JPS58195982A - マ−ク読取り方式 - Google Patents

マ−ク読取り方式

Info

Publication number
JPS58195982A
JPS58195982A JP7823082A JP7823082A JPS58195982A JP S58195982 A JPS58195982 A JP S58195982A JP 7823082 A JP7823082 A JP 7823082A JP 7823082 A JP7823082 A JP 7823082A JP S58195982 A JPS58195982 A JP S58195982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
document
edge
timing mark
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7823082A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Michino
道野 正雄
Mitsuru Kubo
充 久保
Kiyomichi Kurino
栗野 清道
Minoru Yoshida
稔 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7823082A priority Critical patent/JPS58195982A/ja
Publication of JPS58195982A publication Critical patent/JPS58195982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/01Details
    • G06K7/015Aligning or centering of the sensing device with respect to the record carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の対象 本発明は、光学的に走食しマークを読取る装置に適用さ
れ、特に帳票上に印刷されたマークの位置を帳票の走行
基準端に固定しないことにある。
従来技術 従来のマーク読取りはホトダイオードなど電子素子で読
取っていたため、帳票の走行基準面にのみ印刷されたマ
ーク(以下タイミングマークと称する)を位置していた
。文字読取りを何らかの方式で回転させない限り、文字
とマークの並びは一方向にのみ固定される欠点があった
また、走行基準面を持たない走行機構において、マーク
を読取る場合、固定した電子素子での読取りは不可能で
ある。
発明の目的 本発明の目的は、帳票のエツジを検出することで、帳票
のどのエツジにタイミングマークが位置してもタイミン
グマークの検出が出来、記入されたマークのMARを可
能にしたことにある。゛従来機において、文字を光学的
走査を90°回転することで回転読み可能として、第2
図、第3図の帳票を読取っていた。@票を走行させなが
ら光学的走査を行ない入力装置において、光学的走置の
回転は不可で、文字の回転読みを行なうことが困−とな
り、走行基準面にタイミングマークの位置を固定しない
方式である。
発明の実施例 以下、本発明の実施例を図を用いて説明する。
第1図に本発明の一実施例におけるマーク読取装置を示
す。第2図、第5図にタイミングマークが帳票の右端、
後端に位置する帳票例を示す。
帳票走行機構1は電動で読み取られるべき帳票2を搬送
する。帳票2は、搬送中、光学的入力機構3で帳票2全
面のバタンを入力する。光学的入力機構3で入力される
帳票2全面のバタンは、光学的入力制御機構4で2値さ
れた信号に変え、制御用、バタン入力用メモリ5に格納
される。帳票2のどのエツジにタイミングマークが存在
するという制御情報は、制御情報入力機構6から、制御
用、バタン入力用メモリ5に格納されている。
帳票エツジ検出機構7は、制御用バタン入力用メモリ5
に格納されている帳票2のバタンよりタイミングマーク
の存在する帳票のエツジを検出し、入力したバタン中の
帳票エツジの位置情報を制御用、バタン入力用5に格納
する。
タイミングマーク検出機構8は、帳票2のどのエツジに
タイミングマークが存在するという制御情報と、帳票2
の入力バタンと、帳票2のタイミングマークが存在する
エツジの位置情報を制御用バタン入力用メモリ5より取
り出し、タイミングマークの位置を検出する。検出さバ
たタイミングマークの位置情報は制御用バタン入力用メ
モリ5に格納される。マーク認識機構9は、制御用バタ
ン入力用メモリ5に格納されている、タイミングマーク
位置情報より、帳票2上のデータマークの肥大枠位置を
求め、マークが記入されているかどうか判別する。あら
かじめ、タイミングマークとデータマークの記入11 
   ・ 枠との相対位置関係は、決め°られている。
第2図は、タイミングマーク13が走行方向12に対し
、帳票11の右端15に位置した例である。
第3図は、タイミングマーク15が走行方向12に対し
、帳票11の後端16に位置した例である。
第2図の帳票であるか、第5図の帳票であるか、タイミ
ングマークの位置情報を第1図の制御情報入力機構6よ
り入力することで、帳票のエツジ検出、タイミングマー
ク位置検出を行ない、データマーク14のマーク認識を
行なう。
以上のマーク読取り方式により、タイミングマークは帳
票のどのエツジに存在しても読取ることができる。本方
式によると、第2図、第6図の帳票11上の読取り文字
17は、走行方向12に対し、同一方向のため、文字認
識のためにバタンを回転する等の処理は不要となる。
発明の効果 本発明によれば、タイミングマークの位置は、どのエツ
ジでもよいため、帳票が文字とマークで構成される場合
、帳票設計に自由度が増し、ユーザの要望する帳票が作
成できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例のマーク読取り装置のブロ
ック図、第2図、第3図は帳票の走行方向に対し、タイ
ミングマークが右端および後端に位置する帳票例を示す
説明図である。 1・・・帳票走行機構、 2・・・帳票、 3・・・光学的入力機構、 4・・・光学的入力制御機構、 5・・・制御用バタン入力用メモリ、 6・・・制御情報入力機構、 7・・・帳票エツジ検出機構、 8・・・タイミングマーク検出機構、 9・・・マーク認識機構、 11・・・帳票、 12・・・走行方向、 13・・・タイミングマーク、 14・・・データマーク、 15・・・帳票の右端、 16・・・1限華の後端、 17・・・読取り文字。 才  1  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 帳票を搬送し、帳票を光学的に走査することで帳
    票上に印刷されたマークから帳票上に記入されるマーク
    の記入枠の相対位置関係が定められているマーク帳票を
    読み取る装置に8いて、前記帳票上に印刷されたマーク
    の位置が帳票の走行方向に対し、右端に位置するか、左
    端に位置するか、先端に位置するか、後端に位置するか
    の位置情報を入力する手段を備え、前記印刷されたマー
    クが走行方向に対し、任意の帳票端にあっても帳票に記
    入されたマークを読むことを特徴とするマーク読取り方
    式。
JP7823082A 1982-05-12 1982-05-12 マ−ク読取り方式 Pending JPS58195982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7823082A JPS58195982A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 マ−ク読取り方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7823082A JPS58195982A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 マ−ク読取り方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58195982A true JPS58195982A (ja) 1983-11-15

