JPH0525788B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0525788B2
JPH0525788B2 JP58174043A JP17404383A JPH0525788B2 JP H0525788 B2 JPH0525788 B2 JP H0525788B2 JP 58174043 A JP58174043 A JP 58174043A JP 17404383 A JP17404383 A JP 17404383A JP H0525788 B2 JPH0525788 B2 JP H0525788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support surface
sheets
tray
sheet
copy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58174043A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5982263A (ja
Inventor
Seshiru Baagesu Kiipingu Jeimuzu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10533057&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0525788(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS5982263A publication Critical patent/JPS5982263A/ja
Publication of JPH0525788B2 publication Critical patent/JPH0525788B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • G03G15/6541Binding sets of sheets, e.g. by stapling, glueing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H33/00Forming counted batches in delivery pile or stream of articles
    • B65H33/06Forming counted batches in delivery pile or stream of articles by displacing articles to define batches
    • B65H33/08Displacing whole batches, e.g. forming stepped piles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/50Driving mechanisms
    • B65H2403/51Cam mechanisms
    • B65H2403/511Cam mechanisms involving cylindrical cam, i.e. cylinder with helical groove at its periphery
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00789Adding properties or qualities to the copy medium
    • G03G2215/00822Binder, e.g. glueing device
    • G03G2215/00827Stapler
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00886Sorting or discharging
    • G03G2215/0089Shifting jobs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシートを取り集めて組にするためのコ
ピー仕上げ装置に関し、特に、シートの組を綴じ
合すための手段を含んでいるコピー仕上げ装置に
関する。
従来のコピー仕上げ装置は、特開昭47−6342号
公報に示されているように、複写機から複数のコ
ピー用紙が入力受入トレイに送られ、これらのコ
ピー用紙が入力受入トレイ上で整合されると共に
ステープラにより綴じ合わせられ、その後出力受
入トレイに搬送される。
しかしながら、この従来のコピー仕上げ装置に
おいては、入力受力トレイと出力受入トレイとが
互いに連続的に水平方向に配置されているため、
コピー仕上げ装置が水平方向に空間的に伸び、機
械のコンパクト化を達成するうえで問題であつ
た。
そこで本発明は、上記従来技術の問題点を解決
するためになされたものであり、水平方向及び垂
直方向にコンパクト化を図つたコピー仕上げ装置
を提供することを目的としている。
上記の目的を達成するために、本発明のコピー
仕上げ装置は、逐次送れてくるシートを組に編集
するための第1の支持面と、該第1支持面上のシ
ートを綴じ合わせる手段と、第1支持面からシー
ト組を受取つて積重ねるための第2の支持面とか
ら成るコピー仕上げ装置において、前記第2支持
面は前記第1支持面の下に配置されており、ま
