ja) 1992-03-23 1992-03-23 内副管継手の加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6521592A JPH05263982A (ja) 1992-03-23 1992-03-23 内副管継手の加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05263982A true JPH05263982A (ja) 1993-10-12

Family

ID=13280469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6521592A Pending JPH05263982A (ja) 1992-03-23 1992-03-23 内副管継手の加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05263982A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2444710A1 (en) 2010-10-21 2012-04-25 Raccords et Plastiques Nicoll Acoustic elbow for fluid transport pipelines

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2444710A1 (en) 2010-10-21 2012-04-25 Raccords et Plastiques Nicoll Acoustic elbow for fluid transport pipelines
RU2486398C1 (ru) * 2010-10-21 2013-06-27 Раккор Э Пластик Николл Звукоизолирующее колено трубопроводов для транспортировки текучих сред

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6654995B1 (en) Method for joining tubular members
JPS5950368B2 (ja) トランスミツシヨン流体用「ろ」過器およびその製造方法
JPH09125948A (ja) エンジンの排気系配管類の組立方法及び組立構造
JPH05263982A (ja) 内副管継手の加工方法
EP0747622A1 (en) Tank connector construction
CN112212107A (zh) 一种预应力用塑料波纹管接头及其安装方法
JPH11248044A (ja) 中空グロメット
JPH04102775A (ja) ボールコック及びその製造方法
US4484964A (en) Method of providing a seal between can end plate and can barrel
EP0692367B1 (en) Method of fabricating a tank and method of fabricating a tank connector therefor
JP2577018B2 (ja) 袋の製造法
JPS6259655B2 (ja)
JPH11153274A (ja) 管継手
KR100424335B1 (ko) 국부 급속가열을 이용한 관 이음쇠 성형방법
JP2756929B2 (ja) チューブ継手
JPH0875001A (ja) シール溝付き樹脂圧力容器及びその製造方法
JPH11304080A (ja) プラスチック管用補修部材および補修方法
JPS598735B2 (ja) 太陽熱集熱部の製造法
JP2530192Y2 (ja) 修繕用溶着継手
JPH022134Y2 (ja)
JPH0576899B2 (ja)
JP4471719B2 (ja) 枝付管およびその製造方法
JP4236395B2 (ja) インサーション管の配管構造および施工方法
JPH0356356B2 (ja)
JPH0441222A (ja) 管の接続方法