JPH0525743B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0525743B2
JPH0525743B2 JP63019916A JP1991688A JPH0525743B2 JP H0525743 B2 JPH0525743 B2 JP H0525743B2 JP 63019916 A JP63019916 A JP 63019916A JP 1991688 A JP1991688 A JP 1991688A JP H0525743 B2 JPH0525743 B2 JP H0525743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
rectangular
lid
elongated opening
lid body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63019916A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01199849A (ja
Inventor
Manabu Fukuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gifu Plastic Industry Co Ltd
Original Assignee
Gifu Plastic Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gifu Plastic Industry Co Ltd filed Critical Gifu Plastic Industry Co Ltd
Priority to JP1991688A priority Critical patent/JPH01199849A/ja
Publication of JPH01199849A publication Critical patent/JPH01199849A/ja
Publication of JPH0525743B2 publication Critical patent/JPH0525743B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、合成樹脂製折り畳み容器に関し、詳
しくは折り畳みが容易でありながら、組み上げて
内容物を充填した容器を積み重ねた場合等におい
てその長辺側の側板を開いて内部を充分に点検で
き、加えてこのようにするのに、折り畳み容器の
短辺側の巾が小なるものにおいても可能にし、か
つ蓋体開放をワンタツチにておこなえるようにし
ようとする技術に関する。
[背景技術] 従来、第10図に示す実開昭58−119525号公報
のように、矩形上枠1の長辺側の端縁部に二つ折
れ用の上側片2を内方に折り畳み自在に枢支連結
し、矩形上枠1に対向する矩形下板3の長辺側の
端縁部に二つ折れ用の下側片4を内方に折り畳み
自在に枢支連結し、上下側片2,4を内方に折り
畳み自在に枢支連結し、矩形上枠1もしくは矩形
下板3の短辺側の端縁部にあおり側板5を連結し
た合成樹脂製折り畳み容器においては、容器Aを
コンパクトに折り畳むことができるが、組み上げ
た容器Aに内容物を充填し、これを積み重ねた場
合、内容物の有無及び種類を確認したり、取り出
したり、更に補充を行うことができず、このため
容器Aの短辺側の側板となつているあおり側板5
を回動させて短辺側に小開口を構成し、この小開
口から点検や確認等を行うものも特開昭62−
208350号公報として本発明者は提案したが、かか
る構成のものにあつては、その開口は容器Aの長
さ方向に端部に小さく構成されるものであり、平
面視が矩形(長方形)の容器Aの長辺側に略全長
にわたつて開口させることができず、内容物の点
検、確認、取り出し及び補充等において今一歩目
的を達成し難いという問題があつた。
[発明の目的] 本発明はこのような問題に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、コンパクトに
折り畳むことができながら、組み上げて内容物を
充填した容器を積み重ねた場合等においてもその
長辺側の側板を開いて大きく開口させることがで
き、内容物の点検、確認、取り出し及び補充等を
充分に行うことができ、特に加えて折り畳み容器
の短辺側の巾が小なるものにおいてもその長辺側
を高く長く開口させることができ、それでいてそ
の折り畳み機能を阻害することがなく、かつ蓋体
の開放をワンタツチにておこなえる合成樹脂製折
り畳み容器を提供することにある。
[発明の開示] 本発明の合成樹脂製折り畳み容器は、矩形上枠
1の長辺側の端縁部に二つ折れ用の上側片2を内
方に折り畳み自在に枢支連結し、矩形上枠1に対
向する矩形下板3の長辺側の端縁部に二つ折れ用
の下側片4を内方に折り畳み自在に枢支連結し、
上下側片2,4を内方に折り畳み自在に枢支連結
し、矩形上枠1もしくは矩形下板3の短辺側の端
縁部にあおり側板5を連結した合成樹脂製折り畳
み容器であつて、上下側片2,4にて構成された
左右の長尺側板6,6のうち少なくとも一方の長