た、前記第1支持面から前記第2支持面に至る反
転または方向逆転通路を回つて編集したシート組
を運ぶよう動作する搬送手段を備え、更に、両支
持面が同じ方向に傾斜していて、前記搬送手段が
第1支持面の下端部と第2支持面の下端部上方の
間隔を置いた位置との間に延びていることを特徴
としている。
また、本発明のコピー仕上げ装置においては、
好ましくは、第1支持面が該面の下端部にある端
部整合ストツパへ向かつて下方へ傾斜しており、
この整合ストツパは編集したシート組を第2支示
面へ送るように引込むことができる。
さらに、本発明のコピー仕上げ装置において
は、好ましくは、第2支持面へ直接延びている
個々のシート用の通路が設けられている。
このように構成された本発明のコピー仕上げ装
置においては、水平方向及び垂直方向にコンパク
ト化が達成される。
以下、本発明を図面を参照して詳細に説明す
る。
先ず第1図について説明すると、図は再循環式
書類取扱い装置40及び本発明にかかる仕上げ装
置60を具備する静電写真式複写機を示すもので
ある。上記複写機は光受容体ドラム1を有してお
り、上記ドラムは、第1図で見て時計方向に回転
するように取付けられておつて該ドラムの光導電
性映像面を一連りの静電写真処理ステーシヨン、
即ち、帯電ステーシヨン2、映像ステーシヨン
3、現像ステーシヨン4、転写ステーシヨン5及
びクリーニングステーシヨン6を通過させる。
帯電ステーシヨン2は、上記光受容体上に一様
な静電荷を与えるコロトロンを具備している。複
写すべき書類はプラテン13上に置かれ、そして
移動式光学走査装置によつて走査されて映像ステ
ーシヨン3において上記ドラム上に流れ光像を作
る。この光学像は上記光受容体を画像の形に選択
的に放電させ、これにより、対象物の静電潜像が
上中ドラムの面上に作られる。現像ステーシヨン
4において、上記静電潜像は、上記光受容体の帯
電領域上に沈着しているトナー粒子と接触させら
れて可視像に現像される。切断された用紙のシー
トが上記ドラム面の画像と同期した関係で転写ス
テーシヨン5に送られ、そして上記現像済み画像
は転写ステーシヨン5においてコピーシートへ転
写される。この転写ステーシヨンにおいては、転
写コロトロン7が電界を作り、コピーシートへの
トナー粒子の転写を助ける。上記コピーシートは
次いでドラム1から剥離される。交流式吸着防止
コロトロン8によつて作られる電界がこの剥離を
助ける。上記現像済み画像を担持するコピーシー
トは次いで搬送ベルト装置9によつて定着ステー
シヨン10へ送られる。
上記現像済み画像のドラムからの転写後に、通
例、若干のトナー粒子が上記ドラム上に残留して
おり、このトナー粒子はクリーニングステーシヨ
ン6において除去される。クリーニング後、上記
ドラム上に残つている静電荷は交流式消去コロト
ロン11によつて除去される。そこで上記光受容
体は、次のコピーサイクルの最初の段階として帯
電コロトロン即ち帯電ステーシヨン2によつて再
び帯電させることができるようになる。
映像ステーシヨン3における光学像は光学系1
2によつて形成される。複写すべき書類(図示せ
ず)は書類取扱い装置40によつてプラテン13
上に置かれ、そして、走査用キヤリジに取付けら
れているランプ14によつて証明される。上記キ
ヤリジにはまたミラー16が取付けられている。
ミラー16は全速半速走査装置の全速走査用ミラ
ーである。全速ミラー16は、複写すべき書類の
細条状部の画像を半速走査用ミラー17上へ反射
する。この画像はレンズ18によつて収束され、
固定ミラー19によつて偏向され、ドラム1上に
合焦される。作動においては、全速ミラー16及
びランプ14は一定速度で複写機を横切つて移動
させられ、一方、これと同時に、半速ミラー17
は上記速度の1/2の速度で同じ方向に移動させら
れる。走査の終りにおいては、上記諸ミラーは第
1図の左手に破線で示す位置にある。上記ミラー
のこのような移動により、一定の光学路長が保持
され、これにより、走査期間中、画像は上記ドラ
ム上に鮮鋭に合焦させられている。或いはまた、
後述するように、光学系12の位置を固定してお
い、そして書類取扱い装置40によつて書類を上
記光学系を横切つて進ませることによつて該書類
を走査してもよい。
現像ステーシヨン4において、磁気ブラシ式現
像装置20が静電潜像を現像する。トナーが、回
転式発泡体ロール型デイスペンサ22により、ホ
ツパ21から現像装置ハウジング23内に分配さ
れる。ハウジング23内には磁気吸引性キヤリヤ
及びトナーから成る2成分型混合現像剤が入つて
おり、該現像剤は、2ローラ型磁気ブラシ式現像
装置24により、ドラム1と現像的に係合させら
れる。
現像された画像は、転写ステーシヨン5におい
て上記ドラムからコピー用紙のシート(図示せ
ず)へ転写される。このコピー用紙シートは用紙
供給装置25によつて送り出されて上記ドラムと
接触させられる。コピー用紙シートは2つの用紙
トレイ、即ち上部の主トレイ26及び下部の補助
トレイ27内に格納されている。上記トレイのう
ちのいずれか一つ内の一番上の用紙シートが、必
要に応じて、共通の固定位置式シートセパレー
タ/フイーダ28と送り係合させられる。シート
フイーダ28はシートを彎曲ガイド29を回つて
送り出し、整合点30に整合させる。整合させら
れると、上記シートは上記画像と同期した関係で
送り出されて上記ドラムと接触させられ、このよ
うにして、転写ステーシヨン5において上記画像
を受取る。
転写済み画像を担持するコピーシートは、真空
