JPH05255342A - 4a−置換アベルメクチン誘導体 - Google Patents

4a−置換アベルメクチン誘導体

Info

Publication number
JPH05255342A
JPH05255342A JP4204212A JP20421292A JPH05255342A JP H05255342 A JPH05255342 A JP H05255342A JP 4204212 A JP4204212 A JP 4204212A JP 20421292 A JP20421292 A JP 20421292A JP H05255342 A JPH05255342 A JP H05255342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
avermectin
hydroxy
hydroxyl
solution
tert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4204212A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH089623B2 (ja
Inventor
Lin Chu
チュ リン
Todd K Jones
ケー.ジョーンズ トッド
Helmut Mrozik
ムロツィク ヘルムート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JPH05255342A publication Critical patent/JPH05255342A/ja
Publication of JPH089623B2 publication Critical patent/JPH089623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/01Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 下記式Iの化合物、その製造方法ならびに当
該化合物を含有する、動植物における寄生虫感染治療用
の組成物。 〔式中Aは22位・23位間の単結合または二重結合で
あり;RはH,OH,=O,=N−OH,=N−OC
であり(但しA=単結合の場合、R=OH);R
はC1−8アルキル等であり;RはOH,OCH
等であり;RはH、ハロゲン、OH、C1−8アルコ
キシ、式II等であり(ここにRはOH,=O,N
、モノ(ジノアルキルアミノ等);RはOH,C
1−8アルカノイルオキシ、ベンソイルオキシ等であ
る〕 【効果】 この化合物は、有効な抗寄生虫剤並びに駆虫
剤である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】アベルメクチン(以前にはC−076化合
物と呼ばれていた)はストレプトミセスアベルミチリス
(Streptomyces avermitilis) のアベルメクチン産生株
の発酵によって産生される一連の化合物及びその誘導体
である。この培養株の形態学的特徴は米国特許第4,3
10,519号に詳細に記載されている。アベルメクチ
ンの生産、単離及び構造決定は Albers Schonberg 等
J. Am. Chem. Soc.1981、103、4216−42
21及びそこで引用された文献に詳細に記載されてい
る。またイベルメクチンとして知られている強力な広範
囲スペクトル駆虫剤である22,23−ジヒドロ−アベ
ルメクチンB1 への天然アベルメクチンB1の変換も文
献(Chabala 等、J. Med. Chem. 1980、23、11
34−1136)に記載されている。天然のアベルメク
チン及びその本誘導体は非常に高い駆虫及び抗寄生虫活
性を有する。
【0002】天然のアベルメクチンは13位において2
つのオレアンドロース残基からなるジサッカライドで置
換された一連の大環状ラクトンである。天然化合物は下
記一般構造を有する:
【化9】
【0003】〔式中破線は22,23位の単又は二重結
合を示し;R1 はヒドロキシであり、該破線が単結合を
示す場合にのみ存在し;R2 はイソプロピル又は sec−
ブチルであり;かつR3 はメトキシ又はヒドロキシであ
る〕。
【0004】8種の主要天然アベルメクチン化合物があ
り、A1a 、A1b 、A2a 、A2b 、B1a、B1b 、B2a 及びB2b
と呼ばれる。これらの呼称は下記表に示される個々の
化合物の構造に基づいている(前記構造式を参照)。 化合物 破 線 1 2 3 A1a 22,23−二重結合 ---- sec-ブチル --OCH3 A1b 22,23−二重結合 ---- イソプロピル --OCH3 A2a 22,23−単結合 --OH sec-ブチル --OCH3 A2b 22,23−単結合 --OH イソプロピル --OCH3 B1a 22,23−二重結合 ---- sec-ブチル --OH B1b 22,23−二重結合 ---- イソプロピル --OH B2a 22,23−単結合 --OH sec-ブチル --OH B2b 22,23−単結合 --OH イソプロピル --OH
【0005】アベルメクチンは一般にa及びb成分(代
表的にはa80%及びb20%)の混合物として単
離される。このような化合物はR2 置換基の種類が異な
るだけであり、この構造上の小さな違いは化合物の化学
反応性又は生物活性にほとんど影響を与えないことが判
明している。従ってa及びb成分はクロマトグラフィー
によって互いに分離することができるが、これは必要で
はなく、通常行なわれない。a及びb成分の混合物の存
在は化合物の呼称からa又はbを落として示される。従
ってアベルメクチンB1a及びアベルメクチンB1bの
混合物はアベルメクチンB1と呼ばれる。
【0006】天然産物の関連群はミルベマイシンとして
知られている。ミルベマイシンはアベルメクチンと同じ
基本構造を有するが、13位に置換基を有せず、25位
にメチル又はエチル基を有する(R2 =メチル又はエチ
ルでアベルメクチンではイソプロピル又は sec−ブチ
ル)。ミルベマイシン及びそれらを製造するのに用いら
れる発酵条件は米国特許第3,950,360号に記載
されている。密接に関連した13−デオキシ−アベルメ
クチンアグリコンは天然アベルメクチンの化学的変性に
よって製造され、米国特許第4,171,134号及び
同第4,173,571号に記載されている。本化合物
の出発物質としても用いられるアベルメクチンアグリコ
ンは米国特許第4,206,205号に開示される。米
国特許第4,457,920号には4a−置換基がヒド
ロキシ、アセチルオキシ、ベンゾイルオキシ、ピリジニ
ルカルボニルオキシ、ピロリルカルボニルオキシ又はカ
ルボキシエタノイルオキシであるアベルメクチン化合物
の4a−誘導体が記載されている。この文献には本化合
物の出発物質である4a−ヒドロキシ化合物の製造も開
示されている。また特開平2−017191号にも4a
−置換基を有する化合物が記載されている。開示された
4a−置換基にはアジド、ハロ、シアノ、アルカノイル
オキシ、アルコキシ、窒素及びイオウ置換誘導体を含
む。
【0007】最近では欧州特許出願EPO 170,0
06号及び英国特許出願第2,166,436号に多数
の関連化合物が記載されている(Cavter等、J. Antibio
tics1988、41、519−529も参照)。これら
の化合物は実質的に13−デオキシ−アベルメクチンア
グリコンであり、R2 側鎖は二重結合を含み、ある場合
には更に炭素原子を含む。この化合物群の化学的に変性
した誘導体は最近知られるようになってきた。特にC−
23位に結合したN−メトキシイミノ置換基を含有する
化合物は英国特許出願第2192630A号及び欧州特
許出願第0237341A1号に記載される。モキシデ
クチンはこの群の化合物の一般名であり、化学名は〔6
R,25S(E)〕−5−O−デメチル−28−デオキ
シ−25−(1,3−ジメチル−1−ブテニル)−6,
28−エポキシ−23−(メトキシミノ)ミルベマイシ
ンBである。最近の刊行物はアベルメクチンA1a(Da
nishefsky 等、J. Am. Chem. Soc.1989、111、
2967)及びアベルメクチンB1a(Hanessian 等、
J. Am. Chem. Soc. 1986、108、2776)の化
合物について記載している。アベルメクチンC−2立体
異性体の脱共役及びエピマー化に関する研究は、上記で
引用した2つの合成に関する刊行物並びに Hanessian等
(J. Am. Chem. Soc.1987、109、7063)及
び Fraser-Reid等(J. Am. Chem. Soc. 1987、10
9、933)に記載される。
【0008】アベルメクチンは非常に強力な駆虫及び抗
寄生虫剤であり、ほとんどの哺乳動物種に比較的非毒性
である。しかしながらアベルメクチンは、ある種哺乳動
物に対して非常に毒性であり、この事実のため、用途に
よってはアベルメクチンを使用できないことがある。更
に、ある種の寄生虫にはアベルメクチンは有効でなく、
以前には感染性のあった寄生虫の耐性株が発生したりす
る。従って改良された活性及び/又は低哺乳動物毒性を
有する新規なアベルメクチン類縁体を発見することは望
ましいことである。
【0009】本発明は、置換基が酸素原子を介して4a
−メチル基に結合している種々の酸素含有置換基によっ
て4a位が置換されたアベルメクチン化合物に関する。
従って本発明の目的は、そのような4a−置換化合物を
記載することである。更なる目的は、そのような化合物
の製造方法を記載することである。更に他の目的はその
ような化合物の抗寄生虫及び駆虫剤としての用途を記載
することである。また更に他の目的は抗寄生虫及び駆虫
剤として使用するための、そのような化合物を含有する
組成物を記載することである。また更に他の目的は以下
の説明から明らかになるであろう。
【0010】本発明の化合物は下記構造式で最も良く示
される。
【化10】
【0011】〔式中、Aは22,23単結合又は二重結
合であり;R1 は水素、ヒドロキシ、オキソ、オキシミ
ノ又はメトキシイミノであり、但し、R1 はAが単結合
である場合にのみ存在し;R2 はC1 −C8 アルキル又
はC2 −C8 アルケニル又はC3 −C8 シクロアルキル
であり;R3 はヒドロキシ、メトキシ、オキソ又はヒド
ロキシミノであり;R4 は水素、ハロゲン、ヒドロキ
シ、(C1 −C8 アルコキシ)n (nは1〜4であ
る)、
【化11】
【0012】〔式中、R5 はヒドロキシ、オキソ、アミ
ノ、C1 −C8 モノ又はジ−アルキルアミノ、C1 −C
8 −アルカノイルアミノ、N−C1 −C8 アルキル−N
−C1−C8 アルカノイルアミノ、(C1 −C8 アルコ
キシ)n (nは1〜4である)、C1 −C8 アルキルチ
オ、C1 −C8 アルキルスルフィニル、C1 −C8 アル
キルスルホニル又はモルホリニルカルボニルヒドラゾニ
ルである〕であり;R6はヒドロキシ、C1 −C8 アル
カノイルオキシ、ベンゾイルオキシ、ジ−C1 −C8
ルキルアミノベンゾイルオキシ、ピロロカルボニルオキ
シ、ニコチノイルオキシ、(C1 −C8 アルコキシ)n
(nは1〜4である)、C1 −C8 アルキルチオ、テト
ラヒドロピラニルオキシ、C1 −C8 アルキルチオ−C
1 −C8 アルコキシ又はオレアンドロシルオキシであ
り、但しR5 がヒドロキシ以外であるか又はR4 が水素
以外である場合のみR6 はヒドロキシ、C1 −C8 アル
カノイルオキシ、ベンゾイルオキシ、ピロロカルボニル
オキシ又はニコチノイルオキシである。
【0013】前記構造式は立体化学を明瞭にしていな
い。しかしながら、このような化合物を製造するために
用いられる合成操作の過程で、この方法の生成物は立体
異性体の混合物であるはずである。特に立体異性体の
4″,4′,13,23,24及び25位の置換基はα
又はβ−配位され、そのような基が各々分子の一般平面
の下又は上にあることを示す。各々の場合において、α
及びβ−両配置は本発明の範囲内に含まれるものとす
る。ある場合には、“エピ”という用語は、立体異性体
を区別するために用いられ、天然化合物の特定の不斉炭
素原子に対して反対の配置を有する。
【0014】好ましい化合物は上記構造式において、A
が22,23−単結合又は二重結合で、R1 が水素であ
り;R2 がC3 −C6 アルキル又はC5 −C6 シクロア
ルキルであり;R3 がヒドロキシ又はヒドロキシミノで
あり;R4 がヒドロキシ、(C1 −C4 アルコキシ)n
(nは1〜3である)又は
【化12】
【0015】〔式中、R5 はヒドロキシ、C2 −C4
ルカノイルアミノ、N−C1 −C4 −アルキル−N−C
1 −C4 アルカノイルアミノ、(C1 −C4 アルコキ
シ)n (nは1〜4である)又はモルホリニルカルボニ
ルヒドラゾニルである〕であり;R6 がヒドロキシ、C
2 −C4 アルカノイルオキシ、ベンゾイルオキシ、ニコ
チノイルオキシ又は(C1 −C4 アルコキシ)n (nは
1〜4である)である化合物である。
【0016】更に好ましい化合物は上記式においてAが
22,23−単結合又は二重結合で、R1 が水素であ
り;R2 がC3 −C6 分枝鎖アルキル又はC6 シクロア
ルキルであり;R3 がヒドロキシであり;R4
【化13】
【0017】(式中、R5 はC2 −C4 アルカノイルア
ミノ又はN−C1 −C2 アルキル−N−C2 −C3 アル
カノイルアミノである)であり;かつR6 がヒドロキ
シ、アセトキシ、ベンゾイルオキシ、ニコチノイルオキ
シ又は(C1 −C2 アルコキシ)n (nは1〜3であ
る)である化合物である。
【0018】本発明の最も好ましい化合物は上記構造式
においてAが22,23−単結合又は二重結合で、R1
が水素であり;R2 がイソプロピル又は sec−ブチルで
あり;R3 がヒドロキシであり;R4
【化14】
【0019】(式中、R5 はN−アセチルアミノ又はN
−メチル−N−アセチルアミノである)であり;R6
ヒドロキシ、アセトキシ、ベンゾイルオキシ、ニコチノ
イルオキシ又はメトキシエトキシメトキシである化合物
である。
【0020】前記定義中の、(C1 −C8 −アルコキ
シ)n と書かれたポリアルコキシ基において、種々のア
ルコキシ基は全て同じ長さ又は配置の炭素鎖を有する必
要がないことは注意すべき点である。
【0021】本発明の特定の好ましい化合物の例は下記
リストの好ましい化合物である。 4a−ヒドロキシ−4″−エピアセチルアミノアベルメ
クチンB1 4a−ヒドロキシ−4″−エピアセチルアミノ−22,
23−ジヒドロアベルメクチンB1 13−O−メトキシエトキシメチル−4a−ヒドロキシ
−22,23−ジヒドロアベルメクチンB1 アグリコン 4a−アセトキシ−4″−エピアセチルアミノアベルメ
クチンB1 4a−ベンゾイルオキシ−4″−エピアセチルアミノア
ベルメクチンB1 4a−(2−ピロールカルボキシ)−4″−エピアセチ
ルアミノアベルメクチンB1 4a−メトキシエトキシメトキシ−4″−エピアセチル
アミノアベルメクチンB1 4″−エピアセチルアミノ−4a−ヒドロキシ−アベル
メクチンB1 −5−ケトキシム 4″−モルホリニルカルボニルヒドラゾニル−4a−ヒ
ドロキシアベルメクチンB1
【0022】4″−O−(メトキシエトキシメチル)−
4a−ヒドロキシアベルメクチンB1 4″,4a−ビス−O−(メトキシエトキシメチル)ア
ベルメクチンB1 4a−ベンゾイルオキシ−4″−O−メトキシエトキシ
メチルアベルメクチンB1 4″−O−メトキシエトキシメチル−4a−ピロールカ
ルボキシアベルメクチンB1 4″−エピ−N−アセチル−N−メチルアミノ−4a−
ヒドロキシアベルメクチンB1 4″−エピ−アセチルアミノ−4a−(3−ピリジンカ
ルボキシ)アベルメクチンB1 4″−エピ−アセチルアミノ−4a−O−(4−ジメチ
ルアミノベンゾイル)アベルメクチンB1 4″−O−メトキシエトキシメチル−4a−メチルチオ
アベルメクチンB1 4a−ベンジルオキシメトキシ−4″−O−メトキシエ
トキシメチルアベルメクチンB1 13−O−メトキシエトキシメチル−4a−メトキシエ
トキシメトキシ−22,23−ジヒドロアベルメクチン
1 アグリコン
【0023】4″−エピ−N−アセチル−N−メチルア
ミノ−4a−メトキシエトキシメトキシアベルメクチン
1 4″−エピ−N−アセチルアミノ−4a−ベンジルオキ
シメトキシアベルメクチンB1 4″−エピ−N−アセチルアミノ−4a−ベンジルオキ
シアベルメクチンB1 4″−エピ−N−アセチルアミノ−4a−(1−テトラ
ヒドロピラニル)オキシアベルメクチンB1 4a−メトキシエトキシメトキシ−4″−エピアセチル
アミノ−22,23−ジヒドロアベルメクチンB1 4a−ヒドロキシ−22,23−ジヒドロアベルメクチ
ンB1 モノサッカライド 4a−メトキシエトキシメトキシ−4′−O−メトキシ
エトキシメチル−22,23−ジヒドロアベルメクチン
1 モノサッカライド
【0024】4a−メトキシエトキシメトキシ−22,
23−ジヒドロアベルメクチンB1モノサッカライド 4″−エピ−N−アセチルアミノ−4a−メチルチオメ
トキシアベルメクチンB1 4a−メトキシエトキシメトキシアベルメクチンB1 4″−エピ−メチルスルホニル−4a−ヒドロキシアベ
ルメクチンB1 4a−メトキシエトキシメトキシ−4″−エピ−メチル
スルホニルアベルメクチンB1 4a−メトキシエトキシメトキシ−22,23−ジヒド
ロアベルメクチンB1 4a−メトキシメトキシアベルメクチンB1 4″−エピ−アセチルアミノ−4a−メトキシメトキシ
−22,23−ジヒドロアベルメクチンB1 4″−エピ−メトキシアセチルアミノ−4a−メトキシ
アベルメクチンB1 4″−エピ−N−アセチル−N−メチルアミノ−4a−
メトキシメトキシ−22,23−ジヒドロアベルメクチ
ンB1 4a−オレアンドロシルオキシアベルメクチンB1 4a−フェニルチオ−4″−エピアセチル−アミノアベ
ルメクチンB1 13−フルオロ−4a−メトキシアセチルメトキシアベ
ルメクチンB1 アグリコン 4a−O−メトキシエトキシメトキシモキシデクチン
【0025】本発明の化合物は下記反応図式に従って製
造される。
【化15】 上記反応図式において、R1 、R2 、R3 、R4 及びR
6 は前記で定義した通りである。
【0026】反応の第1工程において、4−メチル基は
4a−ヒドロキシメチル基に酸化される。この反応は、
好ましくは二酸化セレン及びt−ブチル−ヒドロパーオ
キシドのようなアルキルヒドロパーオキシドを用いて行
なわれる。この反応は、酸化に不活性な溶媒中で行なわ
れ、塩化メチレンのようなハロゲン化炭化水素が好まし
い。この反応は−20℃から反応混合液の還流温度まで
の温度で行なわれるが、室温が好ましい。この反応は一
般に4から40時間で完了するが、反応の進行は反応混
合液アリコートを取り、酸化生成物の生成と出発物質の
消失を分析することによってモニターすることができ
る。これは反応が完了したか又はしないかを決定し、必
要ならば反応が完了まで進行していないことが決定され
る場合に、この反応混合液に酸化試薬を追加することが
できる。生成物は当業者に既知の手法を用いて単離され
る。4aの酸化においては、他の感受性のある位置での
反応を避けるために注意を払わなければならない。特に
アルカノイル誘導体又はエーテル保護誘導体、例えば以
下で述べるシリル誘導体を製造することによって保護す
ることが最良である。
【0027】4a−ヒドロキシ化合物の生成後、別の4
a−誘導体を製造するために、4a位において反応が行
なわれ、更に分子の他の位置で反応が行なわれる。行な
われる反応の順序は重要ではないが、当業者はある反応
が1つ以上の位置で生じ、望ましくない副生成物が製造
されることを認めるであろう。反応順序の各工程におい
て、望ましくない反応を避けるために、保護基の使用は
必要であり好ましいことである。
【0028】4a位におけるアシル化誘導体は、当業者
に既知のアシル化法を用いて製造することができる。そ
のような方法としては、適切なカルボン酸又はカルボン
酸誘導体及びジアルキルアゾジカルボキシレート、好ま
しくはジエチルアゾジカルボキシレートの存在下、ハロ
ゲン化炭化水素のような不活性溶媒中、トリフェニルホ
スフィンの使用を含む。この反応は一般的に室温で行な
われるが、−20℃から反応混合液の還流温度までの温
度が許容しうる。反応は急速であり、一般的に5から6
0分で完了する。
【0029】ポリ(アルコキシ)誘導体の製造は、適切
なポリ(アルコキシ)アルキルクロリド試薬を用いて行
なわれ、この場合、試薬のアルキルクロリド位が4a−
ヒドロキシ基の酸素と一緒に最終生成物の最も内部のア
ルコキシ基になる。この反応は、その後の反応の可能性
から遊離されるプロトンを除去するために試薬の存在下
で行なわれる。一般的に、アミンが、遊離したプロトン
を吸収するために試薬として用いられ、トリ置換アミン
が好ましい。N,N,N′,N′−テトラメチル−1,
8−ジアミノナフタレンがこの目的に最も適切である。
プロトン吸収試薬と出発物質を不活性溶媒中で混合し、
アセトニトリルのような極性溶媒が好ましく、反応混合
液にポリ(アルコキシ)アルキルクロリドを加える。こ
の反応は一般的に室温、好ましくは約20℃で行なわれ
るが、−20℃から反応混合液の還流温度までの温度が
許容しうる。反応は一般的に1から40時間で完了す
る。生成物は当業者に既知の手法を用いて単離される。
【0030】4a位における反応中、分子中の他のヒド
ロキシル基を保護基で保護することは必要であり、この
保護基は反応が達成された後、除去される。代表的に
は、5,7,13及び23位のヒドロキシ基が保護され
る。適切な保護基はとしてはtert−ブチルジメチルシリ
ル、tert−ブチルジフェニルシリル、フェノキシアセチ
ル、アセチル等がある。tert−ブチルジメチルシリル基
が好ましく、ジメチルホルムアミド(DMF)中アルコ
ールの溶液を過剰量のイミダゾールとシリル化試薬、例
えばtert−ブチルジメチルシリルクロリド、tert−ブチ
ルジメチルシリル−トリフルオロメタンスルホネート等
で−20℃から50℃の温度において1から48時間処
理することによって導入される。次いで当業者に既知の
標準方法を用いて反応液を処理し生成物を単離、精製す
る。保護基はピリジン/テトラヒドロフラン溶媒混合物
中フッ化水素の溶液で処理することにより除去される。
また保護基はメタノール中p−トルエンスルホン酸
(0.5%から2%)の溶液で0℃から25℃において
0.5から8時間処理することにより除去される。ピリ
ジン/テトラヒドロフラン中フッ化水素による脱保護が
好ましい。いずれの場合も、反応処理及び生成物単離精
製は当業者によく知られた標準方法による。
【0031】アベルメクチン中に存在する4″−ヒドロ
キシル基の酸化によって順次製造される4″−ケトンの
還元アミノ化によって、アミノ置換基が4″位に導入さ
れる。C−4″のヒドロキシル基の酸化において、分子
中の他の第二ヒドロキシル基を上述のように保護するこ
とは必要である(7位に存在する第三ヒドロキシルを保
護することは必要ないことに注意)。保護された他の第
二ヒドロキシル基と共に4″位のヒドロキシル基は種々
の方法によって酸化されてアミノ及びアシルアミノ類縁
体に変換するのに必要なケトン誘導体を生成させること
ができる。このヒドロキシル基の酸化は、Swern (又は
Moffat) 酸化として当業者に一般に知られているジメチ
ルスルホキシド(DMSO)ベース系(DMSO−オキ
サリル−クロリド、DMSO−酢酸無水物、DMSO−
