JPH0525399Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0525399Y2
JPH0525399Y2 JP1987087160U JP8716087U JPH0525399Y2 JP H0525399 Y2 JPH0525399 Y2 JP H0525399Y2 JP 1987087160 U JP1987087160 U JP 1987087160U JP 8716087 U JP8716087 U JP 8716087U JP H0525399 Y2 JPH0525399 Y2 JP H0525399Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveying
chain
culm
fixed
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987087160U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63196926U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987087160U priority Critical patent/JPH0525399Y2/ja
Publication of JPS63196926U publication Critical patent/JPS63196926U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0525399Y2 publication Critical patent/JPH0525399Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は、コーンやソルゴ等の長稈作物を刈取
収穫する刈取機に係り、殊に、収穫処理する茎稈
を所定の個所に向かつて搬送する搬送装置におけ
る挟扼杆構造の改良に関するものである。
(ロ) 従来の技術 長稈作物刈取機は、既に実開昭59−110530号広
報などによつて提案されて広く知られるところで
ある。
そして、公知の長稈作物刈取機は、走行車体の
前方部に装備される刈取部枠の左右端フレーム先
端にそれぞれ固定分草板を設置して両固定分草板
の間から後方に刈取茎稈導入経路を形成し、その
刈取茎稈導入経路の後端部下方に刈刃装置を設置
するとともに、その上方には、搬送突起付チエン
とそれに対設される挟扼杆とから成る上下2段の
搬送装置を設置し、それぞれの搬送装置における
搬送突起付チエンの搬送始端部を一方の固定分草
板近傍に位置させるとともに、挟扼杆の前端部を
他方の固定分草板部に位置させて設置し、両固定
分草板によつて分け捌かれて刈取茎稈導入経路内
に入り込む茎稈を搬送突起付チエンと挟扼杆との
間に導入し両者でもつて挟扼して所定の個所に向
けて搬送するように構成されているのである。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 ところで、上述のような長稈作物刈取機の搬送
装置にあつては、搬送突起付チエンと挟扼杆との
間に挟持される搬送茎稈量の多少に応じて挟扼杆
側が搬送突起付チエンに対して接近離間動するの
であり、しかも、搬送装置の始端部側において茎
稈挟持が開始されるときには、挟扼杆の始端側が
搬送突起付チエンから離れる方向に動くとともに
挟扼杆の終端部側は反対に搬送突起付チエンに近
づく動きをし、挟持茎稈の移行が進むにつれて次
第に挟扼杆の終端部側が突起付チエンから離れる
方向に動き、逆に挟扼杆始端部側は突起付チエン
に近づき勝手の動きをするのである。
したがつて、搬送装置の搬送終端部に茎稈が多
量に集積される場合には、挟扼杆の前端部は刈取
茎稈導入経路側に大きく動くこととなるのである
が、このような場合に公知構造のものでは、挟扼
杆前端部が固定分草板の覆い範囲を外れて刈取茎
稈導入経路内に単独突出し、固定分草板の案内縁
によつて誘導されてくる茎稈が刈取茎稈導入経路
内に突出した挟扼杆の背面側に入り込むことにな
つて、搬送装置に正常に茎稈が導き入れられない
事態になつてしまつたり、また、刈取茎稈導入経
路内に突出した挟扼杆前端に雑草が引つ掛つて挟
扼杆の正常な動きが阻害される事態になるといつ
た問題が発生している。
本考案は、公知構造のもので発生していた上述
問題点の解決を目的として実施したもので、搬送
装置による茎稈挟持量や集積量に増減があつても
常時的確に支障なく作用するように改良した搬送
装置の挟扼杆を簡潔構造で提供するものである。
(ニ) 問題点を解決するための手段 すなわち、本考案は、刈取部枠体Dの左右フレ
ーム2,2前端に夫々固定分草板4,5を設置し
て両固定分草板4,5の間から後方に刈取茎稈導
入経路Cを形成し、刈取茎稈導入経路Cの後端部
下方に刈刃装置6を配設するとともに、その上方
に上下2段の搬送装置7,8を設置してなる長稈
作物刈取機において、前記搬送装置7,8のそれ
ぞれを搬送突起付チエン13とそれに対設される