尺側板6においてその長さ方向の中間部に長い長
尺開口8を上下側板2,4にわたつて切除して形
成し、長尺開口8の両側に残る上側片部分2aの
上端が矩形上枠1に係脱自在もしくは折り畳み自
在に取着され、又、長尺開口8の両側に残る下側
片部分4aの下端が矩形下板3に折り畳み自在に
枢着され、上側片部分2aと下側片部分4aとを
内側に折り畳み自在に枢支連結され、長尺開口8
を閉塞する蓋体9を内外方向に回動自在に枢支
し、長尺開口8の開口上縁部に係止爪28が設け
られ、蓋体9の上縁部においてスプリング26に
てロツク片25が弾性付勢されて突出され、ロツ
ク片28に一体化されるとともに蓋体9に対して
昇降自在になされた把手状の外し体27が蓋体9
の外側方に突出され、外し体27の押下げ操作に
てロツク片25を係止爪28から外し自在にな
し、蓋体9を上下に二分割するとともにこれら分
割半体9a,9bを折り畳み自在に枢支連結して
成ることを特徴とするものであり、このように構
成することによつて、上記目的を達成したもので
ある。つまり、上下側片2,4にて構成された左
右の長尺側板6,6のうち少なくとも一方の長尺
側板6においてその長さ方向の中間部に長い長尺
開口8を上下側板2,4にわたつて切除して形成
し、長尺開口8の両側に残る上側片部分2aの上
端が矩形上枠1に係脱自在もしくは折り畳み自在
に取着され、又、長尺開口8の両側に残る下側片
部分4aの下端が矩形下板3に折り畳み自在に枢
着され、上側片部分2aと下側片部分4aとを内
側に折り畳み自在に枢支連結され、長尺開口8を
閉塞する蓋体9を内外方向に回動自在に枢着する
ことによつて、蓋体9を回動させて退避させ、そ
して上側片部分2a及び下側片部分4aを二つ折
りに折り畳むことで容器Aをコンパクトに折り畳
むことができながら、長尺側板6に長尺開口8を
形成し、長尺開口8を閉塞する蓋体9のロツク手
段10を解除し蓋体9を開き回動させることで、
長尺側板6側において長尺開口8を形成でき、内
容物を充填した容器Aを積み重ねた場合にもその
長尺開口8により内容物の点検、確認、取り出し
及び補充を所望通りに行うことができ、その目的
を充分に達成でき、特に加えて蓋体9を上下に二
分割するとともにこれら分割半体9a,9bを折
り畳み自在に枢支連結することによつて、長尺開
口8の高さを高くし、この長尺開口8を閉塞する
蓋体9の高さが高くなつても蓋体9は上下に分割
され、分割半体9a,9b同士は折り畳むことが
でき、したがつて折り畳み容器Aの短辺側の巾が
小に形成されていても高さの高い蓋体9を容器内
方側に折り畳むことに伴つて折り畳み容器Aの折
り畳み機能を損なうというようなことがないよう
にしたものであり、しかも、長尺開口8の開口上
縁部に係止爪28が設けられ、蓋体9の上縁部に
おいてスプリング26にてロツク片25が弾性付
勢されて突出され、ロツク片25に一体化される
とともに蓋体に対して昇降自在になされた把手状
の外し体27が蓋体9の外側方に突出され、外し
体27の押下げ操作にてロツク片25を係止爪か
ら外し自在になしてあるから、外し体27に手指
を掛けて外し体27を押し下げることで、外し体
27に一体化されているロツク片25を係止爪2
8から外し、このように把手状の外し体27に手
指を掛けた状態で蓋体9を開放回動させることが
でき、蓋体9の開放をワンタツチで容易迅速にお
こなうことができるものである。
以下本発明の実施例を図面に基づいて詳述す
る。
略ロ字状に形成された開口枠となる矩形上枠1
の長辺側の両端縁部のうち一方の端縁部に二つ折
れ用の上側片2を内方に折り畳み自在に枢支連結
してある。そして矩形上枠1に対向する矩形下板
3の両長辺側の端縁部のうち一方の端縁部に二つ
折れ用の下側片4を内方に折り畳み自在に枢支連
結してある。そして上下側片2,4を内方に折り
畳み自在に枢支連結してある。又、矩形上枠1の
長辺側の他方の端縁部で長辺における両端部にお
いて、上側片部分2aの上端が矩形上枠1に凹凸
嵌合形態のように係脱自在に取着してある。そし
て上側片部分2aの上端を矩形上枠1に軸にて内
方に折り畳み自在に枢着してもよい。そして矩形
下板3の長辺側の他方の両端部で長辺における両
端部において、下側片部分4aを軸12にて内方
に折り畳み自在に枢着してある。上側片部分2a
の下端と下側片部分4aの上端とが内方に折り畳
み自在に枢支連結されている。そして左右の上側
片部分2a,2aの上端部は長尺な上連結枠31
にて連結され、又、左右の下側片部分4a,4a
の下端部は長尺な下連結枠32にて連結されてい
る。しかして左右の上側片部分2a,2aとこれ
らを連結する上連結枠31が略門形に形成され、
又、左右の下側片部分4a,4aとこれらを連結
する下連結枠32が上下反転した門形に形成さ
れ、このことにより長尺な長尺開口8が形成され
ている。この長尺開口8の開口下縁には軸14を
介して長尺な蓋体9が下側片部分4aの下端にお
いて内外方向に折り畳み自在に枢着して、長尺開
口8を開閉することができるようにしてある。そ
して蓋体9の閉塞状態を維持するロツク手段(後
述)を解除自在に設けてある。矩形上枠1の短辺
側の端縁部にあおり側板5を軸15回りに回動自
在に枢着してあおり側板5を内方に折り畳むこと
