JPH09125948A - エンジンの排気系配管類の組立方法及び組立構造 - Google Patents

エンジンの排気系配管類の組立方法及び組立構造

Info

Publication number
JPH09125948A
JPH09125948A JP7283035A JP28303595A JPH09125948A JP H09125948 A JPH09125948 A JP H09125948A JP 7283035 A JP7283035 A JP 7283035A JP 28303595 A JP28303595 A JP 28303595A JP H09125948 A JPH09125948 A JP H09125948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joining
flange
pair
piece
split
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7283035A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiomi Hayashi
俊臣 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7283035A priority Critical patent/JPH09125948A/ja
Priority to US08/742,121 priority patent/US5916137A/en
Publication of JPH09125948A publication Critical patent/JPH09125948A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • F01N13/10Other arrangements or adaptations of exhaust conduits of exhaust manifolds
    • F01N13/102Other arrangements or adaptations of exhaust conduits of exhaust manifolds having thermal insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/008Mounting or arrangement of exhaust sensors in or on exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/14Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having thermal insulation
    • F01N13/141Double-walled exhaust pipes or housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1838Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly characterised by the type of connection between parts of exhaust or silencing apparatus, e.g. between housing and tubes, between tubes and baffles
    • F01N13/1844Mechanical joints
    • F01N13/185Mechanical joints the connection being realised by deforming housing, tube, baffle, plate, or parts thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1872Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly the assembly using stamp-formed parts or otherwise deformed sheet-metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1888Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly the housing of the assembly consisting of two or more parts, e.g. two half-shells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 塑性加工による、エギゾーストマニホールド
やマフラーのケーシング等の、エンジンの排気系配管類
の組立方法及び組立構造を提供する。 【解決手段】 配管類の外形に相似した形状の最中の皮
状の1組の分割一半部1A,1Bを、管径方向に分割し
た状態で、金属板からプレス成形し、両分割一半部を配
管類の形状に重合させたうえ、各重合縁部に連設した接
合用ヒレ片1c同士を、カシメ手段により接合々体させ
