JPH05259847A - ツリー型マルチプレクサの制御信号上のピーク負荷を軽減する方法および複数のセレクタによりマルチプレクサを構成する方法 - Google Patents

ツリー型マルチプレクサの制御信号上のピーク負荷を軽減する方法および複数のセレクタによりマルチプレクサを構成する方法

Info

Publication number
JPH05259847A
JPH05259847A JP4095109A JP9510992A JPH05259847A JP H05259847 A JPH05259847 A JP H05259847A JP 4095109 A JP4095109 A JP 4095109A JP 9510992 A JP9510992 A JP 9510992A JP H05259847 A JPH05259847 A JP H05259847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
tree
multiplexer
control signal
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4095109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2574097B2 (ja
Inventor
Stephen B Barrett
ステファン・ベネディクト・バレット
Clarence R Ogilvie
クラレンス・ロサ・オギルビー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH05259847A publication Critical patent/JPH05259847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574097B2 publication Critical patent/JP2574097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/04Distributors combined with modulators or demodulators
    • H04J3/047Distributors with transistors or integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/002Switching arrangements with several input- or output terminals
    • H03K17/005Switching arrangements with several input- or output terminals with several inputs only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 種々の信号分配技術により、制御論理回路上
の容量性負荷を軽減させることによって改善された性能
を得る。 【構成】 複数のセレクトを有するNステージ・ツリー
型マルチプレクサと、それに関連する構成処理を開示す
る。基本マルチプレクサは、ツリーを通じて高性能多重
化のために分配される制御信号を有する。制御信号は、
異なる信号がNステージ・ツリーの少なくとも1ステー
ジを制御するように、かつ、ツリーの入力ステージから
出力ステージまでの複数のセレクタ・パスの各々におけ
る、セレクタを制御する信号が固有であるように、分配
される。強化策として、容量性負荷をさらに軽減するた
めに、ツリーの入力ステージに与えられる制御信号をバ
ッファリングする回路を用いることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に、マルチプレク
サ回路に関し、特に、高機能多重化に対して、セレクタ
制御信号が分散される複数のセレクトを有するツリー型
マルチプレクサ、およびこのようなマルチプレクサを構
成する処理に関する。
【0002】
【従来の技術】技術上、種々のマルチプレクサが知られ
ている。その1つがツリー配列で、米国特許第3,61
4,327号明細書「ツリー・スイッチング構造を用い
たデータ・マルチプレクサ」、米国特許第3,654,
394号明細書「特に多重化のための電界効果トランジ
スタ・スイッチ」等、早くから米国特許で開示されてい
る。多重化に対する他のツリー的手法は、図3に示すよ
うな層構造における複数のデータ・セレクトの結合であ
る(1オブ2セレクトを図1に示す。これは図2に示す
ような論理機能を有している)。図3のマルチプレクサ
は、制御ラインA0 〜A4 の信号によって、32個の入
力X0 〜X31から特定のデータ入力を選択し、ラインR
に出力するデコーダを有している。この型のマルチプレ
クサが他の多重化装置より優れている点は、制御ライン
0 〜A4 が(論理的な深さにおいて)出力に近接し、
他の種類のデコード装置、例えば入力を駆動するための
デコード制御論理を有する従来のAND機能よりも高速
な制御パスを与えるという点である。デコード制御論理
手法によるAND機能は、制御ライン上に、セレクトさ
れるデータ数に比例する割合で負荷を与える。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ツリー型マルチプレク
サに固有の欠点は、この手法が制御ラインに重い負荷条
