JPH05254345A - 自動車ドア用コーナピース - Google Patents

自動車ドア用コーナピース

Info

Publication number
JPH05254345A
JPH05254345A JP5392092A JP5392092A JPH05254345A JP H05254345 A JPH05254345 A JP H05254345A JP 5392092 A JP5392092 A JP 5392092A JP 5392092 A JP5392092 A JP 5392092A JP H05254345 A JPH05254345 A JP H05254345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corner piece
glass run
glass
auxiliary
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5392092A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ito
彰 伊藤
Tetsuo Kaisaku
哲男 開作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP5392092A priority Critical patent/JPH05254345A/ja
Publication of JPH05254345A publication Critical patent/JPH05254345A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 補助ガラスラン巻き込み防止対策を作業性良
好に行なうことができるとともにその対策信頼性も高い
自動車ドア用コーナピースを提供すること。 【構成】 本発明の自動車用コーナビースは、コーナピ
ース本体4とドア体取付け用脚5とからなり、ガラス収
納溝7の開口側両側壁に一対の第1シールリツプ9、9
を備え、前記ガラス収納溝7に補助ガラスラン11が取
付けられている。補助ガラスラン11は、ガラス収納溝
7の底部に機械的結合で固着される取付基基部12、立
ち上がり部13、第2シールリップ14とからなる。そ
して、補助ガラスラン11が下方へ延長し、その下端部
をドア体取付け用脚5aに機械的結合26、28で固定
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車のフロントドア
やリアドアに装着される自動車ドア用コーナピース(ド
アミラーブラケット)に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車ドア用コーナピース(以下、単に
「コーナピース」と称する。)の従来構成例として、下
記構成のものがあった。図4〜7に基づいて説明をす
る。
【0003】コーナピース1は、板金インサート2がエ
ラストマー成形部3で被覆されてなる略直角三角形状の
コーナピース本体4と、板金インサート2の延設部で形
成されるドア体取付け用脚5とからなる。ここでエラス
トマー成形部3は、板金インサート2を金型にセット
し、エチレンプロピレンゴム、NBR/PVCポリブレ
ンド、クロロプレンゴム等のエラストマー材料を使用し
て、射出成形等により成形する。なお、通常、ガラス収
納溝7の内側面は、成形型の中子により附形して成形さ
れる。
【0004】コーナピース本体4は、例えば、フロント
ドアDに装着したとき、直角三角形の斜辺部がフロント
ピラーPに当接し、底辺部がドアベルトラインBに位置
し、直立部Vにガラス収納溝7を有する構成となってい
る。
【0005】そして、コーナピース本体4の直立辺部V
に沿ってガラス収納溝7を有し、ガラス収納溝7の開口
側両側壁8、8に一対の第1シールリツプ9、9を備え
ている。そして、ガラス収納溝7にはコーナピース本体
4とは別体に成形された補助ガラスラン11が、主に風
切り音の車内侵入防止のために取付けられる。
【0006】この補助ガラスラン11は、ガラス収納溝
7の底部に機械的結合で固着される取付け基部12、該
前記ガラス収納溝7の一側壁8に沿う立ち上がり部1
3、及び該立ち上がり部13の頂部から溝底部側に屈曲
する第2シールリップ14とからなる。
【0007】ここで、上記機械的結合による固着は、板
金製の長尺リテーナ16と、複数個のクリップ17を使
用して、下記のようにして行なっていた(図7参照)。
【0008】リテーナ16のガラス収納溝7の溝底部へ
の固定は、リテーナ16上端に形成された爪18を溝底
部10に形成された受け孔19に係止させると共に、リ
テーナ16の下端部を、溝底部10にタッピングねじ2
0により固定する。そして、リテーナ16に形成された
クリップ孔21に、補助ガラスラン11の取付け基部1
2に形成されたクリップ孔22を対応させて、補助ガラ
スラン11をガラス収納溝7にセットし、重合クリップ
