JP2006332953A - カード画像読み取り装置、及びその制御方法 - Google Patents

カード画像読み取り装置、及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006332953A
JP2006332953A JP2005152317A JP2005152317A JP2006332953A JP 2006332953 A JP2006332953 A JP 2006332953A JP 2005152317 A JP2005152317 A JP 2005152317A JP 2005152317 A JP2005152317 A JP 2005152317A JP 2006332953 A JP2006332953 A JP 2006332953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
image
image reading
reading
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005152317A
Other languages
English (en)
Inventor
俊介 ▲渋▼澤
Shunsuke Shibusawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Photo Imaging Inc
Original Assignee
Konica Minolta Photo Imaging Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Photo Imaging Inc filed Critical Konica Minolta Photo Imaging Inc
Priority to JP2005152317A priority Critical patent/JP2006332953A/ja
Publication of JP2006332953A publication Critical patent/JP2006332953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】 対象とするカード面上の画像を最適な条件で読み取るために、カード搬送の往路と復路とで異なる読み取り条件にて、カード面上の画像の読み取りをする画像読み取り装置、及び画像読み取り装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】 カード面上の画像を光学的に読み取るカード画像読み取り装置であって、
前記画像を走査、又は撮影して画像を読み取る画像読み取り手段と、カードを往復搬送するカード搬送手段と、少なくとも、前記画像読み取り手段、あるいは前記カード搬送手段に、往路と復路とで異なる条件を付与してカード面上の画像を読み取る制御手段とを有することを特徴とするカード画像読み取り装置。
【選択図】 図2

Description

本発明は、カード面上に形成された画像を読み取るカード画像読み取り装置に関する。
カード面に形成された画像を読み取り、画像に含まれる情報を処理することにより各種のサービスを行うシステムは、すでに一般に普及しているシステムである。
カード面に形成され、情報処理用に使用される画像としては、バーコード、数字や記号、文字、マーク、顔画像等が代表的なものである。
特に、大きなメモリ容量を有するICカードが普及する環境下で、メモリ内に記録された情報と、カード表面に形成された画像を照合することにより、カード使用者が本人であるか否かを確認する本人確認端末(例えば、特許文献1参照。)や、カードの更新に際して必要になる諸情報の入力を誤り無く迅速に行うために、旧カードのカード面上の画像とメモリ内に記録された情報とを読み取るカード更新用の端末が増加する傾向にある。
しかしながら、メモリ内に記録された情報の読み取りに比較して、カード面上に形成された画像の読み取りは、カード面上には多種類の画像、例えば、前述したようなバーコード、数字や記号、文字、マーク、顔画像というような画像の違い以外に、白黒、カラーという色の違いもある画像が形成されていることから、各々の画像を同一の条件で読み取ると、情報の欠落、あるいは処理時間が長くなる等の不都合が生ずることがある。また、階調を有するカラーの顔画像や、退色した顔画像のように、カード面上の画像を最適条件で読み込むことが本来難しいという場合もある。
カード面上の画像の読み取りが、予め設定された所定の条件を満足しなかった場合、読み取り装置は、再読み取りが必要であるとの表示と、再度の読み取りを行うために、使用者に、もう1度カードを装置に挿入させるように案内するメッセージとを表示手段に出力して読み直しのための再操作を要求する。また、再読み取りが必要で無くても、最適条件で読み取られなかった画像情報を基に、次に続く所定の処理をしなければならない場合もある。