れば組立が完了する。そして、各重合縁部に連設した所
要幅の鍔片30A,30Bの縁辺部を、接合用ヒレ片1
cとし、一方の鍔片に設けた貫孔31に、他方の鍔片に
設けた突出部32を挿通させた重合状態で、突出部をカ
シメることにより両鍔片の重合状態を固定させたうえ、
接合用ヒレ片同士をカシメることにより、組立と同時に
重合縁部に沿って鍔30を形成させる様にしてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エギゾーストマニ
ホールドやマフラー等のエンジンの排気系配管類を、そ
の素材となる金属板から、プレス成形やカシメ接合等の
塑性加工法により能率的に作れる様にした、エンジンの
排気系配管類の組立方法及び組立構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、エギゾーストマニホールドは鋳造
法で作るのが普通だった。然し、省エネルギーや排ガス
対策等への要望の高まりに伴って、最近では、軽くて耐
熱性が優れた金属板や金属パイプを、プレス及び溶接加
工して作る方法が台頭しつつある。特に、過給機を組込
んだスポーツカータイプの自動車には広く採用されてい
る。
【0003】ところが、プレス及び溶接加工によって、
エギゾーストマニホールド等を組立てる方法は、上述の
如き長所を備える反面、以下に列挙した如き、少なから
ぬ欠点も抱えている。 (a) フランジ継手の肉薄化を図ろうとしても、パイ
プとの溶接箇所に溶接歪が生じ易くなるので、実行し難
い。 (b) 習熟した溶接技術を要する。 (c) 溶接技術や作業環境の良否に由来して、製品の
品質にバラツキが生じ易い。 (d) 溶接熱によって、素材が熱劣化する。 (e) 溶接装置や、電力、溶接棒、溶接ガス等の消耗
資材の為の経費が嵩む。 (f) 溶接作業現場は、衛生上の環境が劣悪である。
【0004】そこで、本発明の目的は、溶接法によら
ず、塑性加工法による、エギゾーストマニホールドやマ
フラーのケーシング等の、エンジンの排気系配管類の組
立方法及び組立構造を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成する為
の、本発明による、エンジンの排気系配管類の組立方法
は、配管類の外形に相似した形状の最中の皮状の1組の
分割一半部を、管径方向に分割した状態で、金属板から
プレス成形する工程と、前記1組の分割一半部を配管類
の形状に重合させたうえ、各分割一半部の重合縁部に連
設した接合用ヒレ片同士を、カシメ手段により気密に接
合々体させる工程とを含む構成とした。そして、前記1
組の分割一半部の各重合縁部に連設した、所要幅の鍔片
の縁辺部を、前記接合用ヒレ片とし、一方の鍔片には貫
孔を、他方の鍔片には該貫孔に挿通させる突出部を、夫
々複数箇所に設けて置き、前記1組の分割一半部を配管
類の形状に重合させ、前記貫孔に挿通された突出部をカ
シメることにより、両鍔片の重合状態を固定させたう
え、前記1組の鍔片の接合用ヒレ片同士をカシメること
により、前記重合縁部に沿って鍔を形成させる構成にし
てもよい。
【0006】又、本発明によるエンジンの排気系配管類
の組立構造は、配管類が、エギゾーストマニホールドの
場合には、金属板からプレス成形され、エギゾーストマ
ニホールドの外形に相似した形状を有する最中の皮状の
1組の分割一半部1A,1Bと、該1組の分割一半部の
重合縁部同士を接合させる、カシメ接合箇所kとを備え
る構成とした。そして、入口管2のフランジ継手4に、
入口管2の挿通孔6を包囲する環状溝7を設け、この環
状溝7内に挿入した入口管2の入口端を、カシメ手段に
より該溝内に挟持させる構成にするとよい。配管類が、
マフラーのケーシングの場合には、金属板からプレス成
形され、ケーシングの外形に倣った形状を有する最中の
皮状の1組の分割一半部1A,1Bと、該各分割一半部
の重合縁部同士を接合させる、カシメ接合箇所kとを備
える構成にするとよい。或は、前記1組の分割一半部1
A,1Bの各重合縁部に、所要幅の鍔30を形成させる
為の鍔片30A,30Bを夫々連設し、一方の鍔片に設
けた突出部32を、他方の鍔片に設けた貫孔31に挿通
させたうえカシメることにより、両鍔片30A,30B
の重合状態を固定させ、両鍔片の縁辺部に、縁辺部同士
のカシメ接合箇所kを設ける構成にしてもよい。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に、本発明を、エギゾースト
マニホールドに適用した第1実施例に就いて、図1〜図
8を参照しながら説明する。この実施例のエギゾースト
マニホールドAは、図1の正面図、図2の平面図、図3
の底面図に示した如き外観を備えている。
【0008】1は、エギゾーストマニホールドAの本体
で、3本の短い入口管2の夫々の末端を、集合管3の側
腹部の3箇所に夫々合体させている。この本体1は、入
口管2及び集合管3の各断面を示した図5及び図7、そ
して図1から理解される様に、内・外二重壁構造を備え
ており、内・外壁間には、図1の右側に示した様に断熱
材20を収めている。又、各入口管2の入口端には、各
管に共用されるフラジ継手4を取着している。更に、集
合管3の末端には出口継手5を組付けている。
【0009】本体1を構成する内・外壁は、夫々金属板
をプレス成形して作られた、最中の皮状、或は二枚貝の