件を受けるということである。このような構造内の負荷
は、典型的に、セレクトされる入力データの数に比例し
た割合で増加する。例えば、図3において、制御ライン
0 は1個のデータ・セレクタが負荷され、制御ライン
1 は2個のデータ・セレクタを負荷され、制御ライン
2 は4個のデータ・セレクタを負荷され、制御ライン
3 は8個のデータ・セレクタを負荷され、制御ライン
4 は16個のデータ・セレクタを負荷されている。制
御ラインA4 上のこの非常に高い負荷は、回路の性能を
制限する。この欠点は、典型的にRAMおよびROMに
おけるように多重データ・セレクトのステージ数が増加
するにつれ顕著になる。本発明は、現在のツリー型マル
チプレクサに固有のこの負荷問題を解決するために構成
されている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、Nステージ・
ツリー型マルチプレクサの制御信号上のピーク負荷を軽
減させる方法および構造を提供する。ツリー型マルチプ
レクサは、入力ステージと、出力ステージと、それらの
間の複数のデータフロー・セレクタ・パスとを有する。
基本的な実施例では本発明の方法は、異なる制御信号が
Nステージ・ツリーの中の少なくとも1ステージを制御
するように、かつ、入力ステージから出力ステージまで
の複数のセレクタ・パスの各々におけるセレクタを制御
する信号が固有であるように、制御信号を分配するステ
ップと、分配された制御信号を用いて、Nステージ・ツ
リー型マルチプレクサの第1の入力ステージへのデータ
入力を識別するステップとを含む。
【0005】他の基本的実施例において、本発明は、複
数のセレクトによりマルチプレクサを構成する方法を含
む。各セレクトは少なくとも2個のデータ入力と、制御
信号入力と、出力とを有している。本発明の構成方法
は、N層ステージ・ツリー型構造内の複数のセレクトを
接続するステップを含む。セレクトは、ステージiの各
セレクト出力を、ステージi+1のセレクト入力に与え
るように相互接続する。このときi=1…N−1であ
る。さらに、この構造のステージi=1は入力ステージ
であり、この構造のステージi=Nは出力ステージであ
る。入力ステージと出力ステージの間の相互接続セレク
トは、複数のセレクタ・パスを定める。この方法はさら
に、異なる信号がNステージの少なくとも1ステージを
制御するように、かつ、入力ステージから出力ステージ
までの複数のセレクタ・パスの各々に対して、各パス内
のセレクタをを制御する信号が固有であるように、制御
信号をツリー型構造に分配するステップを含む。
【0006】より限定した実施例において、本発明の方
法は、ツリー型マルチプレクサを複数のセクションに分
割するステップと、複数のマルチプレクサ制御信号か
ら、ツリーの出力ステージを制御する任意の制御信号を
割り当てるステップと、固有の制御信号の各々が出力ス
テージに任意に割り当てられた信号と異なるように、ツ
リーの入力ステージ内の各分割セクションに、固有の制
御信号を割り当てるステップと、ツリーの各セレクタ・
パス内の割り当てられた制御信号が、入力から出力まで
固有であるように、制御信号を、Nステージ・ツリー型
マルチプレクサの残りのステージ内の各セクションに割
り当てるステップとを含む。また、強化された処理ステ
ップとして、本発明は、割り当てられた制御信号を用い
て、マルチプレクサの入力ステージでの特定のデータ入
力を識別するステップを含むことができる。さらに、制
御信号の負荷は、ツリーの入力ステージに与えられる固
有の制御信号をバッファリングして、入力ステージと出
力ステージの間のステージに連続供給することによっ
て、さらに軽減させることができる。入力ステージ制御
信号のバッファリング遅延は、入力データが通過する
際、第2のステージ〜第(N−1)のステージへの制御
信号が適切なセレクタに到達するように、第1のステー
ジのセレクタによる遅延に比例させる。
【0007】本発明は、また他の面では、新規なツリー
型マルチプレクサ構造を有する。本構造はN個の相互接
続ステージ内に分配された複数のセレクトを有する。相
互接続ステージは、入力ステージ,出力ステージ,およ
びそれらの間の複数のデータフロー・セレクタ・パスを
有する逆ピラミッド構造を形成する。入力ステージは複
数のデータ入力を有する。複数の制御ラインは、N個の
ステージのうち少なくとも1ステージが異なる制御ライ
ンによって制御されるように、かつ、入力ステージと出
力ステージの間の複数のセレクタ・パスの各々のセレク
タを制御する各制御ラインが固有であるように、セレク
タに接続される。強化策として、バッファを用いて、ツ
リーの入力ステージに供給され、連続するセレクタ・ス
テージを制御するのに用いることのできる固有の制御信
号の各々を複製することによって、バッファを用いて、
複数の制御ライン上の負荷をさらに軽減させることがで
きる。
【0008】
【作用】ここに開示したツリー型マルチプレクサおよび
その構成方法は、従来のツリー型マルチプレクサの性能
を、論理的な特徴を変更することなく大きく改善する構
造を定める。改善された性能は、種々の信号分配技術に
より制御論理回路上の容量性負荷を軽減させることによ
って得られる。マルチプレクサおよびその構成方法は、
データフロー・エレメント,RAM,ROMおよび/ま
たは制御論理回路を含む、高性能多重化が必要とされる
どのような回路にも用いることができる。
【0009】
【実施例】一般的に言うと、本発明はツリー型マルチプ
レクサと、そのマルチプレクサへの制御信号上のピーク
