JPH05259132A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH05259132A
JPH05259132A JP5301992A JP5301992A JPH05259132A JP H05259132 A JPH05259132 A JP H05259132A JP 5301992 A JP5301992 A JP 5301992A JP 5301992 A JP5301992 A JP 5301992A JP H05259132 A JPH05259132 A JP H05259132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact hole
film
insulating film
sog
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5301992A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Nunofuji
渉 布藤
Takanori Hashimoto
孝徳 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5301992A priority Critical patent/JPH05259132A/ja
Publication of JPH05259132A publication Critical patent/JPH05259132A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は半導体素子製造におけるコンタクト
ホールの形成方法に関し,コンタクトホールの形状制御
が容易に行え,且つ,配線材料のカバレッジが良く,低
い接触抵抗を有するコンタクトホールを形成することを
目的とする。 【構成】 半導体基板の下地導電層1上の絶縁膜2にレ
ジスト膜3をマスクとして, 異方性エッチングにより下
地絶縁層1に達するコンタクトホール5を開口する工程
と,絶縁膜2上のレジスト膜3を除去し, コンタクトホ
ール5内にSOG6を塗布する工程と, 絶縁膜3をスパ
ッタエッチングして, コンタクトホール5の上縁部にテ
ーパーを形成する工程と, 絶縁膜3内のSOG6を除去
し, 絶縁膜3上にコンタクトホール5を導電膜8により
被覆する工程とを含むように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,半導体素子製造におけ
るコンタクトホールの形成方法に関する。近年,半導体
素子の高集積化,超微細化にともない,多層配線形成に
おけるコンタクトホールの高アスペクト比化が進んでい
る。
【0002】この為,電極配線膜のカバレッジが良く,
低い接触抵抗を示すコンタクトホールの形成は技術的に
非常に難しくなっている。従って,低い接触抵抗を有
し,且つ,電極配線膜のカバレッジの良いコンタクトホ
ールの形成技術を開発する必要がある。
【0003】
【従来の技術】図3は従来例の説明図である。図におい
て,20は半導体基板, 21は下地導電膜, 22は絶縁膜, 23
はレジスト膜, 24はエッチング種, 25はコンタクトホー
ル, 26は配線膜である。
【0004】従来技術のコンタクトホールでは,図3
(a)に示すように,レジスト膜23をマスクとして, 垂
直なコンタクトホール25を異方性ドライエッチグにより
形成した後, 図3(b)に示すように,配線膜26を被覆
し, パターニングして配線を形成していたが, 配線膜26
のコンタクトホール25内でのカバレッジが悪く,配線膜
26の極端に薄い所ができて, 良好なコンタクトが得られ
なかった。
【0005】この問題を解決する手法として,図3
(c)に示すように,先ず,レジスト膜23をマスクとし
て, 絶縁膜22の途中まで, 等方性のエッチングを行い,
続いて,図3(d)に示すように,レジスト膜22をマス
クとして, コンタクトホール25の下部を異方性のエッチ
ングを併用して形成し,杯状のコンタクトホール25を形
成する方法が一般に知られている。
【0006】この方法では,図3(e)に示すように,
配線膜26のカバレッジは若干改善されるが,コンタクト
ホール25の形状制御が困難であり,図に示すように,場
所によってはやはり配線膜26が薄くなったり, 断線等が
起こる恐れがある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って,コンタクトホ
ールの形状不良のために,配線の切れかかり等,半導体
素子の信頼性低下を招く問題点を生じていた。
【0008】本発明は,以上の点を鑑み,コンタクトホ
ールの形状制御が容易に行え,且つ,電極配線膜のカバ
レッジが良く,低い接触抵抗を有するコンタクトホール
を形成することを目的として提供される。
【0009】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図である。図において,1は下地導電層,2は絶縁膜,
3はレジスト膜,4はエッチング種,5はコンタクトホ
ール,6はSOG,7はArイオン, 8は導電膜,9はエ
ッチング残渣である。
【0010】図1により,問題点を解決するための手段
を示す。上記の問題点は,以下の方法により,コンタク
トホールを形成することで解決できる。
【0011】図1に本発明のプロセスフローを示す。パ
