JPH054084Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH054084Y2
JPH054084Y2 JP1985074477U JP7447785U JPH054084Y2 JP H054084 Y2 JPH054084 Y2 JP H054084Y2 JP 1985074477 U JP1985074477 U JP 1985074477U JP 7447785 U JP7447785 U JP 7447785U JP H054084 Y2 JPH054084 Y2 JP H054084Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
recording
signal
input
electronic switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985074477U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61189402U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985074477U priority Critical patent/JPH054084Y2/ja
Publication of JPS61189402U publication Critical patent/JPS61189402U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH054084Y2 publication Critical patent/JPH054084Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
[考案の技術分野] 本考案は集積化したテープレコーダーの入力信
号切換回路に関する。 [考案の技術的背景] 従来集積回路化されたテープレコーダーの録音
や再生系の入力信号に対するアンプの切換は第2
図に示すように構成されていた。 すなわち、テープTAPEの再生信号を増幅する
イコライザアンプA1の出力を電子スイツチS1
第1の入力IN1に供給し、同じくマイクMICから
の信号を増幅するマイクアンプA2の出力を電子
スイツチS1の第2の入力IN2に供給している。電
子スイツチS1の出力OUTはロジツクコントロー
ル回路1からの命令が再生ならば、イコライザア
ンプA1の出力が再生信号として電子スイツチS1
の出力OUTに、録音ならばマイクアンプA2の出
力が録音信号として電子スイツチS1の出力OUT
に夫々導出される。電子スイツチS1の出力OUT
はフアンクシヨン切換の電子スイツチS2の第1の
入力IN1に導入し、さらに電子スイツチS2の第2
の入力IN2には外部入力AUXの信号を導入して
いる。電子スイツチS2の第2の出力OUTにはロ
ジツクコントロール回路1からの命令がTAPEな
らば電子スイツチS1の出力OUTにテープTAPE
の信号が導出され、AUXならば外部入力AUXの
信号が導出される。また電子スイツチS2の出力
OUTはプリアンプA3に入力されるとともに録音
アンプA4に入力される。プリアンプA3の出力は
電子スイツチS3の第1の入力IN1に入力され、こ
の電子スイツチS3の第2の入力IN2にはミユーテ
イング回路2のミユーテイング信号が供給され
る。そして電子スイツチS3の出力OUTには電子
スイツチS3の第1の入力IN1が導通するようにロ
ジツクコントロール回路1からり命令ならばプリ
アンプA3の出力が導出され、また電子スイツチ
S3の第2の入力IN2が導出するようにロジツクコ
ントロール回路1からの命令ならば、ミユーテイ
ング回路2のミユーテイング信号が導入されたプ
リンアンプA3の出力PRE OUTとなる。また録
音アンプA4の出力は電子スイツチS2の出力OUT
に導出された信号をそのまま録音信号出力REC
OUTとして導出される。 ここでロジツクコントロール回路1を制御して
外部入力AUXを再生状態に操作すると、イコラ
イザアンプA1、プリアンプA3はオン、マイクア
ンプA2、録音アンプA4はオフに夫々制御される。
また、電子スイツチS2を第2の入力IN2側に、電
子スイツチS3を第1の入力IN1側に夫々導通する
ように制御する。これにより外部入力AUXに入
力された信号は電子スイツチS2、プリアンプA3
電子スイツチS3を介してプリ出力PRE OUTに
導出される。 次に外部入力AUXを録音状態に操作すると、
イコライザアンプA1はオフ、マイクアンプA2
プリアンプA3、録音アンプA4はオンに夫々制御
される。そこで外部入力AUXに入力された信号
は電子スイツチS2、録音アンプA4を介して録音
出力REC OUTに導出されるとともにプリアン
プA3、電子スイツチS3を介して出力PRE OUT
に導出される。 またテープTAPEの信号を再生状態に操作する
と、コントロールロジツク1はイコライザアンプ
A1、プリアンプA3をオンし、マイクアンプA2
録音アンプA4をオフ状態に制御する。同時に電
子スイツチS1およびS2を夫々第1の入力IN1
に、さらに電子スイツチS3を第1の入力IN1側に
導通する。これによりテープTAPEに記録された
信号はイコライザアンプA1で増幅され、電子ス
イツチS1それにS2さらにプリアンプA3に入力さ
れ、ここで増幅ののち、電子スイツチS3を介して
プリ出力PRE OUTにテープ再生信号として導
