JPH0526250Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0526250Y2 JPH0526250Y2 JP1986106594U JP10659486U JPH0526250Y2 JP H0526250 Y2 JPH0526250 Y2 JP H0526250Y2 JP 1986106594 U JP1986106594 U JP 1986106594U JP 10659486 U JP10659486 U JP 10659486U JP H0526250 Y2 JPH0526250 Y2 JP H0526250Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bellows
- exhaust pipe
- engine
- straight pipe
- moment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Joints Allowing Movement (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Exhaust Silencers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[考案の目的]
(産業上の利用分野)
この考案は、エンジンからの排気ガスを排気管
を使つて大気へ放出する車両の排気装置に関す
る。
を使つて大気へ放出する車両の排気装置に関す
る。
(従来の技術)
乗用車では、エンジンの排気マニホールドに排
気管を接続して、燃焼により生じた排気ガスを大
気へ放出することが行なわれている。
気管を接続して、燃焼により生じた排気ガスを大
気へ放出することが行なわれている。
ところで、こうした自動車の排気系では、エン
ジン側の振動が車体に伝わることがないよう、エ
ンジン直後の排気管部分にステンレス製のベロー
ズ(フレキシブルパイプ)を設けて、排気管の振
動を遮断することが行なわれている。具体的に
は、従来、第3図に示されるようにモーメント分
布1の部位と反応する排気管2の部分全体lに渡
り、ベローズ3を一体に設けることが行なわれて
いる。なお、4はエンジンを示す。
ジン側の振動が車体に伝わることがないよう、エ
ンジン直後の排気管部分にステンレス製のベロー
ズ(フレキシブルパイプ)を設けて、排気管の振
動を遮断することが行なわれている。具体的に
は、従来、第3図に示されるようにモーメント分
布1の部位と反応する排気管2の部分全体lに渡
り、ベローズ3を一体に設けることが行なわれて
いる。なお、4はエンジンを示す。
ところが、こうしたベローズ3は確かに振動を
遮断できるものの、山数が多いためにとても高価
である。しかも、モーメント分布1の領域全体に
有るので、せん断と曲げが合成されたモーメント
(エンジン4の回転変位(ローリング)と排気系
の上下変位とによる)が作用すると、大なる最大
撓み角でベローズ3が撓み、ベローズ3に大きな
応力を加えてしまう難点をもつ。
遮断できるものの、山数が多いためにとても高価
である。しかも、モーメント分布1の領域全体に
有るので、せん断と曲げが合成されたモーメント
(エンジン4の回転変位(ローリング)と排気系
の上下変位とによる)が作用すると、大なる最大
撓み角でベローズ3が撓み、ベローズ3に大きな
応力を加えてしまう難点をもつ。
(考案が解決しようとする問題点)
このため、こうしたベローズ3を備える排気装
置は、コストおよび耐久性の点でよくない事情に
あつた。
置は、コストおよび耐久性の点でよくない事情に
あつた。
この考案はこのような問題点に着目してなされ
たもので、その目的とするところは、従来と同等
の振動遮断特性を持ちつつ、応力を小さく、かつ
コストを低減することができる車両の排気管装置
を提供することにある。
たもので、その目的とするところは、従来と同等
の振動遮断特性を持ちつつ、応力を小さく、かつ
コストを低減することができる車両の排気管装置
を提供することにある。
[考案の構成]
(問題点を解決するための手段と作用)
この考案は、ベローズ上、軸方向中央から前記
排気管の排出側寄りの部位であつて、且つ、前記
ベローズに作用するモーメントがゼロとなる付近
に直管部を設け、さらに前記直管部を境に前記エ
ンジン側に長さの長い山部分を形成し、前記排出
側に長さの短い山部分を形成することにより、ベ
ローズの山の数を減少させ、また直管部がモーメ
ントゼロとなることを利用して、振動遮断特性を
ほとんど変えずしてベローズの最大撓み角を小さ
くする。
排気管の排出側寄りの部位であつて、且つ、前記
ベローズに作用するモーメントがゼロとなる付近
に直管部を設け、さらに前記直管部を境に前記エ
ンジン側に長さの長い山部分を形成し、前記排出
側に長さの短い山部分を形成することにより、ベ
ローズの山の数を減少させ、また直管部がモーメ
ントゼロとなることを利用して、振動遮断特性を
ほとんど変えずしてベローズの最大撓み角を小さ
くする。
(実施例)
以下、この考案を第1図および第2図に示す一
実施例にもとづいて説明する。但し、第3図と同
一な構成部品には同一符号を付してその説明を省
略し、この項では異なる点となるこの考案の要部
について説明することにする。
実施例にもとづいて説明する。但し、第3図と同
一な構成部品には同一符号を付してその説明を省
略し、この項では異なる点となるこの考案の要部
について説明することにする。
すなわち、10aは剛性の直管である。直管1
0aは、たとえばモーメントゼロ付近の長さをも
つ。そして、この直管10aがベローズ3上、軸
方向中央から排気管2の排出側寄りの地点に一体
に介装され、モーメントがゼロとなる付近Yに直
管部10を形成している。つまり、作用するモー
メント分布1(第3図に図示)と略対応させて、
直管部10を境にエンジン4側に長さの長い山部
分11aを形成し、排出側に長さの短い山部分1
1bを形成させている。
0aは、たとえばモーメントゼロ付近の長さをも
つ。そして、この直管10aがベローズ3上、軸
方向中央から排気管2の排出側寄りの地点に一体
に介装され、モーメントがゼロとなる付近Yに直
管部10を形成している。つまり、作用するモー
メント分布1(第3図に図示)と略対応させて、
直管部10を境にエンジン4側に長さの長い山部
分11aを形成し、排出側に長さの短い山部分1
1bを形成させている。
しかして、こうしたベローズ3は、エンジン3
が作動するに伴い、第2図に示されるように直管
