JPH05258209A - 録音装置 - Google Patents

録音装置

Info

Publication number
JPH05258209A
JPH05258209A JP5519792A JP5519792A JPH05258209A JP H05258209 A JPH05258209 A JP H05258209A JP 5519792 A JP5519792 A JP 5519792A JP 5519792 A JP5519792 A JP 5519792A JP H05258209 A JPH05258209 A JP H05258209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
level
tape
magnetic tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5519792A
Other languages
English (en)
Inventor
Mototsugu Fukunaga
基次 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP5519792A priority Critical patent/JPH05258209A/ja
Publication of JPH05258209A publication Critical patent/JPH05258209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気テープの録音特性検出を可能とし、検出
結果に応じて録音信号の高・低帯域レベル調整を可能と
する。 【構成】 録音すべき信号のレベルをバンドパスフィル
タ14,15で検出し、その検出レベルをメモリ17で
記憶する。これと並行して録音信号を録音/再生用磁気
ヘッド5,7で磁気テープTに録音する。その磁気テー
プTの録音信号を録音/再生用磁気ヘッド5,7で再生
し、その再生レベルをバンドパスフィルタ14,15で
検出し、その再生レベルをメモリ17で記憶する。記憶
された録音レベルと再生レベルとを比較機能部16aで
比較し、比較結果から磁気テープTの録音特性を検出す
る。その検出結果に応じて、録音すべき信号の低域成分
レベルを録音レベル可変回路1で可変調整するととも
に、バイアスレベルをバイアス発振回路4によって可変
調整し、これによって録音すべき信号の高域成分レベル
を可変調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気テープを記録媒体
としてコンパクトディスクプレーヤ(以下、CDプレー
ヤと呼ぶ)などの再生装置から送られてくる再生音声信
号を録音するテープレコーダなどの録音装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のテープレコーダに用いられている
一般的な磁気テープには、ノーマルテープ、クロムテー
プ、メタルテープなどの種類があるが、近年、ノーマル
テープについては、高音域が強調される磁気テープや低
・中音域が強調される磁気テープが市販されるようにな
ってきている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のテー
プレコーダでは、ノーマルテープを使用して録音を行う
場合でも、高音域が強調される磁気テープを用いてクラ
シックなどの音楽ソースを録音すると、その再生音では
高音域が強調されすぎてしまい音質が悪くなるという問
題点がある。また、逆に低・中音域が強調される磁気テ
ープを用いてジャズ、ロックなどの音楽ソースを録音し
た場合、その再生音では低・中音域が強調されすぎて同
様に音質が低下することになる。
【0004】したがって、本発明の目的は、録音する信
号に合った磁気テープを選択できるように磁気テープの
録音特性を容易に検出でき、検出したテープ特性に応じ
て、入力されてくる録音すべき信号のレベル調整を容易
に行うことのできる録音装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、再生装置から
送られてくる録音すべき信号のレベルを検出する録音レ
ベル検出手段と、前記再生装置からの信号を磁気テープ
に録音する録音手段と、前記磁気テープの録音信号を再
生する再生手段と、前記再生手段による再生信号のレベ
ルを検出する再生レベル検出手段と、前記録音レベル検
出手段によって検出された録音レベルと、前記再生レベ
ル検出手段によって検出された再生レベルとを一時的に
記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された録音レ
ベルと再生レベルとを比較し、その比較結果から前記磁
気テープの録音特性を検出するテープ特性検出手段とを
備えたことを特徴とする録音装置である。
【0006】また本発明は、再生装置から送られてくる
信号を録音する磁気テープの録音特性を検出するテープ
特性検出手段と、前記テープ特性検出手段による検出結