殻状の各分割一半部1A及び1Bの重合縁部を、カシメ
手段により気密に接合々体させて構成されている。この
分割ラインは、入口管2及び集合管3を夫々の管径方向
に分断する状態で設けている。図中の符号kは、カシメ
接合箇所を示している。そして、各分割一半部1A,1
Bを、本体1の形状に重合させた重合縁部には、図7に
示した様に、接合用ヒレ片1c,1cを夫々外向きに連
設している。
【0010】尚、説明の繁雑を避ける為に、外壁と内壁
には、共通の符号、1A,1B及び1cを夫々付けてい
る。金属板の材質としては、炭素含有率の高いSCM4
40〜430や、S45C,S55C等の炭素鋼が好適
している。
【0011】各入口管2を構成する内側の管の入口側端
は、図1の右側の一部切欠部に示した様に、円錐形に拡
開させて、外側の管の入口端に重合させられる様にして
いる。又、集合管3の内側の管の末端部は、図1の左端
に示し様に外側管の末端から幾分突出させている。
【0012】金属板をプレス成形して作られたフランジ
継手4は、図2,3に示した平面形状と、図8の(a)
に示した断面形状を備えている。平面視略長方形のフラ
ンジ継手4には、所定間隔を隔てた3カ所に、入口管2
の挿通孔6を設けている。そして、各挿通孔6の外周り
には、上向きの環状溝7を周設している。11はボルト
孔である。
【0013】出口継手5は、図4,5に示した形状を備
えており、金属パイプを塑性加工して作られている。こ
の出口継手5の一方の筒端には、接続用フランジ5aを
塑性加工により形成させ、他方の筒端には、集合管3へ
の連結用のフランジ5bを設けている。
【0014】次に、エギゾーストマニホールドAの組立
方法の一例を説明する。二重壁構造を備えた本体1を組
立てるには、先ず、その内壁を組立てる。それには、内
壁を構成する最中の皮状の各分割一半部1A,1Bを、
内壁が形作られる様に重合させたうえ、重ね合わされた
両接合用ヒレ片1c,1c同士を、図6,7に示した様
に、カシメて気密に接合々体させればよい。
【0015】次いで、この組上がった内壁の外側に断熱
材20を被せたうえ、更にその外側に、外壁を構成する
最中の皮状の各両分割一半部1A,1Bを、重ね合わせ
状態で被せたうえ、上記と同様にして外壁を組立てれ
ば、本体1が出来上がる。
【0016】次に、図4〜図6に示した様に、二重壁構
造の集合管3の出口端に出口継手5を組付ける。それに
は、図5に示した様に、出口継手5の一方の管端に設け
たフランジ5bを、集合管3の出口端にカシメ接合させ
ればよい。
【0017】更に、各入口管2の入口端に、共用のフラ
ンジ継手4を連結させるが、それには、図8に示した方
法によるとよい。即ち、図8の(a)に示した状態のフ
ランジ継手4の環状溝7に、図の(b)に示した様に入
口管2の入口端を挿し込んだうえ、図の(c)に示した
様に、カシメ加工を施す。
【0018】これによって、入口管2の入口端は環状溝
7内に強固に挟持された状態になって、フランジ継手4
の取付作業は簡単・迅速、且つ、確実に行われ、エギゾ
ーストマニホールドAの組立が完了する。尚、フランジ
継手4が厚肉の鋳造品の場合には(図2,3参照)、環
状溝7は、切削加工によって設ければよい。
【0019】次に、本発明を、ターボチャージャー付エ
ンジンのエギゾーストマニホールドに適用した、第2実
施例に就いて、図9〜図15を参照しながら説明する。
この実施例のエギゾーストマニホールドBの本体1も、
最中の皮状にプレス成形された分割一半部1A,1Bを
カシメ手段により接合し合体させた構成を備えている。
【0020】各入口管2を集合せしめた出口接手5は、
排気タービン(図示略)を介してマフラーへ排気ガスを
導いている。集合管3から設けられた他の出口は、排気
圧をコントロールするウエストゲートバルブに導く排気
圧コントロール用出口管8が付け加えられている。出口
管8の末端には、図1,5に示したと同様の出口継手9
を組付けている。尚、出口管8は、必須の構成部品では
ない。集合管3の上部には、温度センサ等を取付ける為
の、取付用継手10A,10Bをカシメ手段により連結
させている。
【0021】次に、本発明を、マフラーのケーシングに
適用した第3実施例に就いて、図16〜図20を参照し
ながら説明する。このケーシングCも、図17に示した
様に、最中の皮状に上下に二分割してプレス成形された
各分割一半部1A及び1Bを、図18に示した様に、カ
シメ手段により接合々体させた構成を備えている。
【0022】ケーシングCの長手方向の対向側壁の一方
の壁面には、図16,20に示した様に、入口側配管
(図示略)を接続させる1つの入口継手21を、そして
他方の壁面には、図16,19に示した様に、排気管
(図示略)を夫々接続させる、2つの出口継手22,2
2を、夫々上下に二分割状態で、各分割一半部1A,及
び1Bと一体にプレス形成している。各分割一半部1
A,1Bから、ケーシングCを組立てる手順は、上記各
実施例のそれと略同様である。
【0023】次に、本発明を、マフラーのケーシングに
適用した第4実施例に就いて、図21〜図29を参照し
ながら説明する。この実施例のケーシングDが、第3実
施例のケーシングCと相異する点は、各分割一半部1
A,1Bの重合縁部に沿って、所要幅の鍔30を設けた
ところにある。図21〜図25に示されたこの鍔30
