JPH05258119A - 名刺読取装置 - Google Patents

名刺読取装置

Info

Publication number
JPH05258119A
JPH05258119A JP4089872A JP8987292A JPH05258119A JP H05258119 A JPH05258119 A JP H05258119A JP 4089872 A JP4089872 A JP 4089872A JP 8987292 A JP8987292 A JP 8987292A JP H05258119 A JPH05258119 A JP H05258119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
feed rollers
business card
inclination
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4089872A
Other languages
English (en)
Inventor
Shogo Sasada
尚吾 笹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP4089872A priority Critical patent/JPH05258119A/ja
Publication of JPH05258119A publication Critical patent/JPH05258119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)
  • Character Input (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 名刺に記載されたデータを読み取る名刺読取
装置において、送り込まれる名刺の傾きを補正し、文字
認識精度を向上させる。 【構成】 装置本体8の名刺挿入部Aに、独立した駆動
源と連結した左右対のフィードローラ6,7を設け、こ
のフィードローラ6,7を読取部Bにおける名刺先端検
出信号に応じて個別に駆動制御することとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、名刺に記載された事項
を文字認識し、データを電気信号に変換する為の名刺読
取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の名刺読取装置としては、
図7に示す実開平2―116984号の発明があった。
この発明は、読み取ろうとする名刺を予めストッカー1
7内に収納しておき、この収納された名刺を一枚づつロ
ーラ18で引き出し、その前方に設けた別のローラ1
9,20で、光源21とレンズ22及びアモルファス光
センサー23から成る読み取り検出部に順次送り込み、
該読み取り検出部で名刺上の文字を画像データとして取
り込んだ後、この画像データをROM(ReadOnl
y Memory)内に格納してある文字データと照合
し、文字認識するものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の名刺読
取装置では、予め名刺を大きさ別に分類し、同一サイズ
の名刺を対応したサイズのストッカー内に収納しなくて
はならず、準備の為の手間を要すると共に、サイズの異
なる複数のストッカーを用意しなくてはならないという
点と、手差し等により名刺が傾いた状態で送り込まれる
と、傾斜した状態で画像認識され、予め格納されている
文字データとの整合性が損なわれ、認識率が低下すると
いう点である。
【0004】
【課題を解決する為の手段】本発明では、名刺読取装置
の名刺挿入部に左右対のフィードローラを設けると共
に、それぞれを独立した駆動源と連結し、該フィードロ
ーラを読取部における名刺先端検出信号に応じて個別に
駆動制御することとした。
【0005】
【作用】読取部における名刺先端検出信号に応じて個別
に駆動制御される左右対のローラは、名刺の表面に接触
して該名刺を読取部方向に搬送すると共に、その傾きを
補正するものである。
【0006】
【実施例】図1は実施例の開蓋状態斜視図、図2は閉蓋
状態斜視図、図3は縦断面図である。図示したように本
発明の名刺読取装置は、装置本体8前方の名刺挿入部A
に左右一対のフィードローラ6,7を設けると共に、該
フィードローラ6,7の下方にガイド板4を該フィード
ローラ6,7方向にばね12で付勢して設けている。
又、上記名刺挿入部Aの後方には、光源となるLED
(Light Emitting Diode)16と
反射ミラー15、レンズ14及びイメージセンサー13
を具備してなる画像の読取部Bを形成し、更にその後方
には、送りローラ10を蓋体9に設けたローラ11と対
向させて設けている。又、上記フィードローラ6,7は
ステッピングモータなどの別々の駆動源(図示せず)と
連結され、個別に回転駆動されるようになっており、そ
の駆動制御は上記イメージセンサー13からの信号を受
けて、図6の機能図に示すように中央処理装置(CP
U)により為されるようになっている。尚、図2におい
て符号1は電源ON/エラー解除キー、2は電源OFF
キー、3は読み取り開始キーを示す。
【0007】上記構成を有する本発明の名刺読取装置
は、図2に矢印で示すように名刺5を挿入部Aから上述
したフィードローラ6,7とガイド板4との間に差し込
むと、名刺5は該フィードローラ6,7の回転により読
取部Bの方向に送られ、該読取部Bにおいて従来と同様
にその表面に記載された文字が画像としてイメージセン
サー13に捕らえられ、この画像データを内装されたR
OM(図示せず)に格納されている文字データと照合し
て、文字認識するものである。ここにおいて本発明の名
刺読取装置では、図4に示すように挿入される名刺5の
幅W’が、装置の挿入部Aの幅Wより小さく、傾いて送
り込まれると、上記フィードローラ6,7が別々に駆動
され、その傾きを補正した後、名刺5を読取部Bに直交
した状態で移動させるようになっている。
【0008】次に本発明が要旨とする上記名刺の傾き補
正を行った読み取りについて述べると、まず電源ONキ
ー1で装置の電源を入れ、読み取ろうとする名刺5を名
刺挿入部Aに押し付け、開始キー3を押すと、フィード
ローラ6,7が回転し、名刺5は該フィードローラ6,
7とガイド板4との間で挟まれ、装置内に送り込まれ
る。やがて、名刺5の先端が読取部Bに達すると、LE
D16から発せられた光がその表面で反射し、像が反射
ミラー15とレンズ14を介してイメージセンサー13
に捕らえられ、該イメージセンサー13からの電気信号
により、マイコンが名刺5の先端とその傾きを検出す
る。この状態で名刺5を送る左右のフィードローラ6,
7は一時停止され、次に検出された名刺先端検出信号の
データに基づき予め設定されたステップ数だけ一方のフ
ィードローラ6又は7を駆動するステップモータ(図示
せず)を逆回転させ、図4に破線で示す状態に名刺5の
傾きを補正する。その後、両フィードローラ6,7を同
期駆動することにより、名刺5を読取部Bと直交した状
態で移動させ、名刺5表面の濃淡をイメージセンサー1
3で捕らえ、該イメージセンサー13からの電気信号を
増幅、波形処理、A/D変換した後、画像データとして
RAM(Random Access Memory)
に格納し、このデータを予めROM内に格納された文字
データと照合することにより、文字認識を行い、名刺に
記載された各種データの処理を行うものである。図5
は、この一連の読み取り作業の手順を示す流れ図であ
る。そして、上記読取部Bを通過した名刺5は、読取部
Bの後方に設けた送りローラ10,11により外部に排
出され、読み取りが完了する。
【0009】尚、本実施例では名刺の傾きを補正する
際、左右のフィードローラを一旦停止させた後、一方の
みを逆回転させることとしたが、左右のフィードローラ
を個別に駆動制御することにより名刺の傾きを補正し得
れば良く、例えば送りの際に一方のフィードローラを間
欠的に停止させ、左右で送りの速度を変えることとして
も良い。
【0010】
【発明の効果】以上のように本発明の名刺読取装置で
は、サイズの小さい名刺でも傾く事なく読取部に送り込
まれるので、読み取られた画像データと文字データとの
照合が、複雑な処理を要することなく、迅速、容易に行
え、文字認識精度が向上すると共に、作業能率も向上す
るという従来には見られない優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の開蓋状態斜視図である。
【図2】同上、閉蓋状態の斜視図である。
【図3】同上、拡大断面図である。
【図4】同上、傾き補正を示す要部簡略平面図である。
【図5】同上、読み取り作業手順を示す流れ図である。
【図6】同上、機能図である。
【図7】従来例の斜視図である。
【符号の説明】
4 ガイド板 6,7 フィードローラ 8 装置本体 9 蓋体 10,11 送りローラ 12 ばね 13 イメージセンサー 14 レンズ 15 反射ミラー 16 LED A 名刺挿入部 B 読取部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06K 9/20 310 J 17/00 A 7459−5L