果に応じて、前記再生装置から送られてくる信号のうち
低域信号成分のレベルを可変調整する低域調整手段と、
前記テープ特性検出手段による検出結果に応じて、バイ
アスレベルを可変調整して前記再生装置から送られてく
る信号のうち高域信号成分のレベルを可変調整するバイ
アス調整手段とを備えたことを特徴とする録音装置であ
る。
【0007】
【作用】本発明に従えば、再生装置から送られてくる録
音信号のレベルが録音レベル検出手段によって検出さ
れ、その検出レベルが記憶手段に記憶される。これと並
行して前記録音信号が録音手段によって磁気テープに録
音される。次にその磁気テープの録音信号が再生手段に
よって再生され、その再生レベルが再生レベル検出手段
によって検出され、その再生レベルが前記記憶手段に記
憶される。この記憶手段に記憶された録音レベルと再生
レベルとがテープ特性検出手段によって比較され、その
比較結果から磁気テープの録音特性が検出される。
【0008】また本発明に従えば、再生装置から送られ
てくる録音信号を録音する磁気テープの録音特性がテー
プ特性検出手段によって検出される。その検出結果に応
じて、前記再生装置から送られてくる録音信号のうち低
域信号成分のレベルが低域調整手段によって可変調整さ
れる。また、前記検出結果に応じて、バイアスレベルが
バイアス調整手段によって可変調整され、その結果、前
記再生装置から送られてくる録音信号のうち高域信号成
分のレベルが調整される。したがって、録音信号は磁気
テープの録音特性に合わせたレベルに調整した状態のも
とで録音される。
【0009】
【実施例】図1は、本発明の一実施例であるテープレコ
ーダAの1チャネル分、例えばL(左音声信号用)チャ
ネル分の概略的な構成を示すブロック図である。R(右
音声信号用)チャネル分の構成も同様である。
【0010】録音レベル可変回路1は、入力端子2を経
て例えばCDプレーヤBなどから再生されてくる録音信
号のうち100Hz前後の低域周波数成分のレベルを上
下に可変調整するための回路である。
【0011】録音イコライザ3は、前記録音レベル可変
回路1を経て送られてくる録音信号の周波数特性を磁気
テープTに良好に録音するのに必要な特性に設定するた
めの回路である。
【0012】バイアス発振回路4は、録音イコライザ3
から出力される録音信号に交流バイアスをかけるための
回路である。
【0013】テープ機構部5は、テープカセット6を装
着し、その磁気テープTを駆動させる機構部であり、録
音/再生用の磁気ヘッド7、モニタ用の磁気ヘッド8、
駆動モータ9a、ソレノイド9bなどを有する。
【0014】録音/再生切換回路10は、録音イコライ
ザ3を経て送られてくる録音信号の信号線を録音/再生
用磁気ヘッド7に接続したり、その磁気ヘッド7を再生
イコラザ11の入力端子に接続したりして、録音/再生
用磁気ヘッド7を録音と再生に切換え使用するための回
路である。
【0015】前記再生イコライザ11は、前記録音/再
生用磁気ヘッド7によって磁気テープTから再生される
再生信号の特性をフラットな特性に調整し、出力端子1
2から再生信号として出力させるための回路である。
【0016】信号切換回路13は、前記入力端子2と出
力端子12から、録音信号と再生信号を切換え選択して
次段の100Hz用バンドパスフィルタ14および10
KHz用バンドパスフィルタ15に供給するための回路
である。
【0017】前記100Hz用バンドパスフィルタ14
は、前記信号切換回路13で切換選択されて送られてく
る録音信号または再生信号から100Hz信号成分を取
り出すためのフィルタである。
【0018】前記10KHz用バンドパスフィルタ15
は、前記信号切換回路13で切換選択されて送られてく
る録音信号または再生信号から10KHz信号成分を取
り出すためのフィルタである。
【0019】レコーダ制御回路16は、このテープレコ
ーダA全体の各部たとえば前記録音レベル可変回路1、
録音イコライザ3、バイアス発振回路4、録音/再生切
換回路10、テープ機構部5などを制御するための回路
であり、マイクロコンピュータからなる。このレコーダ
制御回路16には、前記100Hz用バンドパスフィル
タ14および10KHz用バンドパスフィルタ15から
送られてくる100Hz信号成分および10KHz信号
成分のレベルを比較する比較機能部16aを有する。
【0020】前記レコーダ制御回路16には、メモリ1
7およびキーマトリクス回路18が接続されている。メ
モリ17は、レコーダ制御回路16に取り込まれた前記
100Hz信号成分や10KHz信号成分のレベルなど
を一時的に記憶しておくのに利用される。キーマトリク
ス回路18は、このテープレコーダAの駆動のための各
種の指令を前記レコーダ制御回路16に入力する操作を
行うための回路である。
【0021】また、前記レコーダ制御回路16は、制御
信号入出力端子19,20を介して再生装置であるCD
プレーヤBに含まれるCDプレーヤ制御回路21に接続
される。CDプレーヤ制御回路21は、CDプレーヤB
全体を制御するための回路である。制御信号入力端子1
9は、前記CDプレーヤ制御回路21から出力される録