は、ケーシングDの放熱用フィン、補強用リブ、取付用
ブラケット等として役立つものである。
【0024】図26,27に示した様に、各分割一半部
1A,1Bの重合縁部には、鍔片30A,30Bを外向
きに連設している。そして、この実施例では、夫々の鍔
片30A,30Bの縁辺部を直角に折曲させて接合用ヒ
レ片1cとしている。鍔30は、両鍔片30A,30B
の重合体から成る。
【0025】重合させた両鍔片30A,30Bの夫々の
周縁部を、図29の工程図(上下を反転させた状態)の
如くしてカシメ接合する時には、重合状態が固定されて
いないので、カシメ作用力によって、両鍔片30A,3
0が相互にずれ動く恐れがある。
【0026】そこで、各鍔片30A,30Bには、重合
状態を固定し、ずれ動きを防ぐ為の固定手段を設けてい
る。即ち、一方の鍔片30Aには、図21,26に示し
た様に、複数の貫孔31を所定間隔を隔てて設けてい
る。又、他方の鍔片30Bには、各貫孔31に対応した
夫々の箇所に、貫孔31に挿通させる小円柱形の突出部
32を、プレス手段により形成させている。円柱形に代
えて、キャップ形等に形成してもよい。
【0027】次に、ケーシングDの組立方を説明する。
最中の皮状の各分割一半部1A,1Bを重ね合わせて、
カシメ手段により接合々体させる為に、図28の
(a),(b)に示した様に、上下の鍔片30A,30
Bを重合させると、各突出部32が対応した貫孔31に
夫々挿通される。そこで、図28の(c),(d)に示
した様に、突出部32の先端をカシメ手段により拡径さ
せながら押し潰せば、両鍔片30A,30Bは、その重
合状態を確実に固定される。
【0028】然る後、両鍔片30A,30Bの周縁部同
士を、図29の工程図に示した如くしてカシメ接合させ
れば、ケーシングDを簡単・迅速に組立てることが出来
る。
【0029】尚、上記構成に於いて、細部の構造は適宜
に設計変更しても本発明の目的は達成される。例えば、
各カシメ接合箇所kのカシメ加工の仕方は、勿論図示に
限られない。鍔片に設ける貫孔及び突起部の形状・配置
に就いても同様である。そして、本体1の形状によって
は、3以上の部分に分割してプレス成形したうえ、互い
にカシメ接合させてもよい。又、鍔30は、エギゾース
トマニホールドに設けてもよい。そして、配管類は、上
記実施例のものに限られない。又、必要に応じて、溶接
法を局部的に併用するのは自由である。
【0030】
【発明の効果】以上の説明によって明らかな様に、従来
の溶接法に代えて、プレス成形及びカシメ接合による塑
性加工法を採用した、本発明のエンジンの排気系配管類
の組立方法及び組立構造によれば、以下に列挙した如き
実用上の優れた効果が得られる。 (a) 素材の成形工程及び組立工程を、プレス機械を
用いて自動化出来るので、生産性が著しく向上し、顕著
なコストダウンが可能になる。 (b) フランジ継手は、溶接歪が生じないので十分に
薄肉化出来る。 (c) 習熟した溶接技術が不要になる。 (d) 従って、従来の様に、溶接の技術や作業環境の
相異に由来して、製品の品質にバラツキが生ずることが
無くなる。 (e) また、溶接熱によって、素材が熱劣化すること
もない。 (f) 更に、溶接装置や、電力、溶接棒、溶接ガス等
の消耗資材の為の出費を省ける。 (g) 組立作業者は、溶接作業現場の劣悪な衛生環境
から解放される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を、エギゾーストマニホールドに適用し
た第1実施例を示す、正面図である。
【図2】同上、平面図である。
【図3】同上、底面図である。
【図4】同上、集合管の出口端部分の正面図である。
【図5】同上、図4の縦断面図である。
【図6】同上、図4の端面視図である
【図7】同上、図1のa−a線に沿う断面図である。
【図8】同上、フランジ継手への入口管の接合方法の説
明図である。
【図9】本発明を、エギゾーストマニホールドに適用し
た第2実施例を示す、平面図である。
【図10】同上、正面図である。
【図11】同上、底面図である。
【図12】同上、図9のb−b線に沿う縦断面図であ
る。
【図13】同上、図12のc−c線に沿う縦断面図であ
る。
【図14】同上、図9の右側側面図である。
【図15】同上、図14の右側端面図である。
【図16】本発明を、マフラーのケーシングに適用した
第3実施例を示す、透視平面図である。
【図17】同上、透視正面図である。
【図18】同上、図17のd−d線に沿う縦断面図であ
る。
【図19】同上、図16の左側側面図である。
【図20】同上、図16の右側側面図である。
【図21】本発明を、マフラーのケーシングに適用した
第4実施例を示す、平面図である。
【図22】同上、正面図である。
【図23】同上、図22のe−e線に沿う縦断面図であ
る。
【図24】同上、図21の左側側面図である。
【図25】同上、図21の右側側面図である。
【図26】同上、両分割一半部の夫々の幅方向の縦断面
図である。
【図27】同上、上側の分割一半部の左側側面図であ
る。
【図28】同上、両鍔片の重合状態を固定させる為の、
カシメ工程の説明図である。
【図29】同上、両鍔片の縁辺部をカシメ接合させる工
程の説明図である。
【符号の説明】