このような問題に対応するために、画像読み取り装置に複数の画像読み取り手段を設けて、カード面上の画像を、これらの画像読み取り手段で順次読み取ることも考えられるが、装置のサイズが大きくなり、コストが上昇することが問題となる。
特開2002−8112号公報(第1頁)
本発明は、上述したような状況に鑑みてなされたもので、その目的は、対象とするカード面上の画像を最適な条件で読み取るために、カード搬送の往路と復路とで異なる読み取り条件にて、カード面上の画像の読み取りをする画像読み取り装置、及び画像読み取り装置の制御方法を提供することにある。
上記課題は、以下の請求項を実現することにより達成される。
(請求項1)
カード面上の画像を光学的に読み取るカード画像読み取り装置であって、
前記画像を走査、又は撮影して画像を読み取る画像読み取り手段と、
カードを往復搬送するカード搬送手段と、
少なくとも、前記画像読み取り手段、あるいは前記カード搬送手段に、往路と復路とで異なる条件を付与してカード面上の画像を読み取る制御手段と
を有することを特徴とするカード画像読み取り装置。
(請求項2)
前記条件が画像読み取り手段の電子シャッタの速度であることを特徴とする請求項1に記載のカード画像読み取り装置。
(請求項3)
前記条件が画像読み取り手段のカード面上を照射する光源の強度であることを特徴とする請求項1に記載のカード画像読み取り装置。
(請求項4)
前記条件が画像読み取り手段の読み取り解像度であることを特徴とする請求項1に記載のカード画像読み取り装置。
(請求項5)
前記条件が画像読み取り手段の読み取る色であることを特徴とする請求項1に記載のカード画像読み取り装置。
(請求項6)
前記条件がカード搬送手段の搬送速度であることを特徴とする請求項1に記載のカード画像読み取り装置。
(請求項7)
カード面上の画像を光学的に読み取るカード画像読み取り装置の制御方法であって、
前記画像を走査、又は撮影して画像を読み取る画像読み取り手段と、
カードを往復搬送するカード搬送手段とを設けて、
少なくとも、前記画像読み取り手段、あるいは前記カード搬送手段に、往路と復路とで異なる条件を付与してカード面上の画像を読み取るように制御することを特徴とするカード画像読み取り装置の制御方法。
(請求項8)
前記条件が画像読み取り手段の電子シャッタの速度であることを特徴とする請求項7に記載のカード画像読み取り装置の制御方法。
(請求項9)
前記条件が画像読み取り手段のカード面上を照射する光源の強度であることを特徴とする請求項7に記載のカード画像読み取り装置の制御方法。
(請求項10)
前記条件が画像読み取り手段の読み取り解像度であることを特徴とする請求項7に記載のカード画像読み取り制御方法。
(請求項11)
前記条件が画像読み取り手段の読み取り色であることを特徴とする請求項7に記載のカード画像読み取り装置の制御方法。
(請求項12)
前記条件がカード搬送手段の搬送速度であることを特徴とする請求項7に記載のカード画像読み取り装置の制御方法。
請求項1に記載の発明のカード画像読み取り装置によれば、往路と復路で異なった読み取り条件を設定するので、カード面上の各種画像を各々の画像に対応した最適な条件で読み取ることができ、読み取り精度が向上する。従って、読み取り不良により、ユーザが行わなければならない再操作も減少する。更に、異なる条件で読み取った二つの画像から、良い方の画像を選択することもできるし、二つの画像を合成することによって、より高画質の画像を得ることもできる。
請求項2に記載の発明によれば、画像読み取り手段の画像の読み取り時間、あるいは読み取りに際し受光する光量を往路と復路とで異なるように条件を設定して、読み取り対象とする画像、あるいは撮像手段であるCCDに対応した最適な条件でカード面上の画像を読み取る画像読み取り装置が実現される。
請求項3に記載の発明によれば、カード面を照射する光源の強度を、往路と復路とで異なるように設定して、カード面上の画像を最適な露光条件で読み取る画像読み取り装置が実現される。
請求項4に記載の発明によれば、対象とする画像に対応させて、往路と復路とで異なる解像度でカード面上の画像を読み取る条件設定をすることによって、対象画像の読み取りに必要な解像度で読み取りを行う画像読み取り装置が実現される。
請求項5に記載の発明によれば、対象とする画像に対応させて、往路と復路とで異なる色条件でカード面上の画像を読み取り、読み取り後の画像処理を単純化した画像読み取り装置が実現される。
請求項6に記載の発明によれば、対象とする画像に対応させて、往路と復路とで異なる搬送条件で画像を読み取り、細かく読む必要のある画像と、粗く読むことが許される画像とを分けて読める画像読み取り装置が実現される。
請求項7に記載のカード画像読み取り装置の制御方法によれば、往路と復路で異なった読み取り条件を設定するので、カード面上の各種画像を各々の画像に対応した最適な条件で読み取ることができ、読み取り精度が向上する。従って、読み取り不良により、ユーザが行わなければならない再操作も減少する。更に、異なる条件で読み取った二つの画像から、良い方の画像を選択することもできるし、二つの画像を合成することによって、より高画質の画像を得ることもできる。