音スタート信号aなどを受けてレコーダ制御回路16に
送る端子である。制御信号出力端子20は、レコーダ制
御回路16から出力されるCDプレーヤ停止信号bなど
をCDプレーヤ制御回路21に送り出す端子である。
【0022】図2は前記テープレコーダAの録音時の動
作を示すフローチャートであり、図3はそのテープレコ
ーダAの再生時の動作を示すフローチャートである。こ
れらのフローチャートを参照して、前記テープレコーダ
Aの録音・再生動作を以下に説明する。
【0023】録音動作は、再生装置であるCDプレーヤ
BのCDプレーヤ制御回路21からテープレコーダAの
制御信号入力端子19を経て録音スタート信号aがレコ
ーダ制御回路16に入力されることによって開始される
(ステップs1)。
【0024】前記録音スタート信号aを受けたレコーダ
制御回路21の制御によって、まず録音レベル可変回路
1がフラットにされる(ステップs2)。
【0025】次に、同じく前記レコーダ制御回路21の
制御によって録音再生切換回路10が録音可能な状態に
設定される(ステップs3)。すなわち、録音イコライ
ザ3から送られてくる録音信号を録音/再生用磁気ヘッ
ド7に入力する状態にスイッチの切換えが行われる。
【0026】次に、前記レコーダ制御回路16の制御に
よってバイアス発振回路4の発振レベルが設定される
(ステップs4)。
【0027】次に、信号切換回路13が録音側に切り換
えられる(ステップs5)。
【0028】次に、前記レコーダ制御回路21の制御に
よって録音イコライザ3がノーマルテープに対応した状
態に設定される(ステップs6)。
【0029】次に、前記レコーダ制御回路16の制御に
よってテープ機構部5が起動され、これによって実質的
な録音動作が開始される(ステップs7)。すなわち、
再生装置であるCDプレーヤBによって再生される再生
信号が、録音信号としてテープレコーダAの入力端子
2、録音レベル可変回路1、録音イコライザ3、録音/
再生切換回路10を経て録音/再生用磁気ヘッド8に送
られ、テープ機構部5の磁気テープTに録音される。
【0030】また、これと並行して、前記入力端子2に
入力された録音信号は、信号切換回路13を経て100
Hz用バンドパスフィルタ14および10KHz用バン
ドパスフィルタ15に送られる。バンドパスフィルタ1
4からは、送られてきた録音信号のうち100Hz信号
成分だけが取り出され、もう一方のバンドパスフィルタ
15からは、送られてきた録音信号のうち10KHz信
号成分だけが取り出される。取り出された100Hz信
号成分および10KHz信号成分はレコーダ制御回路1
6に入力され、それぞれの信号レベルが一時的にメモリ
17に記憶される(ステップs8)。
【0031】前記信号レベルの記憶が約10秒間続くと
(ステップs9)、録音動作を停止させる(ステップs
10)。この停止は、キーマトリクス回路18から入力
される録音停止指令をレコーダ制御回路16が受けるこ
とによって行われる。
【0032】録音動作が停止すると、前記レコーダ制御
回路16の制御によって磁気テープTの巻戻しが行われ
(ステップs11)、テープ機構部5の駆動が停止させ
られる(ステップs12)。
【0033】テープレコーダAの再生動作は、キーマト
リクス回路18からレコーダ制御回路16に再生開始指
令を入力することによって開始され、これに応じてレコ
ーダ制御回路16からCD停止信号が出力される(ステ
ップn1)。この信号は制御信号出力端子20を経てC
Dプレーヤ制御回路21に送られ、これによってCDプ
レーヤBの再生が停止する。
【0034】次に、前記レコーダ制御回路16の制御に
よって信号切換回路13が再生側に切り換えられる(ス
テップn2)。
【0035】次に、同じくレコーダ制御回路16の制御
によって録音再生切換回路10が再生可能な状態に切り
換えられる(ステップn3)。すなわち、録音/再生用
磁気ヘッド7によって磁気テープTから読み取られた再
生信号を再生イコライザ11に送る状態にスイッチの切
換えが行われる。
【0036】次に、同じくレコーダ制御回路16の制御
によってバイアス発振回路4がバイアス停止の状態に切
り換えられる(ステップn4)。
【0037】次に、前記レコーダ制御回路16の制御に
よってテープ機構部5が起動され、これによって実質的
な再生動作が開始される(ステップn5)。すなわち、
先に磁気テープTに記録された録音信号が録音/再生用
磁気ヘッド7によって再生され、その再生信号が再生イ
コライザ11、出力端子12を経て出力される。
【0038】また、これと並行して、前記出力端子12
に出力された再生信号は、信号切換回路13を経て10
0Hz用バンドパスフィルタ14および10KHz用バ
ンドパスフィルタ15に送られる。バンドパスフィルタ
14からは、送られてきた再生信号のうち100Hz信
号成分だけが取り出され、もう一方のバンドパスフィル
タ15からは、送られてきた再生信号のうち10KHz
信号成分だけが取り出される。取り出された100Hz
信号成分および10KHz信号成分はレコーダ制御回路