挟扼杆14とで構成し、搬送突起付チエン13は
一方固定分草板4近傍に位置する搬送始端部13
aから斜め後方に延設して搬送終端部13bを刈
取茎稈導入経路C反対側の機体横一側部に位置さ
せて設置し、且つ、挟扼杆14は刈取部枠体Dに
設置される弾圧支持部Eに支持させて前記搬送突
起付チエン13の搬送作用部に接近離間し得るよ
うに装設し、該挟扼杆14の前端部14aを他方
の固定分草板5の幅内に延出させて、挟扼杆14
が搬送突起付チエン13に対して接近離間すると
き挟扼杆の前端部14aが他方固定分草板5に重
なる範囲内で動くようにしたことを特徴とする挟
扼杆構造にしているものである。
(ホ) 作用 本考案構造による搬送装置が実施された長稈作
物刈取機にあつては、茎稈の挟持ならびに挟持し
た茎稈の移行につれて搬送突起付チエン13の搬
送作用部に対して離間接近する挟扼杆14の前端
部14aが、固定分草板5の幅内、つまり固定分
草板の覆い範囲において移動し、いかなる場合に
も固定分草板の覆い範囲を外れて刈取茎稈導入経
路Cに単独突出することはない。故に、固定分草
板5によつて分け捌かれ、その内側案内縁に摺接
して搬送装置7,8に向けて誘導される茎稈は、
挟扼杆14がどのような移動態勢にある場合に
も、挟扼杆14の背面側に入り込むようなことに
ならなくて、常に固定分草板5の内側案内縁から
正常且つ円滑に挟扼杆14に引き継がれることと
なり、したがつて、搬送装置7,8の搬送終端部
における茎稈集積量を大にしても何ら搬送障害が
起きることはないから、茎稈集積量を大にした収
穫処理(大束処理)が可能になつて作業能率が向
上される。また、挟扼杆14の前端部14aは常
に固定分草板の覆い範囲内に位置するので、植立
茎稈群に混在する雑草等が挟扼杆前端部に引つ掛
かるようなことがなくなつて、挟扼杆は如何なる
場合にも搬送突起付チエン13に対しての接近離
間動を正常に行い、雑草の引つ掛かりによる搬送
障害が起きることはないのである。
(ヘ) 実施例 以下、本考案の実施態様を実施例の図面に基づ
いて説明する。
図示の長稈作物刈取機は、搭載エンジン10で
回動される駆動車輪1,1によつて走行し、後方
に延設するハンドル部11で運転操作する歩行型
機体Aの前方に刈取部Bを装備して構成される。
2,2は刈取部枠体Dを構成する左右端フレー
ムであつて、前記機体Aから地面近くを前方に向
けて延出され、その延出中途部にはゲージホイル
取付部12,12が設置されて、各取付部12,
12にはゲージホイル3,3がそれぞれ上下位置
変更調節自在に装備される。
また、各フレーム2の前端部は平面視において
ゲージホイル3の幅内前方部に延出され、且つ側
面視においてはゲージホイル3のやや前部から斜
め前方上方に向けて彎曲延出され、その延出端に
それぞれ固定分草板4,5が装着される。
各固定分草板4,5は側面視において斜め後上
方に傾斜し、平面視においては後方広がりになる
よにして設けられ、両固定分草板4,5の先端の
間から後方に刈取茎稈導入経路Cが形成される。
そして、刈取茎稈導入経路Cの後端部下方には
縦軸回転型の刈刃装置6が設置され、刈刃装置6
の上方には上下2段の搬送装置7,8が設置され
る。
上下2段の搬送装置7,8のそれぞれは、ケー
ス又はカバー内方に収容掛回される搬送突起付チ
エン13,13と、それぞれに対応設置される挟
扼杆14,14とで構成される。
搬送突起付チエン13,13は、刈取部Bの後
部寄りにおいて機体Aの横一側に配置される茎稈
収集部15に連絡し位置する搬送終端部13bか
ら平面視で斜め前方に延出されて、搬送始端部1
3aが刈取茎稈導入経路Cの反対側において一方
の固定分草板4近傍に位置するようにして設けら
れる。
また、挟扼杆14,14は、刈取部枠Dから立
設される支柱16に設置された弾圧支持部Eによ
つて前記搬送突起付チエン13,13の搬送作用
部に接近する方向に弾機17附勢して設けられ
る。
各挟扼杆14は上下方向に所定距離を置いて並
行する2本の棒材から成り、両棒材の先端が互い
に近づく方向に彎曲されて先端同志が接合され
る。そして、前記搬送突起付チエン13の搬送作
用開始々端部に対応する部分からさらに前方を延
出する挟扼杆部分は平面視で他方の固定分草板5
のほうに彎曲され、前端部14aは固定分草板5
の幅内、つまり固定分草板5の覆い範囲に位置さ
せられ、挟扼杆14全体が搬送突起付チエン13
に対して離間接近する動きをなしても、前端部1
4aは常に固定分草板5の覆い範囲内に在るよう
に構成される。
なお、上下2段の搬送装置7,8のうち、下段
の搬送装置8における挟扼杆14の前端部14a
は固定分草板5の下側に接近して入り込んで位置
して、挟扼杆が搬送突起付チエンに対して接近離
間動の際、必ず固定分草板5の覆い範囲内にあつ
て動くようになつており、また、上段の搬送装置
7における挟扼杆14の前端部14aは固定分草
板5から上方に離間して位置するけれども、該挟
扼杆の前端部14aも実施例においては挟扼杆が
搬送突起付チエンに対して接近離間動する際に
は、平面視での固定分草板5の覆い範囲内にあつ
て動くようになつているのである。
図中の他の符号9は茎稈整姿装置を示し、該整