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 名刺挿入部に独立した駆動源と連結した
    左右対のフィードローラを設け、該フィードローラを読
    取部における名刺先端検出信号に応じて個別に駆動制御
    し、送り込まれた名刺の傾きを補正するようにしたこと
    を特徴とする名刺読取装置。
JP4089872A 1992-03-13 1992-03-13 名刺読取装置 Pending JPH05258119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4089872A JPH05258119A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 名刺読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4089872A JPH05258119A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 名刺読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05258119A true JPH05258119A (ja) 1993-10-08

Family

ID=13982862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4089872A Pending JPH05258119A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 名刺読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05258119A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9679217B2 (en) 2014-08-26 2017-06-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus, information processing system, information processing method and storage medium
US9819860B2 (en) 2015-03-09 2017-11-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Data processor, data processing method and storage medium
US10121086B2 (en) 2015-07-14 2018-11-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus and information processing method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9679217B2 (en) 2014-08-26 2017-06-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus, information processing system, information processing method and storage medium
US9819860B2 (en) 2015-03-09 2017-11-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Data processor, data processing method and storage medium
US10121086B2 (en) 2015-07-14 2018-11-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6504138B1 (en) Media scanner
JP4438387B2 (ja) 磁気インク文字読取装置
US7520584B2 (en) Recording apparatus, and feed control method of recording medium in the apparatus
US4727437A (en) Recording apparatus with recording medium length sensors
JPS6079998A (ja) 冊子類の頁めくり装置
EP0641610A2 (en) Paper object sorting method and apparatus comprising means for erasing printed bar codes
CN108256600B (zh) 标签打印机的rfid标签打印方法、打印方法、装置以及标签打印机
US6504946B1 (en) Method of processing misoriented items in an image-based item processing system and an apparatus therefor
JPH05258119A (ja) 名刺読取装置
JP5060717B2 (ja) 携帯型帳票印刷装置及び帳票印刷方法
JP2006332953A (ja) カード画像読み取り装置、及びその制御方法
US6504623B1 (en) Printing apparatus, a control method therefor and a computer readable information storage medium for recording a control program therefor
JP2010020809A (ja) 磁気インク文字読取装置及びその読取処理方法
KR20030089035A (ko) 이차원 바코드 스캔모듈
JP3411869B2 (ja) 帳票処理装置
JPH01218865A (ja) プリンタ
JP2001357353A (ja) 帳票処理装置
JP2641332B2 (ja) プリンタ装置
JPH08142542A (ja) 冊子状媒体の頁捲り方法とその装置付きプリンタ
JPH0581466A (ja) 小型名刺管理器及び画像読み取り方法
JPH0611986Y2 (ja) 画像読取装置
JPH0558397B2 (ja)
JP3313131B2 (ja) 印字装置
JPH0887646A (ja) 通帳類処理装置
JP2000259760A (ja) バーコード読取装置