16に入力され、それぞれの信号レベルが一旦、メモリ
17に記憶される(ステップn6)。
【0039】この後、テープ機構部5が停止させられる
(ステップn7)。
【0040】上記録音・再生動作の後、テープレコーダ
Aでは、そのレコーダ制御回路16の比較機構部16a
において、図4および図5のフローチャートに示すよう
に、録音時に記憶された100Hzおよび10KHzの
信号レベルと、再生時に記憶された100Hzおよび1
0KHzの信号レベルとが比較される。
【0041】すなわち、100Hzの録音信号レベルと
再生信号レベルとの比較において(ステップr1)、録
音信号レベルが再生信号レベルに比べて大きい場合に
は、録音信号の100Hz成分レベルを上げるように録
音レベル可変回路1がレコーダ制御回路16の制御によ
って調整される(ステップr2)。また、録音信号レベ
ルが再生信号レベルと等しい場合には(ステップr
3)、録音レベル可変回路1の調整は行われず、録音信
号の100Hz成分レベルはフラットに維持される(ス
テップr4)。また、再生信号レベルが録音信号レベル
に比べて大きい場合には(ステップr3)、録音信号の
100Hz成分レベルを下げるように録音レベル可変回
路1がレコーダ制御回路16の制御によって調整される
(ステップr5)。
【0042】また、10KHzの記録信号レベルと再生
信号レベルとの比較において(ステップc1)、録音信
号レベルが再生信号レベルに比べて大きい場合には、録
音信号の10KHz成分レベルを上げるようにバイアス
発振回路4の発振レベルがレコーダ制御回路16の制御
によって下方に調整される(ステップc2)。また、録
音信号レベルが再生信号レベルと等しい場合には(ステ
ップc3)、バイアス発振回路4の発振レベルは調整さ
れず旧レベルに維持される(スッテプc4)。また、再
生信号レベルが録音信号レベルに比べて大きい場合には
(ステップc3)、録音信号の10KHz成分を下げる
ようにバイアス発振回路4の発振レベルが上方に調整さ
れる(ステップc5)。
【0043】なお、テープレコーダAと再生装置である
CDプレーヤBとの間の動作の開始・停止制御動作は図
6に示すフローチャートに従って行われる。
【0044】すなわち、CDプレーヤ制御回路21から
テープ制御回路16にハイレベル(+5V)の録音スタ
ート信号aが送られてから(ステップd1)、CDプレ
ーヤBの再生動作が開始される(ステップd2)。
【0045】また、テープレコーダAのレコーダ制御回
路16からCDプレーヤ制御回路21に対してハイレベ
ル(+5V)のCDプレーヤ停止信号bが送られると、
CDプレーヤBの再生動作が停止する(ステップd
3)。
【0046】前記レコーダ制御回路16から送られるC
Dプレーヤ停止信号bがハイレベル(+5V)からロー
レベル(0V)になると、CDプレーヤBの再生動作が
再開される(ステップd4)。
【0047】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、再生装
置から送られてくる録音すべき信号のレベルを検出する
録音レベル検出手段と、前記再生装置からの信号を磁気
テープに録音する録音手段と、前記磁気テープの録音信
号を再生する再生手段と、前記再生手段による再生信号
のレベルを検出する再生レベル検出手段と、前記録音レ
ベル検出手段によって検出された録音レベルと、前記再
生レベル検出手段によって検出された再生レベルを一時
的に記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された録
音レベルと再生レベルとを比較し、その比較結果から前
記磁気テープの録音特性を検出するテープ特性検出手段
とを設けているので、録音に使用される磁気テープの録
音特性を容易に検出することができる。
【0048】また本発明によれば、再生装置から送られ
てくる信号を録音する磁気テープの録音特性を検出する
テープ特性検出手段と、前記テープ特性検出手段による
検出結果に応じて、前記再生装置から送られてくる信号
のうち低域信号成分のレベルを可変調整する低域調整手
段と、前記テープ特性検出手段による検出結果に応じ
て、バイアスレベルを可変調整して前記再生装置から送
られてくる信号のうち高域信号成分のレベルを可変調整
するバイアス調整手段とを設けているので、使用する磁
気テープの録音特性に合うように入力されてくる録音信
号の高・低音域レベルを調整することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるテープレコーダの概略
的な構成を示すブロック図である。
【図2】そのテープレコーダの録音動作を示すフローチ
ャートである。
【図3】そのテープレコーダの再生動作を示すフローチ
ャートである。
【図4】そのテープレコーダによる録音信号の低音域レ
ベル調整手順を示すフローチャートである。
【図5】そのテープレコーダによる録音信号の高音域レ
ベル調整手順を示すフローチャートである。
【図6】そのテープレコーダと再生装置であるCDプレ
ーヤとの間の制御信号の授受の手順を示すフローチャー
トである。