A,B エギゾーストマニホールド C,D マフラーのケーシング k カシメ接合箇所 1 本体 1A,1B 分割一半部 1c 接合用ヒレ片 2 入口管 3 集合管 4 フランジ継手 5 出口継手 5a,5b フランジ 6 挿通孔 7 環状溝 8 出口管 9 出口継手 10A,10B 取付用継手 11 ボルト孔 20 断熱材 21 入口継手 22 出口継手 30 鍔 30A,30B 鍔片 31 貫孔 32 突出部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配管類の外形に相似した形状の最中の皮
    状の1組の分割一半部を、管径方向に二分割した状態
    で、金属板からプレス成形する工程と、 前記1組の分割一半部を配管類の形状に重合させたう
    え、各分割一半部の重合縁部に連設した接合用ヒレ片同
    士を、カシメ手段により気密に接合々体させる工程とを
    含むことを特徴とするエンジンの排気系配管類の組立方
    法。
  2. 【請求項2】 前記1組の分割一半部の各重合縁部に連
    設した、所要幅の鍔片の縁辺部を前記接合用ヒレ片と
    し、 一方の鍔片には貫孔を、他方の鍔片には該貫孔に挿通さ
    せる突出部を、夫々複数箇所に設けて置き、 前記1組の分割一半部を配管類の形状に重合させ、前記
    貫孔に挿通された突出部をカシメることにより、両鍔片
    の重合状態を固定させたうえ、 前記両鍔片の接合用ヒレ片同士をカシメることにより、
    前記重合縁部に沿って鍔を形成させることを特徴とする
    請求項1記載のエンジンの排気系配管類の組立方法。
  3. 【請求項3】 エギゾーストマニホールドに於いて、 金属板からプレス成形され、エギゾーストマニホールド
    の外形に相似した形状を有する最中の皮状の1組の分割
    一半部1A,1Bと、 該1組の分割一半部の重合縁部同士を接合させるカシメ
    接合箇所kとを備えることを特徴とするエンジンの排気
    系配管類の組立構造。
  4. 【請求項4】 入口管2のフランジ継手4には、入口管
    2の挿通孔6を包囲する環状溝7を設けてあり、該環状
    溝7内に挿入した入口管2の入口端が、カシメ手段によ
    り該溝内に挟持されていることを特徴とする請求項3記
    載のエンジンの排気系配管類の組立構造。
  5. 【請求項5】 マフラーのケーシングに於いて、 金属板からプレス成形され、ケーシングの外形に倣った
    形状を有する最中の皮状の1組の分割一半部1A,1B
    と、 該1組の分割一半部の重合縁部同士を接合させる、カシ
    メ接合箇所kとを備えることを特徴とするエンジンの排
    気系配管類の組立構造。
  6. 【請求項6】 前記1組の分割一半部1A,1Bの各重
    合縁部には、所要幅の鍔30を形成させる為の、鍔片3
    0A,30Bが夫々連設されており、 一方の鍔片に設けた突出部32を、他方の鍔片に設けた
    貫孔31に挿通させたうえカシメることにより、両鍔片
    30A,30Bの重合状態が固定されており、 該両鍔片の縁辺部同士を接合させる為の、カシメ接合箇
    所kが設けられていることを特徴とする請求項3乃至5
    のいずれかに記載のエンジンの排気系配管類の組立構
    造。
JP7283035A 1995-10-31 1995-10-31 エンジンの排気系配管類の組立方法及び組立構造 Pending JPH09125948A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7283035A JPH09125948A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 エンジンの排気系配管類の組立方法及び組立構造
US08/742,121 US5916137A (en) 1995-10-31 1996-10-31 Method for manufacture of major components for an exhaust system for a motorcar

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7283035A JPH09125948A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 エンジンの排気系配管類の組立方法及び組立構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09125948A true JPH09125948A (ja) 1997-05-13

Family

ID=17660382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7283035A Pending JPH09125948A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 エンジンの排気系配管類の組立方法及び組立構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5916137A (ja)
JP (1) JPH09125948A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0955453A3 (de) * 1998-05-05 2003-05-21 Friedrich Boysen GmbH & Co. KG Abgaskrümmer