Family

ID=13656238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7823082A Pending JPS58195982A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 マ−ク読取り方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58195982A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228275U (ja) * 1985-08-01 1987-02-20
EP0301537A2 (en) * 1987-07-31 1989-02-01 Olympus Optical Co., Ltd. Optical card recording/reproducing apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228275U (ja) * 1985-08-01 1987-02-20
EP0301537A2 (en) * 1987-07-31 1989-02-01 Olympus Optical Co., Ltd. Optical card recording/reproducing apparatus
US4950876A (en) * 1987-07-31 1990-08-21 Olympus Optical Co., Ltd. Optical card recording/reproducing apparatus with compensation for displacement deviation between data area of optical card and laser beam

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0617545A4 (en) COPIER WITH UNIT FOR DETECTING SPECIAL ORIGINALS.
JPS58195982A (ja) マ−ク読取り方式
JP2006332953A (ja) カード画像読み取り装置、及びその制御方法
JPH06339007A (ja) 画像読み取り装置
JPS6319282A (ja) 記録装置
JP3817662B2 (ja) 光学式読取装置の読取方式
EP0187156B1 (fr) Procede de transfert d'informations du recto au verso d'un document et dispositif de mise en oeuvre du procede
JPS5860381A (ja) スキユ−検出方式
JPS6027083A (ja) 光学的文字読取装置
JPH06103397A (ja) 光学マークカード読み取り機
JP3356819B2 (ja) マーク認識装置
JPH0535918A (ja) 傾斜ガイドラインによる文字認識方式
JP3022655B2 (ja) 文字認識装置
JP3839147B2 (ja) 通帳用行検知装置
JP2925275B2 (ja) 光学的文字読取装置
JPH02231694A (ja) デジタルデータ記録紙およびデジタルデータ通信方法
JPS6156657B2 (ja)
JP2925270B2 (ja) 文字読取装置
JP3018350B2 (ja) 画像データ読取り装置
JPH1069519A (ja) 光学文字読取装置
JPS61179654A (ja) フアクシミリ用マークシート
JPS5839663U (ja) 帳票の読取装置
JPS6375885A (ja) 文字認識装置
JPS6361387A (ja) 文字切り出し方法
JPH0652350A (ja) 文字認識装置