式の搬送ベルト9により、加熱ロール式定着装置
である定着装置10へ搬送される。上記画像は、
上記定着装置の2つのロール間のニツプにおいて
熱及び圧力によつてコピーシートに固着させられ
る。出来上がつたコピーは、定着装置のロールに
より、出力ガイド31に沿つて仕上げ装置60の
入力ニツプ65へ送られる。
現像済み画像が上記ドラムからコピーシートへ
転写された後、上記ドラムの面はクリーニングス
テーシヨン6においてクリーニングされる。上記
クリーニングステーシヨンにおいては、ハウジン
グ33がドラム1と共に囲い空洞内にはドクタプ
レード34が取付けられている。ドクタプレード
34は上記ドラムから残留トナー粒子を掻き落
し、そしてこの掻き落された粒子は上記ハウジン
グの底に落下し、オーガによつて上記ハウジング
から除去される。
上述したように、シートは主トレイ26または
補助トレイ27のいずれから給送される。上記補
助トレイは主トレイよりも大形であり、該トレイ
から給送する用紙の大きさ及び型を広い範囲にわ
たつて選択することができる。上記諸トレイは複
写機の下部内に光受容体ドラム1の下方に機械的
に配置されている。
第1図に示すように、再循環式書類取扱い装置
40は、複写すべき書類をこの写真式複写機のプ
ラテン13へ送るように設けられている。この書
類取扱い装置は、複写すべき書類のための格納ト
レイ41、及び、書類を上記格納トレイからプラ
テンへ順々に送り且つ該書類を上記トレイへ戻す
ための書類循環手段を有しており、これにより、
書類を順々にプラテンを通つて循環及び再循環さ
せて繰返し複写することができる(事前丁合いモ
ード)。書類を、図示の実線位置に定置させてあ
る写真式複写機の光学系12を通つて一定速度で
プラテンを横切つて搬送してもよく、或いはま
た、書類を複写に先立つてプラテン上に整合さ
せ、この定置した書類を、上述したように該書類
を横切つて光学系12を走査させることによつて
露光してもよい。この目的のために、普通のソレ
ノイド型アクチユエータによつてプラテンの整合
縁におけるシート阻止位置に出入りさせられる整
合部材またはゲート39が設けられており、光学
系12を書類を横切つて走査させる間、該書類を
プラテン13上の定置位置に整合させておくよう
になつている。書類を上記プラテン上に整合させ
ると、上記書類取扱い装置をいわゆるスタツクモ
ードで作動させることができ、このモードにおい
ては、各書類は、プラテンへ1回送られる間に複
数回複写される。
上記書類取扱い装置は、格納トレイ41のほか
に、書類セパレータ/フイーダ42、書類をプラ
テンへ送るためのプラテン前段搬送器43、プラ
テン搬送器44、及び書類を格納トレイへ戻すた
めのプラテン後段搬送器45を備えている。
書類格納トレイ41はプラテン13の上に取付
けられており、セパレータ/フイーダ42へ向か
つて上方へ傾斜している。このトレイは、相異な
る大きさの書類を収容できるように調節可能であ
る。
シートの分離及び捕捉は真空ベルト式波形付け
フイーダ(VCF)42によつて行なわれる。こ
のフイーダは、米国特許第4275877号に図示及び
記憶されている仕方で、底部のシートとその上の
シートとの間の浮遊圧力差、シート波形付け及び
真空を利用しており、放物輪郭ポケツトがトレイ
41の前縁部に切込み形成されて皿形にくぼんで
いる。上記トレイ内に置かれた書類はこの隙間な
橋がかりして浮遊ポケツトを形成する。搬送ベル
ト46が上記輪郭ポケツト内の書類トレイの上面
を覆つている。書類を積重ねたスタツクの浮遊は
エアナイフ47からの空気の前面吹付けによつて
行なわれる。この空気の噴流は上記書類スタツク
の直前で上記トレイに突き当たる。これにより、
上記トレイのポケツト輪郭内の空気の容積的流量
を増大し、且つまた、書類の前縁部が波打たされ
て底部シートと2番目のシートとの間に空気の差
動ポケツトが作られる。これにより、底部の書類
の捕捉、分離及び送り出しが助けられる。
プラテン前置搬送器43及びプラテン後置搬送
器45は、図示のように、複類対のニツプロール
並びに内側及び外側の反転ガイドから成つてお
り、プラテン搬送器44は、入力及び出力搬送ロ
ーラ49に掛け渡された単一の白い巾広の摩擦駆
動ベルト48を具備している。書類はベルト48
によつてプラテン13を横切つて運ばれる。3つ
の重力ロールがベルト48とプラテン13との間
にニツプを作り、上記プラテンを横切る駆動作用
を保持する。
上記書類取扱い装置は上述のように作動させら
れ、書類の各頁は一連番号順に一度に1頁ずつ複
写する事前丁合い(またはセツト)モードで、ま
たは、各書類シートの複数のコピーを、次の書類
シートを複写する前に作る事後丁合い(またはス
タツク)モードで作動することができる。本発明
においては、上記2つのモードにおいて書類取扱
い装置に対する出力を操作することのできるコピ
ーシート仕上げ装置を第1図に示してある。
仕上げ装置60は片寄り式受取りトレイまたは
出力トレイ100を有しており、次の働きをなす
ように作動させられる。即ち、 (a) コピーの組が作られるにつれてこれを編集
し、整合し、及び隅部ステープル綴じし、そし
てこのステープル綴じした組を片寄り式受取り
トレイ100へ送る。
(b) コピーを片寄り式受取りトレイ100へ直接
に送り、該トレイにおいてシートを互いに片寄
つた組に編集する。
上記(a)の変形として、ステーブル綴じを省いて
もよい。
この仕上げ装置は、コピーシートを入力ニツプ