トリフルオロ酢酸無水物等)による酸化、並びにクロム
ベース試薬(ピリジニウムクロロクロメート等)による
酸化、又は当業者に既知の他の方法を含む種々の酸化方
法を用いて行なうことができる。DMSOベース酸化が
好ましい。酸化試薬はジクロロメタン(好ましい)、ク
ロロホルム、エーテル、テトラヒドロフラン等の非求核
溶媒中DMSOの溶液をオキサリルクロリド(好まし
い)、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ホ
スゲン等の求電子活性化剤で−90℃乃至−55℃の温
度において処理し、このように生成した混合液をこの温
度で10乃至90分間攪拌することによって生成され
る。こうして生成した酸化試薬に、試薬を生成させるの
に用いた溶媒中アルコールの溶液を同一温度において加
える。この溶液を−90℃乃至−55℃の温度で10乃
至90分間攪拌し、次いでトリエチルアミン、ジイソプ
ロピルエチルアミン等の障害塩基を加える。温度を0℃
から30℃に上げ、この温度で10乃至90分間この混
合液を攪拌する。次いでこの反応液を、当業者に既知の
標準方法を用いて処理し、こうして得た粗生成物は典型
的には精製せずに使用する。
【0032】こうして生成された4″−ケトン官能基
は、還元アミノ化反応により4″位にアミノ置換基を導
入するために用いられる。還元アミノ化は、本明細書に
4″−アミノ−アベルメクチンと呼ばれる4″位に可能
な立体異性体(4″−α−アミノ及び4″−β−アミ
ノ)からなるアベルメクチン混合物を生成させる。還元
アミノ化は、メタノール、エタノール等のアルコール溶
媒中ケトンの溶液を酢酸アンモニウム(好ましい)、ギ
酸アンモニウム、安息香酸アンモニウム等のアンモニウ
ム塩で−25℃乃至25℃の温度において15から60
分間処理し、次いで得られた混合液にナトリウムシアノ
ボロヒドリドを加え0℃乃至30℃の温度において30
乃至90分間攪拌することにより達成される。次いで当
業者に既知の標準方法を用いて反応液を処理し、生成物
を単離精製する。上記方法において酢酸アンモニウムの
代わりにアルキルアンモニウム塩に置き換えることによ
って反応を変更させると4″位がアルキルアミノ基で置
換されたアベルメクチン誘導体が製造される。4″−ケ
トンを酢酸アンモニウム又は酢酸アルキルアンモニウム
とメタノール中で反応させた後ナトリウムシアノボロヒ
ドリドを加えることが好ましい。上記のように製造した
アミノ(又はアルキルアミノ)置換誘導体は、アシルア
ミノ類縁体を生成させるためにアシル化される。アシル
化はジクロロメタン、クロロホルム等のハロゲン化溶
媒、又は好ましくは酢酸エチルのようなエステル中、
4″−アミノ又は4″−アルキルアミノ類縁体の溶液を
1モル当量のアシル化剤、例えばアルカノイルクロリド
(好ましい)、アルカノイルブロミド、アルカン酸とジ
シクロヘキシルルカボジイミド等とで、トリエチルアミ
ン、ピリジン等の塩基の存在下、ジメチルアミノピリジ
ンのような求核触媒を加えて、あるいは加えずに、−1
0℃乃至35℃の温度において15分乃至24時間処理
することによって達成される。次いで当業者に既知の標
準方法を用いて反応液を処理し、生成物を単離、精製す
る。アミノ官能基は、窒素において選択的にアシル化が
生じるほど十分反応性があるので、アシル化反応では分
子中の第二アルコールを保護する必要がないことは注意
すべきである。
【0033】4a位における反応後、5−ケトンを経て
5位のオキシムが生成される。このケトンは5−ヒドロ
キシル基を有する化合物を上記酸化方法の1つを用いて
酸化することにより製造されるが、ジメチルホルムアミ
ド中二酸化マンガン又はピリジニウニムジクロメートに
よる酸化が好ましい。酸化はベンゼン、ジクロロメタ
ン、クロロホルム、テトラヒドロフラン等の非水酸溶媒
中アルコールの溶液を過剰量の二酸化マンガンで25℃
から溶媒の還流温度までの温度において処理することに
よって行なわれる。当業者に既知の標準方法を用いて反
応を処理し生成物を単離精製する。こうして生成された
ケトンを用いて多くの方法によりオキシム又はアルコキ
シムが製造される。一般的に過剰量のヒドロキシルアミ
ンヒドロクロリド又は適切なアルコキシルアミンヒドロ
クロリド(メトキシムに対してメトキシルアミンヒドロ
クロリド)をピリジン中ケトンの溶液に加え、この溶液
を0℃乃至50℃の温度において3〜36時間攪拌す
る。O−(トリメチルシリル)ヒドロキシルアミンと塩
化亜鉛を用いてオキシムを生成させることが好ましい。
この反応はエステル、好ましくは酢酸エチルのような極
性溶媒中、−20℃から反応混合液の還流温度までの温
度で行なわれる。反応は一般的に1から40時間で完了
する。またベンゼン、テトラヒドロフラン、ジオキサ
ン、ジクロロメタン、エタノール等の中性溶媒中ケトン
の溶液にアミンヒドロクロリド次いで1モル当量の酢酸
ナトリウム、水酸化ナトリウム、トリエチルアミン等の
塩基を加える。得られた混合液を0℃乃至50℃の温度
において3〜36時間攪拌する。いずれの場合にも、当
業者に既知の標準方法を用いて反応液を処理し、生成物
を単離、精製する。
【0034】本発明の本化合物は、ヒト、動物及び植物
に多くの寄生虫病を引き起こす、内部及び外部寄生虫、
特に蠕虫類及び節足動物に対する予測できない強力な抗
寄生虫剤である。寄生虫病は内部寄生虫又は外部寄生虫
によって引き起こされる。内部寄生虫は宿主の体内で臓
器(例えば胃、肺、心臓、腸管)内あるいは単に皮下に
生存する寄生虫である。外部寄生虫は宿主の外部表面に
生存しているが、宿主から栄養素を吸い取っている寄生
虫である。一般的に蠕虫病と言われる内部寄生虫病は、
蠕虫類として知られる寄生虫の宿主への感染によるもの
である。豚、羊、馬、牛、ヤギ、犬、猫及び家禽等の家
畜への感染のため蠕虫病は流行性であり、経済的にも世
界的に重要な問題である。これらの感染の多くは線虫類
と言われる寄生虫群によって引き起こされ、種々の動物
の病気が世界中に蔓延する。これらの病気はしばしば深
刻であり、感染した動物は死滅しかねない。上記したよ
うに、動物に感染する最も一般的な線虫類として捻転胃
虫属、毛様線虫属、オステルタジア属、ネマトディルス
属、クーペリア属、回虫属、フツストムム属、腸結節虫
属、キャベルチア属、鞭虫属、円虫属、旋毛虫属、肺虫
属、毛頭虫属、ヘテラキス属、トキソカラ属、アスカリ
ディア属、蟯虫属、鉤虫属、ウンシナリア属、イヌ小回
虫属、ウマ回虫属がある。多くの寄生虫は種特異的であ
り(1種の宿主にのみ感染する)、またほとんどが動物
内に好ましい感染部位をもっている。従って捻転胃虫及
びオステルタジア属は主として胃に感染し、ネマトディ
ルス属及びクーペリア属は大部分腸管を攻撃する。他の
寄生虫は心臓、眼、肺、血管等に存在することを好み、
その他は皮下に寄生する。蠕虫病は、虚弱、体重減、貧
血、腸管損傷、栄養不良及び他の臓器における損傷をも
たらす。もし治療をしなかったならば、これらの病気が
もとで動物は死滅するであろう。
【0035】外部寄生虫である節足動物、例えばマダ
ニ、ダニ類、シラミ、サシバエ、ツノサシバエ、ウマバ
エ、アメリカハエ、ウシバエ、ヒールバエ、メクラア
ブ、イエバエ、ノミ等による感染も深刻な問題である。
これらの寄生虫による感染は、血液のロス皮膚病変をも
たらし、正常な食習慣を妨げて体重減少を引き起す。ま
たこれらの感染は脳炎、アナプラズマ感染症、仮痘等の
致命的となる深刻な病気を伝染させるものである。1種
の寄生虫による感染が動物を衰弱させ、第2種の寄生虫
による感染を受け易くするので、動物は数種の寄生虫に
同時に感染してしまう。従って広範囲スペクトルの活性
を有する化合物はこれらの病気の治療に特に有利であ
る。本発明の化合物は、予想以上の高活性をこれらの寄
生虫に対して示し、かつまたイヌのイヌ糸状虫属、げっ
歯動物のネマトスピロイデス属、シファチア属、吸血性
昆虫及び牛のウシバエ種、馬のウマバエ種等の移動性の
双翅類の幼虫に対しても活性を示す。
【0036】本発明は、ヒトに寄生虫病を引き起こす内
部及び外部寄生虫に対しても有効である。人に感染する
そのような内部寄生虫の例としては、鉤虫、アメリカ鉤
虫、回虫、糞線虫、旋毛虫、毛頭虫、鞭虫及び蟯虫属等
の胃腸管寄生虫がある。人に感染する他の内部寄生虫
は、血液あるいは胃腸管以外の他の臓器において発見さ
れる。そのような寄生虫の例としては、ブケレリア属、
ブルギア属、オンコセルカ属等があり、また腸内寄生虫
ではあるが腸管外に存在している糞線虫属及び旋毛虫属
等もある。人に寄生する外部寄生虫としてはマダニ、ダ
ニ類、ノミ、シラミ等の節足動物があり、家畜と同様に
これらの寄生虫による感染は深刻で致命的な病気を伝染
させるものである。本化合物は、これらの内部及び外部
寄生虫に対して活性であり、また吸血性昆虫及びヒトを
悩ます双翅類害虫に対しても活性である。
【0037】また本化合物は、ブラテラ種(ゴキブ
リ)、チネオラ種(イガ)、アッタゲヌス種(カツブシ
ムシ)、ムスカドメスチカ(イエバエ)、ソレノプシス
インビクタ(移入アカアリ)、ヒメイエバエ(ファンニ
アカニクラリス)、家禽飼育中のゴミムシダマシ等の一
般の家庭害虫に対しても有効である。更に化合物は、ア
ブラムシ(アシルチオシフオン種)、イナゴ、ワタミゾ
ウムシ等の農業害虫及びトリボリウム種のような貯蔵穀
物を侵襲する昆虫の害虫や植物組織に生存している昆虫
の幼虫に対しても有効である。また土壌中の線虫を制御
するための殺線虫剤として効果的に使用され、農業上重
要性がある。本化合物は、抗寄生虫剤として動物に使用
する場合、経口的あるいは注射による内科的投与、又は
水薬又はシャンプーとして局所投与される。経口投与の
場合、化合物はカプセル、錠剤又は丸薬として投与され
るか、あるいは動物の飼料に混合される。カプセル、錠
剤及び丸薬は活性成分と共に、スターチ、タルク、ステ
アリン酸マグネシウム又はリン酸二カルシウム等の適切
な担体が含まれている。これらの単位用量形態は、活性
成分と均等な混合物が得られるような適切かつ細かく粉
末にした希釈剤、充填剤、崩壊剤及び/又は結合剤を含
む不活性成分とを十分に混合させることにより調製され
る。不活性成分は、本化合物と反応せず、治療を受ける
動物に対して非毒性であるものである。適切な不活性成
分としては、スターチ、ラクトース、タルク、ステアリ
ン酸マグネシウム、植物ゴム及び植物油等がある。これ
らの処方においては治療を受ける動物種のサイズ及びタ
イプ、かつ感染のタイプ及び程度等の多くの因子により
活性及び非活性成分は幅広く変化する。また化合物を飼
料と単に混合するか、あるいは化合物を飼料の上にふり
かけることにより、活性成分は飼料の添加物として投与
される。別法としては活性成分を不活性担体と混合して
得られた組成物を飼料と混合するか、あるいは動物に直
接食べさせるかするものである。適切な不活性担体とし
ては、コーンミール、シトラスミール、発酵残留物、大
豆グリッツ、乾燥グレーン等がある。活性成分はグライ
ンディング、攪拌、ミリング又はタンブリングによりこ
れらの不活性担体と十分に混合されて最終組成物として
は活性成分の重量が0.001%から5%を含むもので
ある。また化合物は、活性成分を不活性に液状担体に溶
解させた処方を注入により非経口投与される。注入は筋
中、ルーメン内、気管内又は皮下投与するものである。
注入用処方は、活性成分を適切な不活性液状担体と混合
したものである。許容しうる液状担体としては、ピーナ
ツ油、綿実油等の植物油及びソルケタール、グリセロー
ル、ホルマール等の有機溶媒がある。別法として水性非
経口処方も用いられる。植物油が好ましい液状担体であ
る。処方は、活性成分を液状担体に溶解又は懸濁するこ
とによって調製されて、最終処方としては活性成分の重
量が0.005%から10%を含むものである。
【0038】本化合物の局所用としては、本化合物を水
溶液又は懸濁液として含む水薬又はシャンプーの使用が
可能である。これらの処方は、一般的にベントナイトの
ような懸濁化剤を含み、通常泡止め剤も含まれる。活性
成分の重量を0.005%から10%含む処方が許容し
うる。好ましい処方としては、本化合物の重量を0.0
1%から5%含むものである。本化合物は、主として抗
寄生虫剤として牛、羊、馬、犬、猫、ヤギ、豚及び家禽
のような家畜の蠕虫病を治療及び/又は予防するために
有効である。また、これらの動物のマダニ、ダニ類、シ
ラミ、ノミ等の外部寄生虫による寄生虫感染の予防及び
治療にも有効である。またヒトの寄生虫感染の治療にも
有効である。このような感染を治療する場合、本発明の
化合物は、個別に、あるいは各々別のものか関連のない
他の抗寄生虫剤と組合わせて用いられる。好結果をもた
らす本化合物の用量は、動物の種類及びサイズ、感染の
タイプ及び程度、投与方法及び使用される化合物に左右
される。一般的に、経口投与なら本化合物を一度にもと
めて、あるいは数日間隔をおいて数回に分けて、動物体
重kg当たり0.0005から10mg投与するときに良い
結果が得られる。本化合物の1種を単回投与して通常優
れたコントロールが得られるが、再感染あるいは異常に
持続する寄生虫種に対しては繰り返し投与される。これ
らの化合物を動物に投与するときの技術というものは獣
医学の分野ではよく知られるところである。
【0039】また本発明の化合物は田畑の農作物や貯蔵
中の農作物を侵襲する農業害虫の駆除にも用いられる。
化合物はスプレー、粉剤、エマルジョン等の方法で生育
期又は収穫した農作物に使用される。これらの化合物を
この方法で使用するときの技術は、農業技術分野でよく
知られている。また本発明の化合物はスプレー・ペイン
ト又はワイプとして家屋敷に使用されたり、餌に加えら
れる。これらの化合物を使用するときの技術は環境害虫
調節分野ではよく知られている。
【0040】本発明が、さらに理解されるよう、以下の
実施例を記載する;但しこれらは本発明を限定するため
のものではない。下記の実施例によって調製されるアベ
ルメクチン誘導体は、通常は結晶性固体ではなく、むし
ろ無定形固体として分離される。それらは核磁気共鳴、
重量分析、元素分析などの手法を用いて、分析的に特性
化される。無定形である化合物は、はっきりとした融点
を示さないが、クロマトグラフ的及び分析的方法によっ
て、それらが純度の高いものである事が示される。
【0041】一般的説明 EM試薬0.25mmシリカゲル60−Fプレート上で、
分析用薄層クロマトグラフィー(TLC)を行った。可
視化は紫外光と、モリブデン酸セリウムアンモニウム水
溶液に浸漬後、加熱する方法で行った。抽出用の溶剤は
試薬級のものを用いた。反応用の溶剤は3−Åあるいは
4−Åのモレキュラシーブを用いて乾燥した。反応はす
べて乾燥したガラス器具を用い、乾燥した窒素の不活性
環境下で実施した。 1H NMRのスペクトルはバリア
ン(Varian) XL−300(299.94MHz )スペク
トロメーター上、デューテロクロロホルム中で記録し
た。化学シフトは、レシジュアルクロロホルム(7.2
7ppm )の内部標準からのppm で報告される。選択され
るデータは下記のようである:化学シフト、多重度(s
=一重線、d=二重線、t=三重線、q=四重線、m=
多重線、br=拡がり、om=重複多重線)、カップリング
常数(Hz)、及びアサインメント。アサインメントは2
D(COSY)データによった。13C NMRのスペク
トラは、バリアン(Varian) XL−300(75.4MH
z )スペクトロメーター上、デューテロクロロホルム中
で記録した。化学シフトは、デューテロクロロホルム
(77.0ppm )の中心ピークからのppm で報告され
る。アサインメントはAPTデータによった。データは
下記のように報告される:化学シフト、アサインメン
ト。燃焼分析は、ミクロリット研究所(Microlit Labor
atories. Inc)., カードウェル、ニュージャージー(Ca
rdwell. New Jersey) 、あるいはロバートソン研究所
(Robertson Laboratories. Inc)、マジソン ニュージ
ャージー(Msdison, NJ)によった。
【0042】実施例1 4a−ヒドロキシ−4″−エピアセチルアミノアベルメ
クチンB1 マグネチックスタラーのバー、隔壁、窒素注入口の付い
ている250mLの丸底フラスコに、90mLのジクロロメ
タン中の4″−エピアセチル−アミノアベルメクチンB
1 、12.0g(13.1mmol)を仕込んだ。この得ら
れた透明な溶液に、729mg(6.57mmol)のセレニ
ウムジオキサイド、ついで5.80mL(5.22g、5
2.5mmol)の90% tert−ブチルハイドロパーオキ
サイドを、室温において添加した。22時間後、1.4
5mL(1.30g、13mmol)の90% tert−ブチル
ハイドロパーオキサイドを添加した。得られた溶液を室
温において5時間攪拌した。次いで、この反応混合物
を、ロータリーエバポレーターを用いて濃縮し、クロマ
トグラフにかけ(7cm×30cmのカラム、4Lの96:
4のジクロロメタン:メタノール、次いで、1.5L中
の勾配、92:8のジクロロメタン:メタノールに0.
5%メタノールのインクリメント)、泡状の、6.10
g(50%)の4a−ヒドロキシ−4″−エピアセチル
アミノアベルメクチンB1 を得た。Rf =0.27(9
3:7 ジクロロメタン/メタノール);1H NMR δ 5.
86 (m, H9) 、5.78-5.63 (om, H3, H10, H11, H22, NH)
、5.55 (dd, J=9.9, 2.5, H23)、5.38-5.25 (om, H19,
H1″) 、4.95 (m, H15) 、4.74 (d, J=3.2, H1′) 、
4.65 (m, H8a) 、4.55 (br d, J=5.0, H5)、4.38 (dd,
J=10.0, 3.2, H4″) 、4.22 (brs, H4a) 、4.03 (m,
H5″) 、3.97 (d, J=6.3, H6) 、3.90 (brs, H13) 、3.
90-3.72 (om, H17, H5′) 、3.71-3.50 (om, H3
H3″) 、3.45 (d, J=10, H25) 、3.42 (s, OCH3)、3.35
(s, OCH3)、3.32 (m, H2)、3.18 (t, J=9.0, H4′) 、
2.70 (brs, 2 x OH)、2.50 (m, H12) 、2.32-2.15(om,
2xH16, H24, H2eq) 、2.07 (s, CH3CO) 、2.05-1.95
(om, H20eq, H2eq) 、1.75 (m, H18eq) 、1.65-1.40
(om, H20, H26, 2xH27, H2′, H2″) 、1.48 (s, 3xH
14a ) 、1.21 (d, J=6.2, 3xH6′) 、1.15 (d, J=6.9,
3xH12a) 、1.10 (d, J=6.6, 3xH6″) 、0.95-0.85 (om,
3xH24a , 3xH26a , 3xH28, H18ax );13C NMR δ 173.2
(C1) 、170.9 ((C=O)NH) 、140.2 、139.3 (C4, C8)、
138.1 (C11) 、136.3 (C22) 、135.1 (C14) 、127.7 (C
23) 、124.7 (C10) 、120.7, 119.9, 118.3 (C3, C9, C
15)、98.6 (C1″) 、95.8 (C21)、94.9 (C1′) 、81.9
(C13) 、81.0 (C4′) 、80.6 (C7) 、79.3 (C3′) 、7
9.2 (C6) 、74.9 (C25)、73.3 (C3″) 、68.6, 68.3 (C
17, C19) 、68.4 (C8a ) 、67.1,65.5 (C5, C5′,
C5″) 、64.4 (C4a ) 、56.6,56.1 (2xOCH3) 、48.5
(C4″) 、45.6 (C2)、40.5 (C20)、39.8 (C12)、36.5
(C18)、35.2 (C26)、34.5 (C2′) 、34.2 (C16)、31.8
(C2″) 、30.6 (C24)、27.5 (C27)、23.4 (CH3C=O) 、2
0.2 (C12a) 、18.3 (C6′) 、17.0 (C6″) 、16.4 (C
24a) 、15.1 (C14a) 、13.0 (C26a) 、12.0 (C28); MS
(FAB) 952 (M+Na, 4) 、330 (26)、305 (22)、 300 (2
0) 、221(20)、186 (100) 、154 (82)、112 (34)。 C50H75NO15に対する 計算値: 炭素64.57 水素7.95 窒素
1.51 測定値: 炭素64.53 水素7.95 窒素
1.52
【0043】実施例2 4a−ヒドロキシ−4″−エピアセチルアミノ−22,
23−ジヒドロアベルメクチンB1 実施例1と同じ方法を用い、4″−エピアセチルアミノ
−22,23−ジヒドロアバーメクチンB1 から、4a
−ヒドロキシ−4″−エピアセチルアミノ−22,23
−ジヒドロアバーメクチンB1 を調製した。泡状として
分離、収量404mg(40%)。Rf =0.27(9
6:4 ジクロロメタン/メタノール);1H NMR δ 5.
86 (m, H9) 、5.78-5.63 (om, H3, H10, H11, NH)、5.3
8-5.25 (om, H19, H1″) 、4.95 (m, H15) 、4.74 (d,
J=3.2, H1′) 、4.65 (m, H8a) 、4.55 (br d, J=5.0,
H5)、4.40 (dd, J=10.0, 3.2, H4″) 、4.25 (m, H4a)
、4.03 (m, H5″) 、3.92 (d, J=6.3, H6) 、3.90 (b
rs, H13) 、3.88-3.72 (m,H17)、3.71-3.50 (om, H3
H3″, H5′) 、3.42 (s, OCH3)、3.35 (s, OCH3)、3.32
(m, H2)、3.18 (t, J=9.0, H4′) 、2.70 (brs, 2 x O
H)、2.50 (m, H12)、2.32-2.15 (om, 2xH16, H24,
H2eq) 、2.07 (s, CH3CO) 、2.05-1.95 (om,H20eq, H
2eq) 、1.75 (m, H18eq) 、1.65-1.40 (om, H20, 2xH
22, 2xH23,. H26, 2xH27, H2′, H2″) 、1.48 (s, 3x
H14a ) 、1.21 (d, J=6.2, 3xH6′) 、1.15 (d, J=6.9,
3xH12a) 、1.10 (d, J=6.6, 3xH6″) 、0.95-0.85 (o
m, 3xH24a , 3xH26a , 3xH28, H18ax );13C NMR δ 17
3.3 (C1) 、170.9 ((C=O)NH) 、140.1, 139.3 (C4, C8)
、138.1 (C11) 、135.0 (C14) 、124.7 (C10) 、120.7
, 119.9, 118.3 (C3, C9, C15)、98.6 (C1″) 、97.5
(C21)、94.8 (C1′) 、81.8(C13) 、81.0 (C4′) 、80.
6(C7) 、79.3 (C3′) 、79.1 (C6) 、76.6 (C25)、73.3
(C3″) 、68.9, 67.2 (C1 7, C19) 、68.5 (C8a ) 、6
7.0,65.7, 65.5 (C5, C5′, C5″) 、64.5 (C4a) 、5
6.6,56.1 (2xOCH3) 、48.5 (C4″) 、45.6 (C2) 、41.