孔21、22にクリップ21を押し込む。なお、リテー
ナ16のクリップ孔21の後位置には、クリップ脚部収
納凹部24が形成されている。
【0009】こうして、ガラス収納溝7に取付けた補助
ガラスラン11は、ドアガラスG上昇時、即ち、下方か
らガラスGが侵入してきたとき、第2シールリップ14
先端がガラスGと干渉して、補助ガラスラン11の立ち
上がり部13下端がガラス収納溝側壁8から離れ、即
ち、下端まくれが発生し、補助ガラスラン11が巻き込
まれるおそれがあった。
【0010】このガラスラン巻き込みの防止対策は、従
来、立ち上がり部とガラス収納溝側壁との間を、瞬間接
着剤25で結合させて、行なっていた(図9参照)。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この瞬間接着
剤25による防止対策は、ガラス収納溝7の開口側両端
の第1シールリップ9、9を強制的に拡開しながら行な
う必要があるため作業性が悪いとともに、接着安定性が
低かった。
【0012】本発明は、上記にかんがみて、補助ガラス
ラン巻き込み防止対策を作業性良好に行なうことができ
るとともにその対策信頼性も高い自動車ドア用コーナピ
ースを提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明のコーナピース
は、上記課題を下記構成により解決するものである。
【0014】板金インサートがエラストマー成形部で被
覆されてなる略直角三角形状のコーナピース本体と、前
記板金インサートの下方延設部で形成されるドア体取付
け用脚とからなり、前記コーナピース本体の直立辺部に
沿ってガラス収納溝を有し、該ガラス収納溝の開口側両
側壁に一対の第1シールリツプを備え、前記ガラス収納
溝にコーナピース本体とは別体に成形された補助ガラス
ランが取付けられ、該補助ガラスランは、前記ガラス収
納溝の底部に機械的結合で固着される取付け基部、該前
記ガラス収納溝の一側壁に沿う立ち上がり部、及び該立
ち上がり部の頂部から溝底部側に屈曲する第2シールリ
ップとからなる、構成の自動車ドア用コーナピースにお
いて、前記補助ガラスランが下方へ延設されて、その下
端部が前記ドア体取付け用脚に機械的結合で固定されて
なることを特徴とする。
【0015】
【発明の作用・効果】本発明に係るコーナピースは、補
助ガラスランの下端を延設して、下端部を前記ドア体取
付け用脚に機械的結合で固定するだけで、ガラスの引っ
掛かりがなくなり、確実にドアガラス上昇時の補助ガラ
スランの下端まくれが防止できる。即ち、反転防止対策
の信頼性が高くなる。
【0016】そして、ガラスラン下端部の固定も、ドア
取付け用脚の位置で、固定孔に挿入、または、係合固定
させる等の、機械的結合により行なう。従って、従来の
如く、第1シールリップを拡開しながら行なう接着剤注
入作業に比して、作業性も向上する。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図例に基づいて説明
する。従来例と同一部分については、同一図符号を付し
て、それらの説明の全部または一部を省略する。
【0018】(1) まず、従来構成と共通する前提的構成
(基本構成)について、概説する(図4〜7参照)。具
体的には、前述の通りである。
【0019】板金インサート2がエラストマー成形部3
で被覆されてなる略直角三角形状のコーナピース本体4
と、板金インサート2の下方延設部で形成されるドア体
取付け用脚5とからなる。コーナピース本体4は、直立
辺部に沿ってガラス収納溝7を有し、ガラス収納溝7の
開口側両側壁8、8に一対の第1シールリツプ9、9が
形成され、ガラス収納溝7にコーナピース本体4とは別
体に成形された補助ガラスラン11が取付けられてい
る。補助ガラスラン11は、ガラス収納溝7の溝底部1
0に機械的的結合で固定される取付け基部12、ガラス
収納溝7の一側壁に沿う立ち上がり部13、及び立ち上
がり部13の頂部から溝底部10側に屈曲する第2シー
ルリップ14とからなる。
【0020】(2) 次に、本発明の特徴的構成について具
体的に説明する。
【0021】補助ガラスラン11を下方へ延長し、その
下端部をドア体取付け用脚5(車外側5aまたは車内側
5b)に機械的結合で固定することにある。
【0022】具体的には、下記各種態様を挙げることが
できる。
【0023】ドア体取付け用脚(車外側)5aに固定
用孔26を形成して、該固定用孔26、補助ガラスラン
11の延長下端部27を挿入する(図1)。
【0024】このとき、固定用孔26の幅bはガラスラ
ンの幅に対応した大きさとし、且つ、その高さhは、補
助ガラスランを完全に折り畳んだ状態(取付け基部1
2、立ち上がり部13、第2シールリップ部14を重ね
合せた状態)で、挿入可能な大きさとする。これによ
り、補助ガラスラン11の延長下端部27を固定用孔2
6に挿入した場合、補助ガラスラン11が広がろうとす
る力で固定用孔26の上下周縁に圧接すると共に、該固
定用孔部位でガラスラン11はクランク状に屈曲して挿
