JPH01151066A - テープレコーダ - Google Patents

テープレコーダ

Info

Publication number
JPH01151066A
JPH01151066A JP30955587A JP30955587A JPH01151066A JP H01151066 A JPH01151066 A JP H01151066A JP 30955587 A JP30955587 A JP 30955587A JP 30955587 A JP30955587 A JP 30955587A JP H01151066 A JPH01151066 A JP H01151066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
recovery time
sound recording
recording
vos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30955587A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Morita
哲 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30955587A priority Critical patent/JPH01151066A/ja
Publication of JPH01151066A publication Critical patent/JPH01151066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はボイスオペレーション機能を有するテープレコ
ーダに関するものである。
(従来の技術) 近年、特に小型のテープレコーダには、録音時のテープ
の有効利用のためボイスオペレーション回路(VOS回
路)を搭載したものが増加してきている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記、従来のvoS回路付テープレコーダでは。
VOS回路のON時は音声を主な目的に録音するにもか
かわらず、録音アンプのAGC回路のリカバリータイム
や周波数特性が音楽等の広範な信号に対応する状態のま
まであり、大きな音のすぐあとの小さな音が聞こえない
とか1周囲の雑音が多く録音されているため、再生時↓
こ判別しにくい等の欠点があった。
本発明の目的は、従来の欠点を解消し、VOS回路がO
Nのとき、特に音声の明瞭な録音が実現できるテープレ
コーダを提供することである。
(問題点を解決するための手段) 本発明のテープレコーダは、録音時の音声の有無を検出
して、そのレベルに応じてモータの回転を制御し、テー
プ走行を駆動、停止させるVOS回路と、録音時に録音
レベルを自動的にコントC−ルするAGC回路、さらに
録音アンプの周波数特性を決定するイコライザ回路を有
するテープレコーダであって、VOS回路のON動作と
連動してAGC回路のリカバリータイムおよび録音アン
プの周波数特性を変えるものである。
(作 用) 本発明は、上記の構成によって、VOS回路をONL、
たときの大きな信号の直後の小さな信号の録音や周囲の
不用な音、雑音等の影響をなくした明瞭な音声の録音を
可能とするものである。
(実施例) 本発明の一実施例を図に基づいて説明する。
図は本発明のvO8回路回路上連動したAGC回路のリ
カバリータイム切換回路および録音アンプ周波数特性切
換回路を示すものである。同図において、1は内蔵マイ
ク、2は録音アンプ、3はAGC回路リカバリータイム
設定用抵抗器、4は同じくリカバリータイム設定用コン
デンサ、5は録音アンプ周波数特性設定用抵抗器、6は
同じく周波数特性設定用コンデンサ、7は音量ボリュー
ム、8はパワーアンプ、9はスピーカ、10はボイスオ
ペレーション回路、11はモータ制御用ガバナー回路、
12はモータ、13は録音再生用ヘッド、14はVOS
回路の0N−OFFスイッチ、15は0N−OFFスイ
ッチ14と連動するAGC回路リカバリータイム切換ス
イッチ、16はリカバリータイム切換用抵抗器、17は
0N−OFFスイッチ14と連動する録音アンプ周波数
特性切換スイッチであり、18は周波数特性切換用コン
デンサである。
次に動作を説明する。
内蔵マイク1より入力された音声信号は録音アンプ2に
入力され増幅され、さらに内蔵されたAGC回路により
自動的に録音再生ヘッド13に流す録音電流のレベルを
制御すると共に、録音アンプ周波数特性設定用抵抗器5
、同じくコンデンサ6からなる録音アンプイコライザ回
路により録音電流の周波数特性を制御している。さらに
録音アンプ2で増幅された信号は音量ボリューム7によ
りレベル制御され、パワーアンプ8に入力され増幅され
る。この増幅された信号はvO8回路10に入力され、
vO8回路10(7)ON−OFFスイッチ14がON
のとき、入力の有無に応じてモータ制御用ガバナ回路1
1を制御し、モータ12の回転を制御する。この動作に
おいて5図に示すようにvO8回路10の0N−OFF
スイッチ14をONにした場合、連動するリカバリータ
イム切換スイッチ15および録音アンプ周波数特性切換
スイッチ17もONになり、録音アンプ2は通常に比べ
AGC回路のリカバリータイム設定用抵抗器3に切換用
抵抗器16が並列に接続されるためリカバリータイムが
短くなり、音声信号の強弱の急激な変化にも追従でき、
さらに録音アンプ周波数特性設定用コンデンサ6に並列
に切換用コンデンサ18が接続されるため音声以外の高
い周波数が低下し、音声以外の雑音等を除外できる。
(発明の効果) 本発明のよれば、vO8動作と連動して録音アンプのA
GC回路のリカバリータイムおよび周波数特性を切換え
ることにより、本来の目的である音声信号の録音に適し
た録音信号特性を実現し、明瞭な音声の録音ができ、そ
の実用上の効果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例におけるカセットテープレコーダ
のブロック図である。 1 ・・・内蔵マイク、2 ・・・録音アンプ、3 ・
・・AGC回路リカバリータイム設定用抵抗器、4 ・
・・AGC回路リカバリータイム設定用コンデンサ、5
 ・・・録音アンプ周波数特性設定用抵抗器、6 ・・
・録音アンプ周波数特性設定用コンデンサ。 7 ・・・音量ボリューム、8 ・・・パワーアンプ、
9 ・・・スピーカ、IO・・・ボイスオペレーション
回路、11・・・モータ制御用ガバナー回路、12・・
・モータ、13・・・録音再生用ヘッド、14・・・0
N−OFFスイッチ、15・・・ リカバリータイム切
換スイッチ、16・・・ リカバリータイム切換用抵抗
器、17・・・録音アンプ周波数特性−切換スイッチ、
18・・・録音アンプ周波数特性切換用コンデンサ。 特許出願人 松下電器産業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 録音時に音声の有無を検出して、そのレベルに応じてモ
    ータの回転を制御し、テープ走行を駆動、停止させるボ
    イスオペレーション回路と、前記録音時に録音レベルを
    自動的にコントロールするAGC回路と、録音アンプの
    周波数特性を決定するイコライザ回路とを有するテープ
    レコーダであって、前記VOS回路のON動作と連動し
    て、前記AGC回路のリカバリータイムおよび、前記録
    音アンプの周波数特性を変えることを特徴とするテープ
    レコーダ。
JP30955587A 1987-12-09 1987-12-09 テープレコーダ Pending JPH01151066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30955587A JPH01151066A (ja) 1987-12-09 1987-12-09 テープレコーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30955587A JPH01151066A (ja) 1987-12-09 1987-12-09 テープレコーダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01151066A true JPH01151066A (ja) 1989-06-13