2 (C20)、39.7 (C12)、36.9 (C18)、35.7 (C22)、35.4
(C26)、34.5 (C2′) 、34.1 (C16)、31.8 (C2″) 、31.
2 (C24)、28.1 (C27)、27.3 (C23)、23.5 (CH3C=O) 、2
0.2 (C12a)、18.3 (C6′) 、17.5 (C6″) 、17.1
(C24a) 、15.1 (C14a) 、12.5 (C26a) 、12.1 (C28);
MS (FAB) 938 (M+Li, 100)。 C50H77NO15に対する 計算値: 炭素64.43 水素8.33 窒素
1.50 測定値: 炭素64.87 水素8.43 窒素
1.43
【0044】実施例3 13−O−メトキシエトキシメチル−4a−ヒドロキシ
−22,23−ジヒドロアベルメクチンB1 アグリコン 実施例1と同じ方法を用い、13−O−メトキシエトキ
シメチル−22,23−ジヒドロアベルメクチンB1
グリコンから、13−O−メトキシエトキシメチル−4
a−ヒドロキシ−22,23−ジヒドロアベルメクチン
1 アグリコンを調製した。泡状として分離、収量1.
36g(44%)。 Rf =0.25(96:4 ジクロロメタン/メタノー
ル)1 H NMR δ 5.82 (m, H9) 、5.78-5.63 (om, H3, H10, H
11)、5.30 (m, H19) 、5.15 (m, H15) 、4.65 (om, H
8a , OCH2O)、4.55 (br d, J=5.0, H5)、4.40 (dd, J=1
0.0, 3.2, H4″) 、4.25 (m, H4a) 、4.15 (s, 7-O
H)、3.98-3.85 (om, H6, H13, H15)、3.70-3.55 (m, H
17, OCH2CH2OCH3) 、3.55 (m, OCH2CH2OCH3) 、3.37
(s, OCH3)、3.29 (m, H2)、3.18 (m, H25) 、2.70 (br
s, OH)、2.50 (m, H12) 、2.32-2.15 (m, 2xH16)、1.96
(m, H20eq) 、1.75 (m, H18eq) 、1.65-1.30 (om,
H20, 2xH22, 2xH23,. H26, 2xH27)、1.48 (s, 3xH14a )
、1.12 (d, J=6.7, 3xH12a) 、0.93 (d, J=7.1, 3x
H28)、0.85-0.75 (om, 3xH24a , 3xH26a , H18ax );13C
NMR d 173.2 (C1)、139.9, 139.3 (C4, C8) 、138.3
(C11) 、135.1 (C14) 、124.6 (C10) 、120.7 , 120.0,
118.2 (C3, C9, C15)、97.4 (C21)、94.4 (OCH2O)、8
2.5 (C13)、80.4 (C7) 、78.9 (C6) 、77.4 (C25)、71.
8, 67.2 (OCH2CH2O) 、68.8,67.6 (C17, C19) 、68.6
(C8a ) 、66.0, (C5)、64.9 (C4a ) 、59.1 (OCH3) 、4
5.5 (C2) 、41.2 (C20)、39.8 (C12)、36.9 (C18)、35.
8 (C22)、35.5 (C26)、34.2 (C16)、31.2 (C24)、28.0
(C27)、27.5 (C23)、19.6 (C12a) 、17.5 (C24a) 、14.
9 (C14a) 、12.6 (C26a) 、11.7 (C28); MS (FAB) 713
(M+Na, 100)。 C38H58NO11に対する 計算値 炭素66.06
水素8.46 測定値 炭素65.82 水素8.56
【0045】実施例4 4a−アセトキシ−4″−エピアセチルアミノアベルメ
クチンB1 マグネチックスタラーのバー、隔壁、窒素注入口の付い
た25mLの丸底フラスコに、257mg(276mmol)の
4a−ヒドロキシ−4″−エピアセチルアミノアベルメ
クチンB1 、94mg(359μmol )のPh3Pと、5mLの
ジクロロメタン中の21μl(22mg、359μmol)の
酢酸を仕込んだ。この得られた透明な溶液に、室温にお
いて、5分かけて、56μL(62mg、359μmol)の
ジエチルアゾジカルボキシレートを添加した。得られた
溶液を、室温において15分間攪拌した。反応を15mL
の重炭酸ナトリウム飽和水溶液を加えて、クエンチし、
15mLのジクロロメタンを入れた分液漏斗中に注いだ。
層を分離し、水層を2×15mLのジクロロメタンを用い
て抽出した。有機層をまとめ、硫酸ナトリウム上で乾燥
し、濾過、濃縮し、クロマトグラフにかけ(2cm×25
cmカラム、酢酸エチル)188mg(70%)の泡状の、
4a−アセトキシ−4″−エピアセチルアミノアベルメ
クチンB1 を得た。Rf =0.25(酢酸エチル)1 H NMR δ 5.86 (m, H9) 、5.78-5.68 (om, H3, H10, H
11, NH)、5.58 (d, J=9.9, H22)、5.55 (dd, J=9.9, 2.
5, H23)、5.38-5.25 (om, H19, H1″) 、4.95 (m, H15)
、4.80-4.60 (om, H1′, 2xH8a , 2xH4a ) 、4.45
(d, J=5.0, H5) 、4.42 (dd, J=10.0, 3.2, H4″) 、
4.03 (m, H5″) 、3.97 (d, J=6.3, H6) 、3.90 (brs,
H13) 、3.90-3.72 (om, H17, H5′) 、3.71-3.52 (om,
H3′H3″)、3.45 (d, J=10, H25) 、3.42 (s, OC
H3)、3.35 (s, OCH3)、3.32 (m, H2)、3.18 (t, J=9.0,
H4′) 、2.50 (m, H12) 、2.32-2.15 (om, 2xH16,
H24, H2eq) 、2.07 (s, CH3CO) 、2.05 (s, CH3CO)
、1.95-1.85 (om, H20eq, H2eq) 、1.75 (m, H18eq)
、1.65-1.40 (om, H20, H26, 2xH27, H2′, H2″) 、
1.48 (s,3xH14a ) 、1.21 (d, J=6.2, 3xH6′) 、1.15
(d, J=6.9, 3xH12a) 、1.10 (d,J=6.6, 3xH6″) 、0.95
-0.85 (om, 3xH24a , 3xH26a , 3xH28, H18ax );13C NM
R δ 173.2 (C1) 、170.9, 170.8 (CH3CONH, CH3CO2)、
139.3, 136.5 (C4, C8) 、138.3 (C11) 、136.3 (C22)
、135.1 (C14) 、127.7 (C23) 、124.7(C10) 、121.6
, 120.7, 118.3 (C3, C9, C15)、98.6 (C1″) 、95.8
(C21)、94.9 (C1′) 、81.9 (C13)、81.0 (C4′) 、80.
5 (C7) 、79.3 (C3′) 、79.0 (C6) 、74.9 (C25)、73.
3 (C3″) 、68.7, 68.3 (C17, C19) 、68.5 (C8a ) 、6
7.1,65.5, 64.7 (C5, C5′, C5″) 、64.4 (C4a ) 、5
6.6,56.1 (2xOCH3) 、48.4(C4″) 、45.6 (C2) 、40.5
(C20)、39.8 (C12)、36.6 (C18)、35.1 (C26)、34.5
(C2′) 、34.2 (C16)、31.9 (C2″) 、30.6 (C24)、27.
5 (C27)、23.5 (CH3CONH)、21.0 (CH3CO2) 、20.2 (C
12a) 、18.3 (C6′) 、17.1 (C6″) 、16.4 (C24a) 、1
5.1 (C14a) 、13.0 (C26a) 、12.0 (C28); MS (FAB) 9
72 (M+H, 100)。 C52H77NO16に対する 計算値 炭素64.24 水素7.98 窒素
1.44 測定値 炭素64.58 水素7.86 窒素
1.08
【0046】実施例5 4a−ベンゾイルオキシ−4″−エピアセチルアミノア
ベルメクチンB1 マグネチックスタラーのバー、隔壁及び窒素注入口の付
いた25mlの丸底フラスコに、402mg(432μmol)
の4a−ヒドロキシ−4″−エピアセチルアミノアベル
メクチンB1 、142mg(540μmol)のPh3Pと、4mL
のジクロロメタン中の132mg(1.08mmol)の安息
香酸を仕込んだ。この得られた透明な溶液に、室温にお
いて5分かけて、85μL(94mg、540μmol)のジ
エチルアゾジカルボキシレートを添加した。得られた溶
液を、室温において15分攪拌した。反応を重炭酸ナト
リウム飽和水溶液15mLを添加してクエンチし、75mL
のジクロロメタンを入れた分液漏斗中に注いだ。層を分
離し、水層を2×15mLのジクロロメタンを用いて抽出
した。有機層をまとめ、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾
過、濃縮後クロマトグラフにかけ(2cm×25cmのカラ
ム、97:3のジクロロメタン:メタノール)、374
mg(84%)の、泡状の4a−ベンゾイル−4″−エピ
アセチルアミノアベルメクチンB1 を得た。Rf =0.
25(97:3 ジクロロメタン:メタノール)。1 H NMR δ 8.05 (m, 2xarom. H)、7.55 (m, arom. H)
、7.40 (m, 2xarom. H)、5.86 (m, H9)、5.81 (m,
H3)、5.78-5.68 (om, H10, H11, NH)、5.58 (d, J=9.9,
H22)、5.52 (dd, J=9.9, 2.5, H23)、5.45-5.30 (om,
H19, H1″) 、5.05-4.88 (m, 2xH4a , H15)、4.74 (d,
J=3.1, H1′) 、4.68 (m, 2xH8a) 、4.54 (d,J=5.0,
H5) 、4.40 (dd, J=10.0, 3.2, H4″) 、4.03 (m,
H5″) 、4.00 (d,J=6.3, H6) 、3.90 (brs, H13) 、3.9
0-3.68 (om, H17, H5′) 、3.71-3.52 (om, H3′H3″)
、3.45 (d, J=10, H25) 、3.41 (s, OCH3)、3.37 (om,
OCH3, H2) 、3.18 (t, J=9.0,H4′) 、2.75 (m, O
H)、2.50 (m, H12) 、2.32-2.15 (om,2xH16, H24,
H2eq) 、2.04 (s, CH3CO) 、1.95-1.85 (om, H20eq,
H2eq)、1.75 (m, H18eq) 、1.65-1.40 (om, H20,
H26, 2xH27, H2′, H2″) 、1.47 (s, 3xH14a ) 、1.21
(d, J=6.2, 3xH6′) 、1.15 (d, J=6.9, 3xH12a) 、1.
10 (d, J=6.6, 3xH6″) 、0.95-0.85 (om, 3xH24a , 3x
H26a , 3xH28, H18ax );13C NMR δ 173.2 (C1) 、170.
7 (CH3CONH) 、166.3 (ArCO2) 、139.3 (C8)、138.2 (C
11) 、136.7 (C4)、136.3 (C22) 、135.1 (C14) 、133.
1 (arom)、129.9 (3xarom)、128.4 (2xarom)、127.7 (C
23) 、124.7 (C10) 、121.5 , 120.7, 118.3 (C3, C9,
C15)、98.7 (C1″) 、95.8 (C21)、94.9 (C1′) 、81.9
(C13)、81.0 (C4′) 、80.5 (C7) 、79.3 (C3′) 、7
9.0 (C6) 、74.9 (C25)、73.3 (C3″) 、68.6, 68.3 (C
17, C19) 、68.5 (C8a ) 、67.1,65.5, 64.4 (C5,
C5′,C5″) 、64.8 (C4a ) 、56.6,56.1 (2xOCH3) 、4
8.4 (C4″) 、45.6 (C2) 、40.4 (C20)、39.8 (C12)、3
6.6 (C18)、35.1 (C26)、34.5 (C2′) 、34.3 (C16)、3
1.9 (C2″) 、30.6 (C24)、27.5 (C27)、23.5 (CH3CON
H)、20.2 (C12a) 、18.3(C6′) 、17.1 (C6″) 、16.4
(C24a) 、15.1 (C14a) 、13.0 (C26a) 、12.0 (C28);
MS (FAB) 1040 (M+Li, 100)。 C57H79NO16に対する 計算値: 炭素66.20 水素7.70 窒素
1.35 測定値: 炭素66.40 水素7.68 窒素
1.42
【0047】実施例6 4a−(2−ピロールカルボニルオキシ)−4″−エピ
アセチルアミノアベルメクチンB1 マグネチックスタラーのバー、隔壁及び窒素注入口の付
いた25mlの丸底フラスコに、380mg(409μmol)
の4a−ヒドロキシ−4″−エピアセチルアミノアベル
メクチンB1 、145mg(551μmol)のPh3Pと3mLの
ジクロロメタン中の123mg(1.10mmol)のピロー
ル−2−カルボン酸を仕込んだ。得られたこの透明な溶
液に、86μl(95mg、550μmol)のジエチルアゾ
ジカルボキシレートを室温において5分間かけて添加し
た。得られた溶液を室温で15分攪拌した。反応を15
mLの重炭酸ナトリウム飽和水溶液を添加してクエンチ
し、15mLのジクロロメタンを入れた分液漏斗中に注い
だ。層を分離し、2×15mLのジクロロメタンを用いて
抽出した。有機層をまとめ、硫酸ナトリウム上で乾燥
し、濾過、濃縮後クロマトグラフにかけ(3cm×25cm
カラム、96.5:3.5のジクロロメタン:メタノー
ル)、368mg(88%)の、泡状の4a−(2−ピロ
ールカルボニルオキシ)−4″−エピアセチルアミノア
ベルメクチンB1を得た。Rf =0.25(96.5:
3.5ジクロロメタン:メタノール)。1 H NMR δ 9.62 (brs, arom NH)、6.93 (t, J=2.9, aro
m. H3, H5) 、6.22 (q,J=2.9, arom. H4) 、5.86 (m, H
9)、5.80-5.68 (om, H3, H10, H11, H22, NH)、5.51
(d, J=9.9, 2.5, H23) 、5.40-5.28 (om, H19, H1″)
、5.00-4.80 (m,2xH4a , H15)、4.74 (d, J=3.1,
H1′) 、4.68 (m, 2xH8a) 、4.50 (m, H5)、4.40 (dd,
J=10.0, 3.2, H4″) 、4.20 (s, 7-OH)、4.05 (m,
H5″) 、3.98 (d,J=6.3, H6) 、3.90 (brs, H13) 、3.9
0-3.68 (om, H17, H5′) 、3.71-3.52 (om, H3′,
H3″) 、3.45 (d, J=10, H25) 、3.41 (s, OCH3)、3.37
(om, OCH3)、3.32 (m, H2)、3.18 (t, J=9.0,H4′)
、3.00 (m, OH)、2.50 (m, H12) 、2.32-2.12 (om, 2x
H16, H24, H2eq) 、2.03 (s, CH3CO) 、2.08-1.95
(om, H20eq, H2eq) 、1.75 (m, H18eq) 、1.68-1.40
(om, H20, H26, 2xH27, H2′, H2″) 、1.46 (s, 3xH
14a ) 、1.20 (d, J=6.2, 3xH6′) 、1.15 (d, J=6.9,
3xH12a) 、1.10 (d, J=6.6, 3xH6″) 、0.95-0.85 (om,
3xH24a , 3xH26a , 3xH28,H1 8ax );13C NMR δ 173.0
(C1) 、170.9 (CH3CONH) 、160.9 (ArCO2) 、139.2
(C8)、138.2 (C11) 、136.6 (C4)、136.3 (C22) 、135.
1 (C14) 、128.3 (arom C2) 、127.7 (C23) 、124.7 (C
10) 、123.4 (arom C5) 、121.1, 120.7, 118.3 (C3, C
9, C15) 、116.0 (arom C3) 、110.5 (arom C4) 、98.7
(C1″) 、95.8 (C21)、94.9 (C1′) 、81.9 (C13)、8
1.0 (C4′) 、80.5 (C7) 、79.3 (C3′) 、79.1 (C6)
、74.9 (C25)、73.3 (C3″) 、68.7, 68.3 (C17, C19)
、68.4 (C8a ) 、67.1,65.5, 64.7 (C5, C5′, C5″)
、64.1 (C4a ) 、56.6,56.1 (2xOCH3) 、48.4 (C4″)
、45.6 (C2) 、40.5 (C20)、39.8 (C12)、36.5
(C18)、35.1 (C26)、34.5 (C2′) 、34.2 (C16)、31.8
(C2″) 、30.6 (C24)、27.5 (C27)、23.5 (CH3CONH)、2
0.2 (C12a) 、18.3 (C6′) 、17.1 (C6″) 、16.4 (C
24a) 、15.1 (C1 4a) 、13.0 (C26a) 、12.1 (C28); MS
(FAB) 1029 (M+Li, 100)。 C55H78N2O16 に対する 計算値: 炭素64.56 水素7.68 窒素
2.74 測定値: 炭素66.91 水素7.65 窒素
2.70
【0048】実施例7 4a−メトキシエトキシメトキシ−4″−エピアセチル
アミノアベルメクチンB1 (A)4a−tert−ブチルジメチルシリルオキシ−4″
−エピアセチルアベルメクチンB1 。 マグネチックスタラーのバー、隔壁及び窒素注入口の付
いた100mlの丸底フラスコに、27mLのジクロロメタ
ン中の4.58g(4.93mmol)の4a−ヒドロキシ
−4″−エピアセチルアミノアベルメクチンB1 (実施
例1を参照)を仕込んだ。この透明な溶液に、180mg
(1.48mmol)のN,N−ジメチルアミノピリジンと
1.10mL(799mg、7.88mmol)のトリエチルア
ミン、次いで965mg(6.40mmol)のt−ブチルク
ロロジメチルシランを加えた。20℃において、17時
間攪拌した後、390mg(2.58mmol)のt−ブチル
クロロジメチルシランと、345μL(250mg、2.
48mmol)のトリエチルアミンを添加した。さらに5時
間攪拌した後、この反応混合物に50mLの水を加えた。
層を分離し、水相を5×40mLのジクロロメタンを用い
て抽出した。この有機層をまとめ、200mLの重炭酸ナ
トリウム飽和水溶液、2×100mLの水及び150mLの
塩化ナトリウム飽和水溶液を用いて洗浄した。次いで、
硫酸ナトリウム上で、この有機相を乾燥し、濾過、濃縮
後クロマトグラフにかけ(7cm×30cmのカラム、9
6.5:3.5のジクロロメタン:メタノール)、4.
20g(82%)の泡状のシリルエステルを得た。Rf
=0.16(96.5:3.5、ジクロロメタン:メタ
ノール)。1 H NMR δ 5.86 (m, H9) 、5.78-5.65 (om, H3, H10, H
11, H22) 、5.55 (om,H23, NH)、5.45-5.30 (om, H19,
H1″) 、4.95 (m, H15) 、4.74 (d, J=3.1, H1′) 、4.
68 (m, 2xH8a) 、4.50-4.30 (om, H5, 2xH4a, H4″) 、
4.10-4.00 (m,H5″, 7-OH) 、3.98 (d, J=6.3, H6) 、
3.90 (brs, H13) 、3.90-3.68 (om, H17, H5′) 、3.71
-3.52 (om, H3′, H3″) 、3.45 (d, J=10, H25) 、3.
41 (s, OCH3)、3.37 (s, OCH3)、3.32 (m, H2)、3.18
(t, J=9.0,H4′) 、2.75 (m, 5-OH)、2.50 (m, H12)
、2.32-2.12 (om, 2xH16, H24, H2eq) 、2.03 (s,
CH3CO) 、2.08-1.95 (om, H20eq, H2eq) 、1.75 (m,
H18eq) 、1.68-1.40 (om, H20, H26, 2xH27, H2′,
H2″) 、1.46 (s, 3xH14a ) 、1.22 (d, J=6.2, 3x
H6′)、1.15 (d, J=6.9, 3xH12a) 、1.10 (d, J=6.6, 3
xH6″) 、0.95-0.85 (om, 3xH 24 a , 3xH26a , 3xH28, H
18ax , SiC(CH3)3)、0.05 (s, Si(CH3)2) ; MS (FAB)1
066 (M+Na, 100) 。 C56H89NO15Siに対する 計算値: 炭素64.40 水素8.59 窒素
1.34 測定値: 炭素64.47 水素8.60 窒素
1.22
【0049】(B)4a−tert−ブチルジメチルシリル
オキシ−5−O−フェノキシアセチル−4″−エピアセ
チルアベルメクチンB1 。 マグネチックスタラーのバー、隔壁及び窒素注入口の付
いた250mlの丸底フラスコに、40mLのジクロロメタ
ン中の、4.20g(4.02mmol)の4a−tert−ブ
チルジメチルシリルオキシ−4″−エピアセチルアミノ
アベルメクチンB1 を仕込んだ。この透明な溶液に、4
92mg(4.02mmol)のN,N−ジメチルアミノピリ
ジンと、3.3mL(3.2mg、41mmol)のピリジン、
次いで、700μl(865mg、5.07mmol)のフェ
ノキシアセチルクロライドを加えた。20℃において、
40分攪拌した後、50mLの1.0Mの硫酸水素ナトリ
ウム水溶液を加えた。得られた混合物を10分攪拌した
後、分液漏斗へ移した。この層を分離し、水相を4×4
0mLのジクロロメタンを用いて抽出した。この有機層を
まとめ、2×50mLの重炭酸ナトリウム飽和水溶液と、
50mLの塩化ナトリウム飽和水溶液を用いて洗浄した。
次いで、有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃
縮後クロマトグラフ(5cm×23cmのカラム、97:3
のジクロロメタン:メタノール)にかけ、4.60g
(97%)の泡状のシリルエーテル−エステルを得た。
Rf =0.23(97:3 ジクロロメタン:メタノー
ル)。1 H NMR δ 7.30 (m, arom 2xH) 、7.15-6.90 (om, arom
3xH)、5.86 (om, H3,H9) 、5.82-5.70 (om, H5, H10,
H11, H22) 、5.60 (om, H23, NH)、5.50-5.38(om, H19,
H1 ″) 、5.00 (m, H15) 、4.80 (d, J=3.1, H1′) 、
4.70 (s, OCH2Ar)、4.65 (m, 2xH8a )、4.45 (dd, J=1
0.0, 3.2, H4″) 、4.15 (d, J=6.3, H6) 、4.10 (br
s, H4a) 、4.05 (m, H5″) 、3.97 (s, 7-OH)、3.90-
3.70 (om, H17, H5′) 、3.68-3.45 (om, H3′, H3″)
、3.45 (d, J=10, H25) 、3.41 (s,OCH3)、3.37 (om,
OCH3, H2) 、3.18 (t, J=9.0,H4′) 、2.50 (m, H12)
、2.32-2.12 (om, 2xH16, H24, H2eq) 、2.04 (s,
CH3CO) 、2.08-1.95 (om, H20 eq, H2eq) 、1.75 (m,
H18eq) 、1.68-1.40 (om, H20, H26, 2xH27, H2′,
H2″) 、1.48 (s, 3xH14a ) 、1.21 (d, J=6.2, 3x
H6′) 、1.13 (d, J=6.9, 3xH1 2a) 、1.11 (d, J=6.6,
3xH6″) 、0.95-0.85 (om, 3xH24a , 3xH26a , 3xH28,H
18ax , SiC(CH3)3)、0.05 (s, SiC(CH3)2) ;13C NMR δ
173.0 (C1) 、170.7 (CH3CONH) 、169.8 (ArCO2) 、14
7.2 (aromC) 、139.2 (C8)、138.1 (C11) 、136.4
(C4)、136.3 (C22) 、135.1 (C14) 、129.5 (2xaromC)
、127.8 (C23) 、124.8 (C10) 、121.7 (aromC) 、12
1.2, 120.8, 118.3 (C3, C9, C15) 、114.6 (2xaromC)
、98.7 (C1″) 、95.8 (C21)、94.9(C1′) 、81.9 (C
13)、81.0 (C4′) 、80.9 (C7) 、79.3 (C3′) 、77.2
(C6)、74.9 (C25)、73.3 (C3″) 、68.5, 68.3 (C17, C
19) 、68.4 (C8a ) 、67.9,67.1, 65.5 (C5, C5′,
C5″) 、64.0 (C4a ) 、63.1 (OCH2Ar) 、56.7, 56.1
(2xOCH3) 、48.4 (C4″) 、45.5 (C2) 、40.4 (C20)、3
9.8 (C12)、36.6 (C18)、35.1 (C26)、34.5 (C2′) 、3
4.2 (C16)、31.9 (C2″) 、30.6 (C24)、27.5 (C27)、2
5.9 (C(CH3)3)、23.5 (CH3CONH)、20.2 (C12a) 、18.3
(C6′) 、17.1 (C6″) 、16.4 (C24a) 、15.1 (C14a)
、13.0 (C26a) 、12.1 (C28); MS (FAB) 1184 (M+Li,
100)。 C64H95NO17Siに対する 計算値 炭素65.23 水素8.12 窒素
1.19 測定値 炭素65.48 水素8.38 窒素
1.11
【0050】(C)4a−ヒドロキシ−5−O−フェノ
キシアセチル−4″−エピアセチルアミノアベルメクチ
ンB1 。 マグネチックスタラーのバー、隔壁及び窒素注入口の付
いた250mlの丸底フラスコに、36mLのメタノール中
の4.40g(3.73mmol)の4a−tert−ブチルジ
メチルシリルオキシ−5−O−フェノキシアセチル−
4″−エピアセチルアミノアベルメクチンB1 を仕込ん
だ。この透明な溶液を0℃に冷却し、メタノール中の2
%のp−トルエンスルホン酸溶液35.5mLを滴下、添
加した。0℃において、2時間攪拌した後、70mLの重
炭酸ナトリウム飽和水溶液、次いで50mLの水を加え
た。得られた混合物を分液漏斗に移し、4×70mLのジ
クロロメタンを用いて抽出した。有機層をまとめ、50
mLの重炭酸ナトリウム飽和水溶液と50mLの塩化ナトリ
ウム飽和水溶液を用いて洗浄した。次いで有機相を硫酸
ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮後クロマトグラフ
(7cm×28cmのカラム、96.25:3.75のジク
ロロメタン:メタノール)にかけ、3.07g(77
%)の泡状のアルコールを得た。Rf =0.20(9
4:6、ジクロロメタン:メタノール)。1 H NMR δ 7.28 (d, J=7.0, arom, 2xH) 、6.98 (t, J=
7.0, aromH)、6.90 (d,J=7.0, 2xaromH)、5.91 (brs, H
3)、5.86 (m, H9)、5.80-5.68 (om, H5, H10,H11, H22)
、5.55 (om, H23, NH)、5.45-5.37 (om, H19, H1″)
、4.98 (m, H15) 、4.75 (d, J=2.3, H1′) 、4.70
(s, OCH2Ar)、4.60 (m, 2xH8a) 、4.42 (dmJ=10.0,
H4″) 、4.16 (d, J=6.1, H6) 、4.10 (om, H4a ,
H5″) 、3.92 (brs, H13) 、3.90-3.78 (om, H17,
H5′) 、3.72-3.55 (om, H3′, H3″) 、3.45(d, J=1
0, H25) 、3.41 (s, OCH3)、3.37 (om, OCH3, H2) 、3.