65において処理装置から受取り、そしてこれ
を、通路61に沿つて直接に、または、通路63
に沿つて編集トレイ62を介して、片寄り式受取
りトレイ100へ送る。上記編集トレイにおいて
コピーシートは整合及びステープル綴じされる。
上記シートの方向は転向器64によつて定められ
る。上記転向器は、仕上げ装置の入力ニツプロー
ル65a,65bの直ぐ後に配置されており、操
作員によつて始動させられる処理装置からの信号
に応答して作動させられる。
通路63は、上部及び下部のガイド63a,6
3bを備えており、また、シートを編集トレイ6
2内へ加速的に進ませる2組のニツプロール67
a,67b及び68a,68bを有している。上
記シートは、重力、及び第1図に破線橢円で示し
てあるパドル軸71により、複写機の前部にある
引込み可能な端部接合ゲート69及び側部整合ゲ
ート70に対向して隅部整合させられる。トレイ
62内で編集されたシートの組はステープラ72
によつて隅部ステープル綴じされる。ステープル
綴じされたシート組は、ゲート69を引つ込ませ
且つ該組を1対の被動排出ロール73に対して持
ち上げることによつてトレイ62から送り出され
る。これは、枢着アーム75の一端部に取付けら
れている1対の遊動ロール74によつて行なわ
れ、上記アームはその他端部にゲート69を支持
している。
従つて、上記シートは第1の方向(第1図にお
いて右から左)において上記編集トレイ内に送ら
れ、そして該シートの後縁は、反対方向(第1図
において左から右)に送られて端部整合ゲート6
9に当たることによつて整合させられる。通路6
3はパドル輪71及び排出ロール73の上に延び
ており、そしてトレイ62で端部整合ゲート69
の方向に35ないし45度の角度で下方へ傾斜してい
るので、シートは重力によつて端部整合ゲート6
9へ向かつて下降する。第1図の実施例において
は、上記角度は38ないし42度、好ましくは40度で
ある。本質的には、上記トレイの角度は、シート
が重力によつて下降してパドル輪71の影響下に
入るのに充分なものであることが必要である。
シートの組は、順応性ある3つの被動遊星ロー
ル77,78,79及び外部ガイド80,81の
助けによつて径大の硬質の被動太陽ロール76を
回り、編集トレイ62の下に配置されている片寄
り式受取りトレイ100内へ運ばれる。従つて、
シートの組は、片寄り式受取りトレイ100へ運
ばれるときに反転させられ、そしてその方向が逆
転する。受取りトレイ100自体は編集トレイ6
2と同じ方向に下方へ、35ないし40度、好ましく
は40度の適切な角度で傾斜している。
セツトコピーモードにおいては、複写すべき書
類の組を、該書類の各頁が逆の順序で複写される
ように、面上向きにして書類取扱い装置のトレイ
41内に置く。従つて、コピーシートは、n頁か
ら1頁への順序で仕上げ装置の編集トレイへ送ら
れる。コピーシートは、その組合さつた組が頁番
号順になるように面上向きにして受取られ、そし
て、頁の頂部が複写機の前側に来るように複写機
の長線を先ず通つて送られる。従つて、シートの
組の上左隅が整合隅部に来、そしてステープル綴
じされる。従つて、編集トレイ62内でステープ
ル綴じされたシートの組は面下向きにして受取り
トレイ100内に受取られ、そのステープル綴じ
した隅部は該トレイの上部前面に来る。
上述した構造は小形化した仕上げ装置を提供す
るものであり、仕上げ装置が処理装置から突出す
る程度が最小限となる。また同時に、この構造
は、ステープル綴じする必要のないシートを受取
りトレイ100へ直接に送ることを可能ならしめ
る。
即ち、ステープル綴じを必要としない場合に
は、シートを通路62に沿つて導いてロール76
と係合させ、発泡体製被動ロール78,79を利
用してトレイ100内へ送り込む。トレイ100
はシートの組と組との間で側方へ片寄ることがで
き、これにより組相互を視覚的及び機械的に分離
することができる。
次に仕上げ装置60を更に詳細に説明する。
処理装置の定着装置10からのシートは入力ニ
ツプロール65a,65bを通つて仕上げ装置に
入る。下部のロール65bは鋼製であり、表面に
1対のゴムバンドを有する一方向型またはオーバ
ラン型クラツチを具備している。上部のロール6
5aは1対のアクセル製遊動ロールである。下部
のロール65bに対する(及び、仕上げ装置の全
ての被動ロールに対する)駆動力は処理装置の出
力平歯車(図示せず)から与えられる。ロール6
5a,65bは、コピーを転向器64へ及びこれ
を越えて駆動することを助ける。転向器64は用
紙通路を横切つて延びており、そして第1図に示
す断面形状を有している。上記転向器はリンケー
ジ92を介してソレノイド91(第4図)によつ
て作動させられる。上記ソレノイドを賦勢する
と、シートは通路63に沿つて編集器即ちトレイ
62内へ導かれる。
上部の搬送路63は、上部及び下部の薄板金ガ
イド63a及び63b、並びに2組のニツプロー
ル67a,67b及び68a,68bを具備す
る。上部のロール67a及び68aはアクセル製
の遊動ロールであり、下部のロール67b及び6
8bはポリウレタン製の被動ロールである。シー
トをパドル輪71及び排出ロール73の上方で編
集トレイ62上に確実に突出させるために、ニツ
プロール67a,68b及び68a,68bはロ
ール65a,65bよりも高速で回転させられ
る。下部ロール65bにある一方向クラツチは、
コピーが破れたり強くこすれたりすることを防止
