JPH0525391A - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0525391A
JPH0525391A JP17677691A JP17677691A JPH0525391A JP H0525391 A JPH0525391 A JP H0525391A JP 17677691 A JP17677691 A JP 17677691A JP 17677691 A JP17677691 A JP 17677691A JP H0525391 A JPH0525391 A JP H0525391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
polyarylene sulfide
polyphosphate
polyphenylene ether
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17677691A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyotaka Kawashima
清隆 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP17677691A priority Critical patent/JPH0525391A/ja
Publication of JPH0525391A publication Critical patent/JPH0525391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 PAS樹脂(A)とPPE樹脂(B)とのポ
リマーアロイに相溶化剤としてフェニル・レゾルシン・
ポリフォスフェイト等の芳香族ポリフォスフェイト系化
合物(C)を、(A)+(B)100重量部に対して
0.1〜10重量部添加する。 【効果】 耐熱性、難燃性、機械的性質、寸法安定性に
優れる上に相溶性の改善による良好な外観が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリアリーレンサルフ
ァイド樹脂(A)とポリフェニレンエーテル樹脂(B)
及び芳香族ポリフォスフェイト系化合物(C)からなる
樹脂組成物に関するものであり、特にポリアリーレンサ
ルファイド樹脂(A)とポリフェニレンエーテル樹脂
(B)との相溶性が飛躍的に改善された樹脂組成物に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より耐熱性、耐薬品性、難燃性、機
械的強度を有するポリアリーレンサルファイド(以下、
PASと略す)樹脂と、耐熱性、耐熱水性を備えた非晶
性樹脂であって、異方性が小さいことに加え高いガラス
転移点を有することに起因して高温下での剛性、寸法安
定性に優れるポリフェニレンエーテル(以下、PPEと
略す)樹脂とを併用することにより上記いずれの性能を
も兼備した樹脂組成物を得る技術が開示されている。
【0003】例えば特公昭56−34032号にはPP
E樹脂とポリフェニレンサルファイド(以下、PPSと
略す)樹脂とを併用することにより、成形加工性、耐薬
品性、機械的強度、難燃性に優れた樹脂組成物を得る技
術が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、PAS
樹脂とPPE樹脂との相溶性が乏しいために、成形品表
面での分散不良/ムラが見られるなどの外観が劣ること
に加え、十分に満足できる性能を発揮するものではなか
った。この相溶性の問題を解決するために、これまで様
々な技術が提案されていた。しかし、いづれも充分な相
溶性が得られるものでないばかりか、前述の物性面の低
下を招くという課題を有していた。
【0005】本発明が解決しようとする課題は、PAS
樹脂とPPE樹脂との相溶性を改善して、耐熱性、難燃
性、機械的性質に優れ、かつ高度の寸法安定性と良好な
外観を有する、異方性の小さな樹脂組成物を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決すべく鋭意検討した結果、PAS(A)とPP
E(B)とからなる樹脂に対し、相溶化剤として芳香族
ポリフォスフェイト系化合物(C)を添加することによ
り、上記課題を解決しうるものであることを見い出し、
本発明を完成するに至った。即ち本発明はポリアリーレ
ンスルフィド樹脂(A)、ポリフェニレンエーテル樹脂
(B)及び芳香族ポリフォスフェイト系化合物(C)を