ができるようにしてある。しかして合成樹脂製折
り畳み容器Aを構成してある。
以上の実施例においては、直方体状の内容積を
もつ容器Aの長尺側の両側壁のうち少なくとも一
方において長尺開口8を形成したが、両側壁にお
いて長尺開口8を形成し、これに蓋体9を回動自
在に枢着してもよいものである。即ち、上下側片
2,4にて構成された左右の長尺側板6,6のう
ち少なくとも一方の長尺側板6においてその長さ
方向の中間部に長さの長い長尺開口8を上下側板
2,4にわたつて切除して形成し、長尺開口8の
両端に残る上側片部分2aの上端が矩形上枠1に
係脱自在に取着され、又、長尺開口8の両端に残
る下側片部分4aの下端が矩形下板3に折り畳み
自在に枢着され、上側片部分2aと下側片部分4
aとを内側に折り畳み自在に枢支連結され、長尺
開口8を閉塞する蓋体9を内外に回動自在に枢着
し、蓋体9の閉塞状態を維持するロツク手段10
を解除自在に設ければよいものである。
そして特に本発明においては、蓋体9を上下に
二分割するとともにこれら分割半体9a,9bを
軸33にて内方に折り畳み自在に枢支連結してあ
る。軸33は上下側片部分2a,4aの枢支連結
位置と同じ高さに設定されている。
以上のような構成の容器Aの折り畳み及び組み
立ては以下のようにして行なわれる。
折り畳みに際しては、短辺側に設けられたあお
り側板5を軸15回りに内方上方に回動させ、上
下側片2,4にて形成した長尺側板6及び上下側
片部分2a,4aに対するロツクを解除し、長尺
側板6、上下側片部分2a,4a及び蓋体9を
夫々内方に折り畳んで矩形下板3上に重ね、次に
矩形上枠1を矩形下板3上に重ねて容器Aを折り
畳むのである。そして容器Aを組み立てるには、
矩形上枠1を矩形下板3から離すように持ち上げ
て、折り畳まれている上側片2及び下側片4を起
立させ、又、折り畳まれている上側片部分2a及
び下側片部分4aを起立させ、あおり側板5を下
方に回動させてその下端縁を矩形下板3の端縁に
係止し、そして分割半体9a,9bから構成され
た蓋体9を起立させ、上の分割半体9aの上縁部
を上連結枠31にロツク手段10を介してロツク
を行い、蓋体9を起立保持し、このようにして容
器Aを組み立てるのである。そして容器A内に例
えば自動車部品のような内容物を充填し、容器A
を積み重ねた場合、蓋体9のロツク手段10を解
除して蓋体9を開くことで、長尺開口8を構成で
き、直方体状の容器Aに詰められた内容物の点
検、確認、取り出し及び補充を所望通りに行うこ
とができるのである。
以下あおり側板5の起立保持構成、蓋体9のロ
ツク手段10の構成を詳述する。
第8図に示すように、あおり側板5の両端縁に
は切欠き16,16が形成され、上側片2、上側
片部分2a、下側片4及び下側片部分4aに係入
部17が形成され、あおり側板5の切欠き16,
16間の突部18を係入部17に係入すること
で、あおり側板5の起立状態及び上側片2、上側
片部分2a、下側片4、下側片部分4aの起立状
態を保持することができるようにしてある。この
ようなあおり側板5の起立状態を保持する構成は
種々設計変更可能である。
第9図に示すように、蓋体9の上の分割半体9
aの上縁部にロツク片25をスプリング26にて
突出付勢して設け、このロツク片25に把手状の
外し体27を一体形成し、上連結枠31には係止
爪28を形成してあり、又、蓋体9側の上の分割
半体9aの上縁部には挿合孔34が形成され、上
連結枠31には挿合孔34に挿合することができ
る突出片35が形成されている。しかしてロツク
片25をスプリング26に抗して押し込み、この
ロツク片25を係止爪28の背面にスプリング2
6の弾性付勢力にて係止するとともに挿合孔34
を突出片35に挿合して、上下の分割半体9a,
9bにて形成された蓋体9の起立状態を保持しな
がら蓋体9を開かないようにロツクすることがで
きるようにしてある。そしてロツク片25に一体
に形成した把手状の外し体27をスプリング26
に抗して押し込むことで、ロツク片25を係止爪
28から外して蓋体9のロツク解除を行うことが
できるようにしてある。長尺開口8の背方の周縁
には受片36が周設されていて、蓋体9の外周縁
部を当接させて、蓋体9が容器内方に倒れないよ
うにしてある。
かかる場合、蓋体9が上下に二分割され、これ
ら分割半体9a,9bを折り畳み自在に枢支連結
することで、長尺開口8の高さを高くし、この長
尺開口8を閉塞する蓋体9の高さが高くなつても
蓋体9は上下に分割され、分割半体9a,9b同
士は折り畳むことができ、したがつて折り畳み容
器Aの短辺側の巾が小に形成されていても高さの
高い蓋体9を容器内方側に折り畳むことに伴つて
折り畳み容器Aの折り畳み機能を損なうことがな
い。つまり、高い蓋体9が邪魔になつて折り畳み
できないというようなことがないのである。
[発明の効果] 以上要するに本発明は、上下側片にて折り畳み
自在に構成された左右の長尺側板のうち少なくと
も一方の長尺側板においてその長さ方向の中間部
に長い長尺開口を上下側板にわたつて切除して形
成し、長尺開口の両側に残る上側片部分の上端が
矩形上枠に係脱自在もしくは折り畳み自在に取着
され、又、長尺開口の両側に残る下側片部分の下