する。遊動ロール67a,68a及び入力遊動ロ
ール65aは上部ガイド板63aに取付けられて
おり、このガイド板は、詰りが生じた場合にこれ
に接近できるように、仕上げ装置の背部から丁番
付けされている。ニツプロールの組65a,65
b及び67a,67b及び68a,68bはコピ
ーシートを波打たせる作用をなし、上記諸遊動ロ
ールはスナツプオン式屈曲体によつて板63aに
固定されている。
編集トレイ62に到達すると、コピーシート
は、被動3翼形パドル輪71により、複写機の前
部において端部整合ストツプ即ちゲート69及び
側部整合板即ちゲート70に対して逆に隅部整合
させられる(第2図、第6図)。上記パドル輪は
直状翼形であり、ポリウレタンで作られている。
整合をより良くするために、上記翼は抑制板71
aからシート上へはじき落ちる。
ステープラ72は第6図に示すように整合隅部
の上に配置されており、シートの組のこの隅部に
ステープルを差し通す。上記ステープラは、シー
トの組が編集トレイ62に完全に送り込まれたこ
とを処理装置ロジツクが検知すると、作動させら
れる。上記ステープラはステープルをシートの組
の長縁部に20°の角度で差し通す。
第7図ないし第10図について説明すると、ス
テープラ72は標準的の机上型ステープラであ
り、普通のヘツド101及び受動折曲げ体(図示
せず)を有す。上記ステープラは160ステープル
の容量を有し、25×80gm.までのシートをステー
プル綴じすることができる。上記ステープラに対
する駆動は、モータ式カム103、カムレバー1
04、ステープルヘツドレバー105、及び連結
軸106によつてなされる。このような構成にな
つているので、ステープラが複写機の前部にあつ
ても、カム駆動器を複写機の後部に置くことがで
きる。ステープルヘツドレバーの位置に対する調
節はカムレバー104にあるナツクル継手によつ
て行なわれる。上記ステープラは別個の交流モー
タ/歯車箱107(第7図)によつて駆動され
る。
負荷制限装置が、(a)ステープラへ与えられる厚
さの変化するシートの組を受容するために、及び
(b)膠着またはステープル詰りの場合にカム103
を回転可能ならしめるために、カムレバー104
に設けられている。この装置は、カムレバー10
4に枢着され且つ該レバーに圧縮ばね109を介
して連結されたブラケツト108を具備する。カ
ム従動体103aがブラケツト108に取付けら
れてあり、プラケツト108とレバー104との
相対運動が、上記ステープルヘツドレバーによつ
て加えられる力を制限する。従つて、カム103
がそのサイクルを完了する前にステープルヘツド
が閉ざされても、余分の運動は第10図に示すよ
うにカムレバーブラケツトによつて吸収される。
負荷制限用のばね109はブラケツト108が早
期に回転するのを防止する。
カムレバーブラケツト108の直上にはマイク
ロスイツチ110の取付けられている。このレバ
ー/ブラケツト組立体が上下運動すると、上記マ
イクロスイツチを介する通電が遮断される。この
信号はカムの回転をモニタするのに用いられ、ま
たステープル詰りの検知に利用される。
各ステープル綴じ動作後にステープラヘツドを
開放位置へ戻すのは、プラケツト108と仕上げ
装置フレームとの間に取付けてあるばね111及
び該ステープラヘツド一体的に取付けてあるばね
を利用して行なわれる。
マガジン内のステープルの高さは、ステープル
が24個しか残つていないときに作動させられる低
いステープルセンサ(図示せず)によつてモニタ
される。このセンサは、ステープルレールを貫通
する穴と整合している赤外線源及び検知器から成
る光学センサである。このセンサからの信号によ
り、処理装置ロジツクは、現在進行中の仕事に対
して未処理のシートの組がいつく残つているか測
定することができ、そしてこの測定結果に従つて
動作する。
編集トレイ62の下に取付けられているソレノ
イド114(第2図)が、第11図ないし第13
図に示すようにレバー112及び113を具備す
る枢着アーム75に対して作用する。レバー11
2はゲート69に取付けられており、排出(キツ
クアウト)遊動ロール74を支持するレバー11
3を中間レバー112aを介して作動させる。編
集及びステープル綴じ中は、ロール74及びゲー
ト69は第11図に示す如くなつている。ステー
プル綴じ動作が終ると、ソレノイド114が賦勢
されてレバー112,113を第12図に示すよ
うに回転させてゲート69を引つ込ませ、編集ト
レイの切欠き部62aを通じてロール74を持ち
上げてシートの組を連続回転中のロール73に対
してはさみ込み、そしてこの組を編集トレイから
送り出す。
ロール73及び74の各々は、Oリングインサ
ートを具備して互いに間隔をおく1対の溝付きロ
ールから成つている。遊動ロール74の相互間隔
は被動ロール73の相互間隔よりも若干大きい。
ステープル綴じ済みのシートの組は、巾70mm、
直径135mmの搬送ロール76を回つて受取りトレ
イ100へ送られる。このロールは、高摩擦ポリ
ウレタン被覆を有する熱可塑性樹脂材、適切には
ノリル(Noryl)のような改質ポリウフエニレン
オキシド製の硬いハブを有す。太陽ロール76を
回るシートの組の搬送は順応性ロール77,7
8,79及びガイド80,81を利用して行なわ
れる。遊星ロール77,78,79は、硬いハブ
の上に厚さ10mmの発泡体の層を有する直径30mmの
発泡体ロールである。この発泡体材は、直線1cm
当り18セルのセルサイズを適切に有するポリウレ