負荷を、どの1つの信号も他の信号より非常に大きい容
量性負荷を受けないように軽減する方法とを含む。負荷
を分配すると共に、ツリー型マルチプレクサへのデータ
入力を、分配された制御信号を用いて再割当できる。本
発明のツリー型マルチプレクサを実施する1つの特定の
技術を図4のフローチャートで説明する。
【0010】この詳細な実施例によると、第1のステッ
プでツリーをP個のセクションに分割する(ステップ2
0“ツリーを分割”)。変数PはN−1以下の2の最大
べきの整数として定める(N=制御信号またはアドレス
・ラインの数)。この方式を用いて、制御信号の種々の
数に必要な分割セクションの数を確認するために、(表
1)のような表を作成することができる。
【0011】
【表1】
【0012】一例として図3のマルチプレクサをとる
と、これは5つの制御ラインA0 〜A4 を有するので、
ツリーはステップ20の方式により4つのセクションに
分割される。図5に適切に分割されたマルチプレクサを
示す。破線は分割線である。この例では、所望の数のセ
クションに達するための分割は、(図5に示すように)
ツリーの連続セクションを入力から出力まで繰り返し半
分に分割することにより行う。別の実施例では、例えば
制御信号が各ステージのセレクタに割り当てられる場合
には、分割はツリーの各ステージに対して別々に実施す
ることができる。
【0013】次に、N番目の制御ステージに制御信号を
割り当てる(ステップ22“制御ステージNに制御信号
を割り当てる”)。ツリーは、制御ステージが入力ステ
ージ(ステージ1)から出力ステージ(ステージN、こ
の例ではステージ5である)にかけて狭くなるような逆
ピラミッド構造を有している。制御ステージNに割り当
てられる制御信号は任意であり、A0 〜A4 のどの1つ
でもよい。
【0014】第3のステップでは、制御信号の残りのグ
ループから固有の制御信号をステージ1の各分割セクシ
ョンに任意に割り当てる(ステップ24“制御ステージ
1に制御信号を割り当てる”)。言い換えれば、ツリー
の入力ステージから出力ステージまでのどのデータフロ
ー・パスも、2つ以上のセレクタを制御するのに同じ制
御信号を使用しないように、制御信号をステージ1の複
数のセクションに割り当てる。
【0015】命令24の後、指標値“i”に、第2の制
御ステージを示す数2を割り当てる(ステップ26“i
=2”)。その後、ツリーの入力ステージから出力ステ
ージまでのどのパスも、制御と同じアドレス・ラインを
2回以上使用しないように、制御信号を制御ステージ
“i”の各分割セクションに任意に割り当てる(ステッ
プ28“制御ステージiに制御信号を割り当てる”)。
全ステージが制御信号を割り当てられたかを調べるため
に、制御ステージ“i”がツリー内にステージN−1を
含んでいるか否かの照会を行う(ステップ30“i=N
−1?(全ステージは割り当てられたか)”)。もし
“否”なら、iの値をインクリメントして接合点27に
リターンし、命令28で新しいインクリメントされたス
テージに制御信号を割り当てる。
【0016】全制御ステージが制御信号を割り当てられ
たなら、ステップ30の照会の次に、データ入力を表す
指標値“j”を0にする(すなわち、X0 )(ステップ
34“j=0”)。その後、マルチプレクサ全体に分配
された制御信号に基づいて、データ入力“j”の位置を
割り当てる(ステップ36“データ入力jを割り当て
る”)。その後、全データが割り当てられたか否かにつ
いて照会を行う(ステップ38“j=Q−1?(全入力
は割り当てられたか?)”)。全データ入力が割り当て
られていなかったなら、指標“j”をインクリメントし
(ステップ40“j=j+1”)、接合点35にリター
ンし、命令36で次のデータ入力を割り当てる。
【0017】データ入力を割り当てることは、セレクト
されたデータ入力および分配されたツリーに対する、制
御信号の値を用いて入力位置を確認することを含む。例
えば、図6は、入力X17が、2進数で10001に等し
い制御信号A0 〜A4 で普通にセレクトされるような、
分配ツリー構造を示す。入力は、出力ステージから制御
信号のこのセッティングに関連する入力ステージの固有
入力までの選択パスを、トレースすることによって識別
される。同じ処理を、全データ入力が割り当てられるま
で続ける。一旦、入力が割り当てられたら、分配は完了
し、処理は終了する(ステップ42“終了”)。
【0018】より詳細に処理を説明すると、図4のフロ
ーチャートの第1のステップは、ツリーがP個のセクシ
ョンに分割されることを要求する。例として図5および
図6のツリーを用いると、制御信号(A0 〜A4 )は5
つなので、分割方式にのっとり、ツリー内に4つの分割
セクションを生成する(図5参照)。次に、N番目のス
テージ、すなわちステージ5に任意に制御信号A0 を割
り当てる。その後、一番上の制御ステージ、すなわちス
テージ1に対して、各分割セクションが固有の制御信号
を割り当てられるように、残りの信号から任意に信号を
割り当てる。制御信号は分割セクションの左から右に向
かって、個々に、A4 ,A2 ,A3 ,およびA1 を任意
に選択する。この処理によれば、信号A0 はツリーのN
番目のステージにすでに割り当てられ、入力ステージか
ら出力ステージまでのツリーの全データフロー・パスに
すでに関連しているので、ステージ1のセクション制御
には用いない。
【0019】ツリーの残りの制御ステージに対する制御
信号を、どの制御信号も、ツリーのどの入力・出力パス