端が矩形下板に折り畳み自在に枢着され、上側片
部分と下側片部分とを内側に折り畳み自在に枢支
連結され、長尺開口を閉塞する蓋体を内外に回動
自在に枢着するから、蓋体を回動させて退避さ
せ、そして上側片部分及び下側片部分を二つ折り
に折り畳むことで容器をコンパクトに折り畳むこ
とができながら、長尺側板に長尺開口を形成し、
長尺開口を閉塞する蓋体のロツク手段を解除し蓋
体を開き回動させることで、長尺側板側において
長尺開口を形成でき、内容物を充填した容器を積
み重ねた場合にもその長尺開口により内容物の点
検、確認、取り出し及び補充を所望通りに行うこ
とができ、その目的を充分に達成でき、特に加え
て蓋体を上下に二分割するとともにこれら分割半
体を折り畳み自在に枢支連結してあるから、長尺
開口の高さを高くし、この長尺開口を閉塞する蓋
体の高さが高くなつても蓋体は上下に分割され、
分割半体同士は折り畳むことができ、したがつて
折り畳み容器の短辺側の巾が小に形成されていて
も高さの高い蓋体を容器内方側に折り畳むことに
伴つて折り畳み容器の折り畳み機能を損なうとい
うようなことがないという利点があり、しかも、
長尺開口の開口上縁部に係止爪が設けられ、蓋体
の上縁部においてスプリングにてロツク片が弾性
付勢されて突出され、ロツク片に一体化されると
ともに蓋体に対して昇降自在になされた把手状の
外し体が蓋体の外側方に突出され、外し体の押下
げ操作にてロツク片を係止爪から外し自在になし
てあるから、外し体に手指を掛けて外し体を押し
下げることで、外し体に一体化されているロツク
片を係止爪から外し、このように把手状の外し体
に手指を掛けた状態で蓋体を開放回動させること
ができ、蓋体の開放をワンタツチで容易迅速にお
こなうことができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の蓋体の閉塞状態の
斜視図、第2図は同上の蓋体の開放状態の斜視
図、第3図は同上の折り畳み途中の斜視図、第4
図は同上の折り畳み後の斜視図、第5図、第6図
及び第7図は同上の蓋体の開閉作用を示す斜視
図、第8図は同上のあおり側板のロツク形態を示
す斜視図、第9図は同上の蓋体のロツク手段を示
す断面図、第10図は従来例の斜視図であり、1
は矩形上枠、2は上側片、2aは上側片部分、3
は矩形下板、4は下側片、4aは下側片部分、5
はあおり側板、6は長尺側板、8は長尺開口、9
は蓋体、25はロツク片、26はスプリング、2
7は外し体、28は係止爪である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 矩形上枠の長辺側の端縁部に二つ折れ用の上
    側片を内方に折り畳み自在に枢支連結し、矩形上
    枠に対向する矩形下板の長辺側の端縁部に二つ折
    れ用の下側片を内方に折り畳み自在に枢支連結
    し、上下側片を内方に折り畳み自在に枢支連結
    し、矩形上枠もしくは矩形下板の短辺側の端縁部
    にあおり側板を連結した合成樹脂製折り畳み容器
    であつて、上下側片にて構成された左右の長尺側
    板のうち少なくとも一方の長尺側板においてその
    長さ方向の中間部に長い長尺開口を上下側板にわ
    たつて切除して形成し、長尺開口の両側に残る上
    側片部分の上端が矩形上枠に係脱自在もしくは折
    り畳み自在に取着され、又、長尺開口の両側に残
    る下側片部分の下端が矩形下板に折り畳み自在に
    枢着され、上側片部分と下側片部分とが内側に折
    り畳み自在に枢支連結され、長尺開口を閉塞する
    蓋体を内外方向に回動自在に枢着し、長尺開口の
    開口上縁部に係止爪が設けられ、蓋体の上縁部に
    おいてスプリングにてロツク片が弾性付勢されて
    突出され、ロツク片に一体化されるとともに蓋体
    に対して昇降自在になされた把手状の外し体が蓋
    体の外側方に突出され、外し体の押下げ操作にて
    ロツク片を係止爪から外し自在になし、蓋体を上
    下に二分割するとともにこれら分割半体を折り畳
    み自在に枢支連結して成る合成樹脂製折り畳み容
    器。
JP1991688A 1988-01-29 1988-01-29 合成樹脂製折り畳み容器 Granted JPH01199849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991688A JPH01199849A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 合成樹脂製折り畳み容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991688A JPH01199849A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 合成樹脂製折り畳み容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01199849A JPH01199849A (ja) 1989-08-11