タンエステルである。遊星ロール77,78,7
9は太陽ロール76よりも若干速い(約10%また
はそれ以上に速い)速度で回転させられ、搬送中
のシートの組の内面と外面との間の速度の差を補
償する。諸ロールが上記の寸法を有している一実
施例においては、太陽ロール76は307mm/secの
面速度で回転させられ、遊星ロール77,78,
79はそれぞれ353mm/sec(15%)、402mm/sec
(31%)及び335mm/sec(9%)の面速度で回転さ
せられる。ここに、括弧内の面分率は太陽ローラ
の速度を越える速度量を示すものである。詰りが
生じた場合にこれに接近できるようにガイド81
を丁番で付け下げておくことができる。
転向器ソレノイド91が賦勢されていないとき
は、転向器64はソレノイドプランジヤの回りの
圧縮ばねによつて持ち上げられており、シートは
通路61に沿つて排出ロール即ち搬送ロール76
及び受取りトレイ100へ直接に導かれる。
搬送ロール76は、ニツプロール67a,67
b及び68a,68bのように、コピーを入力ロ
ール65a,65bから加速的に進ませ、シート
の組の送達時間を最小限化する。
片寄り式受取りトレイ100(第14図)は
次々に続くシートの組相互を機械的及び視覚的に
区別することを可能ならしめるものであり、これ
は上記トレイを35mm往復動させることによつて行
なわれる。上記トレイは、別個の直流モータ/歯
車箱により、円筒状カム121及び従動体121
aを介して駆動される。上記トレイは比較的急な
角度で上方へ傾斜しており、直立状の後部整合縁
126を有している。上記トレイは、プラケツト
123によつて仕上げ装置カバーの取付けられた
スタブ軸122に滑動可能に取付けられている。
トレイ縁126上のリアクシヨンスタツド124
が、上記カバーの外側に固定されたPTFEストリ
ツプ上に乗つている。上受取りトレイは、シート
の組の搬送体の下部内にあるセンサスイツチ12
7(第12図)によつて作動させられる。
シートが上記トレイ内に積み重なるときに一様
の落下高さを保持するために、巾38.1ないし50.8
mm(1 1/2ないし2インチ)のばね押しリプが上
記トレイに沿つて下方へ延びている。マイラー製
の制御ストリツプ(図示せず)が上記トレイ上の
カバーから垂れ下り、用紙を上記トレイ上へ導く
のを助けるようになつている。
仕上げ装置駆動機構を第3図及び第15図に示
す。平歯車131が処理装置から駆動力を受け、
そして、該平歯車131から直接に駆動されるロ
ール65bを除き、全ての被動ロール及びパドル
輪は歯形ベルト132,133及び平歯車13
4,135を介して駆動される。この後者のベル
ト及び平歯車は全て、第3図に示すように、仕上
げ装置の背部に後部フレーム142の後ろに配置
されている。プラスチツクで成形した前部及び後
部のフレーム141及び142が仕上げ装置の全
構成部品を支持している。これら2つのフレーム
は、2本の鋼製タイパー、上部搬送ガイド即ち通
路63の下部板即ちガイド63b及び上記編集ト
レイン(薄鋼板)によつて構造的に分離されてい
る。
仕上げ装置及びそのカバーは別々に取付けられ
ている。第2図及び第3図に示すように、フレー
ム141,142の逆U字取付体が、処理装置フ
レームから突出するドツキングスタツド143,
144上に乗つており、そしてこの組立体は重力
によつて所定位置に保持される。上記カバーは、
上記処理装置フレームに固定されたドツキングス
タツド上に位置する4つのラツチ機構、即ち、2
つは前部にあり、そして2つは後部にある4つの
ラツチ機構によつて所定位置に保持されている。
上記後部ラツチは止めねじによつて固定されてい
る。
作動においては、シートを、上部通路63に沿
つて編集トレイ62へ送るか、または通路61に
沿つて片寄り式受取りトレイ100へ直接に送
る。後者の場合には、シートは、機械ロジツクの
制御の下でトレイ100を間欠的に側方移動させ
ることにより、互いに片寄つたシートの組となつ
て積み重ねられる。編集トレイ62へ送られたシ
ートは、重力及びパドル輪71により、整合スト
ツプ即ちゲート69,70に対して逆整合させら
れる。一つの組の全てのシートがトレイ62内に
受取られると、機械ロジツクがモータ107を始
動させ、これによりステープラ72はステープル
をこのシートの組に差し込む。次いで、上記機械
ロジツクはソレノイド114を賦勢し、これによ
り、ゲート69が引つ込み、そして排出ロール7
3,74が上記シートの組に係合して該組を上記
トレイから、搬送ロール76及びその付属の遊星
ロール及びガイドによつて形成される方向逆転搬
送機構へ送る。この搬送機構は上記シートの組を
片寄り式受取りトレイ100内へ送る。このトレ
イには、次々に続くシートの組が積み重ねられ、
操作員によつて取り集められる。シートの組と組
との間で上記受取りトレイを片寄らせることがで
きる。
上記編集トレイは、25枚を越えるシートを受入
れない。仕上げ装置が綴じ合せモードになつてお
り、そして通路63内のセンサ(図示せず)が25
枚のシートを計数した場合には、26番目及びそれ
以降のシートは受取りトレイ100へ直接に導か
れ、また、トレイ62内のシートのスタツクは綴
じ合せなしでトレイ100内に排出される。
以上においては本発明をその実施例について説
明したが、特許請求の範囲に記載の如き本発明の
範囲を逸脱することなしに種々の変形を行なうこ
とが可能である。例えば、以上においてはバドル