19 (t, J=9.0,H4′) 、2.50 (m, H12) 、2.32-2.15 (o
m, 2xH16, H24, H2eq) 、2.04 (s, CH3CO) 、2.08-
1.95 (om, H20eq, H2eq) 、1.78 (m, H18eq) 、1.68-
1.40 (om,H20, H26, 2xH27, H2′, H2″) 、1.48 (s, 3
xH14a ) 、1.21 (d, J=6.2, 3xH6′) 、1.13 (d, J=6.
9, 3xH12a) 、1.11 (d, J=6.6, 3xH6″) 、0.95-0.85
(om,3xH24a , 3xH26a , 3xH28, H18ax ) ; MS (FAB)
1086 (M+Na, 100) 。 C58H81NO17に対する 計算値 炭素65.46 水素7.67 窒素
1.32 測定値 炭素65.68 水素7.85 窒素
0.94
【0051】(D)4a−メトキシエトキシメトキシ−
4″−エピアセチルアミノアベルメクチンB1 。 マグネチックスタラーのバー、隔壁及び窒素注入口の付
いた250mLの丸底フラスコに、20mLのアセトニトリ
ル中の3.07g(2.89mmol)の4a−ヒドロキシ
−5−O−フェノキシアセチル−4″−エピアセチルア
ミノアベルメクチンB1 を仕込んだ。この透明な溶液を
0℃に冷却し、3.40g(15.9mmol)のN,N,
N′,N′−テトラメチル−1,8−アフタレンジアミ
ン(プロトンスポンジ)を1度で加え、次いで1.32
mL(1.44g、11.5mmol)の2−メトキシエトキ
シメチルクロライド(MEMクロライド)を滴下添加し
た。0℃において6分攪拌した後、この反応混合液を室
温まで加温し、一晩攪拌した。溶液からアミン−ハイド
ロクロライド塩が徐々に沈澱した。14時間後、75mL
の重炭酸ナトリウム飽和水溶液、次いで50mLの水を添
加した。この得られた混合物を分液漏斗に移し、6×3
0mLの酢酸エチルを用いて抽出した。有機層をまとめ、
50mLの重炭酸ナトリウム飽和水溶液と、50mLの塩化
ナトリウム飽和水溶液を用いて洗浄した。次いで有機相
を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮後クロマトグ
ラフ(7cm×27cmのカラム、96.75:3.25の
ジクロロメタン:メタノール)にかけ、3.54g(1
00+%)の泡状のエーテルを得た。この物質を、さら
に精製することなく脱プロテクトした。Rf =0.33
(95:5、ジクロロメタン:メタノール)。マグネチ
ックスタラーのバー、隔壁及び窒素注入口の付いた25
0mLの丸底フラスコに、90mLの乾燥テトラヒドロフラ
ン中の3.54g(〜2.89mmol)の4a−メトキシ
エトキシメトキシ−5−O−フェノキシアセチル−4″
−エピアセチルアミノアベルメクチンB1 を仕込んだ。
この透明な溶液を−20℃に冷却し、23mL(テトラヒ
ドロフラン中の1.0M、23mmol)のリチウムトリ−
sec −ブチル−ボロハイドライド(L−セレクトライ
ド)を、5分かけてシリンジを通して滴下、添加した。
反応混合液を、15時間−20℃の冷凍庫に置いた。反
応を50mLの水を添加して停止させた。得られた混合物
を分液漏斗に移し、7×30mLのジクロロメタンを用い
て抽出した。有機層をまとめ、2×50mLの重炭酸ナト
リウム飽和水溶液と、50mLの塩化ナトリウム飽和水溶
液を用いて洗浄した。次いで、有機相を硫酸ナトリウム
上で乾燥し、濾過、濃縮後クロマトグラフ(7cm×27
cmのカラム、95.5:4.5のジクロロメタン:メタ
ノール)にかけ、1.11g(38%)の泡状の所期の
生成物と、1.43gの混合画分を得た。混合画分をク
ロマトグラフ(5cm×27cmのカラム、95.5:4.
5のジクロロメタン:メタノール)にかけ、さらに0.
63g(21%)、全量では1.74g(59%)の生
成物を得た。Rf =0.13(95.5:4.5、ジク
ロロメタン:メタノール)。1 H NMR δ 5.85 (m, H9) 、5.78-5.68 (om, H10, H11,
H22, NH) 、5.55 (om,H3, H23)、5.45-5.35 (om, H19,
H1″) 、4.98 (m, H15) 、4.80-4.75 (om, 2xH8a,
H1′, OCH2O)、4.52 (brt, J= 〜5, H5)、4.42 (dm J=1
0.0, H4″) 、4.28(brt, J= 〜10, H4a ) 、4.12 (br
t, J= 〜10, H4a ) 、4.08 (s, 7-OH)、4.05(m, H5″)
、3.98 (d, J=6.1, H6) 、3.92 (brs, H13) 、3.90-3.
78 (om, H17, H5′) 、3.75-3.50 (om, H3′, H3″, O
CH2CH2O) 、3.45 (d, J=10, H25) 、3.40 (s, OCH3)、
3.35 (s, OCH3)、3.35 (om, OCH3, H2) 、3.19 (t, J=
9.0,H4′) 、2.85 (d, J=5, 5-OH) 、2.50 (m, H12)
、2.32-2.15 (om, 2xH16, H24,H2eq) 、2.04 (s, CH
3CO) 、2.08-1.95 (om, H20eq, H2eq) 、1.78-1.40
(om,H18eq, H20, H26, 2xH27, H2′, H2″) 、1.45
(s, 3xH14a ) 、1.21 (d, J=6.2, 3xH6′) 、1.13 (d,
J=6.9, 3xH12a) 、1.11 (d, J=6.6, 3xH6″) 、0.95-0.
85 (om, 3xH24a , 3xH26a , 3xH28, H18ax ) ; MS (F
AB) 1040 (M+Na, 100)、1018 (M+H, 40)。
【0052】実施例8 4″−エピアセチルアミノ−4a−ヒドロキシ−アベル
メクチンB1 −5−ケトキシム マグネチックスタラーのバー、隔壁及び窒素注入口の付
いた25mLの丸底フラスコに、170mg(163mmol)
の4a−tert−ブチルジメチルシリルオキシ−4″−エ
ピアセチルアミノアベルメクチンB1 (実施例7を参
照)と、3mLの乾燥したN,N−ジメチルホルムアミド
を仕込んだ。得られた淡黄色の溶液に125mg(326
μmol)の98%ピリジニウムジクロメート(PDC)を
加えた。室温に1.5時間置いた後、5mLの水と5mLの
酢酸エチルを添加した。得られた混合物を30mLの水の
入った分液漏斗中に注ぎ入れ、4×30mLの酢酸エチル
を用いて抽出した。この有機層をまとめ、4×50mLの
水を用いて洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、
濃縮して、さらに精製することなく使用に供した164
mg(97%)の、対応するケトンを得た。Rf =0.2
9(95:5、ジクロロメタン:メタノール)。マグネ
チックスタラーのバー、隔壁及び窒素注入口の付いた5
0mLの丸底フラスコに、5mLの乾燥した酢酸エチル中
の、164mg(157μmol)の、4″−エピアセチルア
ミノ−4a−tert−ブチルジメチルシリルオキシ−5−
オキソアベルメクチンB1 を仕込んだ。得られた透明の
溶液に、400mL(400μmol 、ジエチルエーテル中
1M)の塩化亜鉛、次いで、100mL(86mg、820
μmol)のO−(トリメチルシリル)ヒドロキシルアミン
を室温で添加した。この反応混合物を室温において2時
間攪拌した後、10mLの重炭酸ナトリウム飽和水溶液を
添加してクエンチした。この反応混合物を分液漏斗に移
し、4×20mLの酢酸エチルを用いて抽出した。この有
機層をまとめ、3×50mLの重炭酸ナトリウム飽和水溶
液と、50mLの塩化ナトリウム飽和水溶液を用いて洗浄
し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮した。次い
で、粗生成物のシリルエーテル−オキシムを、マグネチ
ックスタラーのバー、隔壁及び窒素注入口の付いた50
mLの丸底フラスコ中で、8mLの乾燥したメタノールに溶
解させた。得られた透明な溶液を0℃に冷却し、メタノ
ール中の1%p−トルエンスルホン酸の3mLを滴下、添
加した。1時間後、10mLの重炭酸ナトリウム飽和水溶
液を添加して反応をクエンチした。この反応混合物を分
液漏斗に移し、25mLの水を添加した。この混合物を、
4×30mLのジクロロエタンを用いて抽出した。まとめ
た有機層を100mLの重炭酸ナトリウム飽和水溶液と、
50mLの塩化ナトリウム飽和水溶液を用いて洗浄し、硫
酸ナトリウム上で乾燥し、セライトを通して濾過し、濃
縮し、調整用TLC(2×厚さ1.5mmのプレート、9
3:7のジクロロエタン:メタノールを用いる2溶離)
によって精製し、泡状の70mg(47%)の、4″−エ
ピアセチルアミノ−4a−ヒドロキシ−アベルメクチン
1 −テトキシムを得た。Rf=0.14(94:6 ジクロロメ
タン:メタノール)。MS(FAB)966(M+Na,
100)、944(M+H,65)。
【0053】実施例9 4″−モルホリニルカルボニルヒドラゾニル−4a−ヒ
ドロキシ−アベルメクチンB1 (A)4a−ヒドロキシアベルメクチンB1 。 実施例1と同じ方法を用いて、アベルメクチンB1
ら、4a−ヒドロキシアベルメクチンB1 を調製した。
収量2.04g(50%)、Rf =0.17(94:
6、ジクロロメタン:メタノール)、MS(FAB)8
95(M+Li,100)。 C48H72O15 に対する 計算値: 炭素64.84 水素8.16 測定値: 炭素65.05 水素7.91
【0054】(B)4a,5−O−ビス(tert−ブチル
ジメチルシリル)アベルメクチンB1 。 マグネチックスタラーのバー、隔壁及び窒素注入口の付
いた100mLの丸底フラスコに、8.2mLのN,N−ジ
メチルホルムアミド中の820mg(922μmol)の4a
−ヒドロキシアベルメクチンB1 を仕込んだ。透明な溶
液に、314mg(4.61mmol)のイミダゾールと、3
59mg(2.31mmol)のtert−ブチルクロロジメチル
シランを加えた。20℃において2.67時間攪拌した
後、30mLの水、次いで20mLの酢酸エチルを添加して
反応混合物をクエンチした。層を分離し、水相を4×4
0mLの酢酸エチルを用いて抽出した。有機層をまとめ、
100mLの水を用いて洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥
後、濾過、濃縮し、クロマトグラフ(4cm×24cmのカ
ラム、97.5:2.5のジクロロメタン:メタノー
ル)にかけ、712mg(70%)の泡状の、4a−5−
O−ビス(tert−ブチルジメチルシリル)−アベルメク
チンB1 を得た。Rf =0.20(97.5:2.5、
ジクロロメタン:メタノール)。
【0055】(C)4″−〔2−((モルホリン−4−
イル)カルボニル)ヒドラゾン−1−イル〕−4a−ヒ
ドロキシアベルメクチンB1 。 温度計、マグネチックスタラーのバー、隔壁及び窒素注
入口の付いた100mLの丸底フラスコ中の、7mLのジク
ロロメタン中の74mL(108mg、850μmol)のオキ
サリルクロライドの溶液に、−78℃において、86μ
l(95mg、1.2mmol)のジメチルスルホキサイドを
滴下、添加した。15分後、4mLのジクロロメタン中の
592mg(530μmol)の溶液を、17分かけてシリン
ジを通して添加した。−78℃に45分置いた後、55
4μl(402mg、3.97mmol)のトリエチルアミン
を2分かけて加えた。この反応物を室温まで加温し、室
温で40分攪拌した後、40mLのジクロロメタンと50
mLの水の中に分配させた。水層を4×40mlのジクロロ
メタンで抽出した。この有機層をまとめ、100mLの重
炭酸ナトリウム飽和水溶液と、100mLの塩化ナトリウ
ム飽和水溶液を用いて洗浄した。まとめた有機層を硫酸
ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮して、602mg(1
00+%)の泡状の、4a,5−O−ビス(tert−ブチ
ルジメチルシリル)−4″−オキソアベルメクチンB1
を得た。Rf =0.54(96.5:3.5、ジクロロ
メタン:メタノール)。マグネチックスタラーのバー、
隔壁及び窒素注入口の付いた100mLの丸底フラスコ
に、5mLのメタノール中の557mg(500μmol)の4
a,5−O−ビス(tert−ブチルジメチルシリル)−
4″−オキソアベルメクチンB1 を仕込んだ。この透明
な液を0℃に冷却し、メタノール中の2%p−トルエン
スルホン酸の溶液5.4mLを滴下、添加した。0℃にお
いて、2時間攪拌した後、20mLの重炭酸ナトリウム飽
和水溶液、次いで20mLの水を加えた。得られた混合物
を分液漏斗に移し、4×40mLのジクロロメタンを用い
て抽出した。有機層をまとめ、200mLの重炭酸ナトリ
ウム飽和水溶液と、200mLの塩化ナトリウム飽和水溶
液を用いて洗浄した。次いで、有機相を硫酸ナトリウム
上で乾燥し、濾過、濃縮後、クロマトグラフ(4cm×2
7cmのカラム、94.5:5.5のジクロロメタン:メ
タノール)にかけ、382mg(86%)の、泡状の4a
−ヒドロキシ−4″−オキソアベルメクチンB1 を得
た。Rf =0.29(94:6、ジクロロメタン:メタ
ノール)。マグネチックスタラーのバー、隔壁及び窒素
注入口の付いた100mLの丸底フラスコに、382mg
(431μmmol)の4a−ヒドロキシ−4″−オキソア
ベルメクチンB1 と、15mLのメタノール中の375mg
(2.58mmol)の4−モルホリンカルボニルヒドラジ
ンを仕込んだ。この透明な溶液を室温において攪拌し、
メタノール中の2%p−トルエンスルホン酸の溶液4mL
を滴下、添加した。室温において、1時間攪拌した後、
20mLの重炭酸ナトリウム飽和水溶液、次いで20mLの
水を加えた。得られた混合物を分液漏斗に移し、4×4
0mLのジクロロメタンを用いて抽出した。この有機層を
まとめ、200mLの重炭酸ナトリウム飽和水溶液と、2
00mLの塩化ナトリウム飽和水溶液を用いて洗浄した。
次いで、有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃
縮後クロマトグラフ(4cm×27cmのカラム、94:6
のジクロロメタン:メタノール)にかけ、300mg(6
9%)の泡状の、4″〔2−((モルホリン−4−イ
ル)カルボニル)−ヒドラゾン−1−イル〕−4a−ヒ
ドロキシアベルメクチンB1 を得た。Rf =0.29
(94:6、ジクロロメタン:メタノール)。MS(F
AB);1035(M+Na,100)
【0056】実施例10 4″−O−(メトキシエトキシメチル)−4a−ヒドロ
キシアベルメクチンB1 マグネチックスタラーのバーの付いた5mLのフラスコ
に、2mLのアセトニトリル中の120mg(107μmol)
の4a,5−O−ビス(tert−ブチルジメチルシリル)
−アベルメクチンB1 (実施例9を参照)を仕込んだ。
この透明な溶液を0℃に冷却し、46mg(220μmol)
のN,N,N′,N′−テトラメチル−1,8−ナフタ
レンジアミン(プロトンスポンジ)を1度に加え、次い
で、2−メトキシエトキシメチルクロライド(MEMク
ロライド)の18μl(20mg、160μmol)を滴下、
添加した。0℃において15分攪拌した後、反応混合物
を室温まで加温し、1晩攪拌した。溶液からアミン−ハ
イドロクロライド塩が徐々に沈澱した。18.5時間の
後、55mgのN,N,N′,N′−テトラメチル−1,
8−ナフタレンジアミン(プロトンスポンジ)を1度に
加え、次いで、20mL(22mg、180μmol)の2−メト
キシエトキシメチルクロライド(MEMクロライド)を
滴下、添加した。40時間後、2mLの重炭酸ナトリウム
飽和水溶液を加え、得られた混合物を10mLの水を入れ
た分液漏斗中に移し、3×20mLの酢酸エチルを用いて
抽出した。この有機層をまとめ、20mLの重炭酸ナトリ
ウム飽和水溶液と、20mLの1.0Mの硫酸水素ナトリ
ウム水溶液及び20mLの塩化ナトリウム飽和水溶液を用
いて洗浄した。この有機相を、次いで硫酸ナトリウム上
で乾燥し、濾過、濃縮後、127mgの粗生成物としての
4a,5−ビス−O−tert−ブチルジメチルシリルオキ
シ−4″−O−メトキシエトキシ−メチルアベルメクチ
ンB1 を得、これをさらに精製することなく、脱プロテ
クトした。Rf =0.43(96.5:3.5、ジクロ
ロメタン:メタノール)。マグネチックスタラーのバ
ー、隔壁及び窒素注入口の付いた100mLの丸底フラス
コに、2mLのメタノール中の127mg(105μmol)の
4a,5−ビス−O−tert−ブチルジメチルシリルオキ
シ−4″−O−メトキシエトキシメチルアベルメクチン
1 を仕込んだ。この透明な溶液を0℃に冷却し、メタ
ノール中の2%p−トルエンスルホン酸の溶液1.2mL
を滴下、添加した。0℃において、3.5時間攪拌した
後、20mLの重炭酸ナトリウム飽和水溶液、次いで、1
0mLの水を加えた。得られた混合物を分液漏斗に移し、
4×40mLのジクロロメタンを用いて抽出した。この有
機層をまとめ、20mLの重炭酸ナトリウム飽和水溶液
と、50mLの塩化ナトリウム飽和水溶液を用いて洗浄し
た。次いで、有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾
過、濃縮後、調整用TLC(1.5mmプレート、93:
7 ジクロロメタン:メタノール)で精製し、86mg
(84%)の泡状の4″−O−(メトキシエトキシメチ
ル)−4a−ヒドロキシアベルメクチンB1 を得た。R
f =0.32(93:7、ジクロロメタン:メタノー
ル)。MS(FAB);999(M+Na,100)
【0057】実施例11 4a−ヒドロキシ−4″,4a−ビス−O−(メトキシ
エトキシメチル)−アベルメクチンB1 (A)5−O−tert−ブチルジメチルシリル−4a−ヒ
ドロキシ−アベルメクチンB1 。マグネチックスタラー
のバーの付いた20mLのプロピレンバイアルに、9.5
mLの蒸留したテトラヒドロフラン中の、230mg(20
6μmol)の4a,5−ビス−O−tert−ブチルジメチル
シリルオキシアベルメクチンB1 を仕込んだ。この透明
な溶液を0℃に冷却し、〜0.7mLのフッ化水素−ピリ
ジン溶液(25gの市販のフッ化水素−ピリジンを2
7.5mLのテトラヒドロフランと12.5mLのピリジン
を用いて稀釈した溶液)を滴下、添加した。室温まで加
温し、3時間攪拌した後、5mLのピリジン、次いで5mL
の炭酸カリウム飽和水溶液を加えた。得られ混合物を分
液漏斗に移し、6×15mLの酢酸エチルを用いて抽出し
た。この有機層をまとめ、2×50mLの炭酸カリウム飽
和水溶液を用いて洗浄した。次いで、この有機相を硫酸
ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮し、クロマトグラフ
(2cm×31.5cmのカラム、96.75:3.25の
ジクロロメタン:メタノール)にかけ、169mg(90
%)の泡状の、5−O−tert−ブチルジメチルシリル−
4a−ヒドロキシ−アベルメクチンB1 を得た。 Rf =0.16(96.75:3.25、ジクロロメタ
ン:メタノール)
【0058】(B)4a−ヒドロキシ−4″,4a−ビ
ス−O−(メトキシエトキシメチル)アベルメクチンB
1 。 マグネチックスタラーのバーの付いた50mLのフラスコ
に、3mLのアセトニトリル中の169mg(168μmol)
の5−O−tert−ブチルジメチルシリル−4a−ヒドロ
キシアベルメクチンB1 を仕込んだ。この透明な溶液を
0℃に冷却し、290mg(1.35mmol)のN,N,
N′,N′−テトラメチル−1,8−ナフタレンジアミ
ン(プロトンスポンジ)を1度に加え、次いで115μ
L(125mg、1.01mmol)の2−メトキシエトキシ
メチルクロライド(MEMクロライド)を滴下、添加し
た。0℃において、10分攪拌した後、反応混合物を室
温に加温し、1晩攪拌した。溶液からアミン−ハイドロ
クロライド塩が徐々に沈澱した。18.5時間後、10
mLの重炭酸ナトリウム飽和水溶液を加え、得られた混合
物を10mLの水を入れた分液漏斗に移し、7×10mLの
酢酸エチルを用いて抽出した。この有機層をまとめ、2
×50mLの重炭酸ナトリウム飽和水溶液、20mLの1.
