JP2001090530A - 自動車排気系用フレキシブルチューブ - Google Patents
自動車排気系用フレキシブルチューブInfo
- Publication number
- JP2001090530A JP2001090530A JP27050199A JP27050199A JP2001090530A JP 2001090530 A JP2001090530 A JP 2001090530A JP 27050199 A JP27050199 A JP 27050199A JP 27050199 A JP27050199 A JP 27050199A JP 2001090530 A JP2001090530 A JP 2001090530A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- exhaust
- bellows
- exhaust system
- flexible tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Exhaust Silencers (AREA)
- Joints Allowing Movement (AREA)
Abstract
の排気系配置スペースによらず出力から要求されるデュ
アル部長さの設定が可能となり、低コストで実用価値の
高いフレキシブルチューブを提供すること。 【解決手段】 仕切り板により円筒内部に2流路を有し
た上流側排気チューブ1と円筒内部に単一の流路を有し
た下流側排気チューブ2に両端部が接続されチューブ
1,2の変位を吸収するベローズ3と、内部に2流路を
有して円筒状に形成され前端部が上流側排気チューブ1
の終端部に流路同士を一致させて接続され後端部がベロ
ーズ3の内部で開放状態を維持して下流側排気チューブ
2と近接するまで延設されたインナーチューブ4と、ベ
ローズ3の外周を覆う筒状に形成され、端部がベローズ
3の端部側に連結されたアウタカバー5を備えている構
成。
Description
エンジン側に取り付けられるデュアル型排気チューブ
(デュアル型フロントチューブ)とマフラ側に取り付け
られる下流側排気チューブとの相対変位をベローズで吸
収する自動車排気系用フレキシブルチューブの技術分野
に属する。
ンジンに取付けられたデュアル型排気マニホールドと単
一の流路を有する下流側排気チューブとの間に排気干渉
を防止するためのデュアル型排気チューブが配置されて
いるが、自動車の排気系においてはエンジンの振動が伝
達され易いから、その振動を遮断すべく振動吸収装置の
取付けが行なわれている。その振動吸収装置として排気
系の途中にベローズ、または球面継ぎ手を介在させる方
法が提案されているが、特にベローズを使用したフレキ
シブルチューブが、排気系に大きな振動を伝え易い横置
き型のエンジンにも適している。この場合、単一の流路
を有する従来のフレキシブルチューブを各排気を合流さ
せた後の下流側排気チューブの接続部以降に配置させる
ものの他に、デュアル型排気チューブの途中に配置させ
るものがある。
チューブであってデュアル型排気チューブの途中に使用
されるものとしては、例えば、特開平9−177547
号公報に記載のものが知られている。この公報に記載の
フレキシブルチューブは、図3に示すように、エンジン
50に取付けられたデュアル型排気マニホールド51と
合流チューブ52との間にデュアル型排気チューブ53
が接続され、そのデュアル型排気チューブ53の途中に
配置されている。従って、このフレキシブルチューブ5
4は、図4に示すように、デュアル型排気チューブを構
成する二本のチューブ55,56の途中にそれぞれ装着
するベローズ3,3を備えた構造となっており、互いが
干渉しないように適宜隙間を設けて一体に固定されてい
る。
来の自動車排気系用フレキシブルチューブにあっては、
それぞれ下記のような問題がある。 (1) 単一の流路を有する従来のフレキシブルチューブを
各排気を合流させた後の下流側排気チューブの接続部に
配置させるものでは、エンジン振動やロール等により、
フレキシブルチューブの変位量が過大となってベローズ
の許容応力を越えてしまうことがあるため、それに応じ
た長いベローズを設けたフレキシブルチューブが必要と
なる。 (2) また、特開平9−177547号公報に記載の自動
車排気系用フレキシブルチューブでは、車体側において
は車室内快適性優先の思想から床下の排気系配置スペー
スをますます狭くする傾向があって振動吸収装置の小型
化が望まれている中において、デュアル型排気チューブ
を構成する二本のチューブの途中にそれぞれ装着する一
対のベローズを備えてそれらが互いに干渉しないように
適宜隙間を設けて一体に固定することにより、必然的に
大型となるようなのものでは車載化が困難であるし、余
分なベローズを使用する分、製造コストも余分に必要と