輪型整合装置を図示及び説明したが、任意の適当
する形式のシート整合装置を用いることもでき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は再循環式書類取扱い装置及び本発明に
かかる仕上げ装置を具備する写真式複写機の正面
図、第2図は第1図に示す仕上げ装置の正面図、
第3図は上記仕上げ装置の背面図、第4図は上記
仕上げ装置を上から見た斜視図、第5図はシート
に対する側路を示す背面図、第6図は上記仕上げ
装置の編集トレイを上から見た斜視図、第7図は
上記仕上げ装置のステープラ機構の斜視図、第8
図ないし第10図は変化する条件の下におけるス
テープラ駆動機構の作動を示す図、第11図はシ
ート編集中の諸部材の位置を示す排出機構の正面
図、第12図はシートの組の排出中の諸部材の位
置を示し且つシートの組に対する排出路を示す第
11図と同様の正面図、第13図は第11図に示
す機構の斜視図、第14図はシートの組を片寄ら
せる積み重ね用トレイの一部分解斜視図、第15
図は仕上げ装置に対する駆動機構を示す斜視図で
ある。 62……編集トレイ、63a,63b,80,
81……ガイド、64……転向器、65a,65
b……入力ニツプロール、67a,67b,68
a,68b……ニツプロール、69……端部整合
ストツプ、70……側部整合ストツプ、71……
パドル輪、72……ステープラ、73……排出ロ
ール、75……枢着アーム、76……太陽ロー
ル、77,78,79……遊星ロール、100…
…受取りトレイ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 逐次送られてくるシートを組に編集するため
    の第1の支持面と、該第1支持面上のシートを綴
    じ合わせる手段と、第1支持面からシート組を受
    取つて積重ねるための第2の支持面とから成るコ
    ピー仕上げ装置において、 前記第2支持面は前記第1支持面の下に配置さ
    れており、また、前記第1支持面から前記第2支
    持面に至る反転または方向逆転通路を回つて編集
    したシート組を運ぶよう動作する搬送手段を備
    え、更に、両支持面が同じ方向に傾斜していて、
    前記搬送手段が第1支持面の下端部と第2支持面
    の下端部上方の間隔を置いた位置との間に延びて
    いることを特徴とするコピー仕上げ装置。 2 第1支持面が該面の下端部にある端部整合ス
    トツパへ向かつて下方へ傾斜しており、この整合
    ストツパは編集したシート組を第2支持面へ送る
    ように引込むことができることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の装置。 3 第2支持面へ直接延びている個々のシート用
    の通路が設けられたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項または第2項記載の装置。
JP58174043A 1982-09-21 1983-09-20 コピ−仕上げ装置 Granted JPS5982263A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8226819 1982-09-21
GB8226819 1982-09-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5982263A JPS5982263A (ja) 1984-05-12
JPH0525788B2 true JPH0525788B2 (ja) 1993-04-14

Family

ID=10533057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58174043A Granted JPS5982263A (ja) 1982-09-21 1983-09-20 コピ−仕上げ装置

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0122992B2 (ja)
JP (1) JPS5982263A (ja)
CA (1) CA1214496A (ja)
DE (1) DE3375526D1 (ja)
DK (1) DK160688C (ja)
EG (1) EG16074A (ja)
FI (1) FI76047C (ja)
HK (1) HK13092A (ja)
IN (1) IN159095B (ja)
MX (1) MX154882A (ja)
NO (1) NO161847C (ja)
ZA (1) ZA836050B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2505749B2 (ja) * 1986-06-09 1996-06-12 キヤノン株式会社 画像記録装置
EP0266739B1 (en) * 1986-11-04 1994-06-22 Canon Kabushiki Kaisha A sheet finisher
JP2727080B2 (ja) * 1988-04-13 1998-03-11 コニカ株式会社 記録紙処理装置
US5020784A (en) * 1988-09-27 1991-06-04 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for arranging papers