JP2005113910A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Friedrich Boysen Gmbh & Co Kg 空隙部を備えたマニホールド
JP2005320896A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Futaba Industrial Co Ltd 排気マニホールド
JP2007218197A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Toyota Motor Corp 車両用部品及び内燃機関の二次空気供給用部品

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19708392A1 (de) * 1997-03-01 1998-09-03 Daimler Benz Ag Abgaskrümmerflansch für eine Brennkraftmaschine
SE0101451L (sv) * 2001-04-26 2002-04-09 Press & Plaatindustri Ab Grenrör
DE10223838C1 (de) * 2002-05-28 2003-10-16 Benteler Automobiltechnik Gmbh Anordnung zur Führung von Abgasen
DE10360645A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-21 Daimlerchrysler Ag Auspuffkrümmer
JP2006266321A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Toyota Motor Corp 配管製造方法及び二重管型配管の内側配管
WO2007081669A2 (en) * 2006-01-03 2007-07-19 Metaldyne Company, Llc Dual wall exhaust manifold and method of making same
US8356411B2 (en) * 2008-04-07 2013-01-22 Benteler Automotive Corporation Exhaust manifold with hybrid construction and method
US7887100B1 (en) * 2009-12-08 2011-02-15 Car Sound Exhaust Systems, Inc Method and apparatus for mating irregular or non-circular exhaust ports with tubing of a circular cross section in exhaust flange assemblies
US8650864B2 (en) * 2011-10-19 2014-02-18 Indmar Products Company Inc. Combination liquid-cooled exhaust manifold assembly and catalytic converter assembly for a marine engine
DE102014103809A1 (de) * 2014-03-20 2015-12-03 Benteler Automobiltechnik Gmbh Abgaskrümmer für eine Abgasanlage eines Verbrennungsmotors
DE102014105656B4 (de) * 2014-04-22 2017-02-02 Benteler Automobiltechnik Gmbh Abgaskrümmer
DE102016106125A1 (de) 2016-04-04 2017-10-05 Faurecia Emissions Control Technologies, Germany Gmbh Isoliervorrichtung für eine Abgasanlage, Abgasanlage und Verfahren zur Herstellung einer Isoliervorrichtung
DE102016213386A1 (de) * 2016-07-21 2018-01-25 Ford Global Technologies, Llc Brennkraftmaschine mit Abgasturboaufladung und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Brennkraftmaschine
US11230944B2 (en) * 2019-11-22 2022-01-25 Raytheon Technologies Corporation Heat shield for gas turbine fluid tubes