なっている。
用排気系のエンジン側に取り付けられるデュアル型上流
側排気チューブとマフラ側に取り付けられる下流側排気
チューブの相対変位をベローズで吸収する自動車排気系
用フレキシブルチューブにおいて、車室内快適性の要求
から狭くなっている床下の排気系配置スペースによらず
出力から要求されるデュアル部長さの設定が可能とな
り、さらに低コストという実用価値の高いフレキシブル
チューブを提供することにある。
を達成するため請求項1記載の発明では、多気筒エンジ
ンの排気順序を考慮して二気筒分ずつ合流させ適宜長さ
に延設した複数の上流側排気路を再度合流させてから下
流側排気路に接続するための自動車排気系用フレキシブ
ルチューブであって、仕切り板により円筒内部に2流路
を有した上流側排気チューブと円筒内部に単一の流路を
有した下流側排気チューブに両端部が接続され、両チュ
ーブの変位を吸収するベローズと、内部に2流路を有し
て円筒状に形成されその前端部が前記上流側排気チュー
ブの終端部に流路同士を一致させて接続されると共に後
端部が前記ベローズの内部で開放状態を維持しながら前
記下流側排気チューブと近接するまで延設されたインナ
ーチューブと、前記ベローズの外周を覆う筒状に形成さ
れ、端部がベローズの端部側に連結されたアウタカバー
と、を備えていることを特徴とする。これにより、2系
統の排気路は、ベローズ内のインナーチューブ終端側ま
で維持され、各排気はインナーチューブを出て単一の流
路を有した下流側排気チューブに流入する段階で合流す
ることになり、デュアル型の排気系統はエンジンから前
記インナーチューブの終端まで形成されていることにな
る。このように、ベローズ一本分のスペースで排気フロ
ントチューブのデュアル化が図れるため、車体床下スペ
ースの制約によらず出力から要求されるデュアル部長さ
を満足する設定が可能となった。また、従来下流側排気
チューブの接続部より下流側に配置させていたフレキシ
ブルチューブに比べ下流側排気チューブの接続部より上
流側に配置できることになる。従って、エンジンからフ
レキシブルチューブの配置位置まで短縮された距離によ
り接続部の変位も少なくなるから、ベローズの小型軽量
化、低コスト、高耐久性という実用価値の高いフレキシ
ブルチューブを得ることができる。また、走行中に石跳
ね等があった場合、アウタカバーによる保護作用でベロ
ーズ及びコイルバネの変形や損傷が防止される。
請求項1記載の自動車排気系用フレキシブルチューブに
おいて、前記インナーチューブは、円筒状に編み上げた
ブレィド材を断面D型に成形し、その一対のD型成形材
の平坦部同士を面合させて溶接等で固定して設けている
ことを特徴とする。従って、上記請求項1記載の発明の
作用効果が得られる他、万一大きな変位があって内部接
触があっても、接触部の保護を図ることができる。
請求項1または請求項2記載の自動車排気系用フレキシ
ブルチューブにおいて、前記インナーチューブの後端
が、自動車の排気系においてエンジンが要するデュアル
部長さの位置に配置されていることを特徴とする。これ
は車体床下スペースの制約によらずデュアル部長さの設
定の自由度が大きくなったことにより可能となったこと
であり、例えば点火順序が1−3−4−2の一般的な4
気筒エンジンでは排気マニホールドの1,4気筒と2,
3気筒を最初に合流してグループ化した後、そのエンジ
ンに最適なデュアル部長さを要する位置にフレキシブル
チューブを配置することにより、点火順序における隣接
気筒の排気干渉を防止し充填効率を向上させることによ
りエンジンの出力を最も高めることができる。
に基づいて説明する。まず、構成を説明する。図1は実
施の形態の自動車排気系用フレキシブルチューブを示す
断面図、図2は図1のA−A線における断面図である。
図1において、Bはフレキシブルチューブ、1は上流側
排気チューブ、2は下流側排気チューブ、3はベロー
ズ、4はインナチューブ、5はアウタカバー、6はアウ
タカバー押えカラーである。
ンジンの排気マニホールド側に接続されるものであっ
て、仕切り板11を円筒内部の軸心に沿って始端から終
端まで配置固定することにより、円筒内部に2流路1
2,13を有して円筒管一本でデュアル型の排気路を形
成したものである。前記下流側排気チューブ2は、円筒
内部に単一の流路14を有する従来同様のものである。
と下流側排気チューブ2に両端部が接続され、両チュー
ブ1,2の変位を吸収するために設けられる。前記イン
ナチューブ4は、図2にも示すように、円筒状に編み上
げたブレィド材を断面D型に成形し、その一対のD型成
形材15,15の平坦部16同士を面合させ、その外周
合わせ目を数箇所点溶接で固定することにより、円筒内
部を間仕切りして2流路17,18を有するようなデュ
アル型に形成したものである。このインナーチューブ4
は、前記ベローズ3の内部に配置され、一端19側は、