0Mの硫酸水素ナトリウム水溶液、及び20mLの塩化ナ
トリウム飽和水溶液を用いて洗浄した。この有機相を、
次いで硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮後、調整
用TLC(厚さ1.5mmのプレート×2、96.15:
3.85のジクロロメタン:メタノール)で精製し、1
54mg(78%)の、4″,4a−ビス−O−(メトキ
シエトキシメチル)−5−O−tert−ブチルジメチルシ
リルアベルメクチンB1 を得た。Rf =0.27(9
6:4、ジクロロメタン:メタノール) マグネチックスタラーのバーの付いた20mLのポリプロ
ピレンバイアルに、5mLの蒸留テトラヒドロフラン中の
154mg(131μmol)の4a−ヒドロキシ−4″,4
a−ビス−O−(メトキシエトキシメチル)−5−O−
tert−ブチルジメチルシリルオキシアベルメクチンB1
を仕込んだ。この透明な溶液を0℃に冷却し、〜0.6
mLのフッ化水素−ピリジン溶液(25gの市販のフッ化
水素−ピリジンを、27.5mLのテトラヒドロフラン
と、12.5mLのピリジンを用いて稀釈した溶液)を滴
下、添加した。室温まで加温し、16.7時間攪拌した
後、3mLのピリジン、次いで5mLの炭酸カリウム飽和水
溶液と、5mLの水を加えた。得られ混合物を分液漏斗に
移し、6×15mLの酢酸エチルを用いて抽出した。この
有機層をまとめ、2×40mLの炭酸カリウム飽和水溶液
を用いて洗浄した。次いで、この有機相を硫酸ナトリウ
ム上で乾燥し、濾過、濃縮し、10mLのトルエンから濃
縮し、調整用TLC(厚さ1.0mmのプレート×2、9
4:6のジクロロメタン:メタノール)で精製し、60
mg(43%)の泡状の4a−ヒドロキシ−4″,4a−
ビス−O−(メトキシエトキシメチル)−アベルメクチ
ンB1 を得た。Rf =0.28(95:5、ジクロロメ
タン:メタノール)。MS(FAB):1071(M+
Li、100)
【0059】実施例12 4a−ベンゾイルオキシ−4″−O−メトキシエトキシ
メチルアベルメクチンB1 マグネチックスタラーのバー、隔壁及び窒素注入口の付
いた25mLの丸底フラスコに、130mg(130μmol)
の5−O−tert−ブチルジメチルシリル−4a−ヒドロ
キシアベルメクチンB1 (実施例11を参照)、68mg
(260μmol)のPhP及び3mLのジクロロメン
タ中の64mg(520μmol)の安息香酸を仕込んだ。得
られた透明な溶液に、41μL(45mg、260μmol)
のジエチルアゾジカルボキシレートを室温で5分かけて
加えた。得られた溶液を室温において25分攪拌した。
15mLの重炭酸ナトリウム飽和水溶液を添加することに
より、反応をクエンチし、15mLのジクロロメタンの入
った分液漏斗に注いだ。層を分離し、水相を2×15mL
のジクロロメタンを用いて抽出した。有機層をまとめ、
硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮し、調整用TL
C(厚さ1.5mmのプレート×3、95:5のジクロロ
メタン:メタノール)で精製し、115mg(80%)の
泡状の4a−ベンゾイルオキシ−5−O−tert−ブチル
ジメチル−シリルアベルメクチンB1 を得た。Rf =
0.38(96:4、ジクロロメタン:メタノール) マグネチックスタラーのバーの付いた4mLのバイアル
に、1.5mLのアセトニトリル中の123mg(103μ
mol)の4a−ベンゾイル−5−O−tert−ブチルジメチ
ルシリルアベルメクチンB1 を仕込んだ。この透明な溶
液を0℃に冷却し、111mg(518μmol)のN,N,
N′,N′−テトラメチル−1,8−ナフタレンジアミ
ン(プロトンスポンジ)を1度に加え、次いで、48μ
L(52mg、410μmol)の2−メトキシエトキシメチ
ルクロライド(MEMクロライド)を滴下、添加した。
0℃で2分攪拌した後、この反応混合物を室温まで加温
し、1晩攪拌した。溶液からアミン−ハイドロクロライ
ド塩が徐々に沈澱した。19時間後、この反応混合物に
10mLの重炭酸ナトリウム飽和水溶液を、10mLの水を
入った分液漏斗中で添加し、8×10mLの酢酸エチルを
用いて抽出した。この有機層をまとめ、2×50mLの重
炭酸ナトリウム飽和水溶液、20mLの1.0Mの硫酸水
素ナトリウム溶液及び20mLの塩化ナトリウム飽和水溶
液を用いて洗浄した。次いで、有機相を硫酸ナトリウム
上で乾燥し、濾過、濃縮後、調整用TLC(厚さ1.0
mmのプレート×2、96:4のジクロロメタン:メタノ
ール)によって精製し、132mg(99%)の4a−ヒ
ドロキシ−4a−O−ベンゾイル−5−O−tert−ブチ
ルジメチルシリル−4″−O−メトキシ−エトキシメチ
ルアベルメクチンB1 を得た。Rf =0.53(96:
4、ジクロロメタン:メタノール)。マグネチックスタ
ラーのバーの付いた20mLのポリプロピレンのバイアル
に、3mLの蒸留したテトラヒドロフラン中の154mg
(131μmol)の4a−O−ベンゾイル−5−O−tert
−ブチルジメチルシリル−4″−O−メトキシエトキシ
メチルアベルメクチンB1 を仕込んだ。この透明な溶液
を0℃に冷却し、〜1mLのフッ化水素−ピリジン溶液
(25gの市販のフッ化水素−ピリジンを、27.5mL
のテトラヒドロフランと、12.5mLのピリジンを用い
て稀釈した溶液)を滴下、添加した。室温まで加温し、
16.3時間攪拌した後、2mLのピリジン、次いで5mL
の炭酸カリウム飽和水溶液及び5mLの水を加えた。この
得られ混合物を分液漏斗に移し、7×15mLの酢酸エチ
ルを用いて抽出を行った。この有機層をまとめ、3×2
0mLの炭酸カリウム飽和水溶液を用いて洗浄した。次い
で、有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮
後、10mLのトルエンから濃縮し、調整用のTLC(厚
さ1.0mmのプレート×2、96:4のジクロロメタ
ン:メタノール)で精製し、100mg(90%)の泡状
の4a−O−ベンゾイル−4″−O−メトキシエトキシ
メチルアベルメクチンB1 を得た。Rf =0.28(9
5:5、ジクロロメタン:メタノール)を得た。MS
(FAB):1087(M+Li、100)。
【0060】実施例13 4″−O−メトキシエトキシメチル−4a−ピロールカ
ルボキシアベルメクチン1 マグネチックスタラーのバー、隔壁及び窒素注入口の付
いた25mLの丸底フラスコに、130mg(130μmol)
の5−O−tert−ブチルジメチルシリル−4a−ヒドロ
キシアベルメクチンB1 (実施例11を参照)、85mg
(320μmol)のPh3P及び3mLのジクロロメンタ中の7
2mg(650μmol)の2−ピロールカルボン酸を仕込ん
だ。この得られた透明な溶液に、51μL(56mg、3
20μmol)のジエチルアゾジカーボキシレートを、室温
で5分かけて添加した。反応が完了しなかったので、さ
らに34mg(130μmol)のPh3Pと、29mg(260μ
mol)の2−ピロールカルボン酸、次いで20μL(22
mg、130μmol)のジエチルアゾジカルボキシレートを
室温で滴下、添加した。得られた溶液を室温で45分攪
拌した。反応を15mLの重炭酸ナトリウム飽和水溶液を
添加してクエンチし、15mLのジクロメタンの入った分
液漏斗中に注いだ。層を分離し、水層を2×15mLのジ
クロロメタンを用いて抽出した。有機層をまとめ、硫酸
ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮後調整用TLC(厚
さ1.5mmのプレート×4、60:40のヘキサン:酢
酸エチル)で精製し、128mg(90%)の泡状の5−
O−tert−ブチルジメチルシリル−4a−ピロールカル
ボキシアベルメクチンB1 を得た。Rf =0.41(6
7:33、ヘキサン:酢酸エチル)。マグネチックスタ
ラーのバーの付いた4mLのバイアルに、1.5mLのアセ
トニトリル中の128mg(117μmol)の5−O−tert
−ブチルジメチルシリル−4a−ピロールカルボキシア
ベルメクチンB1 を仕込んだ。この透明な溶液を0℃に
冷却し、126mg(585μmol)のN,N,N′,N′
−テトラメチル−1,8−ナフタレンジアミン(プロト
ンスポンジ)を1度に添加し、54μL(59mg、48
0μmol)の2−メトキシエトキシクロライド(MEMク
ロライド)を次いで添加した。0℃において、3分攪拌
した後、反応混合物を室温まで加温し、1晩攪拌した。
溶液からアミン−ハイドロクロライドの塩が徐々に沈澱
した。19時間後、第2回目の仕込みとして、25mg
(120μmol)のN,N,N′,N′−テトラメチル−
1,8−ナフタレンジアミン(プロトンスポンジ)を1
度に加え、次いで、15μL(17mg、130μmol)の
2−メトキシエトキシメチルクロライド(MEMクロラ
イド)を滴下、添加した。22時間後、2mlの重炭酸ナ
トリウム飽和水溶液を、得られた混合物を、10mLの水
を入った分液漏斗に入れ、5×10mLの酢酸エチルを用
いて抽出した。この有機層をまとめ、40mLの重炭酸ナ
トリウム飽和水溶液、40mLの1.0Mの硫酸水素ナト
リウム水溶液及び40mLの塩化ナトリウム飽和水溶液を
用いて洗浄した。次いで、有機相を硫酸ナトリウム上で
乾燥、濾過、濃縮し、調整用TLC(厚さ1.5mmのプ
レート×2、96:4のジクロロメタン:メタノール)
で精製し、120mg(86%)の5−O−tert−ブチル
ジメチル−シリル−4″−O−メトキシエトキシメチル
−4a−ピロールカルボキシアベルメクチンB1 を得
た。Rf =0.43(96:4、ジクロロメタン:メタ
ノール)。磁気攪拌棒を備え付けられた容量20mLのポ
リプロピレン製小瓶に、蒸留されたテトラヒドロフラン
3ml中の120mg(102μモル)の5−O−tert−ブ
チルジメチルシリル−4″−O−メトキシエトキシメチ
ル−4a−ピロールカルボキシ−アベルメクチンB1
仕込んだ。透明な溶液を0℃まで冷却し、フッ化水素−
ピリジン溶液約1ml(溶液はテトラヒドロフラン27.
5mlとピリジン12.5mlで希釈された市販のフッ化水
素−ピリジン25gからなる)を滴下して添加した。室
温まで暖めた後、16.5時間攪拌しながらピリジン2
ml続いて炭酸カリウム飽和水溶液5mlおよび水5mlを添
加した。その結果生じる混合物を分液漏斗に移して酢酸
エチル15mlで5回抽出した。有機層を合わせ、炭酸カ
リウム飽和水溶液40mlで3回洗浄した。有機相を次い
で硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮し、トルエ
ン10mlから濃縮し、分取TLC(2×10mm厚のプレ
ート、ジクロロメタン:メタノール 96:4)により
精製して泡状物として79mg(73%)の4″−O−メ
トキシエトキシメチル−4a−ピロールカルボキシアベ
ルメクチンB1 を得た:Rf =0.28(ジクロロメタ
ン:メタノール95:5)。MS(FAB):1076
(M+Li、100)。
【0061】実施例14 4″−エピ−N−アセチル−N−メチルアミノ−4a−
ヒドロキシアベルメクチンB1 (A)4″−エピ−N−アセチル−N−メチルアミノア
ベルメクチンB1 磁気攪拌棒、隔膜および窒素入口を備え付けられた容量
250mlの丸底フラスコに、酢酸エチル50ml中の4″
−エピ−N−メチルアミノアベルメクチンB1を5.0
0g(5.54ml)仕込んだ。その結果生じる透明な溶
液に室温で無水酢酸800ml(873mg、8.46ミリ
モル)を添加した。18時間攪拌後、重炭酸ナトリウム
飽和水溶液10mlを添加した。混合物を分液漏斗に移し
て層分離した。水層を酢酸エチル30mlで洗浄した。有
機層を合わせ、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、ロ
ータリーエバポレーターで濃縮し、クロマトグラフ(4
cm×20cmのカラム、97:3 ジクロロメタン:メタ
ノール)にかして泡状物として4″−エピ−N−アセチ
ル−N−メチルアミノアベルメクチンB1 を5.13g
(98%)得た:Rf =0.35(93:7 ジクロメ
タン/メタノール)。 (B)実施例1と同じ手順を使用して、4″−エピ−N
−アセチルアミノ−N−メチル−4a−ヒドロキシアベ
ルメクチンB1 を4″−エピ−N−アセチルアミノ−N
−メチルアベルメクチンB1 から合成した:収量404
mg(33%)、泡状物として単離:Rf =0.19(9
4:6 ジクロロメタン/メタノール);MS(FA
B):966(M+Na、80)、344(90)、31
2(100)、221(95)。
【0062】実施例15 4″−エピ−N−アセチルアミノ−4a−(3−ピリジ
ンカルボキシ)アベルメクチンB1 実施例5の手順を使用して(安息香酸を3−ピリジンカ
ルボン酸に代えて)、4″−エピ−アセチルアミノ−4
a−(3−ピリジンカルボキシ)アベルメクチンB1
4a−ヒドロキシ−4″−エピアセチルアミノアベルメ
クチンB1 から合成した:145mg(65%)。Rf =
0.31(94.6:6 ジクロロメタン:メタノー
ル)。MS(FAB)1035(M+1、100)、1
057(M+Na、40)。
【0063】実施例16 4″−エピ−アセチルアミノ−4a−O−(4−ジメチ
ルアミノベンゾイル)アベルメクチンB1 実施例5の手順を使用して(安息香酸を4−(N,N−
ジメチルアミノ)−安息香酸に代えて)、4″−エピ−
アセチルアミノ−4a−O−(4−ジメチルアミノベン
ゾイル)アベルメクチンB1 を4a−ヒドロキシ−4″
−エピアセチルアミノアベルメクチンB1 から合成し
た:186mg(64%)。Rf =0.41(93:7
ジクロロメタン:メタノール)。MS(FAB)109
9(M+Na、100)。
【0064】実施例17 4″−O−メトキシエトキシメチル−4a−メチルチオ
アベルメクチンB1 (A)5−O−tert−ブチルジメチルシリル−4a−ヒ
ドロキシ−4″−メトキシエトキシメチルアベルメクチ
ンB1 磁気攪拌棒を備え付けられた容量250mLのポリプロピ
レン製瓶にテトラヒドロフラン92ml中の2.4g
(1.99ミリモル)の4a,5−O−ビス(tert−ブ
チルジメチルシリル)−4″−O−メトキシエトキシメ
チルアベルメクチンB1 (実施例10参照)を仕込ん
だ。透明な溶液を0℃まで冷却し、フッ化水素−ピリジ
ン溶液(この溶液はテトラヒドロフラン27.5mlとピ
リジン12.5mlで希釈された25gの市販のフッ化水
素−ピリジンからなる)16.6mlを滴下して添加し
た。室温まで暖め2.5時間攪拌後、ピリジン15ml続
いて炭酸カリウム水溶液15mlを添加した。その結果生
じる混合物を分液漏斗に移し、酢酸エチル30mlで5回
抽出した。有機層を合わせ炭酸カリウム飽和水溶液50
mlで3回洗浄した。有機相を次いで硫酸ナトリウム上で
乾燥し、濾過し、濃縮し、クロマトグラフ(6cm×34
cmのカラム、97.5:2.5 ジクロロメタン:メタ
ノール)にかけて泡状物として5−O−tert−ブチルジ
メチルシリル−4a−ヒドロキシ−4″−メトキシエト
キシメチルアベルメクチンB1 を1.72g(79%)
得た:Rf =0.24(75:25 ヘキサン:アセト
ン)。 (B)5−O−tert−ブチルジメチルシリル−4″−O
−メトキシエトキシメチル−4a−メチルチオアベルメ
クチンB1 磁気攪拌棒、隔膜および窒素入口を備え付けられた容量
25mlの丸底フラスコにジクロロメタン2ml中の5−O
−tert−ブチルジメチルシリル−4a−ヒドロキシ−
4″−メトキシエトキシメチルアベルメクチンB1 を仕
込んだ。その結果生じた透明な溶液にトリブチルホスフ
ィン230μl(185mg、0.917ミリモル)続い
て二硫化ジメチル42μl(44mg、0.46ミリモ
ル)を室温にて添加した。5時間後トリブチルホスフィ
ン115μl(93mg、0.461ミリモル)続いて二
硫化ジメチル21μl(22mg、0.23ミリモル)を
室温にて添加した。その結果生じた溶液を室温で22時
間攪拌した。次に重炭酸ナトリウム飽和水溶液5mlの添
加により反応混合物の反応を停止させた。混合物を分液
漏斗に移しジクロロメタン4mlで5回抽出した。合わせ
た有機層を重炭酸ナトリウム飽和水溶液5mlで2回洗浄
し、塩化ナトリウム飽和水溶液10mlで洗浄し、硫酸ナ
トリウム上で乾燥し、濾過し、ロータリーエバポレータ
ーにより濃縮し、分取TLC(4×1.5mm厚のプレー
ト、97.5:2.5 ジクロロメタン:メタノール)
により精製して泡として57mg(55%)の5−O−te
rt−ブチルジメチルシリル−4″−O−メトキシエトキ
シメチル−4a−メチルチオアベルメクチンB1 を得
た:Rf =0.28(97.5:2.5 ジクロロメタ
ン/メタノール)。 (C)4″−O−メトキシエトキシメチル−4a−メチ
ルチオアベルメクチンB1 磁気攪拌棒を備え付けられた容量20mlのポリプロピレ
ン製小瓶にテトラヒドロフラン3ml中の57mg(51μ
モル)の5−O−tert−ブチルジメチルシリル−4″−
O−メトキシエトキシメチル−4a−メチルチオアベル
メクチンB1 を仕込んだ。透明な溶液を0℃まで冷却
し、フッ化水素−ピリジン溶液(この溶液はテトラヒド
ロフラン27.5mlとピリジン12.5mlで希釈された
25gの市販のフッ化水素−ピリジンからなる)約1ml
を滴下して添加した。室温まで暖めて16時間攪拌後、
ピリジン5ml続いて炭酸カリウム飽和水溶液5mlを添加
した。その結果生じた混合物を分液漏斗に移し酢酸エチ
ル6mlで5回抽出した。有機層を合わせて炭酸カリウム
飽和水溶液20mlで3回洗浄した。有機層を次いで硫酸
ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮し、分取TLC
(1.0m厚のプレート、75:25 ヘキサン:アセ
トン)により精製して泡状物として48mg(94%)の
4″−O−メトキシエトキシメチル−4a−メチルチオ
アベルメクチンB1 を得た:Rf =0.23(75:2
5 ヘキサン:アセトン)。
【0065】実施例18 4a−ベンジルオキシメトキシ−4″−メトキシエトキ
シメチルアベルメクチン1 (A)5−O−tert−ブチルジメチルシリル−4″−O
−メトキシエトキシメチル−4a−トリメチルシロキシ
−7−O−トリメチルシリルアベルメクチンB 磁気攪拌棒、隔膜および窒素入口を備え付けられた容量
25mlの丸底フラスコにN,N−ジメチルホルムアミ
ド1ml中の5−O−tert−ブチルジメチルシリル−4a
−ヒドロキシ−4″−メトキシエトキシメチルアベルメ
クチンB1 (実施例17参照)を60mg(0.055ミ
リモル)仕込んだ。その結果生じた透明な溶液にビス
(トリメチルシリル)トリフルオロアセトアミド1.0
ml(0.97g、3.8ミリモル)を添加した。その結
果生じた混合物を40℃まで暖めて17時間攪拌した。
次いで水10mlの添加により反応混合物の反応を停止さ
せた。混合物を分液漏斗に移し、酢酸エチル6mlで5回
抽出した。合わせた有機層を塩化ナトリウム飽和水溶液
20mlで3回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過
し、ロータリーエバポレーターで濃縮し、分取TLC
(1.5mm厚のプレート、75:25 ヘキサン:アセ
トン)により精製して泡状物として54mg(80%)の
5−O−tert−ブチルジメチルシリル−4″−O−メト
キシエトキシメチル−4a−トリメチルシロキシ−7−
O−トリメチルシリルアベルメクチンB1 を得た:Rf
=0.49(75:25 ヘキサン:アセトン)。 (B)5−O−tert−ブチルジメチルシリル−4a−ヒ
ドロキシ−4″−O−メトキシエトキシメチル−7−O
−トリメチルシリルアベルメクチンB1 磁気攪拌棒を備え付けられた容量25mlの丸底フラスコ
にテトラヒドロフラン1.3ml中の54mg(0.044
ミリモル)の5−O−tert−ブチルジメチルシリル−
4″−O−メトキシエトキシメチル−4a−トリメチル
シロキシ−7−O−トリメチルシリルアベルメクチンB
1 、水0.4mlおよび氷酢酸0.2mlを仕込んだ。透明
な溶液に室温で8分間攪拌し、次いで重炭酸ナトリウム
飽和水溶液10mlの添加し、反応を停しさせた。その結
果生じた混合物を分液漏斗に移し、酢酸エチル5mlで6
回抽出した。有機層を合わせ、重炭酸ナトリウム飽和水
溶液20mlで3回、塩化ナトリウム飽和水溶液20mlで
洗浄した。有機相を次いで硫酸ナトリウム上で乾燥し、
濾過し、濃縮し、分取TLC(1.5mm厚のプレート、
75:25 ヘキサン:アセトン)により精製して泡状
物として50mg(98%)の5−O−tert−ブチルジメ
チルシリル−4a−ヒドロキシ−4″−O−メトキシエ
トキシメチル−7−O−トリメチルシリルアベルメクチ
ンB1 を得た:Rf =0.38(75:25 ヘキサ
ン:アセトン)。 (C)4a−ベンジルオキシメトキシ−5−O−tert−
ブチルジメチルシリル−4″−O−メトキシエトキシメ
チル−7−O−トリメチルシリルアベルメクチンB1 磁気攪拌棒、隔膜および窒素入口を備え付けられた容量
25mlの丸底フラスコにアセトニトリル1.5ml中の5
0mg(0.043ミリモル)の5−O−tert−ブチルジ
メチルシリル−4a−ヒドロキシ−4″−O−メトキシ
エトキシメチル−7−O−トリメチルシリルアベルメク
チンB1 を仕込んだ。透明な溶液を0℃まで冷却し、9
2mg(0.44ミリモル)のN,N,N′,N′−テト
ラメチル−1,8−ナフタレンジアミンを一度に添加
し、続けてクロロメチルベンジルエーテル(BOM塩化
物)48μl(54mg、0.34ミリモル)を滴下して
添加した。0℃で3分間攪拌後、反応混合物を室温まで
暖めて攪拌した。7時間後、重炭酸ナトリウム飽和水溶
液10ml、続けて水5mlを添加した。その結果生じた混
合物を分液漏斗に移し、酢酸エチル10mlで6回抽出し
た。有機層を合わせ、重炭酸ナトリウム飽和水溶液30
ml、1N硫酸水素ナトリウム30mlおよび飽和水性塩化
ナトリウム30mlで洗浄した。有機相を次いで硫酸ナト
リウム上で乾燥し、濾過し、濃縮し、分取TLC(2×
1.0m厚プレート、75:25 ヘキサン:アセト
ン)により精製してエーテルを泡状物として、7mg(1
4%)の4a−ベンジルオキシメトキシ−5−O−tert
−ブチルジメチルシリル−4″−O−メトキシエトキシ
メチルアベルメクチンB1 、6mg(13%)の4a−ベ
ンジルオキシメトキシ−4″−O−メトキシエトキシメ
チルアベルメクチンB1 、7mg(13%)の4a−ベン
ジルオキシメトキシ−5−O−tert−ブチルジメチルシ
リル−4″−O−メトキシエトキシメチル−7−O−ト
リメチルシリルアベルメクチンB1 (そのエーテル)を
得た:Rf =0.35(75:25 ヘキサン:アセト
ン)。 (D)4a−ベンジルオキシメトキシ−4″−O−メト
キシエトキシメチルアベルメクチンB1 2種類のシリル化誘導体を合わせ、実施例17に記載し
たフッ化水素−ピリジン溶液で脱シリル化して泡状物と
して全部で15mgの4a−ベンジルオキシメトキシ−
4″−O−メトキシエトキシメチルアベルメクチンB1
を得た:Rf =0.34(67:33 ヘキサン:アセ
トン);MS(FAB)1119(M+Na、100)、
973(70)、550(70)、369(80)、3
29(95)。
【0066】実施例19 13−O−メトキシエトキシメチル−4a−メトキシエ
トキシメトキシ−22,23−ジヒドロアベルメクチン
1 アグリコン (A)4a−tert−ブチルジメチルシロキシ−5−O−
tert−ブチルジメチルシリル−13−O−メトキシエト
キシメチル−22,23−ジヒドロアベルメクチンB1
アグリコン 磁気攪拌棒、隔膜および窒素入口を備え付けられた容量
25mlの丸底フラスコにN,N−ジメチルホルムアミド
4ml中の400mg(567μモル)の13−O−メトキ
シエトキシメチル−4a−ヒドロキシ−22,23−ジ
ヒドロアベルメクチンB1 アグリコン(実施例3)を仕
込んだ。透明な溶液に231mg(3.40ミリモル)の
イミダゾールと256mg(1.70ミリモル)のtert−
ブチルクロロジメチルシランを添加した。20℃で3.
