JPH0525336Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0525336Y2
JPH0525336Y2 JP1986113460U JP11346086U JPH0525336Y2 JP H0525336 Y2 JPH0525336 Y2 JP H0525336Y2 JP 1986113460 U JP1986113460 U JP 1986113460U JP 11346086 U JP11346086 U JP 11346086U JP H0525336 Y2 JPH0525336 Y2 JP H0525336Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
clip
locking
mounting
upright wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986113460U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6319451U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986113460U priority Critical patent/JPH0525336Y2/ja
Publication of JPS6319451U publication Critical patent/JPS6319451U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0525336Y2 publication Critical patent/JPH0525336Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この考案は、モール、特に自動車の屋根にルー
フモールを取付けるのに適したモールの取付け装
置に関する。
<従来の技術> 重合した二枚のパネルの重合部に沿いモールが
嵌り込む窪みを設け、この窪みの底から立ち上が
る上のパネルの起立壁にクリツプを固定し、この
クリツプにより前記モールを取付けるモールの取
付け装置は、実開昭60−45156号、同第161650号
公報により公知である。
<考案が解決しようとする課題> 窪みの底から立つ起立壁は、クリツプを固定す
るほかに、パネルの重合部を補強する役目を有す
るが、上記従来装置のクリツプはこの起立壁を窪
みの底まで切欠いて固定するので起立壁の補強効
果は薄れる。更に、クリツプの起立壁に対する固
定は、プラスチツクの弾力を利用したスナツプ結
合であるため、固定作業に力を要し、作業性が悪
い。
<課題を解決するための手段> 本考案は、上記問題点を解消するために開発さ
れたもので、重合した二枚のパネル4,5の重合
部に沿いモール1が嵌り込む窪み6を設け、この
窪み6の底から立ち上がる上のパネル5の起立壁
7にクリツプ9を固定し、このクリツプ9により
前記モール1を取付けるモールの取付け装置にお
いて、 上記クリツプ9は折返し状に曲げられるヒンジ
部10と、該ヒンジ部の両側に接続し、ヒンジ部
10を折返し状に曲げて前記起立壁7に上から跨
がる二つの取付片11,12を有し、上記両取付
片には起立壁7に開設した孔19を通じ両取付片
を連結するためのロツク機構7,18を設けると
共に、前記モール1の取付脚部20,21を係合
する係止部13,14を設けたことを特徴とす
る。
<実施例> 第2図は、モール1の取付部位の一例を示すも
ので、自動車のウインドモール2とルーフモール
3との交叉部分を端末処理用のモール1を使用し
て継いでいる。
この部分を拡大すると、第3図に示すように、
上下に重合したボデイパネル4とルーフパネル5
との重合部に沿つてルーフモール3が嵌り込む窪
み6を設け、この窪み内に、上のルーフパネル5
の端部を折り曲げた起立壁7を窪み6に沿つて設
け、その先端部7′を更に横向きに折曲げると共
に、その長さ途中に切欠部8を設けている。
上記モール1は、上記起立壁7にクリツプ9を
介して取付く。尚、モール1及びクリツプ9は共
にプラスチツクの成形品である。
先ず、クリツプ9は第3,4図に示すように、
中央の幅狭なヒンジ部10を境に両側に分かれた
一対の取付片11,12と、各取付片11,12
から夫々突出したモール1の係止部13,14と
を備え、両取付片11,12をヒンジ部10を中
心に下向きに折曲げて使用する。
上記ヒンジ部10は、その横幅を起立壁7の切
欠部8の横幅以内に設定し、又、その上下幅、即
ち両取付片11,12の間隔を起立壁7の厚さよ
り僅かに大きく設定し、折曲げた状態でヒンジ部
10が切欠部8に嵌り込むようにする。
一方の取付片11は、その外側端部両側から互
いに離れて上方に延び、その先端が内向きに屈曲
した一対の第1係止部13,13を備え、その先