その流路17,18が上流側排気チューブ1の終端で流
路12,13と一致するように連接され、その長さはベ
ローズ3内部で他端20と下流側排気チューブ2の始端
21との間に各排気の合流用空間部22を保持する長さ
であるが、排気系を車体にセットした状態でそのエンジ
ンに最適なデュアル部長さが形成される位置に前記合流
用空間部22が配置されものであって、さらにその位置
にフレキシブルチューブAを配置した時チューブ1,2
の変位を十分吸収できるベローズ3の長さを考慮して設
定される。
ーブ4と同様に、円筒状に編み上げたブレィド材によ
り、ベローズ3の略全長に亘る外周を覆う円筒状に形成
されており、両端は前記ベローズ3の両端を覆いその上
からアウタカバー押えカラー6を嵌着させ、スポット溶
接等によりチューブ1,2まで一体に固定したものであ
る。
路17,18により、デュアル型として設けた上流側の
2系統の流路12,13の接続を1個のフレキシブルチ
ューブで行なうことができ、このためフレキシブルチュ
ーブによる振動吸収装置を小型化することができる。ま
た、従来合流後の排気チューブにおいて取付けていたフ
レキシブルチューブに比べ、エンジンから短縮された位
置に配置でき接続部の変位も少なくなるから、ベローズ
の小型軽量化、低コスト、高耐久性という実用価値の高
いフレキシブルチューブを得ることができる。 [デュアル部延長作用]上流側排気チューブ1に設けた
2系統の流路12,13は、ベローズ3内のインナーチ
ューブ4の終端側まで維持され、各排気はインナーチュ
ーブ4を出て単一の流路を有した下流側排気チューブ2
との間、つまり合流用空間部22において合流すること
になり、デュアル型の排気系統はエンジンから前記イン
ナーチューブの他端20まで形成されていることにな
る。 [変位吸収作用]内部に配置したインナーチューブ4
は、その他端20と下流側排気チューブ2の始端21と
の間に合流用空間部22を介在させることにより、各排
気チューブ1,2が変位しても端部20,21同士が干
渉する事がなく、ベローズ3は十分な変位吸収作用を行
なうことができる。 [取付け自由度の拡大作用]フレキシブルチューブによ
る振動吸収装置が小型化され、車室内快適性の要求から
狭くなっている床下の排気系配置スペースに自在に設置
できるように取付け自由度が拡大される。このため、車
体床下スペースの制約によらず出力から要求されるデュ
アル部長さを満足する設定が可能となる。
求から狭くなっている床下の排気系配置スペースによら
ず出力から要求されるデュアル部長さの設定が可能とな
り、さらにベローズ3の小型軽量化、低コスト、高耐久
性という実用価値の高いフレキシブルチューブを得るこ
とができる。またインナーチューブ4は、ブレィドで形
成しているため万一大きな変位があって内部接触があっ
ても、接触部の保護を図ることができる。エンジンに最
適なデュアル部長さを要する位置にフレキシブルチュー
ブBの合流用空間部22を配置することにより、点火順
序における隣接気筒の排気干渉を防止し充填効率を向上
させることによりエンジンの出力を最も高めることがで
きる。
ブルチューブにあっては、多気筒エンジンの排気順序を
考慮して二気筒分ずつ合流させ適宜長さに延設した複数
の上流側排気路を再度合流させてから下流側排気路に接
続するための自動車排気系用フレキシブルチューブであ
って、仕切り板により円筒内部に2流路を有した上流側
排気チューブと円筒内部に単一の流路を有した下流側排
気チューブに両端部が接続され、両チューブの変位を吸
収するベローズと、内部に2流路を有して円筒状に形成
されその前端部が前記上流側排気チューブの終端部に流
路同士を一致させて接続されると共に後端部が前記ベロ
ーズの内部で開放状態を維持しながら前記下流側排気チ
ューブと近接するまで延設されたインナーチューブと、
前記ベローズの外周を覆う筒状に形成され、端部がベロ
ーズの端部側に連結されたアウタカバーと、を備えた構
成としたため、車体床下スペースの制約によらず出力か
ら要求されるデュアル部長さを満足する設定が可能とな
り、また、ベローズの小型軽量化、低コスト、高耐久性
という実用価値の高いフレキシブルチューブを得ること
ができる。
記載の自動車排気系用フレキシブルチューブにおいて、
前記インナーチューブは、円筒状に編み上げたブレィド
材を断面D型に成形し、その一対のD型成形材の平坦部
同士を面合させて溶接等で固定して設けている構成とし
たため、上記請求項1記載の発明の作用効果が得られる
他、排気チューブ同士に大きな変位があっても、接触部
の保護を良好に図ることができる。
または請求項2記載の自動車排気系用フレキシブルチュ
ーブにおいて、前記インナーチューブの後端が、自動車
の排気系においてエンジンが要するデュアル部長さの位
置に配置されている構成としたため、エンジンに最適な
デュアル部長さを要する位置にフレキシブルチューブを