内の2つ以上の回路に影響を及ぼさないように割り当て
る。こうして、信号A1 またはA3 がステージ4の一番
左のセレクタに選択され、信号A2 またはA4 がステー
ジ4の一番右のセレクタに選択される。信号A1 および
4 は図6の例においては任意に選択される。同様に、
ステージ3およびステージ2に対して、どの制御信号も
ツリーのパス内の2つ以上のセレクタに影響を及ぼさな
いように処理を繰り返す。この方式は論理ツリーの最終
ステージに対する制御信号の割当に関して選択肢を残さ
ないことに注目されたい。また、制御信号のステージN
およびステージ1への割当に続いて、残りのステージに
制御信号を割り当てる順序は重要ではないことに注目さ
れたい。
【0020】処理の最終ステップは、分配ツリーを用い
て特定の入力端子へのデータ入力を識別することであ
る。例えば、データ入力X28は、制御信号がA0 =1,
1 =1,A2 =1,A3 =0,およびA4 =0となる
ように、2進数で11100と表す。この制御シーケン
スに従うと、X28に対する特定の入力を、図6に示した
入力位置として識別することができる。特に、A0 =1
であるので、ステージ5のセレクトへの右側の入力を選
択する。A4 =0に対してはステージ4の、対応するセ
レクトへの左側の入力を選択する。A2 =1に対しては
ステージ3の、対応するセレクトへの右側の入力を選択
する。A1 =1に対してはステージ2の、対応するセレ
クトへの右側の入力を選択する。最後に、A3 =0に対
してはステージ1の対応するセレクトへの左側の入力を
選択する。この入力は回路入力X28として識別される。
残りのデータ入力も同様に割り当てられる。
【0021】図3の従来のツリーと、本発明によって構
成された図6の分配ツリーとにおいて、各制御信号上の
容量性負荷を比較したものが(表2)である。
【0022】
【表2】
【0023】ここに示すように、従来のツリー構造にお
ける制御ラインA4 上の高負荷は、図6のツリーにおけ
るような制御信号の分配によって軽減される。図6およ
び図3のツリーの実施例は同じ論理的特徴を有している
が、図6のツリーの性能は(クリティカル・パス内によ
りマルチプレクサの性能を改善する)制御信号の分配に
よってかなり良好である。図3に示すように、制御ライ
ン上の最大負荷は、16ドロップのファンアウト負荷を
有するA4 上の負荷である。回路出力から最も遠い制御
ライン上のこの重い負荷は、マルチプレクサの性能を制
限する主たる遅延である。それに対して、図6の分配ツ
リーは任意のアドレス・ライン上で、本発明の技術が3
2ビット・マルチプレクサにおいて約30%の性能改善
を得るような、最大値8に等しい負荷を有する。改善度
が大きいほど、より複雑な構造であると予想される。ま
た、本発明はどんなツリー型論理設計にも使用すること
ができる。(同様に、当業者はここにアウトラインを示
した処理概念が、ソフトウェアにおいて容易に実施し得
ることを理解するだろう)。
【0024】さらなる強化策として、図7は、ステージ
1とステージ5(すなわち、ステージN)の間のステー
ジのセレクタを制御するために、バッファを用いて遅延
制御信号を生成する、分散制御信号を有するツリー型マ
ルチプレクサを示す。制御信号A4 ,A2 ,A3 ,およ
びA1 はステージ1のセレクトを制御するので、これら
の信号の各々は、個々に、バッファリングされて複製信
号A4 ′,A2 ′,A3 ′,およびA1 ′を生成する。
バッファリングは、個々のバッファ10の出力が、ステ
ージ1のセレクトからの出力に一致するようにタイミン
グをとるように、バランスをとる。図示のように、ステ
ージ2,3,および4において、制御信号A3 ′,
4 ′,A1 ′,およびA2 ′は、図6のツリーの実施
例の制御信号A3 ,A4 ,A1 ,およびA2 を個々に置
き換える。この場合、バッファリングは、32ビットの
例に対するどんな深さのマルチプレクサのアドレス・ラ
イン上の最大負荷も5になることを保証する。各制御信
号に対する負荷は(表3)に示す。
【0025】
【表3】
【0026】
【発明の効果】前述の説明から、新規なツリー型マルチ
プレクサとその構成方法がここに示されたことがわか
る。特に、前述のマルチプレクサとその分配方法は、従
来のツリー型マルチプレクサの性能において、その論理
的特徴を変更することなく大きな改善策を提供する。改
善された性能は、種々の制御信号分配技術によって制御
論理回路の容量性負荷を軽減させることによって得られ
る。さらに、マルチプレクサおよびその構成方法は、デ
ータフロー・エレメント,RAM,ROMおよび/また
は制御論理回路を含む、高性能多重化が必要とされる任
意の回路に使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるツリー型マルチプレクサ構造に使
用される1オブ2セレクトを示す図である。
【図2】図1の1オブ2セレクトの論理機能の図表であ
る。
【図3】図1のセレクトを用いた従来のツリー型マルチ
プレクサの略図である。
【図4】本発明の一実施例における処理を示すフローチ
ャートである。
【図5】本発明の一実施例によりセクションに分割され
た1オブ2セレクトを含むツリー型マルチプレクサの略
図である。
【図6】本発明により制御信号がツリーに分配され、入
力データがそれに基づいて割り当てられる1オブ2セレ
クトを有するツリー型マルチプレクサの略図である。
【図7】本発明により分配された制御信号とデータ入力
を有する1オブ2セレクトを有するツリー型マルチプレ