必須成分として含有することを特徴とする樹脂組成物に
関する。
【0007】本発明で使用するPAS樹脂(A)は、置
換基を有してもよい芳香族環と硫黄原子が結合した構造
の繰り返し単位を含むランダム共重合体、ブロック共重
合体、およびそれらの混合物あるいは単独重合体との混
合物であってもよい。さらに、各種PASはその分子量
に特に制限はなく、また非架橋物あるいは架橋物、およ
びこれらの混合物も含まれる。
【0008】これらの樹脂の代表的なものとして、ポリ
フェニレンスルフィド、ポリフェニレンスルフィドケト
ン、ポリフェニレンスルフィドスルホン、ポリフェニレ
ンスルフィドケトンスルホンなどが挙げられる。PAS
の中でも、繰り返し単位の結合は芳香環に関してパラ位
の構造が耐熱性や結晶性の面で好ましい。
【0009】特に、下記一般式2で示される構成単位
(芳香族環に置換基を含まない)を70モル%以上含む
PPS樹脂が物性面及び経済性の面で好ましい。その量
が70モル%未満では優れた特性の組成物は得難い傾向
がある。
【0010】
【化2】
【0011】このPPS系樹脂の重合方法としては、例
えばp−ジクロルベンゼンと、更に必要ならばその他
の共重合成分とを、硫黄と炭酸ソーダの存在下で重合さ
せる方法、p−ジクロルベンゼンと、更に必要ならば
その他の共重合成分とを、極性溶媒中で硫化ナトリウム
若しくは水硫化ナトリウムと水酸化ナトリウムの存在下
又は硫化水素と水酸化ナトリウムの存在下で重合させる
方法、p−クロルチオフェノールと、更に必要ならば
その他の共重合成分とを自己縮合させる方法、N−メ
チルピロリドン、ジメチルアセトアミドなどのアミド系
溶媒やスルホラン等のスルホン系溶媒中で、硫化ナトリ
ウムとp−ジクロルベンゼンと、更に必要ならばその他
の共重合成分とを反応させる方法等が挙げられ、なかで
もの方法が適当である。尚、この時に重合度を調節す
るためにカルボン酸やスルホン酸のアルカリ金属塩を添
加したり、水酸化アルカリを添加すると好ましい。
【0012】ここでPPS系樹脂中に含有される共重合
成分としては、例えば下記の構造式(2)で示されるメ
タ結合、構造式(3)で示されるエーテル結合、構造式
(4)で示されるスルホン結合、構造式(5)で示され
るスルフィドケトン結合、構造式(6)で示されるビフ
ェニル結合、一般式(7)で示される置換フェニルスル
フィド結合、構造式(8)で示される3官能フェニルス
ルフィド結合、構造式(9)で示されるナフチル結合等
が挙げられ、その含有率は、好ましくは30モル%未満
である。ただし、3官能性以上の結合を含有させる場合
の含有率は、通常5モル%以下、好ましくは3モル%以
下である。
【0013】
【化3】
【0014】
【化4】
【0015】
【化5】
【0016】
【化6】
【0017】
【化7】
【0018】
【化8】
【0019】
【化9】
【0020】
【化10】
【0021】本発明で使用するPPE樹脂(B)は、下
記一般式(II)で示される単位を一種以上含有するホモ
ポリマーまたはコポリマーが望ましい。
【0022】
【化11】
【0023】(式中、R7 、R8 、R9 、およびR10
それぞれ独立に水素、ハロゲン、炭化水素、ハロ炭化水
素、炭化水素オキシおよびハロ炭化水素オキシで構成さ
れる群から選択され、lはモノマー単位の総数を表わ
し、20以上の整数である。)
【0024】上記したPPEの製造方法は、特に限定さ
れるものではないが、米国特許第3306874号、同
第3306875号、同第3257357号および同第
3257358号に記載の方法でフェノール類の反応に
よって製造できる。これらのフェノール類としては、
2,5−ジメチルフェノール、2,6−ジエチルフェノ
ール、2,6−ジブチルフェノール、2,6−ジラウリ
ルフェノール、2,6−ジプロピルフェノール、2,6
−ジフェニルフェノール、2−メチル−6−エチルフェ
ノール、2−メチル−6−シクロヘキシルフェノール、
2−メチル−6−メトキシフェノール、2−メチル−6
−ブチルフェノール、2,6−ジメトキシフェノール、
2,3,6−トリメチルフェノール、2,3,5,6−
テトラメチルフェノールおよび2,6−ジエトキシフェ
ノールが含まれるが、これらに限定されるものではな
い。本発明において好ましいPPEはポリ(2,6−ジ
メチル−1,4−フェニレン)エーテルである。
【0025】これらのPAS樹脂(A)とPPE樹脂
(B)の混合割合は特に限定されるものではないが、耐
熱性、難燃性、機械的性質及び寸法安定性等の物性面か
らPAS樹脂(A):PPE樹脂(B)=0.5:9.