配置することにより、点火順序における隣接気筒の排気
干渉を防止し充填効率を向上させることによりエンジン
の出力を最も高めることができる。
シブルチューブを示す断面図である。
の配置状態を示す半断面図である。
を示す断面図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 多気筒エンジンの排気順序を考慮して二
気筒分ずつ合流させ適宜長さに延設した複数の上流側排
気路を再度合流させてから下流側排気路に接続するため
の自動車排気系用フレキシブルチューブであって、 仕切り板により円筒内部に2流路を有した上流側排気チ
ューブ(1)と円筒内部に単一の流路を有した下流側排
気チューブ(2)に両端部が接続され、両チューブ
(1),(2)の変位を吸収するベローズ(3)と、 内部に2流路を有して円筒状に形成されその前端部が前
記上流側排気チューブ(1)の終端部に流路同士を一致
させて接続されると共に後端部が前記ベローズ(3)の
内部で開放状態を維持しながら前記下流側排気チューブ
(2)と近接するまで延設されたインナーチューブ
(4)と、 前記ベローズ(3)の外周を覆う筒状に形成され、端部
がベローズ(3)の端部側に連結されたアウタカバー
(5)と、 を備えていることを特徴とする自動車排気系用フレキシ
ブルチューブ。 - 【請求項2】 請求項1記載の自動車排気系用フレキシ
ブルチューブにおいて、 前記インナーチューブ(4)は、円筒状に編み上げたブ
レィド材を断面D型に成形し、その一対のD型成形材の
平坦部同士を面合させて溶接等で固定して設けているこ
とを特徴とする自動車排気系用フレキシブルチューブ。 - 【請求項3】 請求項1または請求項2記載の自動車排
気系用フレキシブルチューブにおいて、 前記インナーチューブ(4)の後端が、自動車の排気系
においてエンジンが要するデュアル部長さの位置に配置
されていることを特徴とする自動車排気系用フレキシブ
ルチューブ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27050199A JP2001090530A (ja) | 1999-09-24 | 1999-09-24 | 自動車排気系用フレキシブルチューブ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27050199A JP2001090530A (ja) | 1999-09-24 | 1999-09-24 | 自動車排気系用フレキシブルチューブ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001090530A true JP2001090530A (ja) | 2001-04-03 |
Family
ID=17487148
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27050199A Pending JP2001090530A (ja) | 1999-09-24 | 1999-09-24 | 自動車排気系用フレキシブルチューブ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001090530A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1582713A1 (en) * | 2004-04-01 | 2005-10-05 | HONDA MOTOR CO., Ltd. | Vehicle exhaust system support structure |
EP1607597A1 (de) * | 2004-06-08 | 2005-12-21 | Dr. Ing. H.C.F. Porsche Aktiengesellschaft | Abgasanlage |
DE102013103634A1 (de) * | 2013-04-11 | 2014-10-16 | Witzenmann Gmbh | Entkoppelelement und Abgasleitungsanordnung für ein Kraftfahrzeug mit Verbrennungsmotor |
CN105422235A (zh) * | 2014-09-12 | 2016-03-23 | 本田技研工业株式会社 | 排气管 |
-
1999
- 1999-09-24 JP JP27050199A patent/JP2001090530A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1582713A1 (en) * | 2004-04-01 | 2005-10-05 | HONDA MOTOR CO., Ltd. | Vehicle exhaust system support structure |
