JPH05263811A - 筺体連結治具及びこれを用いた筺体連結機構 - Google Patents

筺体連結治具及びこれを用いた筺体連結機構

Info

Publication number
JPH05263811A
JPH05263811A JP5587692A JP5587692A JPH05263811A JP H05263811 A JPH05263811 A JP H05263811A JP 5587692 A JP5587692 A JP 5587692A JP 5587692 A JP5587692 A JP 5587692A JP H05263811 A JPH05263811 A JP H05263811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
male screw
hole
pin
connecting pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5587692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2894889B2 (ja
Inventor
Katsuhiro Uchida
勝広 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Ibaraki Ltd
Original Assignee
NEC Ibaraki Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Ibaraki Ltd filed Critical NEC Ibaraki Ltd
Priority to JP4055876A priority Critical patent/JP2894889B2/ja
Publication of JPH05263811A publication Critical patent/JPH05263811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2894889B2 publication Critical patent/JP2894889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の電気機器筺体の連結を短時間に行う。 【構成】 筺体の側柱10に設けた連結用穴位置補正ピ
ン7を、被連結用筺体13の被連結筺体側柱11に設け
たピン用穴8に挿入して位置決めし仮連結を行う。次
に、可動ストッパ,雄ねじ部を有する連結ピン3とこの
雌ねじ部に螺合するハンドル5とからなる連結治具16
を被連結筺体側柱11の連結治具用穴9,外側の角穴1
7から側柱10の連結治具用穴9まで貫通させると共
に、連結ピン3可動ストッパにより掛止させた後、ハン
ドル5を回転させて締め付ける。これにより、被連結筺
体側柱11を側柱10に短時間にかつ確実に連結でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気機器の筺体連結治具
及びこれを用いた筺体連結機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電気機器の筺体の連結機構は、図
4に示すように、丸穴を有する側柱10と、ボルト14
及びナット15とから成り、被連結筺体側柱11にも開
けられている丸穴にボルト14を通しナット15で締め
つけて連結を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の筺体の
連結機構では、締め付け時にナットを落としやすいとい
う欠点がある。
【0004】また、位置決めピンなどが無い為床が平坦
でないところでは、ボルトを通す穴が合わせるのが困難
であり、穴を合わせる為には筺体底面部に設けられてい
るレベラを用いて筺体全体を上下させなければならず、
連結作業に時間がかかるという問題点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1の発明の筺体連結治
具は、雄ねじと、この雄ねじの一端に固着し、前記雄ね
じの軸方向に対してテーパ状をなし、かつ前記軸方向に
可動する掛止部材を有するストッパとを含む連結ピン
と;前記連結ピンの前記雄ねじに螺合可能な雌ねじを固
着するハンドルとを備えている。
【0006】また、第2の発明は、前記筺体連結治具を
用いて複数の筺体を連結する筺体連結機構であって、筺
体側面の連結部に位置決め用のピンとこのピンが挿入さ
れる第1の穴とを有する側柱をそれぞれ備えると共に、
前記側柱の筺体内部側には前記連結ピンの軸方向に前記
ストッパの断面積と同等以上の断面積を有する第2の穴
を設け、かつ前記側中の筺体外部側には前記第2の穴の
位置に対向して前記第2の穴の断面積より大きい第3の
穴を設け、前記第2の穴が前記係止部材の前記ストッパ
の前記掛止部材と掛止するようにしたことを特徴とす
る。
【0007】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0008】図1(a)及び同図(b)は、本発明の筺
体連結治具の構造を示す斜視図である。本発明の筺体連