請求項8に記載の発明によれば、画像読み取り手段の画像の読み取り時間、あるいは読み取りに際し受光する光量を往路と復路とで異なるように条件を設定して、読み取り対象とする画像、あるいは撮像手段であるCCDに対応した最適な条件でカード面上の画像を読み取る画像読み取り装置の制御方法が実現される。
請求項9に記載の発明によれば、カード面を照射する光源の強度を、往路と復路とで異なるように設定して、カード面上の画像を最適な露光条件で読み取る画像読み取り装置の制御方法が実現される。
請求項10に記載の発明によれば、対象とする画像に対応させて、往路と復路とで異なる解像度でカード面上の画像を読み取る条件設定をすることによって、対象画像の読み取りに必要な解像度で読み取りを行う画像読み取り装置の制御方法が実現される。
請求項11に記載の発明によれば、対象とする画像に対応させて、往路と復路とで異なる色条件でカード面上の画像を読み取り、読み取り後の画像処理を単純化した画像読み取り装置の制御方法が実現される。
請求項12に記載の発明によれば、対象とする画像に対応させて、往路と復路とで異なる搬送条件で画像を読み取り、細かく読む必要のある画像と、粗く読むことが許される画像とを分けて読む画像読み取り装置の制御方法が実現される。
以下、本発明の実施の形態を図を基に説明する。
図1は、カード画像読み取り装置Aの外観図である。
図にて示すように、カード画像読み取り装置Aの正面には、表示手段100、カード挿入口200、監視カメラ300、音声出力手段400が設けられている。
表示手段100は、タッチパネルで、画像の表示と、表示された画面の所定の位置に触れることにより指示操作の入力とが可能なもので、一般に使用されている公知の手段である。
カード挿入口200は、使用者が表示手段10に出力された画像、及び音声出力手段40に出力された音声による指示に従って自分のカードを挿入し、画像読み取り終了後のカードを取り出す開口部である。
監視カメラ300は、使用者の顔画像を撮影して、得られた画像情報を所定の期間保存するもので、保安のために広く使用されているものである。
図2は、カード画像読み取り装置Aの概念図である。
また、図3は、カード画像読み取り装置Aの制御関係を示すブロック図である。
本実施の形態の説明におけるカード1は、両面に画像が形成されている非接触のICカードで、内部にアンテナと専用のICが埋め込まれているものである。但し、カード1は、片面のみに画像が形成されているものでも差し支えないし、ICカードでなくても良い。また、ICとの間で読み取り書き込みの情報交換を行う手段であるIC情報交換手段50を変更することにより接触型のICカードに対応させることもできる。
カードを搬送する搬送手段10は、複数の搬送ローラ対11、12、13と、搬送ガイド部材15、16、17、18と、複数の前記搬送ローラ対11、12、13を駆動するローラ駆動部(不図示)とから構成され、カード1を往復搬送する。カード1の搬送速度は、前記ローラ駆動部の駆動部品であるステッピングモータに加えるパルス数により制御されるもので、公知の制御技術からなる。
先端検知センサ20は、光学センサで反射光、あるいは透過光のカード1の先端部による変化を検知してカード1の先端を検知するもので、公知の技術手段である。なお、検知信号は制御手段Cに送られる。
画像読み取り手段30は、発光手段31であるLEDと、撮像手段32であるCCD部から構成され、出力信号は制御部Cに送られる。なお、本実施の形態では、カード1の裏面画像を読み取る画像読み取り手段40を備えている。また、本実施の形態では、ラインセンサ型のCCDのライン方向の主走査とカード搬送方向の副走査により画像の読み取りを行っているが、二次元のCCDを用いて、搬送されているカード、あるいは読み取り部で一旦停止させたカードの画像を撮影してもよい。
IC情報交換手段50は、カード1のICからの情報読み取り、及びICへの情報書き込みを行う手段で、公知の手段である。
制御手段Cは、CPU、メモリM、入出力用インターフェイス、通信用インターフェイス、駆動用回路を有するコンピュータシステムである。カード画像読み取り装置Aの制御は、メモリMに格納されているプログラムが実行されることによりなされる。なお、図3においては、本願発明の説明に関係の薄いブロックの記載が省略されている。
次に、カード1の搬送と、それに伴う処理について説明する。
カード挿入口200から挿入されたカード1は、その先端が先端検知センサ20によって検知され、検知信号が制御手段Cに送られ、検知信号を受けた制御手段Cが搬送手段10を制御することによって、搬送ラインLに沿って、予め設定されている所定の速度で搬送ラインLに沿って矢印aの方向に進行する。
先端が先端検知センサ20によって検知されて進行したカード1は、搬送ローラ対12、によって画像読み取り手段30、40の画像読み取りに適合した速度で更に進行し、予め設定された時間の範囲内で先端が画像読み取り手段30、40に到達したカード1の両面、又は片面に形成された画像が読み取られる。