75時間攪拌後、反応混合物に水10ml続いて酢酸エチ
ル10mlを添加して反応を停止させた。層を分離し、水
性相を酢酸エチル10mlで4回抽出した。有機層を合わ
せ、水50mlで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾
過し、濃縮し、クロマトグラフ(4cm×27cmのカラ
ム、8:1 ヘキサン:酢酸エチル)にかけて泡状物と
して468mg(88%)の4a−tert−ブチルジメチル
シロキシ−5−O−tert−ブチルジメチルシリル−13
−O−メトキシエトキシメチル−22,23−ジヒドロ
アベルメクチンB1 アグリコンを得た:Rf =0.42
(4:1 ヘキサン:酢酸エチル)。 (B)5−O−tert−ブチルジメチルシリル−4a−ヒ
ドロキシ−13−O−メトキシエトキシメチル−22,
23−ジヒドロアベルメクチンB1 アグリコン 磁気攪拌棒を備え付けられた容量50mlのポリプロピレ
ン製小瓶にテトラヒドロフラン25ml中の4atert−ブ
チルジメチルシロキシ−5−O−tert−ブチルジメチル
シリル−13−O−メトキシエトキシメチル−22,2
3−ジヒドロアベルメクチンB1 アグリコンを仕込ん
だ。透明な溶液を0℃まで冷却し、フッ化水素−ピリジ
ン溶液(この溶液はテトラヒドロフラン27.5mlとピ
リジン12.5mlで希釈された25gの市販のフッ化水
素−ピリジンからなる)1.7mlを滴下して添加した。
室温まで暖め3.7時間攪拌し、ピリジン5ml続いて炭
酸カリウム飽和水溶液15mlを添加した。その結果生じ
た分液漏斗に移し、酢酸エチル15mlで4回抽出した。
有機層を合わせ炭酸カリウム飽和水溶液20mlで3回洗
浄した。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、
濃縮し、クロマトグラフ(4cm×27cmのカラム、3:
1 ヘキサン:酢酸エチル)にかけて泡状物として40
4mg(98%)の5−O−tert−ブチルジメチルシリル
−4a−ヒドロキシ−13−O−メトキシエトキシメチ
ル−22,23−ジヒドロアベルメクチンB1 アグリコ
ンを得た:Rf =0.35(3:1 ヘキサン:アセト
ン)。 (C)5−O−tert−ブチルジメチルシリル−4a−メ
トキシエトキシメトキシ−13−O−メトキシエトキシ
メチル−22,23−ジヒドロアベルメクチンB1 アグ
リコン 磁気攪拌棒、隔膜および窒素入口を備え付けられた容量
25mlの丸底フラスコにアセトニトリル8ml中の404
mg(502ミリモル)の5−O−tert−ブチルジメチル
シリル−4a−ヒドロキシ−13−O−メトキシエトキ
シメチル−22,23−ジヒドロアベルメクチンB1
グリコンを仕込んだ。透明な溶液を0℃まで冷却し、5
39mg(2.51ミリモル)のN,N,N′,N′−テ
トラメチル−1,8−ナフタレンジアミンを一度に、続
いてメトキシエトキシメチル塩化物(MEM塩化物)1
88μl(205mg、1.51ミリモル)を滴下してで
添加した。0℃で3分間攪拌後、反応混合物を室温まで
暖めて攪拌した。アミン−塩酸塩が溶液からゆっくり沈
澱した。20時間後、重炭酸ナトリウム飽和水溶液10
ml、続いて水5mlを添加した。その結果生じた混合物を
分液漏斗に移し、酢酸エチル10mlで6回抽出した。有
機層を合わせ、重炭酸ナトリウム飽和水溶液30ml、1
Nの硫酸水素ナトリウム30mおよび塩化ナトリウム飽
和水溶液30mlで洗浄した。有機相を次いで硫酸ナトリ
ウム上で乾燥し、濾過し、濃縮し、クロマトグラフ(4
cm×30cmのカラム、75:25 ヘキサン:アセト
ン)にかけて泡状物として288mg(64%)の5−O
−tert−ブチルジメチルシリル−4a−メトキシエトキ
シメトキシ−13−O−メトキシエトキシメチル−2
2,23−ジヒドロアベルメクチンB1 グリコンを得
た:Rf =0.44(2:1ヘキサン:アセトン)。 (D)13−O−メトキシエトキシメチル−4a−メト
キシエトキシメトキシ−22,23−ジヒドロアベルメ
クチンB1 アグリコン 磁気攪拌棒を備え付けられた容量20mlのポリプロピレ
ン製小瓶にテトラヒドロフラン6ml中の288mg(32
2μモル)の5−O−tert−ブチルジメチルシリル−4
a−メトキシエトキシメトキシ−13−O−メトキシエ
トキシメチル−22,23−ジヒドロアベルメクチンB
1 グリコンを仕込んだ。透明な溶液を0℃まで冷却し、
フッ化水素−ピリジン溶液(この溶液はテトラヒドロフ
ラン27.5mlとピリジン12.5mlで希釈された25
gの市販のフッ化水素−ピリジンからなる)1.6mlを
滴下して添加した。室温まで暖めて16時間攪拌後、ピ
リジン5ml続いて炭酸カリウム飽和水溶液5mlを添加し
た。その結果生じた混合物を分液漏斗に移し酢酸エチル
15mlで5回抽出した。有機層を合わせ、炭酸カリウム
飽和水溶液10mlで4回洗浄した。有機相を次いで硫酸
ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮し、クロマトグラ
フ(3cm×23cm、1:3 ヘキサン:酢酸エチル)に
かけて泡状物として220mg(88%)の13−O−メ
トキシエトキシメチル−4a−メトキシエトキシメトキ
シ−22,23−ジヒドロアベルメクチンB1 アグリコ
ンを得た:Rf =0.23(1:3 ヘキサン:酢酸エ
チル);MS(FAB)786(M+Li、100)、6
86(20)。
【0067】実施例20 4″エピ−N−アセチル−N−メチルアミノ−4a−メ
トキシエトキシメトキシアベルメクチンB1 実施例19と同じ手順(工程A〜D)を使用して、17
0mgの4″エピ−N−アセチル−N−メチルアミノ−4
a−メトキシエトキシメトキシアベルメクチンB1 を2
95mgの4″−エピ−N−アセチル−N−メチルアミノ
−4a−ヒドロキシアベルメクチン(実施例14)から
合成した。4″エピ−N−アセチル−N−メチルアミノ
−4a−メトキシエトキシメトキシアベルメクチンB1
に対するデータ:Rf =0.23(96:4 ジクロロ
メタン:メタノール);MS(FAB)1038(M+
Li、85)、939(50)、200(100)、16
1(62)。
【0068】実施例21 4″−エピ−N−アセチルアミノ−4a−ベンジルオキ
シメトキシアベルメクチンB1 4″−エピ−N−アセチルアミノ−5−O−tert−ブチ
ルジメチルシリル−4a−ヒドロキシアベルメクチンB
1 実施例19と同じ手順(工程A〜B)を使用して、30
9mgの4″−エピ−N−アセチルアミノ−5−O−tert
−ブチルジメチルシリル−4a−ヒドロキシアベルメク
チンB1 を344mgの4″−エピ−N−アセチルアミノ
−4a−ヒドロキシアベルメクチン(実施例1)から合
成した。 (C)4″−エピ−N−アセチルアミノ−5−O−tert
−ブチルジメチルシリル−4a−ヒドロキシ−7−O−
トリメチルシリルアベルメクチンB1 磁気攪拌棒、隔膜および窒素入口を備え付けられた容量
25mlの丸底フラスコに、N,N−ジメチルホルムアミ
ド3ml中の309mg(0.296ミリモル)の4″−エ
ピ−N−アセチルアミノ−5−O−tert−ブチルジメチ
ルシリル−4a−ヒドロキシアベルメクチンB1 を仕込
んだ。その結果生じた透明な溶液にビス(トリメチルシ
リル)トリフルオロアセトアミド6.0ml(5.8g、
22ミリモル)を添加した。その結果生じた混合物を4
0℃まで暖めて17時間攪拌した。反応に混合物に次い
で水10mlの添加して反応を停止させた。混合物を分液
漏斗に移し、酢酸エチル10mlで6回抽出した。合わせ
た有機層を塩化ナトリウム飽和水溶液30mlで2回洗浄
し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、ロータリーエ
バポレーターで濃縮して粗生成物369mg(110%)
を得た。粗製生成物を精製せずに次の反応に使用した。
磁気攪拌棒を備え付けられた容量25mlの丸底フラスコ
にテトラヒドロフラン8ml中の369mg(0.296ミ
リモル)の4″−エピ−N−アセチルアミノ−5−O−
tert−ブチルジメチルシリル−4a−トリメチルシロキ
シ−7−O−トリメチルシリルアベルメクチンB1 、水
2.4mlおよび氷酢酸1.2mlを仕込んだ。透明な溶液
を室温で8分間攪拌し、次いで重炭酸ナトリウム飽和水
溶液10mlの添加により反応を停止させた。その結果生
じた混合物を分液漏斗に移し、酢酸エチル15mlで6回
抽出した。有機層を合わせ重炭酸ナトリウム飽和水溶液
20mlで2回および塩化ナトリウム飽和水溶液20mlで
洗浄した。有機相を次いで硫酸ナトリウム上で乾燥し、
濾過し、濃縮し、クロマトグラフ(3cm×25cmのカラ
ム、2.5:1 ヘキサン:アセトン)にかけて泡状物
として300mg(91%)の4″−エピ−N−アセチル
アミノ−5−O−tert−ブチルジメチルシリル−4a−
ヒドロキシ−7−O−トリメチルシリルアベルメクチン
1 を得た:Rf =0.28(2.5:1 ヘキサン:
アセトン)。 (D)4″−エピ−N−アセチルアミノ−4a−ベンジ
ルオキシメトキシ−5−O−tert−ブチルジメチルシリ
ル−7−O−トリメチルシリルアベルメクチンB1 磁気攪拌棒、隔膜および窒素入口を備え付けられた容量
25mlの丸底フラスコにアセトニトリル2.5ml中の1
36mg(0.110ミリモル)の4″−エピ−N−アセ
チルアミノ−5−O−tert−ブチルジメチルシリル−4
a−ヒドロキシ−7−O−トリメチルシリルアベルメク
チンB1 を仕込んだ。透明な溶液を0℃まで冷却し、1
18mg(0.550ミリモル)のN,N,N′,N′−
テトラメチル−1,8−ナフタレンジアミンを一度に添
加し、続いてクロロメチルベンジルエーテル(BOM塩
化物)6μl(69mg、0.44ミリモル)を滴下して
添加した。0℃で3分間攪拌後、反応混合物を室温まで
暖めで攪拌した。5時間攪拌後、118mg(0.550
ミリモル)のN,N,N′,N′−テトラメチル−1,
8−ナフタレンジアミンを一度に添加し、続いてクロロ
メチルベンジルエーテル(BOM塩化物)61μl(6
9mg、0.44ミリモル)を滴下して添加した。アミン
−塩酸塩が溶液からゆっくり沈澱した。22時間後、重
炭酸ナトリウム飽和水溶液10ml、続いて水5mlを添加
した。その結果生じた混合物を分液漏斗に移して酢酸エ
チル10mlで4回抽出した。有機層を合わせ、重炭酸ナ
トリウム飽和水溶液30ml、1Nの硫酸水素ナトリウム
30mlで2回および塩化ナトリウム飽和水溶液30mlで
洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過
し、濃縮し、分取TLC(2×1.5mm厚プレート、6
0:40 ヘキサン:アセトン)により精製して泡状物
として137mg(90%)の4″−エピ−N−アセチル
アミノ−4a−ベンジルオキシメトキシ−5−O−tert
−ブチルジメチルシリル−7−O−トリメチルシリルア
ベルメクチンB1 を得た:Rf =0.32(60:40
ヘキサン:アセトン)。 (E)4″−エピ−N−アセチルアミノ−4a−ベンジ
ルオキシメトキシアベルメクチンB1 磁気攪拌棒を備え付けられた容量20mlのポリプロピレ
ン製小瓶にテトラヒドロフラン3ml中の137mg(11
1μモル)の4″−エピ−N−アセチルアミノ−4a−
ベンジルオキシメトキシ−5−O−tert−ブチルジメチ
ルシリル−7−O−トリメチルシリルアベルメクチンB
1 を仕込んだ。透明な溶液を0℃まで冷却し、フッ化水
素−ピリジン溶液(この溶液はテトラヒドロフラン2
7.5mlとピリジン12.5mlで希釈された25gの市
販のフッ化水素−ピリジンからなる)1mlを滴下して添
加した。室温まで暖めて15時間攪拌後、ピリジン5ml
続いて炭酸カリウム飽和水溶液5mlを添加した。その結
果生じた混合物を分液漏斗に移して酢酸エチル10mlで
5回抽出した。有機層を合わせて炭酸カリウム飽和水溶
液15mlで3回洗浄した。有機相を次いで硫酸ナトリウ
ム上で乾燥し、濾過し、濃縮し、分取TLC(2×1.
0mm厚プレート、1:1 ヘキサン:アセトン)により
精製して泡状物として95mg(82%)の4″−エピ−
N−アセチルアミノ−4a−ベンジルオキシメトキシア
ベルメクチンB1 を得た:Rf =0.27(1:1 ヘ
キサン:アセトン);MS(FAB)1056(M+L
i、100)、925(40)。
【0069】実施例22 4″−エピ−N−アセチルアミノ−4a−ベンジルオキ
シアベルメクチンB1 (A)4″−エピ−N−アセチルアミノ−5−O−tert
−ブチルジメチルシリル−4a−ベンジルオキシアベル
メクチンB1 磁気攪拌棒、隔膜および窒素入口を備え付けられた容量
25mlの丸底フラスコに四塩化炭素0.3ml中の100
mg(95.8ミリモル)の4″−エピ−N−アセチルア
ミノ−5−O−tert−ブチルジメチルシリル−4a−ヒ
ドロキシアベルメクチンB1 (実施例21参照)および
シクロヘキサン0.2mlを仕込んだ。その結果生じた透
明な溶液にベンジルトリクロロアセトイミデート72μ
l(98mg、383μモル)続いてトリフリック酸(tr
iflic acid) 96μl(9.6μモル、ジエチルエーテ
ル中の0.1M)を室温で5分間にわたって添加した。
その結果生じた溶液を室温で15分間攪拌した。室温で
4時間攪拌後、トリフリック酸(triflic acid) 96μ
l(9.6μモル、ジエチルエーテル中の1M)を再度
添加した。72時間後、重炭酸ナトリウム飽和水溶液1
5mlの添加により反応を停止させ、酢酸エチル15mlを
含有する分液漏斗に注ぎ入れた。層を分離し、水層を酢
酸エチル15mlで2回抽出した。有機層を合わせ、硫酸
ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮し、分取TLC
(3×1.0mm厚プレート、94:6ジクロロメタン:
メタノール)により精製して泡状物として32mg(30
%)の4″−エピ−N−アセチルアミノ−5−O−tert
−ブチルジメチルシリル−4a−ベンジルオキシアベル
メクチンB1 を得た:Rf =0.44(94:6 ジク
ロロメタン:メタノール)。 (B)4″−エピ−N−アセチルアミノ−4a−ベンジ
ルオキシアベルメクチンB1 実施例21の手順Eを使用して、32mg(0.028ミ
リモル)の4″−エピ−N−アセチルアミノ−5−O−
tert−ブチルジメチルシリル−4a−ベンジルオキシア
ベルメクチンB1 を17mg(59%)の4″−エピ−N
−アセチルアミノ−4a−ベンジルオキシアベルメクチ
ンB1 に転化した:Rf =0.31(94:6 ジクロ
ロメタン:メタノール);MS(FAB)1026(M
+Li、65)、336(100)、313(90)。
【0070】実施例23 4″−エピ−N−アセチルアミノ−4a−(1−テトラ
ヒドロピラン)−オキシアベルメクチンB1 (A)4″−エピ−N−アセチルアミノ−4a−(1−
テトラヒドロピラン)オキシ−5−O−フェノキシアセ
チルアベルメクチンB1 磁気攪拌棒、隔膜および窒素入口を備え付けられた容量
50mlの丸底フラスコに、ジヒドロピラン7.3ml中の
564mg(530μモル)の4a−ヒドロキシ−5−O
−フェノキシアセチル−4″−エピ−N−アセチルアミ
ノアベルメクチンB1 (実施例7、工程Cからの)を仕
込んだ。その結果生じた透明な溶液にp−トルエンスル
ホン酸ピリジニウム5mg(20μモル)を室温で添加し
た。その結果生じた溶液を室温で40分間攪拌した。重
炭酸ナトリウム飽和水溶液15mlの添加により反応を停
止させ、酢酸エチル15mlを含有する分液漏斗にそそぎ
入れた。層を分離し、水層を酢酸エチル10mlで4回抽
出した。有機層を合わせ、重炭酸ナトリウム飽和水溶液
40mlで2回洗浄し、塩化ナトリウム飽和水溶液30ml
で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮
し、クロマトグラフ(4cm×30cmのカラム、60:4
0 ヘキサン:アセトン)にかけて泡状物として386
mg(64%)の4″−エピ−N−アセチルアミノ−4a
−(1−テトラヒドロピラニル)オキシ−5−O−tert
−フェノキシアセチルアベルメクチンB1 を得た:Rf
=0.16(60:40 ヘキサン:アセトン)。 (B)4″−エピ−N−アセチルアミノ−4a−(1−
テトラヒドロピラニル)オキシアベルメクチンB1 磁気攪拌棒、隔壁および窒素入口を備え付けられた容量
25mlの丸底フラスコに、メタノール3.5ml中の39
6mg(293μモル)の4″−エピ−N−アセチルアミ
ノ−4a−(1−テトラヒドロピラニル)オキシ−5−
O−フェノキシアセチルアベルメクチンB1 を仕込ん
だ。その結果生じた溶液を−20℃まで冷却し、ナトリ
ウムメトキシド134μl(146μモル、メタノール
中の1.09M)を滴下して添加した。その結果生じた
溶液を−20℃で2時間攪拌し、次いでジクロロメタン
5ml、続いて塩化アンモニウム飽和水溶液15mlの添加
により反応を停止させた。その結果生じた溶液をジクロ
ロメタン10mlを含有する分液漏斗中にそそぎ入れた。
層を分離し、水層をジクロロメタン10mlで5回抽出し
た。有機層を合わせ、塩化アンモニウム飽和水溶液20
mlで2回、重炭酸ナトリウム飽和水溶液20mlで洗浄し
た。有機相を次いで硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過
し、濃縮し、クロマトグラフ(3cm×30cmのカラム、
97:3 ジクロロメタン:メタノール)にかけて泡状
物として243mg(82%)の4″−エピ−N−アセチ
ルアミノ−4a−(1−テトラヒドロピラニル)オキシ
アベルメクチンB1 を得た:Rf =0.15(97:3
ジクロロメタン:メタノール);MS(FAB)10
21(M+Li、100)。
【0071】実施例24 4a−メトキシエトキシメトキシ−4″−エピアセチル
アミノ−22,23−ジヒドロアベルメクチンB1 磁気攪拌棒、隔膜および窒素入口を備え付けられた容量
100mlの丸底フラスコに、トルエン12ml中の1.0
0g(0.982ミリモル)の4a−メトキシエトキシ
メトキシ−4″−エピアセチルアミノアベルメクチンB
1 (実施例7参照)を仕込んだ。透明な溶液に273mg
(0.295ミリモル)のトリス(トリフェニルホスフ
ィン)ロジュウム塩化物(ウイルキンソンの触媒)を添
加した。系を排気し(20トル)窒素を3回、続いて水
素を3回パージした。最後に、系を水素の静止した風船
のもとに置き室温で攪拌した。24時間攪拌後、反応混
合を窒素で洗い流し、濃縮し、クロマトグラフ(6cm×
32cmのカラム、96:4ジクロロメタン:メタノー
ル)にかけて1.00gの不純な生成物を得た。分取H
PLC(2cm×50cmの Whatman Partisil −10 O
DSカラム、254nm、82:18メタノール:水、1
0ml/分)による2バッチでの精製で純粋な4a−メト
キシエトキシメトキシ−4″−エピアセチルアミノ−2
2,23−ジヒドロアベルメクチンB1 を得た:Rf =
0.16(96.5:3.5 ジクロロメタン:メタノ
ール);MS(FAB)1027(M+Li、100)。
【0072】実施例25 4a−ヒドロキシ−22,23−ジヒドロアベルメクチ
ンB1 モノサッカライド 実施例1と同じ手順を使用して、4a−ヒドロキシ−2
2,23−ジヒドロアベルメクチンB1 モノサッカライ
ドを合成した:収量490mg(48%)、泡状物として
分離した:Rf =0.28(98:2 ジクロロメタ
ン:メタノール);1H NMR / 5.86 (m, H9) 、5.75-5.6
5 (om, H3, H10, H11)、5.35 (m, H19) 、4.95 (m,
H15) 、4.70 (d, J=3.2, H1′) 、4.68 (m, H8a) 、4.5
5 (br t, J=5.0, H5)、4.30 (m, H4a) 、4.18 (s, 7-0
H)、3.95 (d, J=6.3, H6) 、3.92 (brs,H13) 、3.88-3.