端下面に鋸歯形の爪13′を下向きに突設する。
尚、両第1係止部の間隔内には、短い補強壁15
を設けてある。
又、他方の取付片12は、その内側端部両側か
ら互いに離れて一対の短い第2係止部14,14
と、その外側端部から上方に屈曲して延びた外縁
部16とを備え、該第2係止部14の先端に内向
きに下り傾斜した先端傾斜面14′を設けてある。
更に、両取付片11,12には、ヒンジ部10
を折返し状に曲げて取付片を平行にした状態に係
止するロツク機構、こゝでは、一方の取付片11
の下面から一対のロツクピン17,17を突設す
ると共に、他方の取付片12には上記ロツクピン
17が突入する一対の係止孔18,18を穿設
し、又、起立壁7には切欠部8の両側に上記ロツ
クピン17が貫通する孔19,19を穿設する。
一方、モール1には、第5図に示すように、そ
の下面にクリツプ9の第1係止部13に係合する
長い第1取付脚部20と、第2係止部14に係合
する短い第2取付脚部21を夫々垂設し、両取付
脚部20,21の下端には鋸歯形の爪20′,2
1′を横向きに突設する。又、モール1の端部に
は第1取付脚部20に対向する斜め下向きの補助
脚部22を設けてある。
次に、取付け手順を説明すると、先ず、起立壁
7の切欠部8にクリツプ9のヒンジ部10を嵌
め、両取付片11,12をヒンジ部10から下向
きに折曲げ、両取付片11,12を摘んで、ロツ
クピン17を起立壁7の孔19を貫通し、その先
端を係止孔18に嵌入することにより、両取付片
11,12を起立壁7の両側に連結する(第3図
及び第5図)。
この状態では、第5図に示すように、第1係止
部13と外縁部16の外側面が起立壁7を挟んで
窪み6の底に夫々当接し、第1係止部13の先端
が上を向き、又、第2係止部14は起立壁7の先
端部7′の下面に沿つて横を向き、両係止部13,
14が起立壁7に跨つてその両側に位置する。
次いで、モール1をその両取付脚部20,21
が対応するクリツプ9の各係止部13,14に嵌
り込むように上から押し込む(第5図)。モール
1を押し込むと、その第1取付脚部20が第1係
止部13に係合し、こゝでは第1係止部13から
外向きに撓み、このとき、第1取付脚部20と向
き合う補助脚部22が第1係止部13に押されて
外向きに撓み、第1取付脚部20の爪20′が第
1係止部13の爪13′を越えると、第1係止部
13と補助脚部22がパチンと復元して、爪1
3′,20′同志が互いに逆止的に噛合う(第1
図)。又、第2取付脚部21は第2係止部14に
係合し、その爪21′が第2係止部14の先端傾
斜面14′に押されて、第2取付脚部21が外向
きに撓み、第2取付脚部21の爪21′が第1係
止部13の先端傾斜面14′を乗り越えると、第
2係止部14がパチンと復元して、第2取付脚部
21の爪21′が先端傾斜面14′の裏側に逆止的
に噛合う。このため、モール1がクリツプ9を介
して窪み6内に取付けられる。
一方、メンテナンス等に際しては、モール1を
こじ開けて、クリツプ9のロツク機構を解除する
ことにより、クリツプ9が簡単に外れ、このと
き、劣化したクリツプ9を交換するとよい。
尚、モール1の両端は、夫々他のクリツプを利
用してルーフモール3の端部に接続したり、ウイ
ンドモール2の長さ途中に差し込む等して止め付
けるとよい。
<考案の効果> 以上で明らかなように、クリツプ9はヒンジ部
10の両側に連接した取付片11,12からなる
扁平な状態であるためプラスチツクでの成形で容
易である。そして、起立壁7に対するクリツプの
固定は、ヒンジ部10を折返し状に曲げながら両
取付片11,12を起立壁7に跨らせ、取付片1
1のロツクピン17を起立壁7の孔19に通して
他方の取付片12の係止孔18に差し入れるだけ
でよいため固定作業は容易である。又、両取付片
11,12を起立壁に跨らせて固定するので横向
きの先端部7′があればそれを除去する程度でよ
い。従つて、起立壁7の補強効果を損なうことな
くクリツプの固定が行える。
【図面の簡単な説明】
第1図はモールの取付け状態を示す断面図、第
2図はモールの取付け部位を示す自動車の斜視
図、第3図はクリツプと、パネルを示す分解状態
の斜視図、第4図はクリツプの斜視図、第5図は
クリツプを固定した状態の斜視図である。 図中、1はモール、4,5はパネル、6は窪
み、7は起立壁、9はクリツプ、10はヒンジ
部、11,12は取付片、13,14はクリツプ
の係止部、17はロツクピン、18は係止孔、1
9は起立壁の孔、20,21はモールの取付脚部
である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 重合した二枚のパネル4,5の重合部に沿いモ
    ール1が嵌り込む窪み6を設け、この窪み6の底
    から立ち上がる上のパネル5の起立壁7にクリツ
    プ9を固定し、このクリツプ9により前記モール
    1を取付けるモールの取付け装置において、 上記クリツプ9は折返し状に曲げられるヒンジ