画像読み取り手段30、40は、カード面上の画像の読み取りの他に、カード1の先端、及び後端の検知にも使用される。検知された信号は、制御手段Cに送られ、制御手段Cに格納されているプログラムである搬送異常検知手段が実行されることによって、先端検知から後端検知までの時間が測定され、もしくは搬送ローラの駆動パルス数が計数されて、得られた数値が所定の範囲に入っているか否かが判定される。もし、所定の範囲に入っていれば、読み込んだ画像は有効な画像として所定のファイルに格納され、範囲外であれば、搬送異常を処理するのプログラムである搬送異常処理手段が実行される。
画像の読み取りが行われたカード1は、搬送ローラ対13によって、矢印b方向に進行して、カード1の後端部が搬送ローラ対13に挟持された状態で、一旦停止して、IC情報交換手段50により、カード1への読み取りと書き込み処理が行われる。
前記カード1は、情報交換終了後、復路である搬送ラインLの矢印c方向に送られ、カード挿入口200から矢印d方向に排出される。
なお、復路では、往路におけるカード1の後端が先端となるので、同じ画像を異なる条件で読み取る場合には、読み取った画像の先と後ろを逆転させて整合させる必要がある。この処理は、画像のミラー反転用の公知のソフトウエアにより処理される。
図4、及び図5は、本実施の形態によるカード画像読取装置Aによるカード面上の画像を読み取る処理の流れを示すフローチャートである。
ユーザによりカード1がカード挿入口200から挿入されると(ステップS1)、カード先端検知センサ20によりカード1の先端が検知されて、制御手段Cはカード画像読取装置Aにカードが挿入されたことを認識する(ステップS2)。次いで、制御手段Cの所定のプログラムが実行されることにより、往路の読み取り時の搬送速度、即ち、ローラ対11、12、13の回転速度を指示する予め設けられた数値が、搬送速度テーブルに設定される(ステップS3)。カードは、前記搬送速度テーブルに設定され数値に対応した速度でローラ対11、12、13により搬送される(ステップS4)。
カード1の搬送が開始されると同時に、画像読み取り手段30、40の撮像手段32、42であるCCDの電子シャッタ速度を指示する数値が電子シャッタ速度テーブルに設定される(ステップS5)。また、画像読み取り手段30、40の発光手段31であるLEDの光量を指示する数値が、光量テーブルに設定され(ステップS6)、画像読み取り手段30、40の撮像手段32、42であるCCDの解像度を指示する数値が解像度テーブルに設定され(ステップS7)、画像読み取り手段30、40の発光手段31である複数色のLEDにより作られる色を指示する色テーブルに色を指示する数値、あるいは撮像手段32、42の読み取り色を指示する読み取り色テーブルに色を指示する数値が設定される(ステップS8)。
搬送されるカード面上の画像は、各テーブルに設定された条件を参照して制御される搬送手段10、画像読み取り手段30、40にて読み取りがなされる。なお、既に説明したように、読み取りと同時にカード1の先端、及び後端も検知され、搬送異常の発生有無が検知される(ステップS9、S10)。
もし、搬送異常が検知された場合には(ステップS10:Y)、搬送異常処理ルーチンにジャンプして、所定のプログラムが実行され(ステップS100)、搬送異常が検知されなかった場合には(ステップS10:N)、画像読み取り手段30、40の読み取りにより取得された画像情報は所定のファイルに格納され、搬送されているカード1は後端部がローラ対13に挟持された状態で停止する。停止したICカード1には、IC情報交換手段50によって、読み取りと書き込み処理が施される(ステップS11)。
次に、往路における設定と同じく、電子シャッタ速度テーブル、光量テーブル、解像度テーブル、色テーブル、搬送速度テーブルに予め所定のファウルに記憶させてある復路用の数値を設定する(ステップS12、13、14、15、16)。
設定が終了すると、復路の搬送が開始され(ステップS17)、画像読み取り手段30、40によりカード画像の読み取りと、搬送異常検知とが行われ(ステップS18、19)、もし搬送異常が検知された場合には(ステップ19:Y)、搬送異常処理ルーチンにジャンプする(ステップS100)。また、搬送異常が検知されなかった場合には、画像読み取り手段30、40の読み取りにより取得された画像情報は所定のファイルに格納され、カード1はカード挿入口200から排出される(ステップS20)。
なお、各テーブルの設定値は、往路と復路とで全て異なるように設定しても良いし、所定のテーブルのみを異なるように設定しても良い。
以上説明したような、カード画像読み取り装置、及びカード画像読み取り装置の制御により、往路と復路とで異なる条件でカード面上の画像を読み取ることができる。
その結果、実現される具体的な効果の例としては以下のようなものがあり、
(1)画像読み取り時の電子シャッタの速度が異なる2つの画像から、より高品質の画像を合成することができる。