5〜9.5:0.5であることが好ましい。
【0026】本発明において添加せる芳香族ポリフォス
フェイト系化合物(C)としては、様々なものが挙げら
れるが、下記の式Iの一般式(I)で示される構造を有
するものが挙げられる。
【0027】
【化12】 一般式(I)
【0028】芳香族ポリフォスフェイト系化合物(C)
の具体的な例としては、クレジル・レゾルシン・ポリフ
ォスフェイト,フェニル・クレジル・レゾルシン・ポリ
フォスフェイト,キシリル・レゾルシン・ポリフォスフ
ェイト,フェニル・イソプロピルフェニル・レゾルシン
・ポリフォスフェイト,クレジル・キシリル・レゾルシ
ン・ポリフォスフェイト,フェニル・イソプロピルフェ
ニル・ジイソプロピルフェニルレゾルシン等及びこれら
に置換基を導入したその誘導体を挙げることができる。
【0029】さらに本発明における芳香族ポリフォスフ
ェイト系化合物(C)の添加量は、特に制限されないが
PAS(A)とPPE(B)とからなる樹脂{(A)+
(B)}100重量部に対し、0.1〜10重量部であ
ると、相溶性改良の効果が十分であり、また樹脂組成物
の機械的性質が向上するため好ましい。
【0030】本発明の組成物には、機械的特性の向上を
図る上で各種の強化材、充填剤を添加することが出来
る。
【0031】本発明で用いることが出来る強化材、充填
材としては、ガラス繊維、炭素繊維、チタン酸カルシウ
ム、チタン酸カリウム、炭化珪素、アラミド繊維、セラ
ミック繊維、金属繊維、窒化珪素、硫酸バリウム、硫酸
カルシウム、カオリン、クレー、ベントナイト、セリサ
イト、ゼオライト、マイカ、雲母、タルク、ウオラスト
ナイト、PMF、フェライト、珪酸アルミニウム、珪酸
カルシウム、炭酸カルシウム、ドロマイト、酸化マグネ
シウム、水酸化マグネシウム、三酸化アンチモン、酸化
チタン、酸化鉄、ミルドガラス、ガラスビーズ、ガラス
バルーン等がある。
【0032】さらに本発明の組成物には、黒鉛、二硫化
モリブデン、ポリテトラフルオロエチレン等の潤滑剤及
びその安定化剤を含むことが出来る。又、本発明の組成
物は、本発明の目的を損なわない範囲で、酸化防止剤、
熱安定剤、紫外線吸収剤、離型剤、防錆剤、滑剤、結晶
核剤、着色剤、シランカップリング剤等を添加すること
に依って制約を受けない。
【0033】さらに本発明の組成物には、本発明の目的
を損なわない範囲で熱硬化性樹脂、及び他の熱可塑性樹
脂、例えばエポキシ樹脂、シリコーン樹脂、ポリイミ
ド、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ス
チレンブタジエン共重合体、ポリアミド、ポリカーボネ
ート、ポリサルフォン、ポリエーテルサルフォン、ポリ
アリレート、ポリアセタール、ポリエーテルケトン、ポ
リエーテルエーテルケトン、ポリブチレンテレフタレー
ト、ポリエチレンテレフタレート、液晶ポリマー、ポリ
アミドイミド、ポリエーテルイミド、などを1種類以上
ブレンドする事が出来る。
【0034】本発明の組成物は、種々の公知の方法で調
製することができる。例えばPAS樹脂(A),PPE
樹脂(B)及び芳香族ポリフォスフェイト化合物(C)
をあらかじめヘンシェルミキサー又はタンブラー等で混
合の後、1軸又は2軸押出混練機などに供給して200
℃〜360℃で混練し、造粒することにより得ることが
できる。又、混合に際し必要に応じて他の強化材、充填
剤や各種添加剤を添加してもよい。以下に実施例を挙げ
て本発明を更に説明する。
【0035】
【実施例】参考例1(PPS樹脂(A)の合成) 50リットルスケールのオートクレーブにN−メチルピ
ロリドンをモル比で70、硫化ナトリウム9、水塩を
0.99、安息香酸ナトリウムを0.60、水酸化ナト
リウムを0.15のモル比で仕込み(50モルスケー
ル)、窒素気流中で210℃昇温し脱水率110%まで
脱水を行った。系を160℃まで冷却後、P−ジクロル
ベンゼンをモル比1.0で仕込み封をした後、窒素で内
圧を2.5kg/cm2 まで加圧した。重合による発熱を考
慮しながら、温度コントロールを行って、270℃まで
昇温し5時間攪拌下に重合を行った。内圧は、17kg/
cm2 に上昇していた。次に系を冷却後放圧し、内容物を
大量の水中へ注ぎ、フレーク状のポリマーを回収した。
【0036】ポリマーは熱水とアセトンによる洗浄を繰
り返して、最終的に70%の収率で白色フレーク状であ
った。このPPS樹脂パウダーをリボンブレンダーに投
入し、270℃で空気を吹き込みながら攪拌し、パウダ
ー状態でPPSを一部架橋せしめて最終的に固有粘度が
0.3になるまで加熱処理した。
【0037】参考2(PPE樹脂(B)の合成) 窒素で置換した、酸素吸込み装置,冷却用コイル,攪拌
機を備えた反応器に、臭化第2銅32.2g、ジ−n−
ブチルアミン666gとトルエン24リットルに2,6
−キシレノール5.25kg溶解させたものを混合添加
し、均一に溶解した後、酸素を急激に吸込みながら反応
容器内部を30℃に保ったまま90分間重合した。重合
終了後、トルエン18リットルを添加し、さらに、エチ
レンジアミン四酢酸20%水溶液を加えて反応を停止さ
せた。得た生成混合物を遠心分離、重合溶解相を取出
し、攪拌しながらメタノールを徐々に添加した。分別
後、乾燥し極限粘度「0.50」(クロロホルムを溶媒
として30℃にて測定)のPPE樹脂(B)を得た。
【0038】実施例1〜5及び比較例1−5 参考例1及び参考例2にて合成したPPS樹脂(A)及
びPPE樹脂(B)を用い、第1表に示す原料を表中の
割合で均一に混合した後、35mmφの2軸押出機にて3
20℃で混練しペレットを得た。このペレットを用い、
インラインスクリュー式射出成形機によりシリンダー温
度320℃,金型温度130℃,射出圧力800〜10
00 kgf/cm2 ,射出スピード中速にて、フィルムゲー
トによる50mm(幅)×100mm(長)×2mm(厚)の
シートを成形し、その相溶状態を目視にて評価した。こ
の結果を第1表に示す。
【0039】
【表1】
【0040】 *)相溶性の評価:○…相溶性良好であり分散ムラは全