出する。この信号は図示しないパワーアンプを介
してスピーカから再生される。 さらにマイクICの信号を磁気テープに録音す
る状態とすると、ロジツクコントロール回路1は
マイクアンプA2、録音アンプA4をオンし、イコ
ライザアンプA2をオフ、さらにプリアンプA3
ミユーテイング状態とする。これにともない電子
スイツチS1を第2の入力IN2側に、電子スイツチ
S2を第1の入力IN1側に夫々導通し、さらに電子
スイツチS3を第2の入力IN2に導通する。これに
よりマイクICに入力された信号はマイクアンプ
A2で増幅されたのち、電子スイツチS1,S2を介
して録音アンプA4に入力され、ここで所定レベ
ルまで増幅されたのち、録音出力REC OUTに
録音信号として導出する。 [背景技術の問題点] しかしながら上記従来の構成においてはマイク
の信号を磁気テープに録音するときにプリアンプ
の出力を受けてパワーアンプで増幅ののち、スピ
ーカから放音され、これがマイクロホンに入力し
てハウリングを防止するため、プリアンプにミユ
ーテイングをかける必要があつた。またこのとき
ロジツクコントロール回路はテープへの録音状態
に設定する必要があり、テープ再生状態と録音状
態の論理積をとらなければならず回路構成が複雑
となつていた。 [考案の目的] 本考案は上記問題点を除去したもので、集積回
路内のコントロールロジツクを簡単化したテープ
レコーダーの入力信号切換回路を提供する。 [考案の概要] 本考案のテープレコーダーの入力信号切換回路
は少なくともテープ再生信号を増幅するイコライ
ザアンプ、マイク入力信号を増幅するマイクアン
プ、外部入力信号を入力する外部信号入力系、プ
リアンプ、録音アンプそれにロジツクコントロー
ル回路が集積化され上記ロジツクコントロール回
路の出力により、上記外部信号入力系に入力され
る信号または上記テープ信号を再生するときには
上記イコライザアンプ、プリアンプをオンすると
ともに上記マイクアンプ、録音アンプをオフし、
上記外部信号入力系に入力される信号または上記
テープ信号を録音するときには上記イコライザア
ンプをオフするとともに、上記マイクアンプ、プ
リアンプ、録音アンプをオンするように制御して
なるものである。 [考案の実施側] 以下本考案の一実施例について図面を参照して
詳細に説明する。 第1図において、テープTAPEの再生信号を増
幅するイコライザアンプA1を電子スイツチS4
第1の入力IN1に供給し、マイクICからの信号を
増幅するマイクアンプA2の出力を電子スイツチ
S5の第2の入力IN2に供給している。また外部入
力AUXの信号を電子スイツチS4の第2の入力
IN2に供給するとともに電子スイツチS5の第1の
入力IN1に供給している。そして電子スイツチS4
の出力OUTはプリアンプA4に入力し、増幅した
のち、プリアンプA4の出力としてプリ出力PRE
OUTに導出される。さらに電子スイツチS5の出
力OUTは録音アンプA4に入力し、ここで増幅し
たのち録音信号として録音出力REC OUTに導
出される。ところで上記各アンプA1〜A4それに
電子スイツチS4,S5はロジツクコントロール回路
3により制御される。 すなわち、ロジツクコントロール回路3により
外部入力AUXを再生状態にするときは、イコラ
イザアンプA1、プリアンプA3を夫々オン、マイ
クアンプA2、録音アンプA4をオフに夫々制御す
るとともに電子スイツチS4の第2の入力IN2を出
力OUT側に、電子スイツチS5の第1の入力IN1
を出力OUT側に夫々導通する。これにより外部
入力AUXの信号は電子スイツチ4、プリアンプ
A3を介してプリ出力PRE OUTに導出されたの
ち、図示しないパワーアンプを介してスピーカか
ら再生される。また外部入力AUXを録音状態す
るときはロジツクコントロール回路3により電子
スイツチS4,S5を再生状態のままとし、イコライ
ザアンプA1をオフ、マイクアンプA2、プリアン
プA3、録音アンプA4を夫々オンに制御する。従
つて外部入力AUXの信号は電子スイツチS5を介
して録音アンプA4入力され、ここで増幅ののち、
録音出力REC OUTに録音信号として導出され
る。さらにテープTAPEからの再生は電子スイツ
チS4の第1の入力IN1を出力OUTに電子スイツ
チS5の第2の入力IN2を出力OUTに夫々導通す
るとともにイコライザアンプA1、プリアンプA3
をオンとし、マイクアンプA2、録音アンプA4
オフに夫々制御し、テープTAPE入力がプリアン
プA3のプリ出力PRE OUTに出力される。また
マイクIC入力を磁気テープに録音するときは電
子スイツチS4,S4をテープTAPEの再生状態のま
まとし、イコライザアンプA1をオフし、マイク
アンプA2、プリアンプA3、録音アンプA4をオン
に夫々制御する。これにより、マイクICの信号
は録音アンプA4の出力として録音出力REC
OUTに導出される。 以上の各アンプA1〜A4のオン・オフ状態は下
表に示すようになる。すなわち、マイクアンプ
A2、録音アンプA4は録音時のみオン、イコライ
ザアンプA1は再生時のみオン、プリアンプA3
常時オンに制御されている。
【表】 このようにこの実施例では基本的に電子スイツ
チS4を再生系、電子スイツチS5を録音系のフアン
クシヨン切換スイツチとしたため、マイクIC信
号を録音するときに電子スイツチS5の第2の入力
IN2を出力OUTが導通状態にあることからプリ
アンプA3には信号が入力されずハウリングを生
じない。従つてマイクICの信号を録音するとき
にプリアンプA3にミユーテイングをかける必要