(2)カード画像を照射する光源の強度が異なる2つの画像から、濃度のダイナミックレンジが広い画像を合成することができる。
(3)往路にて、低解像度でバーコード、あるいは文字、数字等を高速搬送で読み取り、復路にて、高解像度でカラー人物画像を低速搬送で読み取ることができる。
(4)選択した単色で読み取りを行うことにより、モノクロ画像の読み取りごの処理が単純化される。
(5)読み取り時の搬送速度を変えることにより、読み取り時の副走査方向の解像度を変えることができる。
上記の効果を活用した実施例としては、以下のようなものがある。
(1)カード上に記載されている文字情報等から、カード所有者の氏名、住所等の固有データを得るケースにおいて、電子シャッタ速度を変えた2つのデータを選択的に使用することで、異なる文字濃度の印字がある場合、又は、券面の汚れや経年変化による濃度変化がある場合でも精度の高い認識が可能となる。
(2)カードに背景色や模様が存在する場合、それらの色の影響を受けない色で読み取り、所定の情報読み取りのS/N比を高くすることができる。
(3)往路にて、低解像度でバーコードや文字、数字を高速で読み取り、復路でカード上に印画された顔画像を低速、高解像度で読み取り、往路で読み取った情報からサーバーに登録されている顔画像情報を取り出し、この顔画像情報と復路で読み取った顔画像情報とを照合することにより、カードの偽変造を検出することができる。
カード画像読み取り装置の外観図である。 カード画像読み取り装置の概念図である。 カード画像読み取り装置の制御関係を示すブロック図である。 画像を読み取る処理の流れを示すフローチャート(1)である。 画像を読み取る処理の流れを示すフローチャート(2)である。
符号の説明
1 カード
10 搬送手段
11〜13 ローラ対
15〜18 搬送ガイド部材
20 カード先端検知センサ
30、40 画像読み取り手段
31、41 発光手段
32、42 撮像手段
50 IC情報交換手段
A カード画像読み取り装置
C 制御手段
L 搬送ライン

Claims (12)

  1. カード面上の画像を光学的に読み取るカード画像読み取り装置であって、
    前記画像を走査、又は撮影して画像を読み取る画像読み取り手段と、
    カードを往復搬送するカード搬送手段と、
    少なくとも、前記画像読み取り手段、あるいは前記カード搬送手段に、往路と復路とで異なる条件を付与してカード面上の画像を読み取る制御手段と
    を有することを特徴とするカード画像読み取り装置。
  2. 前記条件が画像読み取り手段の電子シャッタの速度であることを特徴とする請求項1に記載のカード画像読み取り装置。
  3. 前記条件が画像読み取り手段のカード面上を照射する光源の強度であることを特徴とする請求項1に記載のカード画像読み取り装置。
  4. 前記条件が画像読み取り手段の読み取り解像度であることを特徴とする請求項1に記載のカード画像読み取り装置。
  5. 前記条件が画像読み取り手段の読み取る色であることを特徴とする請求項1に記載のカード画像読み取り装置。
  6. 前記条件がカード搬送手段の搬送速度であることを特徴とする請求項1に記載のカード画像読み取り装置。
  7. カード面上の画像を光学的に読み取るカード画像読み取り装置の制御方法であって、
    前記画像を走査、又は撮影して画像を読み取る画像読み取り手段と、
    カードを往復搬送するカード搬送手段とを設けて、
    少なくとも、前記画像読み取り手段、あるいは前記カード搬送手段に、往路と復路とで異なる条件を付与してカード面上の画像を読み取るように制御することを特徴とするカード画像読み取り装置の制御方法。
  8. 前記条件が画像読み取り手段の電子シャッタの速度であることを特徴とする請求項7に記載のカード画像読み取り装置の制御方法。
  9. 前記条件が画像読み取り手段のカード面上を照射する光源の強度であることを特徴とする請求項7に記載のカード画像読み取り装置の制御方法。
  10. 前記条件が画像読み取り手段の読み取り解像度であることを特徴とする請求項7に記載のカード画像読み取り制御方法。
  11. 前記条件が画像読み取り手段の読み取り色であることを特徴とする請求項7に記載のカード画像読み取り装置の制御方法。
  12. 前記条件がカード搬送手段の搬送速度であることを特徴とする請求項7に記載のカード画像読み取り装置の制御方法。
JP2005152317A 2005-05-25 2005-05-25 カード画像読み取り装置、及びその制御方法 Pending JP2006332953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005152317A JP2006332953A (ja) 2005-05-25 2005-05-25 カード画像読み取り装置、及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005152317A JP2006332953A (ja) 2005-05-25 2005-05-25 カード画像読み取り装置、及びその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006332953A true JP2006332953A (ja) 2006-12-07