入されるため、大きな抜け抵抗が発生する。従って、ド
アガラスGが上昇時、ガラスラン11と干渉しても、ガ
ラスラン11がずり移動することなく、補助ガラスラン
11は、その下端がまくれて巻き込まれる様なことはな
い。
【0025】ドア体取付け用脚(車外側)5aに固定
用爪28を形成すると共に、補助ガラスラン11の延長
下端部27に固定用爪28に対応する係止孔29を形成
する(図2)。
【0026】こととき、固定用爪28と係止孔29との
係止は、補助ガラスラン11を下方へ引っ張りながら行
なう。このため、補助ガラスラン11を引っ張りなが
ら、係止解除方向にガラスランの延長下端部を移動させ
なければ、最早、該係止が解除される様なことはない。
従って、ドアガラスが上昇時、ガラスランと干渉して
も、ガラスラン11がずり移動することなく、補助ガラ
スラン11がまくれて巻き込まれる様なことはない。
【0027】図3に示すものは、上記図1と図2に示
された機械的結合手段を併用した例である。即ち、ドア
体取付け用脚(車外側)5aに固定用孔26Aを形成す
るとともに、該固定用孔26Aの上側周縁に固定用爪2
8を形成して、該固定用孔26に補助ガラスラン11の
延長下端部27を挿入するとともに延長下端部27に形
成された係止孔29に固定用爪28を係止する(図
3)。
【0028】この実施態様の場合、上記及びに示さ
れた機械的結合手段を併用したため、より固定力が増大
し、信頼性が増大する。
【0029】機械的結合手段の態様は、上記に限られ
ることなく、ドア体取付け用脚の内側面にドアガラスの
上下動を妨げない大きさの係止用凸部を形成し、該係止
用凸部に補助ガラスランに形成された係止孔を係合させ
ることも可能である。また、補助ガラスラン11Aを図
8に示すような第2シールリップ14、14を一対有す
るチャンネル形とした場合は、下端延設部を二つに分割
し、それぞれドア体取付け用脚5の車外側5a及び車内
側5bに上記各結合態様を、適宜、選択して固定する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における補助ガラスランの延
長下端部の機械的結合手段の一態様を示すコーナピース
の要部斜視図である。
【図2】同じく他の態様を示すにコーナピースの要部斜
視図である。
【図3】同じくさらに他の態様を示すにコーナピースの
要部斜視図である。
【図4】コーナピースの自動車への装着状態を示すモデ
ル図である。
【図5】本発明を適用するコーナピースの全体正面図で
ある。
【図6】図4のA−A線部位における一例を示す端面図
である。
【図7】補助ガラスランの取付け態様を示す端面図であ
る。
【図8】図4のA−A線部位における他の例を示す端面
図である。
【図9】従来の補助ガラスラン巻き込み防止対策を示す
コーナピースの要部斜視図である。
【符号の説明】
1…コーナピース、 2…板金インサート、 3…エラストマー成形部、 4…コーナピース本体、 5…ドア体取付け用脚、 5a…ドア体取付け用脚の車外側、 5b…ドア体取付け用脚の車内側、 7…ガラス収納溝、 8…ガラス収納溝の溝側壁、 9…第1シールリツプ、 11、11A…補助ガラスラン、 12…補助ガラスランの取付け基部、 13…補助ガラスランの立ち上がり部、 14…第2シールリップ、 26、26A…ドア体取付け用脚に形成された固定用
孔、 27…補助ガラスランの下端延長部、 28…ドア体取付け用脚に形成された固定用爪、 29…補助ガラスランの下端延長部に形成された係止
孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板金インサートがエラストマー成形部で
    被覆されてなる略直角三角形状のコーナピース本体と、
    前記板金インサートの下方延設部で形成されるドア体取
    付け用脚とからなり、 前記コーナピース本体の直立辺部に沿ってガラス収納溝
    を有し、 該ガラス収納溝の開口側両側壁に一対の第1シールリツ
    プを備え、前記ガラス収納溝にコーナピース本体とは別
    体に成形された補助ガラスランが取付けられ、 該補助ガラスランは、前記ガラス収納溝の底部に機械的
    結合で固着される取付け基部、該前記ガラス収納溝の一
    側壁に沿う立ち上がり部、及び該立ち上がり部の頂部か
    ら溝底部側に屈曲する第2シールリップとからなる、構
    成の自動車ドア用コーナピースにおいて、 前記補助ガラスランが下方へ延長されて、その延長下端
    部が前記ドア体取付け用脚に機械的結合で固定されてな
    ることを特徴とする自動車ドア用コーナピース。