【符号の説明】
1 録音レベル可変回路 4 バイアス発振回路 13 信号切換回路 14 100Hz用バンドパスフィルタ 15 10KHz用バンドパスフィルタ 16 レコーダ制御回路 16a 比較機構部 17 メモリ A テープレコーダ B CDプレーヤ T 磁気テープ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 再生装置から送られてくる録音すべき信
    号のレベルを検出する録音レベル検出手段と、 前記再生装置からの信号を磁気テープに録音する録音手
    段と、 前記磁気テープの録音信号を再生する再生手段と、 前記再生手段による再生信号のレベルを検出する再生レ
    ベル検出手段と、 前記録音レベル検出手段によって検出された録音レベル
    と、前記再生レベル検出手段によって検出された再生レ
    ベルとを一時的に記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された録音レベルと再生レベルとを
    比較し、その比較結果から前記磁気テープの録音特性を
    検出するテープ特性検出手段とを備えたことを特徴とす
    る録音装置。
  2. 【請求項2】 再生装置から送られてくる信号を録音す
    る磁気テープの録音特性を検出するテープ特性検出手段
    と、 前記テープ特性検出手段による検出結果に応じて、前記
    再生装置から送られてくる信号のうち低域信号成分のレ
    ベルを可変調整する低域調整手段と、 前記テープ特性検出手段による検出結果に応じて、バイ
    アスレベルを可変調整して前記再生装置から送られてく
    る信号のうち高域信号成分のレベルを可変調整するバイ
    アス調整手段とを備えたことを特徴とする録音装置。
JP5519792A 1992-03-13 1992-03-13 録音装置 Pending JPH05258209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5519792A JPH05258209A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 録音装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5519792A JPH05258209A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 録音装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05258209A true JPH05258209A (ja) 1993-10-08

Family

ID=12991959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5519792A Pending JPH05258209A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 録音装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05258209A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05258209A (ja) 録音装置
JP2000173171A (ja) 記録再生機器の再生音量設定装置
KR100224094B1 (ko) 기록매체 잔량에 따른 녹화 제어 장치 및 그 제어 방법
JPH01151066A (ja) テープレコーダ
JP2727678B2 (ja) コンポーネントシステム
JP3368913B2 (ja) 記録再生方式
JP2999504B2 (ja) 磁気記録再生装置の最適録音バイアス調整方法
JP2715503B2 (ja) カセットテープレコーダ
JPS6315651B2 (ja)
KR960005125B1 (ko) 가라오케 템포 지정에 의한 선곡 장치 및 그 방법
JPH07169142A (ja) 情報記録再生装置
JPH10208450A (ja) ディスク記録再生装置
JPS637925Y2 (ja)
KR920004015Y1 (ko) 음향기기의 자동음악 프로그램센서를 이용한 더빙제어회로
JPS62175966A (ja) 再生装置
KR19980061996A (ko) 스크래치음을 내장한 편집녹음기
JPH11283203A (ja) デジタル磁気記録再生装置
JPH0212659A (ja) 情報信号再生方法
JPH03237695A (ja) 音声記録再生装置
JPH0520734A (ja) インデツクス信号記録装置
JPH04263153A (ja) テープレコーダーのインデックス信号録音回路
JPS59215011A (ja) テ−プレコ−ダ
JPH01256064A (ja) 情報記録再生装置
JPS58118006A (ja) 磁気録音再生装置
JPH03212881A (ja) コピー装置