姿装置は側面視において前低後高に傾斜して後端
部が上下搬送装置7,8の間に進入位置するケー
ス内に茎稈整姿突起18付の引起しチエン19を
掛回して構成され、平面視においては作用始端部
が一方の固定分草板4の内側に位置するように設
けられている。また、20はエンジンから駆動車
輪に伝動する伝動機構、21は上下2段の搬送装
と茎稈整姿装置と刈刃装置に伝動する伝動機構、
22は刈刃装置後方に立設される刈取稈案内板、
23は上下搬送装置の搬送突起、24は茎稈収集
部に集積される刈取稈の株元を載置するデツキで
ある。
つぎに、本考案が実施された長稈作物刈取機の
作動について説明する。
茎稈が植立している圃場において、茎稈整姿装
置9、上下搬送装置7,8、刈刃装置6を作動さ
せながら機体Aを前進させると、フレーム2,2
前端の固定分草板4,5が植立茎稈群を分け捌
き、その内側案内縁によつて植立茎稈を誘導して
植立刈取茎稈導入経路C内の挟扼杆14,14と
茎稈整姿装置9の作用始端部との間に移行させ
る。そして、茎稈整姿装置9により植立茎稈の姿
勢を整えて上下の搬送装置7,8の搬送始端部に
至らしめる。
上下搬送装置の始端部に至つた植立茎稈は、搬
送突起付チエン13,13と挟扼杆14,14に
挟持されながら搬送突起付チエン13,13の搬
送突起23に係引されて搬送装置終端部に連絡す
る茎稈収集部15に向けて搬送され、その搬送途
上において株元部が刈刃装置6で切断されて刈取
稈となり茎稈収集部15には刈取稈として立ち姿
で所定量が集積され、集積量が所定量になつた時
に茎稈収集部15の受け止め体が開放回動して集
積茎稈が地上に放出されるのである。
ところで、搬送突起付チエン13,13と挟扼
杆14,14との間に茎稈が挟持されると、挟持
量の多少に応じて挟扼杆14,14は弾機17の
附勢力に抗して搬送突起付チエン13,13から
離間する方向に動き、挟持茎稈の移行が進むにつ
れて挟扼杆の前後部が背反脈動的に動くこととな
るのであり、挟扼杆14,14の終端部側が搬送
突起付チエン13,13から離間する方向に動く
時には、挟扼杆の前端部14a側は逆に搬送突起
付チエン14,14により近づく動きをして、特
に、茎稈収集部15の茎稈集積量が多量である場
合には、その動き幅が大きくなるのであるが、そ
のような場合でも本考案においては、挟扼杆14
の前端部14aが固定分草板5の覆い範囲から外
れ刈取茎稈導入経路Cに突出するようなことがな
いから、収集多量状態にして作業する際にも、挟
扼杆前端部14aに茎稈や雑草等が引つ掛かるよ
うなことがなく円滑な茎稈受渡が行われるのであ
る。
(ト) 考案の効果 以上に説明したように、本考案は、刈取部枠体
Dの左右フレーム2,2前端に夫々固定分草板
4,5を設置して両固定分草板4,5の間から後
方に刈取茎稈導入経路Cを形成し、刈取茎稈導入
経路Cの後端部下方に刈刃装置6を配設するとと
もに、その上方に上下2段の搬送装置7,8を設
置してなる長稈作物刈取機において、前記搬送装
置7,8のそれぞれを搬送突起付チエン13とそ
れに対設される挟扼杆14とで構成し、搬送突起
付チエン13は一方の固定分草板4近傍に位置す
る搬送始端部13aから斜め後方に延設して搬送
終端部13bを刈取茎稈導入経路Cの反対側の機
体横一側部に位置させて設置し、且つ、挟扼杆1
4は刈取部枠体Dに設置される弾圧支持部Eに支
持させて前記搬送突起付チエン13の搬送作用部
に接近離間し得るように装設し、該挟扼杆14の
前端部14aは他方の固定分草板5の幅内に延出
させて、挟扼杆14が搬送突起付チエン13に対
して接近離間動するとき挟扼杆前端部14aが他
方の固定分草板5に重なる範囲内で動くようにし
た挟扼杆構造にしているから、つぎのような作用
効果を奏する。
つまり、本考案が適用された長稈作物刈取機の
搬送装置では、茎稈挟持ならびに挟持茎稈の移行
につれて前後部が搬送突起付チエン13に対して
背反的に接近離間動する挟扼杆14における前端
部14aが、如何なる場合にも固定分草板5の幅
内に在つて移動し、固定分草板5に重ならない状
態になることはないから、挟扼杆がどのような移
動態勢になつても固定分草板5から挟扼杆前端部
に受け渡される茎稈が、挟扼杆の背面側に入り込
んだり、雑草が挟扼杆の先端に引つ掛かつたりす
るような不具合がなくなり、全体構造は従来のも
のに比較してさして複雑になることがない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
下段の搬送装置と固定分草板との関連構成を示す
要部平面図、第2図は本考案が適用された長稈作
物刈取機の全体側面図、第3図はその平面図、第
4図は同じく正面図である。 2……フレーム、4,5……固定分草板、6…
…刈刃装置、7,8……搬送装置、13……搬送
突起付チエン、13a……搬送始端部、13b…
…搬送終端部、14……挟扼杆、14a……挟扼
杆前端部、E……弾圧支持部、C……刈取茎稈導
入経路、D……刈取部枠体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 刈取部枠体Dの左右フレーム2,2前端に夫々