GB2248608B (en) * 1990-10-12 1994-07-20 Ricoh Kk Finisher for image forming equipment
DE69735185T2 (de) * 1996-12-18 2006-10-26 Sharp K.K. Bilderzeugungsgerät

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4134672A (en) * 1976-03-30 1979-01-16 Eastman Kodak Company Copier finisher for an electrographic reproducing device
US4275877A (en) 1979-10-03 1981-06-30 Xerox Corporation Interrupted jet air knife for sheet separator
US4295733A (en) * 1979-12-10 1981-10-20 International Business Machines Corporation Automatic error collator capacity constraints using spare bin strategy
CA1184710A (en) * 1980-12-17 1985-04-02 Joseph N. May Very high speed duplicator with finishing function
MX157591A (es) * 1982-07-07 1988-12-02 Xerox Corp Mejoras en apiladores de hojas para maquina copiadora electrofotografica

Also Published As

Publication number Publication date
FI833355A (fi) 1984-03-22
NO833358L (no) 1984-03-22
NO161847B (no) 1989-06-26
EP0122992B2 (en) 1991-06-26
IN159095B (ja) 1987-03-21
FI76047B (fi) 1988-05-31
EG16074A (en) 1987-10-30
EP0122992B1 (en) 1988-01-27
HK13092A (en) 1992-02-21
DK160688C (da) 1991-09-16
JPS5982263A (ja) 1984-05-12
EP0122992A1 (en) 1984-10-31
MX154882A (es) 1987-12-24
CA1214496A (en) 1986-11-25
DK160688B (da) 1991-04-08
FI76047C (fi) 1988-09-09
DK420683A (da) 1984-03-22
FI833355A0 (fi) 1983-09-20
DE3375526D1 (en) 1988-03-03
DK420683D0 (da) 1983-09-15
ZA836050B (en) 1984-07-25
NO161847C (no) 1989-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0099250B2 (en) Improvements in sheet stackers
US4176945A (en) Sheet feeding apparatus for use with copier/duplicators or the like
JPH0419151B2 (ja)
CA2124494C (en) Soft nip folder
JP3083108B2 (ja) 電子写真式印刷機
JP2931651B2 (ja) 電解写真プリント機
JP3641498B2 (ja) シート・トリミング装置及び電子写真印刷機
JPH07110735B2 (ja) シート曲がり制御装置
EP0428372B1 (en) Stapler apparatus
JPS5825628B2 (ja) 片面及び両面複写装置
US4905984A (en) Set transport
JPH0525787B2 (ja)
US5201425A (en) Sheet tray with an energy absorbing backstop and scuffer mechanism
JPH0525788B2 (ja)
JP3327575B2 (ja) 電子写真印刷機、給紙装置及び給紙入出力装置
JPH06100851B2 (ja) 複写機
GB2126997A (en) Producing registered sets of copy sheets
JPS6111865B2 (ja)
JPH0318524A (ja) 給紙装置の逆転駆動装置
JPH02223964A (ja) コピー用紙ずらし機構を備えた複写機
GB2126998A (en) Changing direction of a jet of sheets
JP2541939B2 (ja) シ−ト案内装置
JP3644536B2 (ja) 整合ユニット及びこれを備えた画像形成装置
CA1204795A (en) Sheet stackers
JPH0712373Y2 (ja) 用紙仕上げ装置