クサの他の実施例の略図である。
【符号の説明】 A0 ,A1 ,A2 ,A3 ,A4 制御信号
フロントページの続き (72)発明者 クラレンス・ロサ・オギルビー アメリカ合衆国 バーモント州 ハンチン グトン アール ティー #1 ボックス 2656

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力ステージ,出力ステージ,およびそれ
    らの間の複数のセレクタ・パスを有するNステージ・ツ
    リー型マルチプレクサの制御信号上のピーク負荷を軽減
    する方法において、 (a)異なる信号が前記Nステージのうちの少なくとも
    1ステージを制御するように、かつ、入力ステージから
    出力ステージまでの複数のセレクタ・パスの各々に対し
    て、前記各パス内のセレクタを制御する信号が固有であ
    るように、前記制御信号を分配するステップと、 (b)ステップ(a)で分配された前記制御信号を用い
    て、Nステージ・ツリー型マルチプレクサの入力ステー
    ジへのデータ入力を識別するステップと、 を含むことを特徴とする、ツリー型マルチプレクサの制
    御信号上のピーク負荷を軽減する方法。
  2. 【請求項2】前記分配ステップ(a)が、異なる信号が
    前記ツリー型マルチプレクサのN−1ステージの各々を
    制御するようにセレクタ制御信号を分配するステップを
    含み、前記マルチプレクサの前記出力ステージが、1つ
    のセレクタを有し、1つの制御信号によって制御される
    ことを特徴とする、請求項1記載のツリー型マルチプレ
    クサの制御信号上のピーク負荷を軽減する方法。
  3. 【請求項3】前記分配ステップ(a)が、前記Nステー
    ジ・ツリー型マルチプレクサのステージ内の全セレクタ
    に制御信号を割り当てるステップと、前記Nステージ・
    マルチプレクサの各ステージへの前記制御信号の割当を
    繰り返すステップとを含むことを特徴とする、請求項1
    記載のツリー型マルチプレクサの制御信号上のピーク負
    荷を軽減する方法。
  4. 【請求項4】少なくとも2つのデータ入力と、制御信号
    入力と、出力とを各々有する複数のセレクタにより、マ
    ルチプレクサを構成する方法において、 (a)i=1…N−1であり、ツリー型構造のi=1ス
    テージが入力ステージを含み、前記ツリー型構造のi=
    Nステージが出力ステージを含み、前記ツリー型構造が
    前記入力ステージと前記出力ステージの間の複数のセレ
    クタ・パスを定めるとき、ステージiの各セレクトの出
    力が、ステージi+1のセレクトの入力に与えられるよ
    うに相互接続するように、前記複数のセレクトを、N層
    のステージのツリー型構造内で接続するステップと、 (b)異なる信号が前記Nステージの少なくとも1ステ
    ージを制御するように、かつ、入力ステージから出力ス
    テージまでの複数のセレクタ・パスの各々に対して前記
    各パス内のセレクタを制御する前記制御信号が固有であ
    るように、ツリー型構造に対し前記制御信号を分配する
    ステップと、 を含むことを特徴とする、複数のセレクタによりマルチ
    プレクサを構成する方法。
  5. 【請求項5】前記ステップ(b)で分配された前記制御
    信号を用いて、Nステージ・ツリー型マルチプレクサの
    入力ステージにデータ入力を割り当てるステップをさら
    に含むことを特徴とする、請求項4記載の複数のセレク
    タによりマルチプレクサを構成する方法。
  6. 【請求項6】前記分配ステップ(b)が、異なる信号が
    前記入力ステージを制御するように制御信号を分配する
    ステップをさらに含むことを特徴とする、請求項4記載
    の複数のセレクタからマルチプレクサを構成する方法。
  7. 【請求項7】入力ステージ,出力ステージ,およびそれ
    らの間の複数のセレクタ・パスを有するNステージ・ツ
    リー型マルチプレクサ内で、ピーク負荷を軽減するため
    に、複数の制御信号を分配する方法において、 (a)ツリー型マルチプレクサを複数のセクションに分
    割するステップと、 (b)前記ツリーの前記出力ステージを制御するため
    に、前記複数の制御信号から任意の制御信号を割り当て
    るステップと、 (c)各々がステップ(b)で任意に割り当てられた前
    記信号と異なる固有の制御信号を、前記ツリーの前記入
    力ステージ内の各分割セクションに割り当てるステップ
    と、 (d)前記ツリーの各パス内の割り当てられた制御信号
    が固有であるように、前記Nステージ・ツリー型マルチ
    プレクサの残りの各ステージ内の各セクションに制御信
    号を割り当てるステップと、 を含むことを特徴とする、複数の制御信号の分配方法。
  8. 【請求項8】前記ステップ(c)において前記入力ステ
    ージに割り当てられた前記固有の制御信号の各々をバッ
    ファリングして、連続ステージ内で分配するための遅延
    信号を生成するステップと、 前記割り当てられた制御信号を用いて、前記マルチプレ
    クサの前記入力ステージへの前記データ入力を識別する
    ステップとをさらに含み、 前記割当ステップ(d)が、前記ツリーの各パス内の割
    り当てられた前記信号が固有であるように、前記Nステ