結治具は、図1(a)及び同図(b)に示すように、連
結ピン3とハンドル5とからなっている。そして、連結
ピン3には雄ねじ部4の一端に複数の可動ストッパ2を
有する直方体部1が固着し、この可動ストッパ2は接続
面に対してテーパ状をなすと共に、雄ねじ部4の軸方向
に弾性を持って可動するように構成されている。また、
ハンドル5には連結ピン3の雄ねじ部4に螺合可能な雌
ねじ部6が設けられている。
【0009】次に、本発明の筺体連結治具を用いた筺体
機構について説明する。
【0010】図2(a)は図1の筺体連結治具を用いて
連結した筺体を示す斜視図であり、図2(b)は図2
(a)の筺体の連結部の詳細を示す斜視図である。本発
明の筺体連結機構は、図2(a)及び同図(b)に示す
ように、筺体12の連結部である側柱10には、連結用
穴位置補正ピン7が取付けられ、その近傍には連結治具
用穴9と外側の角穴17とが設けられている。
【0011】一方、筺体12に連結される被連結用筺体
13には、筺体12の連結用穴位置補正ピン7,連結治
具用穴9,外側の角穴17の対応する位置にそれぞれピ
ン用穴8,連結治具用穴9,外側の角穴17が設けられ
ている。
【0012】続いて、本発明の筺体連結治具を用いた筺
体の連結について説明する。
【0013】図3(a)〜同図(f)は、図1(a)及
び同図(b)の筺体連結治具を用いて連結を行う工程を
順次示す図である。
【0014】まず、図2(a)に示すように、連結する
筺体12の連結用穴位置補正ピン7を被連結用筺体13
のピン用穴8に嵌合させることにより仮連結を行う(図
6(a)参照)。ここで、連結用穴位置補正ピン7は側
柱10より脱着が可能であり、電気機器が単体で設置さ
れる場合には、取り外すことによりサイドパネル等が取
り付け可能となる。そして、この仮連結を行うことによ
り、たとえ床が平坦でない場合であっても筺体側柱に開
けられた連結用穴は、被連結筺体側の連結用穴と容易に
位置合わせをすることができる。
【0015】次に、図6(b)及び同図(c)に示すよ
うに、図1(b)のハンドル5の雌ねじ部6に、図1
(a)の連結ピン3の雄ねじ部4を差し込んだ連結治具
16を、連結ピン3側から筺体の側柱10に開けられた
連結治具用穴9に差し込む。このとき、側柱10の筺体
内側の角穴は連結ピン3のストッパ2を除いた直方体1
の断面積よりも若干大きいため、連結ピン3を挿入する
際に、ストッパ2は側柱の連結治具用穴9に沿って押さ
れるようにして引っ込み、角穴部分を通過すると再びス
トッパ2は元の状態に戻って掛止し、引っ張っても抜け
なくなる。
【0016】これに対し、側柱10の外側の角穴17
は、内側の穴9に比べて十分に大きく、連結治具16を
抜去する必要が生じた場合には、連結ピン3のストッパ
2を指で押し込みながら連結治具16をハンドル5方向
に引っ張りながら抜き取ることが可能なスペースを持っ
ている。
【0017】次に、図6(d)及び同図(e)に示すよ
うに、さらに連結治具16を挿入し、対応する側柱10
及び被連結筺体側柱11に開いている連結治具用穴9に
連結ピン3のストッパ2を貫通させる。この時点で、連
結治具16はストッパ2を指先などで押さない限り抜け
ることは無い。そして、図6(e)に示すように、連結
治具16のハンドル5を回す。ハンドル5には雌ねじ部
6が設けられているため、ハンドル5を回すことによっ
て、連結ピン3の雄ねじ部4が螺合して繰り出され、筺
体12の側柱10と被連結用筺体13の被連結筺体側柱
11とが締め付けられ、筺体の連結が完了する(図6
(f)参照)。
【0018】ここで連結ピン3のストッパ2のある部分
は四角形であり、また、側柱の連結治具用穴9も四角形
であるため、ハンドル5と共に連結ピン3が回転してし
まうということはない。また、ハンドル5の雌ねじ部は
ボルト形状であるため、手締め等で締め付けトルクが不
足する場合には、市販の工具等を使用することも可能で
ある。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、筺体の連
結用穴位置補正ピンを被連結用筺体ピン用穴の挿入して
位置決めすると共に仮連結を行うため、従来のようにね
じの落下する恐れもなく、連結時の作業工数を大幅に短
縮することができる。また、連結時には、連結治具であ
る連結ピンを筺体の連結用穴に挿入して掛止部に掛止さ
せ、この連結ピンに螺合するハンドルを回すことによ
り、2つの筺体の側柱を締め付けて連結するため、特に
工具を使用することもなく素手で容易に連結できるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の筺体連結治具の構造を示す斜視図であ
る。
【図2】図1の筺体連結治具を用いて連結した筺体及び
その連結部の詳細を示す斜視図である。
【図3】図1の筺体連結治具を用いて連結を行う工程を
順次示す図である。
【図4】従来の連結筺体の一例を示す部分側面図であ
る。
【符号の説明】
1 直方体部分 2 可動ストッパ 3 連結ピン 4 雄ねじ部 5 ハンドル 6 雌ねじ部 7 連結用穴位置補正ピン 8 ピン用穴 9 連結治具用穴 10 側柱 11 被連結筺体側柱 12 筺体 13 被連結用筺体 14 ボルト 15 ナット 16 連結治具 17 外側の角穴