JPH0525743B2 true JPH0525743B2 (ja) 1993-04-13

Family

ID=12012542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991688A Granted JPH01199849A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 合成樹脂製折り畳み容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01199849A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006076597A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Sekisui Techno Seikei Kk 折り畳み容器
JP2020142806A (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 株式会社オカムラ 折り畳み容器

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0419421U (ja) * 1990-06-05 1992-02-18
JPH0448124U (ja) * 1990-08-24 1992-04-23
JPH0497027U (ja) * 1991-01-14 1992-08-21
JPH0610127U (ja) * 1991-12-03 1994-02-08 岐阜プラスチック工業株式会社 折り畳み容器
JPH0733831U (ja) * 1993-12-06 1995-06-23 株式会社アオノ 折り畳み式箱
US6601724B1 (en) * 1999-11-20 2003-08-05 Rehrig Pacific Company Collapsible merchandizing container
USD689694S1 (en) * 2009-09-18 2013-09-17 Ifco Systems Gmbh Egg crate

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4026141Y1 (ja) * 1964-10-26 1965-09-06
JPS5536350U (ja) * 1978-09-01 1980-03-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4026141Y1 (ja) * 1964-10-26 1965-09-06
JPS5536350U (ja) * 1978-09-01 1980-03-08

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006076597A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Sekisui Techno Seikei Kk 折り畳み容器
JP4575090B2 (ja) * 2004-09-08 2010-11-04 積水テクノ成型株式会社 折り畳み容器
JP2020142806A (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 株式会社オカムラ 折り畳み容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01199849A (ja) 1989-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6340164Y2 (ja)
JPH0525743B2 (ja)
JPH01167048A (ja) 合成樹脂製折り畳み容器
PT2354025E (pt) Caixa
JPS6131946Y2 (ja)
JPH09240669A (ja) 折り畳みコンテナ
JPH0610127U (ja) 折り畳み容器
JPH0544202Y2 (ja)
JPH0521489Y2 (ja)
JPS6131947Y2 (ja)
JPH0414350Y2 (ja)
JP2547438Y2 (ja) 裁縫箱
JPH0519127U (ja) 折畳みコンテナ
JPH0738134Y2 (ja) 折り畳み収納容器
JPS6213522Y2 (ja)
JPH0221370Y2 (ja)
JPH10119964A (ja) 折り畳み運搬容器
JPH0130896Y2 (ja)
JPS6030106Y2 (ja) 座席構造
JPH0433234Y2 (ja)
JPH0436372Y2 (ja)
JPH0754103Y2 (ja) 折り畳み収納容器
JP2002114223A (ja) 折り畳み式コンテナ
JP2579344Y2 (ja) シート用アームレスト装置
JPS6018336Y2 (ja) 組立紙箱

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080413

Year of fee payment: 15