く見られない。 ×…相溶性悪く分散不良が顕著である。 芳香族ポリフォスフェイト:PFR−フェニル・レゾル
シン・ポリフォスフェイト CRP−クレジル・レゾルシン・ポリフォスフェイト PIRP−フェニル・イソプロピルフェニル・レゾルシ
ン・ポリフォスフェイト PDRP−フェニル・イソプロピルフェニル・ジイソプ
ロピルフェニル・レゾルシン・ポリフォスフェイト ガラス繊維 :13μm径の3mm長チョップドスト
ランド シルドガラス :13μm径/アスペクト比15 炭素繊維 :PAN系炭素繊維、6μm系の3mm
長チョップドストランド 炭酸カルシウム :重質炭酸カルシウム、平均粒径1.
5μm マイカ :SNZORITE MICA 粒度
/JIS標準ふるい200メッシュ以下
【0041】
【発明の効果】本発明によれば、耐熱性、難燃性、機械
的性質及び寸法安定性に優れる上に、PAS樹脂とPP
E樹脂の相溶性が改善されるために良好な外観を有す
る、異方性の小さな樹脂組成物を提供できる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリアリーレンスルフィド樹脂(A)、
    ポリフェニレンエーテル樹脂(B)及び芳香族ポリフォ
    スフェイト系化合物(C)を必須成分として含有するこ
    とを特徴とする樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 ポリアリーレンスルフィド樹脂(A)
    と、ポリフェニレンエーテル樹脂(B)との総量100
    重量部に対して芳香族ポリフォスフェイト系化合物
    (C)を0.1〜10重量部用いる請求項1記載の組成
    物。
  3. 【請求項3】 芳香族ポリフォスフェイト系化合物
    (C)が、下記一般式(I)で表わされる請求項1又は
    2記載の組成物。 【化1】 一般式(I)
JP17677691A 1991-07-17 1991-07-17 樹脂組成物 Pending JPH0525391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17677691A JPH0525391A (ja) 1991-07-17 1991-07-17 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17677691A JPH0525391A (ja) 1991-07-17 1991-07-17 樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0525391A true JPH0525391A (ja) 1993-02-02

Family

ID=16019636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17677691A Pending JPH0525391A (ja) 1991-07-17 1991-07-17 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0525391A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0698058B1 (en) Impact modified syndiotactic vinylaromatic polymers
US3933941A (en) Thermoplastic blended composition comprising polyphenylene ether, aromatic polycarbonate and styrene resin
JPH0144214B2 (ja)
JPH0379389B2 (ja)
JPS59155462A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR910004765B1 (ko) 폴리아릴렌 티오에테르 조성물
US5840793A (en) Modified high heat amorphous crystalline blends
JPS6011063B2 (ja) 樹脂組成物
JPH0525391A (ja) 樹脂組成物
US4410654A (en) Thermoplastic molding materials
JP2973498B2 (ja) 樹脂組成物
JPH0361702B2 (ja)
JP2004331825A (ja) 耐熱性樹脂複合材料
JP4798412B2 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂組成物および光学式ピックアップ用パーツ
JPH0391563A (ja) ポリフェニレンサルファイド系樹脂組成物
JPH04211927A (ja) 耐熱性樹脂成形品の製造方法
JPH05339501A (ja) 樹脂組成物
JPWO2002038651A1 (ja) ポリアリーレンスルフィド樹脂
JPH09157525A (ja) 精密成形用ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物
JP3434681B2 (ja) 精密成形用ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物
JP3478371B2 (ja) 精密成形用ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物
EP0489152A1 (en) Thermoplastic compositions containing anhydrous zinc borate and a fluorocarbon polymer
JP3478372B2 (ja) 精密成形用ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物
JP3017587B2 (ja) 樹脂組成物
JP3434680B2 (ja) 精密成形用ポリフェニレンサルファイド樹脂組成物