    部10と、該ヒンジ部の両側に接続し、ヒンジ部
    10を折返し状に曲げて前記起立壁7に上から跨
    がる二つの取付片11,12を有し、上記両取付
    片には起立壁7に開設した孔19を通じ両取付片
    を連結するためのロツク機構17,18を設ける
    と共に、前記モール1の取付脚部20,21を係
    合する係止部13,14を設けたことを特徴とす
    るモールの取付け装置。
JP1986113460U 1986-07-25 1986-07-25 Expired - Lifetime JPH0525336Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986113460U JPH0525336Y2 (ja) 1986-07-25 1986-07-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986113460U JPH0525336Y2 (ja) 1986-07-25 1986-07-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6319451U JPS6319451U (ja) 1988-02-08
JPH0525336Y2 true JPH0525336Y2 (ja) 1993-06-25

Family

ID=30995288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986113460U Expired - Lifetime JPH0525336Y2 (ja) 1986-07-25 1986-07-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0525336Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6045156B2 (ja) * 1978-03-31 1985-10-08 ニッタン株式会社 土壌改良剤の製造法
JPS6045155B2 (ja) * 1979-09-12 1985-10-08 中央化成株式会社 肥料の製造法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6045156U (ja) * 1983-08-31 1985-03-29 トヨタ自動車株式会社 自動車のル−フモ−ル部構造
JPS6045155U (ja) * 1983-08-31 1985-03-29 トヨタ自動車株式会社 自動車のル−フモ−ル部構造
JPS60161650U (ja) * 1984-04-04 1985-10-26 株式会社 東郷製作所 自動車用モ−ルデイングのクリツプ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6045156B2 (ja) * 1978-03-31 1985-10-08 ニッタン株式会社 土壌改良剤の製造法
JPS6045155B2 (ja) * 1979-09-12 1985-10-08 中央化成株式会社 肥料の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6319451U (ja) 1988-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0636977Y2 (ja) 接着式ウインドのモール装着装置
JPH0416729Y2 (ja)
JPH0525336Y2 (ja)
JP3022813B2 (ja) スナップ取付構造
JPH0349070Y2 (ja)
JP2509930Y2 (ja) 樹脂製バンパのハ―ネス固定構造
JPH0818257A (ja) プリント基板の固定具
JPH04121510U (ja) モール取付用クリツプ
JPH0349071Y2 (ja)
JPH0522410Y2 (ja)
JPH0451206Y2 (ja)
JP3191211B2 (ja) キーシリンダの固定クリップ
JPS635931Y2 (ja)
JPS6332004Y2 (ja)
JPH0214485Y2 (ja)
JPH048044Y2 (ja)
JPH0622577Y2 (ja) 自動車ドアのベルトモール用クリップ
JPH0332821Y2 (ja)
JPH0420464B2 (ja)
JP2525696Y2 (ja) 簡易外装装置
JPH0349072Y2 (ja)
JP2557965Y2 (ja) 家具における棚板の仮止め具
WO2000017006A1 (fr) Systeme de fixation pour tapis de sol
JP2548316Y2 (ja) 軒裏天井構造とこれに用いられる野縁
JPH0313020Y2 (ja)