72 (m, H17)、3.71-3.50 (om, H3′, H5′) 、3.48
(s, OCH3)、3.32 (m, H2)、3.20 (obs, OH)、3.18 (br
q, J=7.0, H4′) 、2.72 (d, J=5,OH) 、2.60 (brs, O
H)、2.50 (m, H12) 、2.32-2.15 (om, 2xH16, H24,
H2eq) 、2.05-1.95 (om, H20eq) 、1.75 (m, H18eq)
、1.65-1.40 (om, H20, 2xH22,2xH23,. H26, 2xH27,
H2′) 、1.48 (s, 3xH14a ) 、1.21 (d, J=6.2, 3x
H6′) 、1.15 (d, J=6.9, 3xH12a) 、0.95-0.85 (om, 3
xH24a , 3xH26a, 3xH28, H18 ax)
【0073】実施例26 4a−メトキシエトキシメトキシ−4′−O−メトキシ
エトキシメチル−22,23−ジヒドロアベルメクチン
1 モノサッカライド (A)4a−tert−ブチルジメチルシリロキシ−5−O
−tert−ブチルジメチルシリル−22,23−ジヒドロ
アベルメクチンB1 モノサッカライド 磁気攪拌棒、隔壁および窒素入口を備え付けられた容量
35mlの丸底フラスコに、N,N−ジメチルホルムアミ
ド5ml中の400mg(535μモル)の4a−ヒドロキ
シ−22,23−ジヒドロアベルメクチンB1 モノサッ
カライド(実施例25)を仕込んだ。透明な溶液に21
9mg(3.21ミリモル)のイミダゾールと242mg
(1.61ミリモル)のtert−ブチルクロロジメチルシ
ランを添加した。20℃で2.5時間攪拌後、反応混合
物に水10ml続いて酢酸エチル10mlの添加して反応を
停止させた。層を分離し、水相を酢酸エチル10mlで5
回抽出した。有機層を合わせ、水50mlで洗浄し、硫酸
ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮し、クロマトグラ
フ(4cm×28cmのカラム、4:1 ヘキサン:酢酸エ
チル)にかけて泡状物として85mg(14%;Rf =
0.68(4:1 ヘキサン:酢酸エチル))の4a−
tert−ブチルジメチルシリロキシ−4′,5−ビスフ−
O−tert−ブチルジメチルシリル−22,23−ジヒド
ロアベルメクチンB1 モノサッカライドおよび306mg
(59%)の4a−tert−ブチルジメチルシリロキシ−
5−O−tert−ブチルジメチルシリル−22,23−ジ
ヒドロアベルメクチンB1 モノサッカライドを得た:R
f =0.22(4:1 ヘキサン:酢酸エチル)。 (B)5−O−tert−ブチルジメチルシリル−4a−ヒ
ドロキシ−22,23−ジヒドロアベルメクチンB1
ノサッカライド 磁気攪拌棒を備え付けられた容量50mlのポリプロピレ
ン製小瓶に、テトラヒドロフラン15ml中の306mg
(0.314ミリモル)の4a−tert−ブチルジメチル
シリロキシ−5−O−tert−ブチルジメチルシリル−2
2,23−ジヒドロアベルメクチンB1 モノサッカライ
ドを仕込んだ。透明な溶液を0℃まで冷却しフッ化水素
−ピリジン溶液(溶液はテトラヒドロフラン27.5ml
とピリジン12.5mlで希釈された25gの市販のフッ
化水素−ピリジンからなる)1mlを滴下して添加した。
室温まで暖めて3.75時間攪拌後、ピリジン5ml続い
て炭酸カリウム飽和水溶液5mlを添加した。その結果生
じた化合物を分液漏斗に移して酢酸エチル15mlで5回
抽出した。有機層を合わせ、炭酸カリウム飽和水溶液2
0mlで3回洗浄した。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥
し、濾過し、濃縮し、トルエン30mlで2回濃縮し、ク
ロマトグラフ(3cm×29cmのカラム、60:40 ヘ
キサン:酢酸エチル)にかけて泡状物として244mg
(90%)の5−O−tert−ブチルジメチルシリル−4
a−ヒドロキシ−22,23−ジヒドロアベルメクチン
1 モノサッカライドを得た:Rf =0.23(60:
40 ヘキサン:酢酸エチル)。 (C)5−O−tert−ブチルジメチルシリル−4a−メ
トキシエトキシメトキシ−22,23−ジヒドロアベル
メクチンB1 モノサッカライド 実施例11の手順Bを使用して244mgの5−O−tert
−ブチルジメチルシリル−4a−ヒドロキシ−22,2
3−ジヒドロアベルメクチンB1 モノサッカライドを1
60mg(61%)の4a−メトキシエトキシメトキシ−
4′−O−メトキシエトキシメチル−22,23−ジヒ
ドロアベルメクチンB1 モノサッカライドに転化した:
Rf =0.28(67:33 ヘキサン:アセトン);
MS(FAB)930(M+Li、100)。
【0074】実施例27 4a−メトキシエトキシメトキシ−22,23−ジヒド
ロアベルメクチンB1 ノサッカライド 実施例11の手順AおよびBを使用して、85mgの4a
−tert−ブチルジメチルシリロキシ−4′,5−ビス−
O−tert−ブチルジメチルシリル−22,23−ジヒド
ロアベルメクチンB1 モノサッカライド(実施例26)
を29mg(44%)の4a−メトキシエトキシメトキシ
−22,23−ジヒドロアベルメクチンB1 モノサッカ
ライドに転化した:Rf =0.19(67:33 ヘキ
サン:アセトン);MS(FAB)842(M+Li、1
00)。
【0075】実施例28 4″−エピ−アセチルアミノ−4a−メトキシアベルメ
クチンB1 (A)4″−エピ−アセチルアミノ−5−O−tert−ブ
チルジメチルシリル−4a−メトキシ−7−O−トリメ
チルシリルアベルメクチンB1 磁気攪拌棒、隔壁および窒素入口を備え付けた5ml丸底
フラスコにジクロロメタン0.5ml中の50mg(0.0
45ミリモル)の4″−エピ−アセチルアミノ−5−O
−tert−ブチルジメチルシリル−4a−ヒドロキシ−7
−O−トリメチルシリルアベルメクチンB1 (実施例2
1参照)を仕込んだ。透明な溶液を0℃まで冷却し、
2,6−ジ−tert−ブチルピリジン45μl(38mg、
0.20ミリモル)、続いてトリメチルオキソニウムテ
トラフルオロホウ酸塩17mg(0.11ミリモル)を一
度に添加した。0℃で21時間攪拌後、重炭酸ナトリウ
ム飽和水3mlを添加し、その結果生じた混合物を水5ml
を含有する分液漏斗に移して酢酸エチル6mlで5回抽出
した。有機層を合わせ、重炭酸ナトリウム飽和水10ml
で3回および塩化ナトリウム飽和水10mlで洗浄した。
有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮して
分取TLC(4×1.0mmの厚さの板)、67:33ヘ
キサン:アセトン)により精製し、30mg(60%)の
4″−エピ−アセチルアミノ−5−O−tert−ブチルジ
メチルシリル−4a−メトキシ−7−O−トリメチルシ
リルアベルメクチンB1 を得た:Rf =0.30(6
7:33ヘキサン:アセトン)。 (B)4″−エピ−アセチルアミノ−4a−メトキシア
ベルメクチンB1 実施例21の手順Eを使用して、30mgの4″−エピ−
アセチルアミノ−5−O−tert−ブチルジメチルシリル
−4a−メトキシ−7−O−トリメチルシリルアベルメ
クチンB1 を24mg(96%)の4″−エピ−アセチル
アミノ−4a−メトキシアベルメクチンB1 に転化し
た:Rf =0.40(33:67 ヘキサン:アセト
ン);MS(FAB)951(M+Li、100)。
【0076】実施例29 4″−エピ−アセチルアミノ−4a−メチルチオメトキ
シアベルメクチンB1 (A)4″−エピ−アセチルアミノ−5−O−tert−ブ
チルジメチルシリル−4a−メチルチオメトキシ−7−
O−トリメチルシリルアベルメクチンB1 磁気攪拌棒、隔壁および窒素入口を備え付けた10ml丸
底フラスコにジメチルスルホキシド1ml中の100mg
(0.090ミリモル)の4″−エピ−アセチルアミノ
−5−O−ブチルジメチルシリル−4a−ヒドロキシ−
7−O−トリメチルシリルアベルメクチンB1 (実施例
21参照)を仕込んだ。その結果生じた透明な溶液に無
水酢酸845μl(914mg、8.96ミリモル)およ
び酢酸154μl(162mg、2.69ミリモル)を室
温で添加した。その結果生じた溶液を40℃で5.25
時間攪拌した。重炭酸ナトリウム飽和水5mlの添加によ
り反応を停止し、酢酸エチル8mlを含有する分液漏斗中
へ注入した。層を分離し水層を酢酸エチル8mlで3回抽
出した。有機層を合わせ、硫酸ナトリウム上で乾燥し、
濾過して濃縮し、分取TLC(2×1.5mmの厚さの
板)、67:33 ヘキサン:アセトン)により精製し
て98mg(93%)の不純な(10%のΔ2,3 異性体で
汚染された)4″−エピ−アセチルアミノ−5−O−te
rt−ブチルジメチルシリル−4a−メチルチオメトキシ
アベルメクチンB1 を泡状物として得た:Rf =0.6
4(50:50 ヘキサン:アセトン)。 (B)4″−エピ−アセチルアミノ−4a−メチルチオ
メトキシアベルメクチンB1 磁気攪拌棒を備え付けた20mlのポリプロピレン小瓶に
テトラヒドロフラン5ml中の98mg(83マイクロモ
ル)の4″−エピ−アセチルアミノ−5−O−tert−ブ
チルジメチルシリル−4a−メチルチオメトキシ−7−
O−トリメチルシリルアベルメクチンB1 の上記混合物
を仕込んだ。透明な溶液を0℃まで冷却し、フッ化水素
−ピリジン溶液約1.5ml(テトラヒドロフラン27.
5mlおよびピリジン12.5mlで希釈した市販のフッ化
水素−ピリジン25gから成る溶液)を滴下して添加し
た。室温まで暖め16時間攪拌した後、ピリジン2ml続
いて炭酸カリウム飽和水5mlおよび水5mlを添加した。
その結果生じた混合物を分液漏斗に移し酢酸エチル15
mlで7回抽出した。有機層を合わせ、炭酸カリウム飽和
水20mlで3回洗浄した。有機相を次いで硫酸ナトリウ
ム上で乾燥し、濾過して濃縮し、トルエン10mlから濃
縮して、分取TLC(3×1000μm板、50:50
ヘキサン:アセトン)により精製して70mgの不純な
4″−エピ−アセチルアミノ−4a−メチルチオメトキ
シアベルメクチンB1 を得た。分取用HPLC(2cm×
50cm Whatman Partisil−10 ODSカラム、25
4nm、82:18 メタノール:水、10ml/分)によ
る精製で純粋な4″−エピ−アセチルアミノ−4a−メ
チルチオメトキシアベルメクチンB1 を得た:Rf =
0.30(50:50 ヘキサン:アセトン);MS
(FAB)997(M+Li、100)。
【0077】実施例30 4a−メトキシエトキシメトキシアベルメクチンB1 (A)4a−tert−ブチルジメチルシロキシ−4,5−
ビス−O−(tert−ブチルジメチルシリル)アベルメク
チンB1 磁気攪拌棒、隔壁および窒素入口を備え付けた25ml丸
底フラスコにN,N−ジメチルホルムアミド3ml中の5
24mg(590マイクロモル)の4a−ヒドロキシアベ
ルメクチンB1 (実施例9参照)、tert−ブチルジメチ
ルシリル塩化物356mg(2.36ミリモル)およびイ
ミダゾール201mg(2.95ミリモル)を仕込んだ。
その結果生じる溶液を室温で3時間攪拌した。1N硫酸
水素ナトリウム水15mlの添加により反応を停止し、ジ
クロロメタン15mlを含有する分液漏斗中へ注いだ。層
を分離して水層をジクロロメタン15mlで2回抽出し
た。有機層を合わせ、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過
して濃縮してクロマトグラフ(3cm×20cmカラム、
6:1 ヘキサン:酢酸エチル)に付し、泡状物として
581mg(80%)の4a−tert−ブチルジメチルシロ
キシ−4″,5−ビス−O−(tert−ブチルジメチルシ
リル)アベルメクチンB1 を得た:Rf =0.69
(2:1 ヘキサン:酢酸エチル)。 (B)4″,5−ビス−O−(tert−ブチルジメチルシ
リル)−4a−ヒドロキシアベルメクチンB1 磁気攪拌棒を備え付けた20mlのポリプロピレン小瓶に
テトラヒドロフラン10ml中の581mg(472マイク
ロモル)の4a−tert−ブチルジメチルシロキシ−
4″,5−ビス−O−(tert−ブチルジメチルシリル)
アベルメクチンB1を仕込んだ。透明な溶液を0℃まで
冷却し、2mlのフッ化水素−ピリジン溶液(テトラヒド
ロフラン27.5mlおよびピリジン12.5mlで希釈し
た市販のフッ化水素−ピリジン25gから成る溶液)を
滴下して添加した。室温まで暖め3.5時間攪拌後、1
N硫酸水素ナトリウム5mlを添加した。その結果生じた
混合物を分液漏斗に移し、ジクロロメタン15mlで2回
抽出した。有機層を合わせ、硫酸ナトリウム上で乾燥
し、濾過し、濃縮して、クロマトグラフ(3cm×20cm
カラム、2:1 ヘキサン:酢酸エチル)にかけて泡状
物として410mg(78%)の4″,5−ビス−O−
(tert−ブチルジメチルシリル)−4a−ヒドロキシア
ベルメクチンB1 を得た:Rf =0.34(2:1 ヘ
キサン:酢酸エチル)。 (C)4″,5−ビス−O−(tert−ブチルジメチルシ
リル)−4a−メトキシエトキシメトキシアベルメクチ
ンB1 実施例11の手順Bを使用して、386mg(0.345
ミリモル)の4″,5−ビス−O−(tert−ブチルジメ
チルシリル)−4a−ヒドロキシアベルメクチンB1
204mg(60%)の4a−メトキシエトキシメトキシ
アベルメクチンB1 に転化した:Rf =0.22(9
5:5 ジクロロメタン:メタノール);MS(FA
B):983(M+Li、100)。
【0078】実施例31 4″−エピ−メチルスルホニル−4a−ヒドロキシアベ
ルメクチンB1 実施例1と同じ手順を使用して、421mgの4″−エピ
−メチルスルホニル−4a−ヒドロキシアベルメクチン
1 を1.00gの4″−エピ−メチルスルホニルアベ
ルメクチンB1 から合成した:収率(41%)、泡状物
として分離した:Rf =0.21(98:2 ジクロロ
メタン:メタノール);MS(FAB):957(M+
Li、100)。
【0079】実施例32 4a−メトキシエトキシメトキシ−4″−エピ−メチル
スルホニルアベルメクチンB1 実施例19の手順A−Dを使用して、400mgの4″−
エピ−メチルスルホニル−4a−ヒドロキシアベルメク
チンB1 を166mg(38%)の4a−メトキシエトキ
シメトキシ−4″−エピ−メチルスルホニルアベルメク
チンB1 に転化した:Rf =0.28(酢酸エチル);
MS(FAB)1045(M+Li、100)。
【0080】実施例33 4a−メトキシエトキシメトキシ−22,23−ジヒド
ロアベルメクチンB1 実施例1の手順続いて実施例30の手順を使用して4a
−ヒドロキシ−22,23−ジヒドロアベルメクチンB
1 から合成して、期待した物理的性質をもつ4a−メト
キシエトキシメトキシ−22,23−ジヒドロアベルメ
クチンB1 を得た。
【0081】実施例34 4a−メトキシメトキシアベルメクチンB1 実施例1の手順、続いて実施例30の手順を使用して、
工程Cのメトキシエトキシメチル塩化物をクロロメチル
メチルエーテルに置き換えて、4a−ヒドロキシアベル
メクチンB1 から合成し、期待した物理的性質をもつ4
a−メトキシエトキシメトキシアベルメクチンB1 を得
た。
【0082】実施例35 4″−エピ−アセチルアミノ−4a−メトキシメトキシ
ジヒドロアベルメクチン1 実施例19の手順CおよびDを使用して、工程Cのメト
キシエトキシメチル塩化物をクロロメチルメチルエーテ
ルに置き換えて、期待した物理的性質をもつ4″−エピ
−アセチルアミノ−4a−メトキシメトキシアベルメク
チンB1 を得た。
【0083】実施例36 4″−エピ−N−アセチル−N−メチルアミノ−4a−
メトキシメトキシジヒドロアベルメクチンB1 実施例19の手順CおよびDを使用して、工程Cのメト
キシエトキシメチル塩化物をクロロメチルメチルエーテ
ルに置き換えて、4″−エピ−N−アセチル−N−メチ
ルアミノ−5−tert−ブチルジメチルシリル−4a−ヒ
ドロキシアベルメクチンB1 から合成して、期待した物
理的性質をもつ4″−エピ−N−アセチル−N−メチル
アミノ−4a−メトキシメトキシアベルメクチンB1
得た。
【0084】実施例37 4a−O−メトキシエトキシメトキシモキシデクチン (A)4a−ヒドロキシモキシデクチン 磁気攪拌棒、隔壁および窒素入口を備え付けた125ml
丸底フラスコにジクロロメタン45ml中のモキシデクチ
ン6.0g(9.38ミリモル)を仕込んだ。その結果
生じた透明な溶液に二酸化セレン520mg(4.69ミ
リモル)続いて90%tert−ブチルヒドロ過酸化物2.