部10に位置がモーメントゼロとなる特性の変形
モードを発生して、該変形モードの撓みにより排
気管4の振動を遮断していくことになる。
が作動するに伴い、第2図に示されるように直管
部10に位置がモーメントゼロとなる特性の変形
モードを発生して、該変形モードの撓みにより排
気管4の振動を遮断していくことになる。
しかるに、山数が少なくても、従来のベローズ
(全長が長く、1つもの)と同等の振動遮断特性
を得られることがわかる。しかも、直管部10の
位置がモーメントゼロとなつて変位するから、ベ
ローズ3の最大撓み角θが小さくなる(第2図に
示す如く)。
(全長が長く、1つもの)と同等の振動遮断特性
を得られることがわかる。しかも、直管部10の
位置がモーメントゼロとなつて変位するから、ベ
ローズ3の最大撓み角θが小さくなる(第2図に
示す如く)。
かくして、応力(最大撓み角θによる)ならび
にコスト(山数による)の低減を満たしつつ、従
来と同等な振動遮断特性を維持できるのである。
にコスト(山数による)の低減を満たしつつ、従
来と同等な振動遮断特性を維持できるのである。
[考案の効果]
以上説明したようにこの考案によれば、直管部
がモーメントゼロとなることを利用して、振動遮
断特性をほとんど変えずに、ベローズの最大撓み
角ならび山数を少なくすることができるようにな
る。
がモーメントゼロとなることを利用して、振動遮
断特性をほとんど変えずに、ベローズの最大撓み
角ならび山数を少なくすることができるようにな
る。
この結果、従来と同等の振動遮断特性を持ちつ
つ、応力を小さく、かつコストを低減することが
できる。
つ、応力を小さく、かつコストを低減することが
できる。
第1図はこの考案の一実施例の排気管装置を示
す側面図、第2図はその直管部を含むベローズの
変形モードを示す側面図、第3図は従来の排気管
装置を、ベローズに作用するモーメント分布と共
に示す側面図である。 2……排気管、3……ベローズ、4……エンジ
ン、10……直管部。
す側面図、第2図はその直管部を含むベローズの
変形モードを示す側面図、第3図は従来の排気管
装置を、ベローズに作用するモーメント分布と共
に示す側面図である。 2……排気管、3……ベローズ、4……エンジ
ン、10……直管部。
Claims (1)
- エンジンにつながる排気管の該エンジン直後に
ベローズを設けた車両の排気管装置において、前
記ベローズ上、軸方向中央から前記排気管の排出
側寄りの部位であつて、且つ、前記ベローズに作
用するモーメントがゼロとなる付近に直管部を設
け、さらに前記直管部を境に前記エンジン側に長
さの長い山部分を形成し、前記排出側に長さの短
い山部分を形成していることを特徴とする車両の
排気管装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986106594U JPH0526250Y2 (ja) | 1986-07-11 | 1986-07-11 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986106594U JPH0526250Y2 (ja) | 1986-07-11 | 1986-07-11 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6312622U JPS6312622U (ja) | 1988-01-27 |
JPH0526250Y2 true JPH0526250Y2 (ja) | 1993-07-02 |
Family
ID=30982098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986106594U Expired - Lifetime JPH0526250Y2 (ja) | 1986-07-11 | 1986-07-11 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0526250Y2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57120713U (ja) * | 1981-01-20 | 1982-07-27 |
-
1986
- 1986-07-11 JP JP1986106594U patent/JPH0526250Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6312622U (ja) | 1988-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4550795A (en) | Exhaust support system | |
JPH0526250Y2 (ja) | ||
JPS62171534A (ja) | 貨物自動車の運転室を支持するための弾性軸受 | |
JP2750459B2 (ja) | 蛇腹管 | |
JPH0324822Y2 (ja) | ||
JPH0326260Y2 (ja) | ||
JPS607933Y2 (ja) | 内燃機関の排気装置 | |
JPH0544499Y2 (ja) | ||
JPS6345548Y2 (ja) | ||
WO2003071108A1 (fr) | Structure de connexion de tuyau d'echappement d'un vehicule automobile et ressort helicoidal a utiliser dans celle-ci | |
JPH035922U (ja) | ||
JPS608190Y2 (ja) | 台車用空気ばね | |
JPS6242578Y2 (ja) | ||
JPS621379Y2 (ja) | ||
JPH072973Y2 (ja) | 管連結装置 | |
JPS6348839Y2 (ja) | ||
JPH0742577A (ja) | 排気シャッターバルブの取付構造 | |
JP3066240U (ja) | 自動車用エンジンマウント | |
JPH0326020Y2 (ja) | ||
JPS6337298Y2 (ja) | ||
JPH0618613U (ja) | 消音器 | |
JPS6339374Y2 (ja) | ||
JPH0748972Y2 (ja) | 排気管理フレキシブルパイプ装置 | |
JP2535630Y2 (ja) | 排気管用フレキシブルパイプ装置 | |
JPH0244012Y2 (ja) |