JP5392092A 1992-03-12 1992-03-12 自動車ドア用コーナピース Withdrawn JPH05254345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5392092A JPH05254345A (ja) 1992-03-12 1992-03-12 自動車ドア用コーナピース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5392092A JPH05254345A (ja) 1992-03-12 1992-03-12 自動車ドア用コーナピース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05254345A true JPH05254345A (ja) 1993-10-05

Family

ID=12956156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5392092A Withdrawn JPH05254345A (ja) 1992-03-12 1992-03-12 自動車ドア用コーナピース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05254345A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5857731A (en) * 1995-08-23 1999-01-12 Wagon Automotive Gmbh Vehicle door with a triangular mirror bracket for mounting an outside mirror
JP2005178703A (ja) * 2003-12-24 2005-07-07 Tokai Kogyo Co Ltd ガラスランチャンネル組立体
US6962350B2 (en) 2002-08-13 2005-11-08 Cooper-Standard Automotive Inc. Insertable wear strip for glass run seals
FR2886970A1 (fr) * 2005-06-10 2006-12-15 Renault Sas Element de coulissement d'une vitre de porte de vehicule automobile

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5857731A (en) * 1995-08-23 1999-01-12 Wagon Automotive Gmbh Vehicle door with a triangular mirror bracket for mounting an outside mirror
US6962350B2 (en) 2002-08-13 2005-11-08 Cooper-Standard Automotive Inc. Insertable wear strip for glass run seals
JP2005178703A (ja) * 2003-12-24 2005-07-07 Tokai Kogyo Co Ltd ガラスランチャンネル組立体
FR2886970A1 (fr) * 2005-06-10 2006-12-15 Renault Sas Element de coulissement d'une vitre de porte de vehicule automobile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2646810B2 (ja) バンパフェイシアの取付構造
JP3186551B2 (ja) ドアガラスランアウター
JP4806495B2 (ja) 車両用外装部材の取付構造
JPH07315147A (ja) ドリップウエザーストリップの取付構造
JPH05254345A (ja) 自動車ドア用コーナピース
JPH0440298Y2 (ja)
JP3144355B2 (ja) 車両のルーフモール
JP3506106B2 (ja) モールディングの連結構造
JP4141808B2 (ja) ルーフモールディングの取付構造
JP3775768B2 (ja) モールディングのジョイント構造
JPH0329609Y2 (ja)
JP2600429Y2 (ja) ダッシュサイドトリムの取付構造
JPS58161639A (ja) ウエザ−ストリツプ
JPH0218771Y2 (ja)
JPS60229843A (ja) バンパ
JP2578541Y2 (ja) 自動車用ドアガラスラン
JP2528014Y2 (ja) ガラスモールの取付用ファスナー
JPH0313395Y2 (ja)
JP2565678Y2 (ja) 自動車におけるルーフレールの取付構造
JP2001277848A (ja) 自動車用ドアトリム
JPH0826042A (ja) 内装トリムの結合構造
JP2553081Y2 (ja) 自動車用モールの取付構造
JPH0356118Y2 (ja)
JP2585997Y2 (ja) トランクルームのトリム支持構造
JPH0238813Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518