09ml(1.88g、18.8ミリモル)を室温で添加
した。その結果生じた溶液を室温で5時間攪拌した。反
応混合物を次いでロータリーエバポレーターにより濃縮
し、ジクロロメタン:メタノール溶媒を使用してクロマ
トグラフにかけ、NMRおよびマススペクトルを含む、
期待した物理的性質をもつ4a−ヒドロキシモキシデク
チンを得た。 (B)4a−tert−ブチルジメチルシロキシ−5−O−
tert−ブチルジメチルシリルモキシデクチン 磁気攪拌棒、隔壁および窒素入口を備え付けた25ml丸
底フラスコにN,N−ジメチルホルムアミド4ml中の4
a−ヒドロキシモキシデクチン372mg(567マイク
ロモル)を仕込んだ。透明な溶液にイミダゾール231
mg(3.40ミリモル)およびtert−ブチルクロロジメ
チルシラン256mg(1.70ミリモル)を添加した。
20℃で3.75時間攪拌後、反応混合物に水10ml続
いて酢酸エチル10mlの添加して反応を停止した。有機
層を合わせ、水50mlで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾
燥し、濾過し、濃縮してヘキサン:酢酸エチル溶媒混合
物を使用してクロマトグラフィーにかけ、NMRおよび
質量スペクトルを含む、期待した物理的性質をもつ4a
−tert−ブチルジメチルシロキシ−5−O−tert−ブチ
ルジメチルシリルモキシデクチンを得た。 (C)5−O−tert−ブチルジメチルシリル−4a−ヒ
ドロキシモキシデクチ 磁気攪拌棒を備え付けた50mlポリプロピレン製小瓶に
テトラヒドロフラン25ml中の4a−tert−ブチルジメ
チルシロキシ−5−O−tert−ブチルジメチルシリモキ
シデクチン400mg(0.452ミリモル)を仕込ん
だ。透明な溶液を0℃まで冷却し、約1.7mlのフッ化
水素−ピリジン溶液(テトラヒドロフラン27.5mlお
よびピリジン12.5mlで希釈した市販のフッ化水素−
ピリジン25gから成る溶液)を滴下して添加した。室
温まで暖め3.7時間攪拌後、ピリジン5ml続いて炭酸
カリウム飽和水15mlを添加した。その結果生じる混合
物を分液漏斗に移し、酢酸エチル15mlで4回抽出し
た。有機層を合わせ炭酸カリウム飽和水20mlで3回洗
浄した。有機相を次いで硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾
過し、濃縮してヘキサン:酢酸エチル溶媒混合物を使用
してクロマトグラフィーにかけて、NMRおよび質量ス
ペクトルを含む、期待した物理的性質をもつ5−O−te
rt−ブチルジメチルシリル−4a−ヒドロキシモキシデ
クチンを得た。 (D)5−O−tert−ブチルジメチルシリル−4a−メ
トキシエトキシメトキシモキシデクチン 磁気攪拌棒、隔壁および窒素入口を備え付けた25ml丸
底フラスコにアセトニトリル5ml中の5−O−tert−ブ
チルジメチルシリル−4a−ヒドロキシモキシデクチン
300mg(0.3909ミリモル)を仕込んだ。透明な
溶液を0℃まで冷却し、N,N,N′,N′−テトラメ
チル−1,8−ナフタレンジアミン322mg(1.50
ミリモル)を一度に、続いてメトキシエトキシメチル塩
化物(MEM塩化物)94μl(100mg、0.76ミ
リモル)を滴下して添加した。0℃で3分間攪拌後、反
応混合物を室温まで暖め攪拌した。アミン−塩酸塩が溶
液からゆっくり沈降した。20時間後、重炭酸ナトリウ
ム飽和水10ml、続いて水5mlを添加した。その結果生
じる混合物を分液漏斗に移し酢酸エチル10mlで6回抽
出した。有機層を合わせ、重炭酸ナトリウム飽和水30
ml、1N硫酸水素ナトリウム30mlおよび塩化ナトリウ
ム飽和水30mlで洗浄した。有機相を次いで硫酸ナトリ
ウム上で乾燥し、濾過し、濃縮してヘキサン:アセトン
溶媒混合物を使用してクロマトグラフィーにかけて、N
MRおよび質量スペクトルを含む、期待した物理的性質
をもつ5−O−tert−ブチルジメチルシリル−4a−メ
トキシエトキシメトキシモキシデクチンを得た。 (E)4a−O−メトキシエトキシメトキシモキシデク
チン 磁気攪拌棒を備え付けた20mlポリプロピレン製小瓶に
テトラヒドロフラン65ml中の5−O−tert−ブチルジ
メチルシリル−4a−メトキシエトキシメトキシモキシ
デクチン230mg(268マイクロモル)を仕込んだ。
透明な溶液を0℃まで冷却し、約1.6mlのフッ化水素
−ピリジン溶液(テトラヒドロフラン27.5mlおよび
ピリジン12.5mlで希釈した市販のフッ化水素−ピリ
ジン25gから成る溶液)を滴下して添加した。室温ま
で暖め16時間攪拌後、ピリジン5ml続いて炭酸カリウ
ム飽和水5mlを添加した。その結果生じる混合物を分液
漏斗に移し酢酸エチル15mlで5回抽出した。有機層を
合わせ炭酸カリウム飽和水10mlで4回洗浄した。有機
相を次いで硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮し
てヘキサン:酢酸エチル溶媒混合物を使用してクロマト
グラフィーにかけ、NMRおよび質量スペクトルを含
む、期待した物理的性質をもつ4a−O−メトキシエト
キシメチルモキシデクチンを得た。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年12月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【化1】 [式中、 Aは22と23との間の単結合または二重結合であり;
1 は水素、ヒドロキシ、オキソ、オキシイミノまたは
メトキシイミノであるが、R1 はAが単結合である場合
にのみ存在し;R2 はC1−C8アルキル、C2−C8アル
ケニルまたはC3−C8シクロアルキルであり;R3 はヒ
ドロキシ、メトキシ、オキソまたはヒドロキシイミノで
あり;R4 は水素、ハロゲン、ヒドロキシ、(C1−C8
アルコキシ)n (ここにおいて、nは1乃至4)、
【化2】 {ここにおいて、R5 はヒドロキシ、オキソ、アミノ、
1−C8モノアルキルアミノ、C1−C8ジアルキルアミ
ノ、C1−C8アルカノイルアミノ、N−C1−C8アルキ
ル−N−C1−C8アルカノイルアミノ、(C1−C8アル
コキシ)n (ここにおいて、nは1乃至4)、C1−C8
アルキルチオ、C1−C8アルキルスルフィニル、C1
8アルキルスルホニルまたはモルホリニルカルボニル
ヒドラゾニルである}であり;かつR6 はヒドロキシ
ル、C1−C8アルカノイルオキシ、ベンゾイルオキシ、
ジ−C1−C8アルキルアミノベンゾイルオキシ、ピロー
ルカルボニルオキシ、ニコチノイルオキシ、(C1−C8
アルコキシ)n(ここにおいて、nは1乃至4)、C1
−C8アルキルチオ、テトラヒドロピラニルオキシ、C1
−C8アルキルチオアルコキシ、またはオレアンドロシ
ルオキシであるが、R5 がヒドロキシ以外であるか、ま
たはR4 が水素以外である場合に限って、R6 はヒドロ
キシ、C1−C8アルカノイルオキシ、ベンゾイルオキ
シ、ピロロカルボニルオキシまたはニコチノイルオキシ
である]。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】更に好ましい化合物は上記式においてAが
22、23−単結合又は二重結合で、R1 が水素であ
り;R2 がC3−C6分枝鎖アルキル又はC6 シクロアル
キルであり;R3 がヒドロキシであり;R4 がヒドロキ
シまたは、
【化13】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トッド ケー.ジョーンズ アメリカ合衆国,08817 ニュージャーシ ィ,エジソン,ハナ ロード 99−ビー (72)発明者 ヘルムート ムロツィク アメリカ合衆国,07747 ニュージャーシ ィ,マタワン,アイドルブルック レーン 159

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式の化合物 【化1】 〔式中、 Aは22と23との間の単結合または二重結合であり;
    1 は水素、ヒドロキシル、オキソ、オキシイミノまた
    はメトキシイミノであるが、Aが単結合である場合に限
    り、R1 はヒドロキシルであり;R2 はC1 −C8 アル
    キル、C2 −C8 アルケニルまたはC3 −C8 シクロア
    ルキルであり;R3 はヒドロキシル、メトキシ、オキソ
    またはヒドロキシイミノであり;R4 は水素、ハロゲ
    ン、ヒドロキシル、(C1 −C8 アルコキシ)n (ここ
    において、nは1乃至4)、 【化2】 {ここにおいて、R5 はヒドロキシル、オキソ、アミ
    ノ、C1 −C8 モノアルキルアミノ、C1 −C8 ジアル
    キルアミノ、C1 −C8 アルカノイルアミノ、N−C1
    −C8 アルキル−N−C1 −C8 アルカノイルアミノ、
    (C1 −C8 アルコキシ)n (ここにおいて、nは1乃
    至4)、C1 −C8 アルキルチオ、C1 −C8 アルキル
    スルフィニル、C1 −C8 アルキルスルホニルまたはモ
    ルホリニルカルボニルヒドラゾニルである}であり;か
    つR6 はヒドロキシル、C1 −C8 アルカノイルオキ
    シ、ベンゾイルオキシ、ジ−C1 −C8 アルキルアミノ
    ベンゾイルオキシ、ピロールカルボニルオキシ、ニコチ
    ノイルオキシ、(C1 −C8 アルコキシ)n (ここにお
    いて、nは1乃至4)、C1 −C8 アルキルチオ、テト
    ラヒドロピラニルオキシ、C1 −C8 アルキルチオアル
    コキシまたはオレアンドロシルオキシであるが、R5
    ヒドロキシ以外である場合に限って、R6 はヒドロキシ
    ル、C1 −C8 アルカノイルオキシ、ベンゾイルオキ
    シ、ピロロカルボニルオキシまたはニコチノイルオキシ
    である〕。
  2. 【請求項2】 Aが22と23との間の単結合または二
    重結合であり;R1 が水素であり;R2 がC3 −C6
    ルキルまたはC5 −C6 シクロアルキルであり;R3
    ヒドロキシルまたはヒドロキシイミノであり;R4 がヒ
    ドロキシル、(C1 −C4 アルコキシ)n (ここにおい
    てnは1乃至3)または 【化3】 {ここにおいて、R5 はヒドロキシル、C2 −C4 アル
    カノイルアミノ、N−C1 −C4 アルキル−N−C1
    4 アルカノイルアミノ、(C1 −C4 アルコキシ)n
    (ここにおいてnは1乃至4)またはモルホリニルカル
    ボニルヒドラゾニルであり}であり;そしてR6 がヒド
    ロキシル、C2 −C4 アルカノイルオキシ、ベンゾイル
    オキシ、ニコチノイルオキシまたは(C1 −C4 アルコ
    キシ)n (ここにおいてnは1乃至4)である請求項1
    記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Aが22と23との間の単結合または二
    重結合であり;R1 が水素であり;R2 がC3 −C6
    枝アルキルまたはC6 シクロアルキルであり;R3 がヒ
    ドロキシルであり;R4 がヒドロキシルまたは 【化4】 (ここにおいてR5 はC2 −C4 アルカノイルアミノま
    たはN−C1 −C2 アルキル−N−C2 −C3 アルカノ
    イルアミノである)であり;そしてR6 がヒドロキシ
    ル、アセトキシ、ベンゾイルオキシ、ニコチノイルオイ
    シまたは(C1 −C2 アルコキシ)n (ここにおいてn
    は1−3である)である請求項2記載の化合物。
  4. 【請求項4】 Aが22と23との間の単結合または二
    重結合であり;R1 が水素であり;R2 がイソプロピル
    または sec−ブチルであり;R3 がヒドロキシルであ
    り;R4 が 【化5】 (ここにおいてR5 はN−アセチルアミノまたはN−メ
    チル−N−アセチルアミノである)であり;そしてR6
    がヒドロキシル、アセトキシ、ベンゾイルオキシ、ニコ
    チノイルオキシまたはメトキシエトキシメトキシである
    請求項3に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 4a−メトキシエトキシメトキシ−4″
    −エピアセチルアミノアベルメクチンB1、4a−メト
    キシエトキシメトキシ−22,23−ジヒドロ−4″−
    エピアセチルアミノアベルメクチンB1 または4a−メ
    トキシエトキシメトキシ−4″−エピ−(N−メチル−
    N−アセチルアミノ)アベルメクチンB1 である請求項
    1記載の化合物。
  6. 【請求項6】 4″−エピ−N−アセチル−N−メチル
    アミノ−4a−ヒドロキシアベルメクチンB1 である請
    求項1記載の化合物。
  7. 【請求項7】 4a−アセトキシ−4″−エピ−アセチ
    ルアミノアベルメクチンB1 または4a−メトキシ−
    4″−エピ−アセチルアミノアベルメクチンである請求
    項1記載の化合物。
  8. 【請求項8】 4a−ベンゾイルオキシ−4″−エピア
    セチル−アミノアベルメクチンB1 または4a−メトキ
    シエトキシメトキシアベルメクチンB1 である請求項1
    記載の化合物。
  9. 【請求項9】 4a−メトキシメトキシアベルメクチン
    1 または4a−メチルチオメトキシアベルメクチンB
    2 である請求項1記載の化合物。
  10. 【請求項10】 4a−ヒドロキシ−4″−エピアセチ
    ル−アミノアベルメクチンB1 である請求項1記載の化
    合物。
  11. 【請求項11】 4″−エピアセチル−アミノ−4a−
    (3−ピリジンカルボキシ)アベルメクチンB1 である
    請求項1記載の化合物。
  12. 【請求項12】 4a−ヒドロキシ−4″,4a−ビス
    −O−(メトキシエトキシメチル)アベルメクチンB1
    または4a,4″−ビス−O−メチル−4a−ヒドロキ
    シアベルメクチンB1 である請求項1記載の化合物。
  13. 【請求項13】 4″−モルホリニルカルボニル−ヒド
    ラゾニル−4a−ヒドロキシアベルメクチンB1 である
    請求項1記載の化合物。
  14. 【請求項14】 式: 【化6】 を有する化合物を酸化して式: 【化7】 を有する4a−ヒドロキシ化合物を生成し、これをアシ
    ル化剤またはポリ(アルコキシ)アルキルのハロゲン化
    物で処理して、請求項1記載の化合物(上記各式中にお
    いて、R1 、R2 、R3 、R4 およびR6 は請求項1に
    おいて定義した通りである)を製造する方法。
  15. 【請求項15】 式: 【化8】 (式中、R1 、R2 、R3 およびR4 は請求項1におい
    て定義した通りである)を有する化合物を、アシル化剤
    またはポリ(アルコキシ)アルキルのハロゲン化剤で処
    理して、R6 がヒドロキシル以外である請求項1記載の
    化合物を製造する方法。
  16. 【請求項16】 寄生虫感染した動植物を、請求項1の
    化合物の有効量で処理することを特徴とする動植物にお
    ける寄生虫感染の治療方法。
  17. 【請求項17】 不活性成分と請求項1記載の化合物と
    を含有する、動植物における寄生虫感染の治療に有用な
    組成物。
JP4204212A 1991-06-20 1992-06-22 4a−置換アベルメクチン誘導体 Expired - Lifetime JPH089623B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US810999 1985-12-19
US71795391A 1991-06-20 1991-06-20
US717953 1991-06-20
US81099991A 1991-12-20 1991-12-20
US882809 1992-05-19
US07/882,809 US5262400A (en) 1991-06-20 1992-05-19 4α-substituted avermectin derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05255342A true JPH05255342A (ja) 1993-10-05
JPH089623B2 JPH089623B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=27418973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4204212A Expired - Lifetime JPH089623B2 (ja) 1991-06-20 1992-06-22 4a−置換アベルメクチン誘導体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5262400A (ja)
EP (1) EP0519731B1 (ja)
JP (1) JPH089623B2 (ja)
AT (1) ATE162796T1 (ja)
AU (1) AU650143B2 (ja)
CA (1) CA2071803A1 (ja)
DE (1) DE69224234T2 (ja)
ES (1) ES2112300T3 (ja)
IE (1) IE922005A1 (ja)
NZ (1) NZ243153A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005530776A (ja) * 2002-05-07 2005-10-13 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 4”位にアミノスルホニルオキシ置換基を有するアベルメクチン誘導体
JP2006515849A (ja) * 2002-12-20 2006-06-08 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト アベルメクチンb1及び4”位又は4’−位にアルコキシメチル置換基を有するアベルメクチンb1モノサッカライド誘導体
JP2006516585A (ja) * 2003-01-31 2006-07-06 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト アベルメクチンと殺菌作用を有する4”−または4’−位置で置換されたアベルメクチン単糖誘導体
US7678773B2 (en) 2001-02-27 2010-03-16 Merial Limited Salts of avermectins substituted in the 4″-position and having pesticidal properties

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5229415A (en) * 1992-03-24 1993-07-20 Merck & Co., Inc. Alkylthio alkyl avermectins are active antiparasitic agents
GB9300883D0 (en) * 1993-01-18 1993-03-10 Pfizer Ltd Antiparasitic agents
US5362862A (en) * 1993-09-29 1994-11-08 Merck & Co., Inc. Process for 4"-EPI-acetylamino-4"-deoxy-5-oximinoavermectin-B1
US5420260A (en) * 1993-09-29 1995-05-30 Merck & Co., Inc. Process for 4"-epi-acetylamino-4"-deoxy-5-oximinoavermectin B1
CA2173494C (en) * 1993-10-05 1999-04-13 Thomas C. Crawford Process and antiparasitic intermediates for doramectin
US5981500A (en) * 1994-01-12 1999-11-09 Pfizer Inc. Antiparasitic agents related to the milbemycins and avermectins
PT750907E (pt) * 1995-06-30 2002-08-30 American Cyanamid Co Formulacoes de vacinas estaveis para administracao parenterica metodo para a sua utilizacao e processo para a sua preparacao
AU728221B2 (en) 1996-06-05 2001-01-04 Ashmont Holdings Limited Injectable compositions
EG23124A (en) 2001-02-27 2004-04-28 Syngenta Participations Ag Avermectins substituted in the 4-position having pesticidal properties
AR036486A1 (es) 2001-08-28 2004-09-15 Syngenta Participations Ag Derivados 4"-desoxi-4"-(s)-amino avermectina, composicion plaguicida, procedimiento para la preparacion de esa composicion, metodo para controlar plagas, y uso de estos derivados para preparar una composicion
JP4373080B2 (ja) * 2002-12-24 2009-11-25 三井化学アグロ株式会社 ミルベマイシン類の精製法
GB0302308D0 (en) 2003-01-31 2003-03-05 Syngenta Participations Ag Avermectin and avermectin monosaccharide derivatives substituted in the 4"- or 4'-position having pesticidal properties
GB0320176D0 (en) 2003-08-28 2003-10-01 Syngenta Participations Ag Avermectins and avermectin monosaccharides substitued in the 4'-and 4"-positionhaving pesticidal properties
US8901163B2 (en) 2007-01-03 2014-12-02 Galderma S.A. Method of treating hyperesthesia, paresthesia, dolor, and pruritus caused by insect stings or noxious weeds or plants using avermectin compound
US8425925B2 (en) * 2007-06-29 2013-04-23 Y-Tex Corporation Pesticidal tag
EP2173164A4 (en) * 2007-06-29 2012-07-04 Y Tex Corp PESTICIDE EAR LABEL
BRPI0922709B8 (pt) 2008-12-04 2017-03-14 Merial Ltd derivados diméricos de avermectina e milbemicina
MX2012006921A (es) 2009-12-17 2012-07-10 Merial Ltd Composiciones que comprenden compuestos de lactona macrociclica y espirodioxepinoindoles.
WO2012054328A1 (en) 2010-10-20 2012-04-26 Galderma S.A. Method of treating hemorrhoids using macrocyclic lactone compound
US8901090B2 (en) 2010-10-20 2014-12-02 Galderma S.A. Method of treating otitis externa using macrocyclic lactone compound
CA2857958C (en) 2011-12-02 2020-08-25 Merial Limited Long-acting injectable moxidectin formulations and moxidectin crystal forms
CN105017358B (zh) * 2015-07-31 2018-07-10 内蒙古嘉宝仕生物科技股份有限公司 一种合成甲胺基阿维菌素苯甲酸盐的方法
CN107188915B (zh) * 2017-07-19 2019-08-02 苏州正永生物医药有限公司 一种塞拉菌素中间体的制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5859988A (ja) * 1981-09-03 1983-04-09 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 4a−置換アベルメクチン化合物
JPS62226984A (ja) * 1986-03-12 1987-10-05 アメリカン・サイアナミツド・カンパニー マクロライド抗生物質
JPS63290882A (ja) * 1987-12-28 1988-11-28 Sankyo Co Ltd 抗生物質ミルベマイシン化合物
JPS6429379A (en) * 1987-07-23 1989-01-31 Kumiai Chemical Industry Co Physiologically active substance and production thereof
JPS6431776A (en) * 1987-07-28 1989-02-02 Sankyo Co Novel macrolide compound and production thereof
JPH01157985A (ja) * 1987-11-03 1989-06-21 Beecham Group Plc バレロラクトン化合物およびその製法
JPH01272587A (ja) * 1987-10-09 1989-10-31 Microbial Chem Res Found マクロライド抗生物質mi198物質及びその製造法、並びに線形動物又は節足動物の殺滅剤
JPH0217191A (ja) * 1988-07-05 1990-01-22 Sankyo Co Ltd 新規マクロライド化合物
JPH0317082A (ja) * 1989-06-13 1991-01-25 Kumiai Chem Ind Co Ltd 4a―ヒドロキシミルベマイシンα類の製造法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3950360A (en) * 1972-06-08 1976-04-13 Sankyo Company Limited Antibiotic substances
SE434277B (sv) * 1976-04-19 1984-07-16 Merck & Co Inc Sett att framstella nya antihelmintiskt verkande foreningar genom odling av streptomyces avermitilis
US4206205A (en) * 1977-10-03 1980-06-03 Merck & Co., Inc. Monosaccharide and aglycone derivatives of C-076
US4171314A (en) * 1977-12-19 1979-10-16 Merck & Co., Inc. 13-Halo and 13-deoxy C-076 compounds
US4457920A (en) * 1981-09-03 1984-07-03 Merck & Co., Inc. 4a-Substituted avermectin compounds
DK165119C (da) * 1984-06-05 1993-03-01 American Cyanamid Co Antibiotiske forbindelser betegnet ll-f28249alfa, beta, gamma, delta, epsilon, zeta, eta, theta, iota, kappa, my og ny og pharmaceutisk or pharmakologisk acceptable salte deraf samt fremgangsmaade til deres fremstilling
IT1182857B (it) * 1984-09-14 1987-10-05 Glaxo Group Ltd Composti antibiotici, composizioni antiparassitarie che li contengono e procedimento per prepararli ed applicarli
DE3727648A1 (de) * 1987-08-19 1989-03-02 Bayer Ag Neue avermectin derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
IL90337A0 (en) * 1988-05-24 1989-12-15 Pfizer Aromatic and heterocyclic carboxamide derivatives as antineoplastic agents
US5290804A (en) * 1991-05-01 1994-03-01 Merck & Co., Inc. Anthelmintic milbemycin analogs of novel microorganisms

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5859988A (ja) * 1981-09-03 1983-04-09 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 4a−置換アベルメクチン化合物
JPS62226984A (ja) * 1986-03-12 1987-10-05 アメリカン・サイアナミツド・カンパニー マクロライド抗生物質
JPS6429379A (en) * 1987-07-23 1989-01-31 Kumiai Chemical Industry Co Physiologically active substance and production thereof
JPS6431776A (en) * 1987-07-28 1989-02-02 Sankyo Co Novel macrolide compound and production thereof
JPH01272587A (ja) * 1987-10-09 1989-10-31 Microbial Chem Res Found マクロライド抗生物質mi198物質及びその製造法、並びに線形動物又は節足動物の殺滅剤
JPH01157985A (ja) * 1987-11-03 1989-06-21 Beecham Group Plc バレロラクトン化合物およびその製法
JPS63290882A (ja) * 1987-12-28 1988-11-28 Sankyo Co Ltd 抗生物質ミルベマイシン化合物
JPH0217191A (ja) * 1988-07-05 1990-01-22 Sankyo Co Ltd 新規マクロライド化合物
JPH0317082A (ja) * 1989-06-13 1991-01-25 Kumiai Chem Ind Co Ltd 4a―ヒドロキシミルベマイシンα類の製造法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7678773B2 (en) 2001-02-27 2010-03-16 Merial Limited Salts of avermectins substituted in the 4″-position and having pesticidal properties
JP2005530776A (ja) * 2002-05-07 2005-10-13 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 4”位にアミノスルホニルオキシ置換基を有するアベルメクチン誘導体
JP2006515849A (ja) * 2002-12-20 2006-06-08 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト アベルメクチンb1及び4”位又は4’−位にアルコキシメチル置換基を有するアベルメクチンb1モノサッカライド誘導体
JP2011102303A (ja) * 2002-12-20 2011-05-26 Syngenta Participations Ag 4”位又は4’−位にアルコキシメチル置換基を有するアベルメクチンb1及びアベルメクチンb1単糖誘導体
JP4851094B2 (ja) * 2002-12-20 2012-01-11 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト アベルメクチンb1及び4”位又は4’−位にアルコキシメチル置換基を有するアベルメクチンb1モノサッカライド誘導体
JP2006516585A (ja) * 2003-01-31 2006-07-06 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト アベルメクチンと殺菌作用を有する4”−または4’−位置で置換されたアベルメクチン単糖誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
NZ243153A (en) 1994-08-26
US5262400A (en) 1993-11-16
EP0519731B1 (en) 1998-01-28
AU1844892A (en) 1992-12-24
DE69224234D1 (de) 1998-03-05
ES2112300T3 (es) 1998-04-01
CA2071803A1 (en) 1992-12-21
JPH089623B2 (ja) 1996-01-31
ATE162796T1 (de) 1998-02-15
IE922005A1 (en) 1992-12-30
EP0519731A1 (en) 1992-12-23
AU650143B2 (en) 1994-06-09
DE69224234T2 (de) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05255342A (ja) 4a−置換アベルメクチン誘導体
JP2509560B2 (ja) 新規なアベルメクチンアグリコンの置換された又は置換されていない13―(アルコキシ)メトキシ誘導体
JPH02270879A (ja) アベルメクチン誘導体
JPH0254358B2 (ja)
JPH05163277A (ja) 4″及び4′−アルキルチオ−アベルメクチン誘導体
JP3135918B2 (ja) 活性抗寄生虫剤としてのアルキルチオアルキルアベルメクチン
NZ201681A (en) Avermectin derivatives and parasiticidal compositions
JPH0826059B2 (ja) アベルメクチン誘導体
JPH06104678B2 (ja) アベルメクチン誘導体
JPH02212491A (ja) アベルメクチン誘導体
JPH03218382A (ja) 24―及び25―置換アベルメクチン及びミルベマイシン誘導体
JP3170283B2 (ja) アベルメクチンジフルオロ誘導体
US5055454A (en) 13-epi-avermectin derivatives useful as antiparasitic agents
JP2837957B2 (ja) 駆虫薬
JPH05202057A (ja) アベルメクチン分解生成物並びにその誘導体
JPH02264778A (ja) アベルメクチン誘導体
HU201765B (en) Process for producing 23-oxo and 23-imino derivatives of mono- and diepoxides of ll-f28249 compounds and pharmaceutical compositions comprising such compounds as active ingredient
US5114930A (en) Avermectin derivatives with a spacer inserted between the disaccharide and the aglycone useful as antiparasitic agents
US5244879A (en) 23-nor-23-oxa avermectin analogs are active anthelmintic agents
US5240915A (en) Avermectin derivatives
JPH05213958A (ja) 優れた抗寄生虫剤である13β−O−メトキシメチル−22,23−ジヒドロアベルメクチンB1a/B1bアグリコン
AU625129B2 (en) Avermectin-3,4-oxide derivatives useful as antiparasitic agents and insecticides
JPH02212492A (ja) 3’―及び3”―0―デスメチルアベルメクチン化合物の誘導体
JPH05163276A (ja) アベルメクチンアグリコン化合物のc13位立体化学を反転させる方法
JPH0834743B2 (ja) 6,5−スピロケタール環系を有するアベルメクチン化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19950223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960820