    ージ・ツリー型マルチプレクサの残りのステージ内の各
    セクションに前記遅延制御信号を割り当てるステップを
    含むことを特徴とする、 請求項7記載の複数の制御信号の分配方法。
JP4095109A 1991-06-05 1992-04-15 ツリー型マルチプレクサの制御信号上のピーク負荷を軽減する方法および複数のセレクタによりマルチプレクサを構成する方法 Expired - Lifetime JP2574097B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US710623 1991-06-05
US07/710,623 US5243599A (en) 1991-06-05 1991-06-05 Tree-type multiplexers and methods for configuring the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05259847A true JPH05259847A (ja) 1993-10-08
JP2574097B2 JP2574097B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=24854831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4095109A Expired - Lifetime JP2574097B2 (ja) 1991-06-05 1992-04-15 ツリー型マルチプレクサの制御信号上のピーク負荷を軽減する方法および複数のセレクタによりマルチプレクサを構成する方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5243599A (ja)
JP (1) JP2574097B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002311912A (ja) * 2001-04-16 2002-10-25 Hitachi Ltd 表示装置
JP2003513288A (ja) * 1999-10-26 2003-04-08 テラダイン・インコーポレーテッド 高分解能スキュー検出装置及び方法
JP2007336024A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Toshiba Corp 信号選択回路、可変遅延回路
JP2013207424A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Toshiba Corp 半導体集積回路
US11468287B2 (en) 2018-08-10 2022-10-11 Fujitsu Limited Information processing system, information processing apparatus, and information processing method

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5521499A (en) * 1992-12-23 1996-05-28 Comstream Corporation Signal controlled phase shifter
US5815024A (en) * 1993-06-11 1998-09-29 Altera Corporation Look-up table using multi-level decode
US5438295A (en) * 1993-06-11 1995-08-01 Altera Corporation Look-up table using multi-level decode
JP2810617B2 (ja) * 1993-06-23 1998-10-15 株式会社三協精機製作所 多重シリアル信号の伝送方法
US5555267A (en) * 1993-07-30 1996-09-10 Burke, Jr.; George E. Feedforward control system, method and control module
US5523705A (en) * 1993-08-24 1996-06-04 Intel Corporation Apparatus and method for selecting and buffering inputs of programmable logic devices
US5635857A (en) * 1994-12-08 1997-06-03 Unisys Corporation IC chip using a common multiplexor logic element for performing logic operations
SE503914C2 (sv) * 1995-01-27 1996-09-30 Ericsson Telefon Ab L M Dataöverföringssystem
US5721545A (en) * 1995-10-23 1998-02-24 Poplevine; Pavel B. Methods and apparatus for serial-to-parallel and parallel-to-serial conversion