がなくなる。 [考案の効果] 以上記載したように本考案によれば、マイク信
号録音時にプリアンプにミユーテイングをかけな
くともハウリングを防止できるばかりか、集積回
路内の各制御も録音か再生かの状態またフアンク
シヨンがテープか外部入力かの状態だけでよくロ
ジツクコントロール回路も簡略化が計れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すブロツク図、
第2図は従来のブロツク図である。 A1……イコライザアンプ、A2……マイクアン
プ、A3……プリアンプ、A4……録音アンプ、3
……ロジツクコントロール回路、S4,S5……電子
スイツチ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 イコライザアンプにより増幅したテープ再生信
    号と外部入力信号との2つの入力信号のうちいず
    れか一方をプリアンプへ出力する再生系の電子ス
    イツチと、 マイクアンプにより増幅したマイク信号と前記
    外部入力信号との2つの入力信号のうちいずれか
    一方を録音アンプへ出力する録音系の電子スイツ
    チと、 前記再生系および録音系の電子スイツチの切換
    えを制御するロジツクコントロール回路とを備
    え、 前記テープ再生信号または前記外部入力信号を
    再生するとき、前記イコライザアンプおよび前記
    プリアンプをオンするとともに前記マイクアンプ
    および前記録音アンプをオフし、前記マイク信号
    または前記外部入力信号を録音するとき、前記イ
    コライザアンプをオフするとともに前記プリアン
    プ、前記マイクアンプおよび前記録音アンプをオ
    ンするように制御してなることを特徴とするテー
    プレコーダの入力信号切換回路。
JP1985074477U 1985-05-20 1985-05-20 Expired - Lifetime JPH054084Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985074477U JPH054084Y2 (ja) 1985-05-20 1985-05-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985074477U JPH054084Y2 (ja) 1985-05-20 1985-05-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61189402U JPS61189402U (ja) 1986-11-26
JPH054084Y2 true JPH054084Y2 (ja) 1993-02-01

Family

ID=30614814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985074477U Expired - Lifetime JPH054084Y2 (ja) 1985-05-20 1985-05-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH054084Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5253721U (ja) * 1975-10-15 1977-04-18
JPS5810186Y2 (ja) * 1976-10-12 1983-02-24 松下電器産業株式会社 磁気録音再生装置の録音再生切換回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61189402U (ja) 1986-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH054084Y2 (ja)
US3443038A (en) Recording system with signal return circuit for allowing the use of certain filters and amplifiers in both record and reproduce modes
JPH0341283Y2 (ja)
JPH0319108Y2 (ja)
JP3170810B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6220905Y2 (ja)
JPH0531715Y2 (ja)
JPH0341357Y2 (ja)
JPS6141124Y2 (ja)
JPH057777B2 (ja)
JPS61224109A (ja) テ−プレコ−ダ
JPH01151066A (ja) テープレコーダ
JPH0413763Y2 (ja)
JPS5931540U (ja) 車両用音響装置
JPH0260959U (ja)
JPS591119U (ja) テ−プレコ−ダ−の制御回路
JPS60193104A (ja) 録音・再生回路
JPS5881318A (ja) 増幅回路
JPS6368160U (ja)
JPS6121054U (ja) テ−プレコ−ダの切換回路
JPS6352127U (ja)
JPS60192107U (ja) テ−プレコ−ダの録音回路
JPS6283210U (ja)
JPS58193314U (ja) テ−プレコ−ダ−の制御回路
JPS5869317U (ja) 記録再生装置のミユ−テイング回路