Family

ID=17994423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30955587A Pending JPH01151066A (ja) 1987-12-09 1987-12-09 テープレコーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01151066A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6886469B2 (en) 2002-05-17 2005-05-03 Zodiac Automotive Us Inc. Distributed charge inflator system
US7137341B2 (en) 2002-05-17 2006-11-21 Zodiac Automotive Us Inc. Distributed charge inflator system
US7162958B2 (en) 2002-05-17 2007-01-16 Zodiac Automotive Us Inc. Distributed charge inflator system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6886469B2 (en) 2002-05-17 2005-05-03 Zodiac Automotive Us Inc. Distributed charge inflator system
US7137341B2 (en) 2002-05-17 2006-11-21 Zodiac Automotive Us Inc. Distributed charge inflator system
US7162958B2 (en) 2002-05-17 2007-01-16 Zodiac Automotive Us Inc. Distributed charge inflator system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0639895A3 (en) Method and apparatus for controlling audio equipment
JPH01151066A (ja) テープレコーダ
US4692818A (en) Dual audio track recording system in which one track also contains a control signal
GB1330666A (en) Reproducing device
JPS5935100B2 (ja) キュ−信号録音装置
JP2715503B2 (ja) カセットテープレコーダ
JPH01140470A (ja) テープレコーダ
JP2595588B2 (ja) 再生装置
JP3170810B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR940004985B1 (ko) 브이씨알의 녹음 모니터 및 서라운드 음향회로
JP2702040B2 (ja) 8mmVCRのオーディオ編集装置
JPH0319107Y2 (ja)
JPH073443Y2 (ja) 2チヤネルテ−プの再生装置
JPH054084Y2 (ja)
KR890000161Y1 (ko) 더블테크 카셋트의 모우터제어회로
JPH05292467A (ja) 音声信号の再生装置
JPH05250801A (ja) 記録再生装置
JPS62175966A (ja) 再生装置
JPS61170902A (ja) ビデオテ−プレコ−ダのアフタ−レコ−デイング制御装置
JPH0366065U (ja)
JPH07240067A (ja) ディスク再生装置
JPH0734497U (ja) カラオケ装置
JPH01273267A (ja) ビデオテープレコーダのオーディオ信号再生装置
JPS5687279A (en) Monitor circuit
JP2001093105A (ja) 磁気テープ再生装置