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3775979A (en) * 1971-12-03 1973-12-04 Arvin Ind Inc Exhaust gas manifold
US3727410A (en) * 1971-12-03 1973-04-17 Arvin Ind Inc Exhaust gas manifold
JPS5216580U (ja) * 1974-12-26 1977-02-05
US4689952A (en) * 1986-06-13 1987-09-01 Arvin Industries, Inc. Tuned exhaust manifold
US5349817A (en) * 1993-11-12 1994-09-27 Benteler Industries, Inc. Air gap manifold port flange connection

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0955453A3 (de) * 1998-05-05 2003-05-21 Friedrich Boysen GmbH & Co. KG Abgaskrümmer
JP2005113910A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Friedrich Boysen Gmbh & Co Kg 空隙部を備えたマニホールド
JP2005320896A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Futaba Industrial Co Ltd 排気マニホールド
JP4515816B2 (ja) * 2004-05-07 2010-08-04 フタバ産業株式会社 排気マニホールド
JP2007218197A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Toyota Motor Corp 車両用部品及び内燃機関の二次空気供給用部品
JP4556882B2 (ja) * 2006-02-17 2010-10-06 トヨタ自動車株式会社 車両用部品及び内燃機関の二次空気供給用部品
US8424297B2 (en) 2006-02-17 2013-04-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle component and engine component for supplying secondary air

Also Published As

Publication number Publication date
US5916137A (en) 1999-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09125948A (ja) エンジンの排気系配管類の組立方法及び組立構造
US5979035A (en) Method of producing metal gasket
JPH0914545A (ja) 管継手とパッキン
US6205778B1 (en) Exhaust pipe assembly for multi-cylinder internal combustion engine
CN110985181A (zh) 一种汽车排气系统的管路隔热罩结构及其加工工艺
US20080078227A1 (en) Sheet metal blank
JP6621191B1 (ja) ガスケット付きフランジ及び管の接続方法
JP4198841B2 (ja) エンジンにおける排気管の接続部構造およびエンジンへの排気管の接続方法
CN101769191B (zh) 法兰连接装置
JP2531644Y2 (ja) 車輌用排気系フランジ継手
JPH09257177A (ja) 管体の接続構造
US20060279047A1 (en) Flange arrangement of an engine cylinder head and a method for producing the flange arrangement
EP1320698B1 (en) Method and apparatus for forming a crimped joint between a tubular body and a cap
US7523838B2 (en) Housing
JPH02160138A (ja) ボールジョイント用ハウジングの鍛造成形方法
JP2004524165A (ja) プレート熱交換器用のライニング装置
JP2020049520A (ja) 接続部の製造方法
JPH0673368U (ja) 合成樹脂製コレクタ
WO2020028605A1 (en) Self-forming gasket assembly and methods of construction and assembly thereof
JP4455416B2 (ja) インテークマニホールド
JPH09182923A (ja) フランジ付パイプの製造方法
JP3649586B2 (ja) 板金合わせ型プーリの製造方法
JPH1061435A (ja) マフラー及びその製造方法
JPH0842659A (ja) トルクコンバータ用カバー及びその製造方法
JP4075287B2 (ja) フランジ付き管体