US7458440B2 (en) | 2004-04-01 | 2008-12-02 | Honda Motor Co., Ltd. | Vehicle exhaust system support structure |
EP1607597A1 (de) * | 2004-06-08 | 2005-12-21 | Dr. Ing. H.C.F. Porsche Aktiengesellschaft | Abgasanlage |
DE102013103634A1 (de) * | 2013-04-11 | 2014-10-16 | Witzenmann Gmbh | Entkoppelelement und Abgasleitungsanordnung für ein Kraftfahrzeug mit Verbrennungsmotor |
CN105422235A (zh) * | 2014-09-12 | 2016-03-23 | 本田技研工业株式会社 | 排气管 |
JP2016056788A (ja) * | 2014-09-12 | 2016-04-21 | 本田技研工業株式会社 | 車両に搭載される触媒付き排気管 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6702062B2 (en) | Exhaust system for automobile engine | |
US8844579B2 (en) | Flexible vibration absorbing tube | |
CN100385098C (zh) | 车辆用发动机的排气装置 | |
US7383912B2 (en) | Exhaust pipe structure | |
US20100115933A1 (en) | Exhaust manifold for internal combustion engine | |
US7434390B2 (en) | Air-gap-insulated exhaust manifold | |
EP2112343B1 (en) | Exhaust system assembly | |
JP4506799B2 (ja) | 車両用内燃機関の排気装置 | |
CN101680346A (zh) | 车载发动机的排气管 | |
US7866709B2 (en) | Crosstalk device for an exhaust system | |
JP3497443B2 (ja) | 車両におけるエンジンの排気装置 | |
US8215447B1 (en) | Exhaust device of vehicle and straddle-type four-wheeled vehicle provided with the same | |
JP2020133477A (ja) | 排気マフラー構造 | |
JP2001090530A (ja) | 自動車排気系用フレキシブルチューブ | |
US8443927B2 (en) | Exhaust device of vehicle and straddle-type four-wheeled vehicle provided with the same | |
US6907726B2 (en) | Exhaust system for a V-type engine | |
JPH045805B2 (ja) | ||
JP2006336587A (ja) | 自動車排気系用フレキシブルチューブ | |
JP2005290993A (ja) | 内燃機関の排気装置 | |
JPH09280046A (ja) | エンジンの排気管構造 | |
JPS6345539Y2 (ja) | ||
JP3508664B2 (ja) | サブマフラ | |
JP4394991B2 (ja) | 内燃機関のegr装置 | |
JPH11336536A (ja) | 内燃機関の排気装置及び触媒コンバータ | |
JP3864043B2 (ja) | 排気装置の仕切構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20041119 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050127 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050830 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20051114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080205 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080617 |