    固定分草板4,5を設置して両固定分草板4,5
    の間から後方に刈取茎稈導入経路Cを形成し、刈
    取茎稈導入経路Cの後端部下方に刈刃装置6を配
    設するとともに、その上方に上下2段の搬送装置
    7,8を設置してなる長稈作物刈取機において、
    前記搬送装置7,8のそれぞれを搬送突起付チエ
    ン13とそれに対設される挟扼杆14とで構成
    し、搬送突起付チエン13は一方の固定分草板4
    近傍に位置する搬送始端部13aから斜め後方に
    延設して搬送終端部13bを刈取茎稈導入経路C
    反対側の機体横一側に位置させて設置し、且つ、
    挟扼杆14は刈取部枠体Dに設置される弾圧支持
    部Eに支持させて前記搬送突起付チエン13の搬
    送作用部に接近離間し得るように装設し、該挟扼
    杆14の前端部14aは他方の固定分草板5の幅
    内に延出させて、挟扼杆14が搬送突起付チエン
    13に対して接近離間動するとき挟扼杆の前端部
    14aが他方固定分草板5に重なる範囲内で動く
    ようにしてあることを特徴とする長稈作物刈取機
    における搬送装置の挟扼杆構造。
JP1987087160U 1987-06-04 1987-06-04 Expired - Lifetime JPH0525399Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987087160U JPH0525399Y2 (ja) 1987-06-04 1987-06-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987087160U JPH0525399Y2 (ja) 1987-06-04 1987-06-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63196926U JPS63196926U (ja) 1988-12-19
JPH0525399Y2 true JPH0525399Y2 (ja) 1993-06-28

Family

ID=30944131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987087160U Expired - Lifetime JPH0525399Y2 (ja) 1987-06-04 1987-06-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0525399Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59110535U (ja) * 1983-09-16 1984-07-25 株式会社クボタ 長稈作物刈取機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63196926U (ja) 1988-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11317559B2 (en) Cutter guard assembly for knife drive of an agricultural farm implement
US5809759A (en) Bean harvester
US5040362A (en) Harvesting implement
US4107902A (en) Leaf defoliator assembly for an automatic tabacco harvester
US3400524A (en) Adjustable combination guard and ledger plate
JPH0525399Y2 (ja)
US4098061A (en) Row-crop harvesting attachment
JP2006075013A (ja) 2条植落花生用歩行型収穫機
SU480369A1 (ru) Жатка
JPH0713471Y2 (ja) 長稈作物刈取機における分草装置
JPH0137393Y2 (ja)
JP3243810B2 (ja) コンバインの刈取部
JPH0646266Y2 (ja) 刈刃機構における分草ガイド
JPH0438663Y2 (ja)
JPS5936987Y2 (ja) 収穫機の穀稈分草装置
JP2522463Y2 (ja) 複数条刈り用バインダー
JP3534088B2 (ja) コンバインの刈取装置
JPH0144030Y2 (ja)
JP2540653Y2 (ja) 刈取穀稈株元側掻込装置
JPH0729809Y2 (ja) 刈取装置の分草ガイド
JPS5818658Y2 (ja) 収穫機における分草装置
US3535863A (en) Swath separator
AU763540B2 (en) Narrow row harvester
JPH0115303Y2 (ja)
KR890007459Y1 (ko) 예취기에 있어서 예취프레임