US5907559A (en) * 1995-11-09 1999-05-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Communications system having a tree structure
US5706323A (en) * 1996-03-01 1998-01-06 Hewlett-Packard Company Dynamic 1-of-2N logic encoding
US6194950B1 (en) * 1997-08-28 2001-02-27 Lucent Technologies Inc. High-speed CMOS multiplexer
US6038229A (en) * 1997-12-19 2000-03-14 Gte Laboratories Incorporated Tree switching with fast reconfiguration
US6791379B1 (en) * 1998-12-07 2004-09-14 Broadcom Corporation Low jitter high phase resolution PLL-based timing recovery system
US6943589B2 (en) * 2001-05-15 2005-09-13 Broadcom Corporation Combination multiplexer and tristate driver circuit
US6995600B2 (en) * 2001-07-09 2006-02-07 Broadcom Corporation Fast and wire multiplexing circuits
US7006021B1 (en) * 2003-06-27 2006-02-28 Cypress Semiconductor Corp. Low power serializer circuit and method
US7358872B2 (en) * 2005-09-01 2008-04-15 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for converting parallel data to serial data in high speed applications
US8243543B2 (en) * 2008-02-29 2012-08-14 Hynix Semiconductor Inc. Semiconductor memory device for high-speed data input/output
TWI451696B (zh) * 2010-12-06 2014-09-01 Mstar Semiconductor Inc 多工器
CN102545866B (zh) * 2010-12-13 2014-10-29 晨星软件研发(深圳)有限公司 多工器
US8513980B2 (en) * 2011-10-25 2013-08-20 Texas Instruments Incorporated Reduced offset comparator

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3614327A (en) * 1970-10-05 1971-10-19 Nasa Data multiplexer using tree switching configuration

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3654394A (en) * 1969-07-08 1972-04-04 Gordon Eng Co Field effect transistor switch, particularly for multiplexing
US3924079A (en) * 1974-01-02 1975-12-02 Motorola Inc Latching multiplexer circuit
US4017687A (en) * 1975-11-28 1977-04-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Device for minimizing interchannel crosstalk in high rate commutator multiplexers
US4093823A (en) * 1976-08-24 1978-06-06 Chu Wesley W Statistical multiplexing system for computer communications
JPS5833334A (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 Hitachi Ltd 時分割多重化装置
EP0176938B1 (de) * 1984-09-28 1990-05-23 Siemens Aktiengesellschaft Schaltung zur Logikgenerierung mit Multiplexern
US4821034A (en) * 1987-02-06 1989-04-11 Ancor Communications, Inc. Digital exchange switch element and network
US4839847A (en) * 1987-04-14 1989-06-13 Harris Corp. N-clock, n-bit-serial multiplier