ターニングされたレジスト膜3をマスクとして,コンタ
クトホール5を異方性ドライエッチングにより絶縁膜2
に形成した後,レジスト膜3を除去する。
【0012】この状態でスピン・オン・グラス(SO
G)6をコンタクトホール5内に塗布する。続いて全面
をアルゴン(Ar)イオン7によりスパッタエッチングする
ことで,コンタクトホール5の上端部がエッチングされ
てテーパ形状となる。その後コンタクトホール5の下部
に残ったSOG6を除去し,導電膜8を被覆する。
【0013】即ち,本発明の目的は,図1(a)に示す
ように,半導体基板の下地導電層1上の絶縁膜2にレジ
スト膜3をマスクとして, 異方性エッチングにより該下
地導電層1に達するコンタクトホール5を開口する工程
と,図1(b)に示すように,該絶縁膜2上の該レジス
ト膜3を除去し, 該コンタクトホール5内にスピン・オ
ン・グラス6を塗布する工程と,図1(c)に示すよう
に,該絶縁膜3をスパッタエッチングして, 該コンタク
トホール5の上縁部にテーパーを形成する工程と,図1
(d)に示すように,該絶縁膜3内のスピン・オン・グ
ラス6を除去し,該絶縁膜3上にコンタクトホール5を
導電膜8により被覆する工程とを含むことにより達成さ
れる。
【0014】
【作用】本発明では,Arイオン7により,絶縁膜2のス
パッタエッチングを行うことで,コンタクトホール5の
上縁部にテーパーが形成され,電極配線膜8のカバレッ
ジを改善することができる。
【0015】また,図1(e)に示すように,コンタク
トホール5の上縁部をそのままArイオン7でスパッタエ
ッチングすると, コンタクトホール5の上縁部はテーパ
ー形状となるが, 図1(f)に示すように,スパッタ時
の析出物がコンタクトホール5の側壁や底部に堆積する
問題がある。
【0016】本発明によるSOG6の塗布は, このArイ
オン7による絶縁膜3のスパッタエッチング中に発生す
る絶縁膜3のエッチング残渣9等の析出物の付着を防ぐ
働きをする。
【0017】従って,本発明のSOG塗布とArスパッタ
エッチングを併用することにより電極配線膜のカバレッ
ジが良く,且つ,低い接触抵抗が得られるコンタクトホ
ールを形成できる。
【0018】
【実施例】図2は本発明の一実施例の工程順模式断面図
である。図において,10はSi基板, 11は下層Al配線膜,
12はSiO2膜, 13はレジスト膜,14はエッチング種, 15は
コンタクトホール, 16はSOG,17はArイオン, 18は上
層Al配線膜, 19はエッチング残渣である。
【0019】図2(a)に示すように,シリコン(Si)基
板10上に,導電性膜として,スパッタ法により形成され
た1μmの厚さの下地アルミニウム(Al)配線膜11上に
は, CVD法により,5,000Åの厚さに二酸化シリコン(S
iO2)膜12が形成されている。
【0020】このSiO2膜12に,パターニングされたレジ
スト膜13をマスクとして, 異方性ドライエッチングによ
り, 下地Al配線膜11に達する0.4μm径のコンタクトホ
ール15を開口する。エッチング条件は,エッチング種14
として三弗化メタン(CHF3)40sccm, 四弗化炭素(CF3)40s
ccm, キャリアガスとしてAr 500sccmをドライエッチン
グ装置のチャンバ内に導入し, 真空度2Torr, RF周波数
400kHz, 出力 500Wで行う。
【0021】図2(b)に示すように,SiO2膜12上のレ
ジスト膜13を除去した後, Si基板10全面に 1,000ÅのS
OG膜16を塗布する条件でスピナー塗布を行うと, コン
タクトホール15内にのみ約 4,000Åの厚さにSOG16の
液が満たされる。
【0022】図2(c)に示すように,Arガス600sccm
をプラズマスパッタ装置のチャンバ内に導入し, 真空度
500mTorr, RF周波数400kHz, 出力 500Wで2分間,Arイ
オン17によるSiO2膜12のスパッタエッチングを行うと,
SOG16も目減りするが, コンタクトホール15の上縁部
がテーパー形状にエッチングされる。
【0023】図2(d)に示すように,SiO2膜12内に残
っているSOG16を, 希弗酸(HF)で除去すると, その表
面のSiO2膜12のスパッタエッチングの残渣19も同時に除
去される。
【0024】続いて, 上層の電極配線膜となるAl膜18を
スパッタ法により,コンタクトホール15を埋めてSi基板
10全面に被覆し, パターニングして, 半導体素子の配線
形成を完了する。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば,
アルゴンスパッタエッチングとSOG塗布を併用してコ
ンタクトホールを形成することにより,配線材料のカバ
レッジを改善し,接触抵抗を低減するという効果を奏
し,半導体素子の信頼性向上に寄与するところが大き
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理説明図
【図2】 本発明の一実施例の工程順模式断面図
【図3】 従来例の説明図
【符号の説明】
図において, 1 下地導電層 2 絶縁膜 3 レジスト膜 4 エッチング種 5 コンタクトホール 6 SOG 7 Arイオン 8 導電膜 9 エッチング残渣 10 Si基板 11 下層Al配線膜 12 SiO2膜 13 レジスト膜 14 エッチング種 15 コンタクトホール 16 SOG 17 Arイオン 18 上層Al配線膜 19 エッチング残渣