Family

ID=37554182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005152317A Pending JP2006332953A (ja) 2005-05-25 2005-05-25 カード画像読み取り装置、及びその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006332953A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009042009A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 A & D Co Ltd デジタル体温読取装置
JP2010015365A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Hitachi Maxell Ltd 生体認証装置及び生体認証方法
WO2013118183A1 (ja) * 2012-02-09 2013-08-15 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 磁気カード読取装置および磁気カード読取方法
JP2014168192A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Kyocera Document Solutions Inc 画像読取装置及び画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009042009A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 A & D Co Ltd デジタル体温読取装置
JP2010015365A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Hitachi Maxell Ltd 生体認証装置及び生体認証方法
WO2013118183A1 (ja) * 2012-02-09 2013-08-15 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 磁気カード読取装置および磁気カード読取方法
JP2014168192A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Kyocera Document Solutions Inc 画像読取装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006332953A (ja) カード画像読み取り装置、及びその制御方法
JP5454148B2 (ja) 登録装置、真偽判定システム及び登録プログラム
JP2016157369A (ja) カードプリンタ
JP4729363B2 (ja) 写真辺検出装置、idカード作成装置、写真辺検出方法及びidカード作成方法
JP2006313466A (ja) カード画像読み取り装置、及びその制御方法
JP2001026176A (ja) 情報コード印刷媒体及び当該印刷媒体の偽造判定方法
JP2005250865A (ja) カラーコード、カラーコードの読取り装置および資料提示装置
JP2001218044A (ja) 画像入出力処理装置及び画像入出力処理方法
JP4143044B2 (ja) 読み取り装置
JP2838040B2 (ja) 媒体処理装置
JP2009010690A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP2022077898A (ja) カード記録装置
JP2006184146A (ja) カード券面画像処理装置
JP2022025898A (ja) 画像処理装置
JP2001357353A (ja) 帳票処理装置
JP2925275B2 (ja) 光学的文字読取装置
JP5496764B2 (ja) スキャナ装置
JP2815019B2 (ja) 文字・マークの検出装置
JP2023132633A (ja) カードスキャナおよびプログラム
JP2005059383A (ja) 印刷ずれ検出装置
JP2003099710A (ja) 光学式読み取り装置の印字制御方法
JP2017078977A (ja) 小切手スキャナー、小切手スキャナーセットおよび小切手スキャナーの制御方法
JPS58195982A (ja) マ−ク読取り方式
JP4386015B2 (ja) 光学的情報読取装置
JPH07319997A (ja) 画像検出方法および媒体処理装置