US4912339A (en) * 1988-12-05 1990-03-27 International Business Machines Corporation Pass gate multiplexer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3614327A (en) * 1970-10-05 1971-10-19 Nasa Data multiplexer using tree switching configuration

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003513288A (ja) * 1999-10-26 2003-04-08 テラダイン・インコーポレーテッド 高分解能スキュー検出装置及び方法
JP4688390B2 (ja) * 1999-10-26 2011-05-25 テラダイン・インコーポレーテッド 高分解能スキュー検出装置及び方法
JP2002311912A (ja) * 2001-04-16 2002-10-25 Hitachi Ltd 表示装置
JP2007336024A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Toshiba Corp 信号選択回路、可変遅延回路
JP2013207424A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Toshiba Corp 半導体集積回路
US8912822B2 (en) 2012-03-27 2014-12-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit
US11468287B2 (en) 2018-08-10 2022-10-11 Fujitsu Limited Information processing system, information processing apparatus, and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2574097B2 (ja) 1997-01-22
US5243599A (en) 1993-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05259847A (ja) ツリー型マルチプレクサの制御信号上のピーク負荷を軽減する方法および複数のセレクタによりマルチプレクサを構成する方法
US6492834B1 (en) Programmable logic device with highly routable interconnect
US6163168A (en) Efficient interconnect network for use in FPGA device having variable grain architecture
US7486110B2 (en) LUT based multiplexers
CN101820278A (zh) 可分裂的查找表及逻辑元件
CN112015366B (zh) 数据排序方法、数据排序装置及数据库系统
JP2003223100A (ja) 組合せ回路、暗号回路、その生成方法及びプログラム
US20050122982A1 (en) Weighted round-robin arbitrator
Metzgen et al. Multiplexer restructuring for FPGA implementation cost reduction
CN113114220B (zh) 一种具有重映射功能的芯片系统及芯片重映射配置系统
US4348736A (en) Programmable logic array adder
US7368944B1 (en) Organizations of logic modules in programmable logic devices
US8461902B2 (en) Multiplexer circuit with load balanced fanout characteristics
KR20140137575A (ko) 파일 분산 처리 방법 및 그 장치
DE69433016T2 (de) Speicheradressierung für ein massivparalleles verarbeitungsystem
JP2701779B2 (ja) クロックスキュー低減方法
JPH09181581A (ja) 遅延回路
KR20010024944A (ko) 전자 소자 및 장치의 설계 및 제조 방법
JP3808272B2 (ja) 回路設計装置および方法
US11360740B1 (en) Single-stage hardware sorting blocks and associated multiway merge sorting networks
JPH06202852A (ja) ディジタル信号処理装置及び方法
JPH03148909A (ja) デジタルオーディオ信号処理装置
US7032203B1 (en) Algorithm to increase logic input width by cascading product terms
US8832326B1 (en) Circuit and method for ordering data words
JP2016018563A (ja) 調停兼多重化回路