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の下地導電層(1) 上の絶縁膜
    (2) にレジスト膜(3) をマスクとして, 異方性エッチン
    グにより該下地絶縁層(1) に達するコンタクトホール
    (5) を開口する工程と,該絶縁膜(2) 上の該レジスト膜
    (3) を除去し, 該コンタクトホール(5) 内にスピン・オ
    ン・グラス(6) を塗布する工程と,該絶縁膜(3) をスパ
    ッタエッチングして, 該コンタクトホール(5) の上縁部
    にテーパーを形成する工程と,該絶縁膜(3) 内のスピン
    ・オン・グラス(6) を除去し, 該絶縁膜(3) 上にコンタ
    クトホール (5) を導電膜(8) により被覆する工程とを
    含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP5301992A 1992-03-12 1992-03-12 半導体装置の製造方法 Withdrawn JPH05259132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5301992A JPH05259132A (ja) 1992-03-12 1992-03-12 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5301992A JPH05259132A (ja) 1992-03-12 1992-03-12 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05259132A true JPH05259132A (ja) 1993-10-08

Family

ID=12931194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5301992A Withdrawn JPH05259132A (ja) 1992-03-12 1992-03-12 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05259132A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06188217A (ja) * 1992-12-21 1994-07-08 Nippon Precision Circuits Kk 半導体装置の製造方法
US6699790B2 (en) 2001-01-05 2004-03-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device fabrication method for filling high aspect ratio openings in insulators with aluminum

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06188217A (ja) * 1992-12-21 1994-07-08 Nippon Precision Circuits Kk 半導体装置の製造方法
US6699790B2 (en) 2001-01-05 2004-03-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device fabrication method for filling high aspect ratio openings in insulators with aluminum

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3553535B2 (ja) 容量素子及びその製造方法
JPH01503021A (ja) シリコンウエハ内に貫通導体を形成する為の平担化方法
US5858882A (en) In-situ low wafer temperature oxidized gas plasma surface treatment process
JPH10261713A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1041389A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05259132A (ja) 半導体装置の製造方法
US5940730A (en) Method of forming a contact hole of a semiconductor device
US5981385A (en) Dimple elimination in a tungsten etch back process by reverse image patterning
JP3400162B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2716156B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001118927A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0653334A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1140669A (ja) 多層配線構造とその製造方法
JP3317279B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07240466A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05299397A (ja) 金属プラグの形成方法
JP2699644B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0536839A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3567635B2 (ja) コンタクト形成方法
JP3070564B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0423322A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0831930A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6161545B2 (ja)
KR920000630B1 (ko) 반도체장치 제조방법
JPH09321141A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518