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 雄ねじと、この雄ねじの一端に固着し、
    前記雄ねじの軸方向に対してテーパ状をなし、かつ前記
    軸方向に可動する掛止部材を有するストッパとを含む連
    結ピンと;前記連結ピンの前記雄ねじに螺合可能な雌ね
    じを固着するハンドルとを備えることを特徴とする筺体
    連結治具。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の筺体連結治具を用いて複
    数の筺体を連結する筺体連結機構であって、筺体側面の
    連結部に位置決め用のピンとこのピンが挿入される第1
    の穴とを有する側柱をそれぞれ備えると共に、前記側柱
    の筺体内部側には前記連結ピンの軸方向に前記ストッパ
    の断面積と同等以上の断面積を有する第2の穴を設け、
    かつ前記側中の筺体外部側には前記第2の穴の位置に対
    向して前記第2の穴の断面積より大きい第3の穴を設
    け、前記第2の穴が前記係止部材の前記ストッパの前記
    掛止部材と掛止するようにしたことを特徴とする筺体連
    結機構。
JP4055876A 1992-03-16 1992-03-16 筺体連結機構 Expired - Lifetime JP2894889B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4055876A JP2894889B2 (ja) 1992-03-16 1992-03-16 筺体連結機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4055876A JP2894889B2 (ja) 1992-03-16 1992-03-16 筺体連結機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05263811A true JPH05263811A (ja) 1993-10-12
JP2894889B2 JP2894889B2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=13011302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4055876A Expired - Lifetime JP2894889B2 (ja) 1992-03-16 1992-03-16 筺体連結機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2894889B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006125428A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Sankyo Mfg Co Ltd 駆動源の取り付け構造
JP2007288047A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Yokogawa Electric Corp ユニット接続装置
JP2012041985A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Nec Infrontia Corp ロック方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006259675A (ja) 2005-02-18 2006-09-28 Ricoh Printing Systems Ltd 印刷装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0538411U (ja) * 1991-10-28 1993-05-25 株式会社トープラ 先巻ポイントねじ
JPH0550139U (ja) * 1991-12-05 1993-07-02 株式会社ニフコ ボルト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0538411U (ja) * 1991-10-28 1993-05-25 株式会社トープラ 先巻ポイントねじ
JPH0550139U (ja) * 1991-12-05 1993-07-02 株式会社ニフコ ボルト

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006125428A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Sankyo Mfg Co Ltd 駆動源の取り付け構造
JP2007288047A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Yokogawa Electric Corp ユニット接続装置
JP4678326B2 (ja) * 2006-04-19 2011-04-27 横河電機株式会社 ユニット接続装置
JP2012041985A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Nec Infrontia Corp ロック方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2894889B2 (ja) 1999-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2500239Y2 (ja) コネクタの固定構造
JP2009022101A (ja) 送電線用ボルトレススペーサ
US20160040704A1 (en) Fastening device
JPH05263811A (ja) 筺体連結治具及びこれを用いた筺体連結機構
KR102091715B1 (ko) 판형 부재용 체결 장치
US20090169294A1 (en) Reinforcing Bar Connector
US5907983A (en) Stud remover
CN110977847A (zh) 用于接线箱上电缆接头的便捷式紧固工具和方法
JP2020001912A (ja) 結合ピン着脱治具及び結合ピン着脱方法
JP2021011764A (ja) シート覆設構造物
JP4756204B2 (ja) 配管用ナット
JPH0739557Y2 (ja) ダブルナットの締め付け用工具
JP2015152079A (ja) ボルトおよび該ボルトの締結方法
US6519830B1 (en) Method and apparatus for inserting a plate nut into a blind cavity
JP2017222005A (ja) ボルトナット締結具及び溝付ボルト
US10670067B2 (en) Collapsible pin
JP2668625B2 (ja) ケーブルヘッドの着脱工具
KR200160694Y1 (ko) 너트가 불필요한 체결구조
JP2000008481A (ja) 角形鋼管柱の梁接合構造および接合方法
JP6792399B2 (ja) 治具
JPH01187262A (ja) 型枠緊締装置
JPH0649912A (ja) 締結具及び締付工具
JPH094628A (ja) くさび内蔵ナット
JP2579097Y2 (ja) 仮止めボルト
JPH1030615A (ja) 連結装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990202